JPH09132337A - 給紙分離搬送装置 - Google Patents

給紙分離搬送装置

Info

Publication number
JPH09132337A
JPH09132337A JP7289849A JP28984995A JPH09132337A JP H09132337 A JPH09132337 A JP H09132337A JP 7289849 A JP7289849 A JP 7289849A JP 28984995 A JP28984995 A JP 28984995A JP H09132337 A JPH09132337 A JP H09132337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
paper sheet
separating
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7289849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Maki
恒雄 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7289849A priority Critical patent/JPH09132337A/ja
Publication of JPH09132337A publication Critical patent/JPH09132337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他の部材に振動を生じさせることなく安定し
た摩擦力をもって用紙を分離することができる給紙分離
搬送装置を提供する。 【解決手段】 画像形成用の用紙3を積載し、一枚ずつ
その用紙3を分離し給紙する給紙搬送装置1において、
搬送する用紙3の先端部を突き当て、その用紙3の先端
部に搬送方向とは逆方向に抵抗力を発生させて用紙3の
分離を行いながら用紙の進路を変える湾曲面13を備え
た進路変更部材9を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積載された用紙を
一枚ずつ分離して給送する給紙分離搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、印刷機あるいはレーザビームプ
リンタのような画像形成装置には、画像形成用の用紙を
積載し、一枚ずつ分離して画像形成装置の画像形成部に
給紙する給紙分離搬送装置が通常設けられている。この
ような給紙分離搬送装置における紙分離機構としては、
用紙表面と何らかの摩擦部材とを接触させて最上位に位
置する用紙のみを分離して取出すフリクションパッド方
式やFRRローラ方式と称される摩擦分離方式と、用紙
の搬送方向先端部を爪で押えた状態で用紙を搬送方向に
送り出すことにより用紙のコシを利用し、最上部の用紙
を湾曲させて分離するコーナー爪方式との2つの方式が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
摩擦分離方式にあっては、摩擦による振動が周囲に伝わ
ったり、摩擦部材の表面が用紙の紙粉等により侵されて
安定した摩擦力を維持することができなくなる等の問題
点がある。また、この摩擦分離方式は部品点数が多くな
り、コストダウンにも限界がある。一方、後者のコーナ
ー爪方式にあっては、用紙の分離時に用紙が一旦踊る現
象が生じ、用紙を安定した精度で送り出すことが難しい
という欠点がある。更に、このコーナー爪方式では、前
者の摩擦分離方式に比べると部品点数は少ないが、依然
としてかなりの数の部品を必要とし、コストダウンも限
界に来ている。
【0004】この発明は、このような従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、その課題とするところは、振
動を生じさせることなく安定した分離性能を発揮するこ
とができる低コストな給紙分離搬送装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の手段は、積載された用紙を一枚ずつ分離して
給紙する給紙分離搬送装置において、搬送される前記用
紙の先端部が突き当てられ、前記用紙の先端部に用紙搬
送方向とは逆方向に抵抗力を発生させて前記用紙を分離
する手段を備えていることを特徴としている。
【0006】第2の手段は、第1の手段における分離す
る手段が、用紙搬送方向に平行かつ用紙積載方向に直交
する方向に立設され、用紙搬送方向に湾曲した湾曲面が
形成された複数のリブを有する進路変更部材からなるこ
とを特徴としている。
【0007】第3の手段は、第2の手段におけるリブの
間に毛先で抵抗力を付与するブラシが設けられているこ
とを特徴としている。
【0008】第4の手段は、第2の手段における記進路
変更部材を用紙搬送方向上流側で回動自在に支持する手
段と、前記進路変更部材に前記用紙によって搬送方向に
負荷が加えられたときに、無負荷状態の初期位置から回
動して用紙の搬送を許容するように弾性付勢する手段と
を備えていることを特徴としている。
【0009】第5の手段は、第2の手段における湾曲面
に用紙の先端が当接し、用紙を撓ませる切欠き部が形成
されていることを特徴としている。
【0010】第6の手段は、第5の手段に、前記切欠き
部に当接して撓んだ用紙の撓み量を抑制する部材をさら
に設けたことを特徴としている。
【0011】なお、後述の実施の形態において、前記分
離する手段は進路変更部材9に、前記回動自在に支持す
る手段は支軸33に、前記弾性付勢する手段はスプリン
グ34に、撓み量を抑制する部材は規制棒44にそれぞ
れ対応している。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明に係
る給紙分離搬送装置の実施の形態について説明する。な
お、各実施の形態において、実質的に同じ構成要素には
同一参照番号を付して、重複する説明は省略する。
【0013】最初に図1から図3により第1の実施の形
態について説明する。図1は実施形態に係る給紙分離搬
送装置の全体構成を概略的に説明するための説明図、図
2はその進路変更手段のみを示す斜視図、図3は動作を
説明するための説明図である。
【0014】図1に示すように、給紙分離搬送装置1は
給紙トレー2を有し、この給紙トレー2内に用紙3が複
数枚積載されている。これら用紙3は、従来の給紙分離
搬送装置と同様に、図示しない上昇機構によって用紙3
の上方に位置する給紙コロ4と常時接触する位置を維持
するように上昇可能に支持されるとともに、用紙3と給
紙コロ4との接触圧も前記上昇機構によって一定に保持
されている。なお、給紙コロ4側に加圧機構を設けて接
触圧を一定にするようにすることもできる。給紙トレー
2は、用紙3の搬送方向先端(用紙搬送方向最下流側)
に位置する前端部5と、用紙3の搬送方向後端(用紙搬
送方向最上流側)に位置する後端部6と、用紙3の用紙
搬送方向に平行であって用紙の幅方向を規制する側部7
(図2参照)と、底板8とを有している。給紙トレー2
の前端部5の内側には、用紙3の搬送方向を略直角に曲
げるため円弧状の面、すなわち湾曲面が形成された進路
変更部材9が設けられている。
【0015】この進路変更部材9は、図2に詳細に示す
ように、用紙トレー2の底板8と前端部5との間で両者
に対して直角になるように平行に複数個立設されたリブ
11によって構成されている。これにより各リブ11は
用紙搬送方向に平行に、かつ用紙面に垂直になるように
位置することになる。また、これらの各リブ11の用紙
3と対向する端面には、底板8側から立ち上がった立ち
上がり部12と、湾曲面(部)13と用紙搬送方向に対
して略平行な水平部14とが形成され、湾曲面13は用
紙3の先端部が略直角な方向に偏向可能な曲率および寸
法に設定されている。
【0016】このように構成すると、図3に示すよう
に、給紙コロ4により進路変更部材9側に送られた最上
位の用紙3aは、リブ11の湾曲面13に沿いながら下
面側の用紙3bを伴って搬送され、湾曲面13の立ち上
がりがきつくなった位置で用紙3aと3bの搬送方向先
端部と湾曲面13との間の摩擦力が大きくなり、搬送方
向と逆の方向の抵抗力が作用する。また、湾曲面13に
沿いながら上方向に搬送されるため、2枚重なった用紙
3a,3bが徐々にずれて、上位の用紙3aの先端下面
と下位の用紙3bの先端上面との間に楔状の隙間15が
生じ、これにより用紙3aと3bは捌かれる。一旦隙間
15が生じると、用紙3aと3bの間に働く摩擦力は極
端に小さくなり、給紙コロ4による搬送力が下方の用紙
3bに伝わりずらくなる。その結果、最上位に位置する
用紙3aのみが給紙コロ4による搬送力によって進路変
更部材9を通過して上方に搬送され、用紙3aの下面に
位置する用紙3bは給紙トレー2上に残され、用紙の分
離・給送が確実に行われる。
【0017】次に、図4および図5により本発明の第2
の実施の形態について説明する。図4はこの第2の実施
の形態における進路変更部材を示す斜視図、図5はその
動作を説明するための説明図である。
【0018】この第2の実施の形態においては、前記第
1の実施の形態における進路変更部材9の各リブ11間
にブラシ21をそれぞれ設けたもので、その他の構成は
第1の実施の形態と同様である。
【0019】これらブラシ21は、図5に模式的に示す
ように用紙搬送方向に直交する方向から見てブラシ21
の毛先が湾曲面13から若干突出するように設けられて
いる。すなわち、ブラシ21を支持する支持板22を各
リブ11間の湾曲面13に近接する位置に、前記支持板
22の上面が斜め上方を向くように取り付け、これら支
持板22の上面にそれぞれブラシ21が植設されてい
る。
【0020】このように構成では、最上部に位置する用
紙3aがその下面に位置する用紙3bを伴って給紙コロ
4によって進路変更手段9に搬送されてくると、用紙3
aの先端部は、まず、ブラシ21の毛先に接触し、ブラ
シ21から搬送方向に対して逆方向に抵抗力を受ける。
そして、用紙3aはブラシ21のコシ(抵抗力)に打ち
勝って進むようになる。これにより最上位の用紙3aの
先端が湾曲面13に当接するときの接触圧が小さくな
り、前記湾曲面13に沿って搬送方向が偏向する際に、
用紙3の先端部が湾曲面13に当接して変形することを
防止できる。同時に用紙3の先端部から湾曲面13に加
わる接触圧もブラ21の抵抗力によって低減されること
から、用紙3によって前記湾曲面13が傷付いたり、磨
耗したりすることも防止できる。
【0021】なお、この第2の実施の形態においては、
各リブ11間にそれぞれブラシ21を設けているが、ブ
ラシ21を設置するリブ11間の位置を適宜設定して、
通紙する用紙の紙種に応じて最適な分離状態を現出する
ようにすることもできる。
【0022】次に、図6および図7により本発明の第3
の実施の形態について説明する。図6はこの第3の実施
の形態における進路変更手段を概略的に示す説明図、図
7はこの進路変更手段が回動した状態を説明する動作説
明図である。
【0023】この第3の実施の形態においては、進路変
更部材9は給紙分離搬送装置1の本体31に用紙搬送方
向上流側で回動自在に支持されている。すなわち、進路
変更部材9の各リブ11は下方に位置する支持板32に
立設され、この支持板32の用紙3側、言い換えれば用
紙搬送方向上流側の端部が給紙搬送装置1の本体31よ
り高い位置で支軸33により回動自在に支持されてい
る。また、支持板32と本体31との間にはスプリング
34が設けられ、進路変更部材9を上方に弾性付勢して
いる。このスプリング34は、通常(用紙側から負荷が
加わらない状態では)は図6に示すように、進路変更部
材9のリブ11の水平部14側が高くなるように押し上
げているが、用紙3が給紙コロ4によって搬送され、先
端部がリブ11の湾曲面13に当接して当該リブ11に
負荷が加わると、その負荷によって図において時計方向
に回動できるような弾性力に設定されている。これによ
り、給紙コロ4によって搬送力が与えられた最上位に位
置する用紙3aは、リブ11の湾曲面13の一部の当接
部35に接触した状態で進んでいく。当接部35と用紙
3aの先端部との摩擦の状態または用紙3aの紙の剛性
(厚さ)等によっては当接部35での接触圧が非常に高
くなることがあり、そのような強い力(負荷)が当接部
35に加わると、図7に示すように、進路変更部材9は
スプリング34の弾性力に抗して支軸33を支点にして
時計方向、すなわち接触圧を減じる方向に回動する。進
路変更部材9のこの回動は、当接部35における用紙3
aと湾曲面13との接触角が変化することになり、用紙
3aの先端部に余計な力を与えることなく、且つ分離に
は十分な抵抗力が付与される。これによって用紙3aと
3bは確実に分離され、その際、用紙3の先端部が傷付
いたり、折れ曲がることもない。
【0024】次に、本発明の第4の実施の形態を図8に
より説明する。図8はこの第4の実施の形態における進
路変更手段を概略的に示す説明図である。
【0025】この第4の実施の形態においては、進路変
更部材9の各リブ11の湾曲面13には、切欠き部41
が形成されている。これら切欠き部41は、給紙コロ4
により進路変更部材9に搬送されてきた用紙3aの先端
部が当接する位置に形成されており、この切欠き部41
は用紙3の搬送方向に対して水平な部分42とこの水平
な部分から斜めに立ち上がった部分43からなる。した
がって、給紙コロ4によりリブ11側に搬送されてきた
用紙3aは、その先端部が切欠き部41に入り、先端部
が切欠き部41の最奥に当接すると、用紙3aの前進は
阻止されるが、給紙コロ4により用紙3aには依然とし
て搬送力が加えられているので、用紙3aの先端部は図
示するように上方に向かって湾曲する。この切欠き部4
1は湾曲面13の中間に設けられているので、用紙3が
重なっていたとしても、用紙3の先端部がこの切欠き部
41の下方に位置する湾曲面13の曲辺に接触しながら
上昇していく際にいくらか分離されるが、切欠き部41
内には複数枚の用紙3の先端部が入り込む可能性があ
る。しかしながら、用紙3が更に搬送されると、重なっ
た用紙が撓んだときの曲率が異なることから、用紙の先
端が切欠き部41から抜ける際には1枚ずつに分離され
る。
【0026】また、この第4の実施の形態においては、
用紙3が切欠き部41によって上方に湾曲すなわち撓ん
だ時、その撓み度を規制するように規制棒44が設けら
れている。この規制棒44の両端は、給紙トレー2の側
部7に支持されている。したがって、用紙3の先端部は
小さな撓みをもって切欠き部41から抜け出ることがで
き、撓みが大きくなってジャム等に発展するのを防止す
ることができる。また、撓みを小さくすることにより、
用紙3の先端部が切欠き部41から抜け出ようとする力
を増し、分離性能そのものも向上させることができる。
【0027】上記第1、第3および第4の実施の形態に
おいては、複数枚のリブ11で進路変更部材9を構成し
ているが、給紙トレー2の側部7間に柱状の棒部材を渡
し、この棒部材の一部に円弧部を連続的に形成するよう
にしてもよい。
【0028】また、本発明は、上述した複写機やプリン
タのような画像形成装置における画像形成用の用紙の給
紙搬送装置としてばかりでなく、シート状でそれ自体あ
る程度のコシを有する例えば紙幣等の枚数をカウントす
るカウンタ等にも適用することができる。
【0029】
【発明の効果】これまでの説明から明らかなように、搬
送される前記用紙の先端部が突き当てられ、前記用紙の
先端部に用紙搬送方向とは逆方向に抵抗力を発生させて
前記用紙を分離する手段を備えた請求項1記載の発明に
よれば、用紙の先端部と他部材との摩擦力を利用して用
紙の分離を行なっているので、劣化しない安定した摩擦
力を常に利用することができ、振動の発生も抑制するこ
とができる。更に構成が簡単なため、部品点数を増やす
こともないので、コストダウンを図ることができる。
【0030】前記分離する手段を用紙搬送方向に平行か
つ用紙積載方向に直交する方向に立設され、用紙搬送方
向に湾曲した湾曲面が形成された複数のリブを有する進
路変更部材から構成した請求項2記載の発明によれば、
簡単な形状の部材によって請求項1記載の発明と同等の
効果を奏することができる。
【0031】前記リブ間に毛先で用紙に抵抗力を付与す
るブラシを設けた請求項3記載の発明によれば、用紙の
先端部が進路変更部材に突き当たる際にはブラシの毛先
による干渉により接触圧が低下しているので、用紙の先
端によって進路変更手段のリブが傷ついたり摩耗したり
するのを防ぐことができる。
【0032】前記進路変更部材を用紙搬送方向上流側で
回動自在に支持する手段と、前記進路変更部材に前記用
紙によって搬送方向に負荷が加えられたときに、無負荷
状態の初期位置から回動して用紙の搬送を許容するよう
に弾性付勢する手段とを備えた請求項4記載の発明によ
れば、搬送された用紙のコシが強く、進路変更部材によ
って用紙の先端部が傷ついてしまったり、用紙が折れて
しまうような場合でも、用紙の進路変更部材への当接力
が強い時には、進路変更部材がこの当接力を減じる方向
に逃げるため、用紙の先端部を傷つけたり折れたりする
のを防止することができる。更に、進路変更部材には復
元力が加えられているが、この復元力によって用紙のコ
シに見合った適切な当接力を設定することも容易に行な
うことができる。
【0033】前記湾曲面に用紙の先端が当接し、用紙を
撓ませる切欠き部が形成された請求項5記載の発明によ
れば、用紙先端が切欠き部に当接して撓むので、用紙の
分離をより確実に行うことができる。
【0034】前記切欠き部に当接して撓んだ用紙の撓み
量を抑制する部材をさらに備えた請求項6記載の発明に
よれば、切欠き部に当接して撓んだ用紙の撓み量を小さ
くすることができるので、発生したたわみが大きくなっ
てジャムに発展することを防止し、かつ用紙の先端部が
切欠き部から抜け出ようとする力を増すことでき、これ
によって分離性能をさらに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における全体構成を
概略的に説明するための説明図である。
【図2】第1の実施の形態における進路変更手段のみを
示す斜視図である。
【図3】第1の実施の形態の動作を説明するための説明
図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における進路変更部
材を示す斜視図である。
【図5】第2の実施の形態の動作を説明するための説明
図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における進路変更部
材を概略的に示す説明図である。
【図7】第3の実施の形態における進路変更部材が回動
した状態を説明する動作説明図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態における進路変更部
材を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 給紙分離搬送装置 2 給紙トレー 3 用紙 9 進路変更部材 11 リブ 13 湾曲面 21 ブラシ 22 支持板 33 支軸 34 スプリング 41 切欠き部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された用紙を一枚ずつ分離して給紙
    する給紙分離搬送装置において、 搬送される前記用紙の先端部が突き当てられ、前記用紙
    の先端部に用紙搬送方向とは逆方向に抵抗力を発生させ
    て前記用紙を分離する手段を備えていることを特徴とす
    る給紙分離搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記分離する手段は、用紙搬送方向に平
    行かつ用紙積載方向に直交する方向に立設され、用紙搬
    送方向に湾曲した湾曲面が形成された複数のリブを有す
    る進路変更部材からなることを特徴とする給紙分離搬送
    装置。
  3. 【請求項3】 前記リブ間に毛先で用紙に抵抗力を付与
    するブラシが設けられていることを特徴とする請求項2
    記載の給紙分離搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記進路変更部材を用紙搬送方向上流側
    で回動自在に支持する手段と、前記進路変更部材に前記
    用紙によって搬送方向に負荷が加えられたときに、無負
    荷状態の初期位置から回動して用紙の搬送を許容するよ
    うに弾性付勢する手段とを備えていることを特徴とする
    請求項2記載の給紙分離搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記湾曲面に用紙の先端が当接し、用紙
    を撓ませる切欠き部が形成されていることを特徴とする
    請求項2記載の給紙分離搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記切欠き部に当接して撓んだ用紙の撓
    み量を抑制する部材をさらに備えていることを特徴とす
    る請求項5記載の給紙分離搬送装置。
JP7289849A 1995-11-08 1995-11-08 給紙分離搬送装置 Pending JPH09132337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289849A JPH09132337A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 給紙分離搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289849A JPH09132337A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 給紙分離搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09132337A true JPH09132337A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17748570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289849A Pending JPH09132337A (ja) 1995-11-08 1995-11-08 給紙分離搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09132337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078287A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 F & F Limited Dispositif d'alimentation feuille a feuille et imprimante

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078287A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 F & F Limited Dispositif d'alimentation feuille a feuille et imprimante

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966243B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US7992860B2 (en) Sheet feeding device, image forming apparatus, and sheet feeding method
JP6066695B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20090184461A1 (en) Sheet conveyance device
JP4492641B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2814159B2 (ja) 排紙搬送装置
EP0347887B1 (en) Sheet material separating device
JP2672024B2 (ja) 用紙排出装置
JPH09132337A (ja) 給紙分離搬送装置
JP6119310B2 (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置
JP4484762B2 (ja) シート分離搬送機構及びそれを備えたシート搬送装置
US6168150B1 (en) Sheet feeder unit
CN110803548B (zh) 片材输送装置以及图像形成系统
JPH0539156A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP2002255385A (ja) 給紙装置
JP2006248730A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH03162331A (ja) 給紙装置
JP3978388B2 (ja) シート材給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5959931B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4714656B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP3376313B2 (ja) 給送装置
JPH0940200A (ja) 給紙搬送装置
JP2002234624A (ja) 給紙装置
JP2002284362A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4015070B2 (ja) 分離部材、シート材の給送装置及び画像形成装置