JPH09131985A - 剥離帳票用紙 - Google Patents

剥離帳票用紙

Info

Publication number
JPH09131985A
JPH09131985A JP31738595A JP31738595A JPH09131985A JP H09131985 A JPH09131985 A JP H09131985A JP 31738595 A JP31738595 A JP 31738595A JP 31738595 A JP31738595 A JP 31738595A JP H09131985 A JPH09131985 A JP H09131985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
information
difficult
peel
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31738595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kou Kiyouyama
香 教山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Original Assignee
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KIROKUSHI KK, Kobayashi Kirokushi Co Ltd filed Critical KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority to JP31738595A priority Critical patent/JPH09131985A/ja
Publication of JPH09131985A publication Critical patent/JPH09131985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剥離状態で読み易い剥離帳票用紙を提供する
こと。 【解決手段】 3枚以上の矩形状の帳票片2a,2b,
2cを重ねた剥離帳票用紙1の、いずれか一方の側端縁
に生ずる帳票片2b,2c間の口縁7を、側端縁に沿っ
て剥離困難となる接合縁xにより接合し、かつ他方の側
端縁の、該口縁に対向する折込み縁3bを被切断縁yと
したから、被切断縁を切断後に、各帳票片2a,2b,
2cを剥離すると、剥離困難な接合縁xが属する一側縁
が閉じ縁となってノート状となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の矩形状の帳
票片を折り重ねて、剥離可能に面接合してなる葉書等の
剥離帳票用紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数枚の矩形状の帳票片を折込み縁を介
して連続させ、各帳票片を折込み縁でジグザク状に折り
畳んで、その対向面同士を剥離可能に面接合して、一体
化してなる剥離帳票用紙は、昨今、ダイレクトメール用
の葉書等において広く用いられてきている。この剥離帳
票用紙は、接合面に記載された内容が、その取扱い過程
において、秘匿状態を維持することができ、かつ多くの
情報を記載できるものとして有用性が高い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の剥離
帳票用紙hにあっては、図14のように各帳票片iを剥
離して一枚の紙片となるように開いて、その情報を読取
ることとなるが、情報面j,jが表裏で分離してしま
い、特に一連の情報の場合には、その順序が不明とな
り、しかも、表面mに記載された宛名等の情報や、裏面
nに記載された公開情報が、秘匿情報と同一紙面上で、
混在することとなり、読みづらいという問題点があっ
た。本発明はかかる問題点を解決することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、3枚以上の矩
形状の帳票片を折込み縁を介して連続させ、各帳票片を
折込み縁でジグザク状に折り重ねて、その対向面同士を
剥離可能に面接合して、一体化してなる剥離帳票用紙に
おいて、いずれか一方の側端縁に生ずる帳票片間の口縁
を、該側端縁に沿って剥離困難となるように接合し、か
つ他方の側端縁側の、該口縁に対向する折込み縁を、開
封可能縁としたことを特徴とする剥離帳票用紙である。
【0005】かかる剥離帳票用紙にあって、各帳票片の
接合面に情報が書き込まれる。そして、接合面の情報は
折り重ね状態で秘匿状態におかれる。この情報をみるに
は、先ず剥離困難となるように接合した口縁に対向する
折込み縁(開封可能縁)で開封する。この切断を容易と
するために、該折込み縁にミシン目を形成しておいても
良い。
【0006】この折込み縁の開封後に、各帳票片を剥離
する。この場合に、開封された折込み縁と、対向する口
縁は、剥離困難となるように接されており、このため、
該口縁を介して他の帳票との結合を維持される。従っ
て、各帳票片の一方の側端縁は全て、他の帳票と接続さ
れ、かつ他方の側端縁側は、全て開放状態となり、従っ
て、その剥離状態でノート状となる。このため、表裏面
は、該ノートの外側に位置し、秘匿面は、ノート内に記
載された状態となるから、各ページに従った一連の情報
記載が可能となる。
【0007】一方、従来構成にあっては、郵送時の機械
的擦過や、湿潤等により、秘密情報面が剥離してしまう
場合がある。ところで、かかる構成にあっては、その剥
離前にあって、折込み縁(開封可能縁)と、剥離困難に
接合された口縁との間にある接合面は、両側縁で封じら
れた状態となり、郵送途中等に、かかる面で剥離するこ
とがない。従って、この接合面に、特に秘密としたい情
報を記入すれば、郵送時に、従来構成に比してさらに秘
密確保がなされ得ることとなる等、その情報の重要度に
対応した、秘密保持が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る剥離帳票用紙1は、
図1の展開図のように、3枚の矩形状の帳票片2a,2
b,2cを折込み縁3a,3bを介して連続させてなる
ものであって、各帳票片2a,2b,2cは折込み縁3
a,3bでZ字状(ジグザグ状)に折り重ね、疑似接着
層zを介して、隔離可能に接合される。前記帳票片2a
は、他の帳票片2b,2cに比して幅狭とし、図2,3
の重ね合せ状態で、その剥離を容易とする把持代4が形
成されるようにしている。この把持代4は、図中「PO
ST CARD」と記載され、その余白を利用して剥離
帳票用紙1の意匠性を高めるようにしている。また、帳
票片2a,2b,2cの接合面f,f’には、秘匿すべ
き情報があらかじめ記載される。
【0009】かかる構成にあって、前記帳票片2cの側
端縁と、前記帳票片2bの折込み縁3a寄りの下面との
間に形成される口縁7には、その側端縁に沿って、剥離
困難な接合縁xが形成される。また該接合縁xと対向す
る折込み縁3bは、後述するように、受取り人側で開封
する開封可能縁yとしている。そして、この開封可能縁
y(3b)での開封を容易とするめに、前記帳票片2b
と帳票片2c間には、ミシン目9が形成される。尚、か
かるミシン目9を形成しないでも、受取り人側にあっ
て、はさみ,カッターナイフ等で開封するものとすれば
良い。この場合に、開封線を印刷表示する等により、容
易に開封処理され得ることとなる、
【0010】次に、剥離困難な接合縁xの構成を図4〜
図8に従って説明する。尚、各図は、疑似接着層z等を
極端に示しているが、実際にはその接合状態で、葉書の
規定厚となる。
【0011】図4は、上述の剥離困難な接合縁xを、疑
似接着層zとは別途に、接合力の高い完全接着糊層10
を用いて接合することにより、構成したものである。か
かる構成にあっては、完全接着糊層10の接合度の調整
を接着剤の選択により随意に行なうことができる利点が
ある。
【0012】ところで、剥離可能に接着するためには、
疑似接着層zの接合力を剥離可能な程度に調整すること
となる。そこで、各接合面f,f’全体に、同じ接着剤
を用いると共に、所要の口縁7にのみ接合力を増すよう
にして、剥離困難な接合縁xを形成し、他の接合面は弱
い接合力となるようにして、剥離可能とすることもでき
る。以下の図5〜図8は、かかる構成を示すものであ
る。この手段にあっては、帳票片の接合工程を、従前通
り行ない得る利点がある。
【0013】図5は、口縁7にあって、帳票片2cの側
端縁を他の部分の紙厚よりも厚くした肉厚部11を形成
し、前記帳票片2a,2b,2cの接合面f,f’に接
着剤を塗布する。そして、剥離帳票用紙1の表裏面から
接着圧力を掛けると、該側端縁では、肉厚部11により
紙厚が厚いため、圧力がかかり易くなり、他の部分より
も、接合力が増して剥離困難となり、一方、それ以外の
面にあっては、剥離可能な接合力となり、疑似接着層z
が維持される。
【0014】図6は、口縁7に本体の一部から形成され
る帯状用紙12を介挿して、剥離困難な接合縁xを形成
するようにしたものである。すなわち、この帯状用紙1
2の介挿により、側端縁での紙の総厚が厚くなり、剥離
帳票用紙1の表裏面から接着圧力を掛けた場合に、該側
端縁に圧力が強くかかって強接着となり、一方、それ以
外の面にあっては、剥離可能な接合力が付与され、疑似
接着層zが維持される。これと同じ手段として、図7で
示すように、前記帳票片2cの側端縁を一側縁で上方に
巻き付けるようにし、その巻付け縁13により、側端縁
での紙厚を増して、接合力を強くするようにしても良
い。
【0015】図8は、口縁7上のみを強い力で接着圧力
を掛けたものである。この手段にあっては例えば、圧着
ロ−ラrに突部tを形成し、該突部tを側端縁上に一致
させるようにすれば良く、該圧着ローラrに剥離帳票用
紙1を掛けることにより、各帳票片2a,2b,2cが
剥離可能に接合され、かつ剥離困難な接合縁xが形成さ
れることとなる。
【0016】各帳票片2a,2b,2cを剥離可能に接
着するために、透明疑似接着フィルムを接合面f,f’
に被着し、その表面に疑似接着剤を塗着しても良い。こ
の場合に、剥離困難な接合縁xを形成すべき口縁7のみ
に透明疑似接着フィルムを除去しておき、接着剤を塗着
し、透明疑似接着フィルムの無い口縁7でその接合力を
向上させるようにしても良い。その他の疑似接着手段と
して、熱可塑性樹脂を含有させてなる用紙により帳票片
2a,2b,2cを形成し、その加熱圧着により疑似接
合するようにしても良く、この場合には、剥離困難な接
合縁xを形成するには、当該口縁7で圧力や熱を高め
て、接合力を向上させるようにすれば良い。
【0017】その他、剥離困難な接合縁xを形成する手
段は種々適用されると共に、かつ上述の各手段を組み合
わせて剥離困難な接合縁xを形成しても良い。
【0018】かかる剥離帳票用紙1にあって、各帳票片
2a,2b,2cのうち、帳票片2aの表面には、宛名
が書き込まれ、帳票片2cの裏面には、公開的な情報が
記載される。また、対向する各接合面f,f’には、秘
匿すべき情報等が記載される。
【0019】そして、該剥離帳票用紙1を受け取った受
取り人は、図9,10のようにミシン目9を利用する
か、はさみ、カッターナイフ等により、帳票片2bと帳
票片2c間の折込み縁3bを開封し、各帳票片2a,2
b,2cを剥離する。この場合にあって、剥離帳票用紙
1の一側縁にあっては、各帳票片2a,2b,2cは分
離されるが、他側縁にあっては、折込み縁3aにより帳
票片2a,2bが接続し、剥離困難な接合縁xにより帳
票片2b,2cが剥離困難となっており、このため、図
9,10のように他側縁では、各帳票片2a,2b,2
cが結合されたままとなり、ノート状となる。このた
め、帳票片2a,2b,2cの各接合面f,f’は、ノ
ートのように順番に見開き状に位置することとなり、各
面に連続した情報を記載した場合には、一連のものとし
て容易に読取ることが可能となり、従来に比して、読み
易くなる。
【0020】また、従来構成にあっては、郵送時の機械
的擦過や、湿潤等により、各帳票が剥離してしまう場合
があるが、帳票片2b,2cの接合面f,f’にあって
は、その左右側端縁で、一方では折込み縁3bにより、
他方では剥離困難な接合縁xにより結合されており、郵
送時にも剥離を生じることがない。従って、この接合面
f,f’に、特に秘密としたい情報を記入すれば、郵送
時に、従来構成に比してさらに秘密確保がなされ得るこ
ととなる。
【0021】上述の構成にあって、帳票片2aの幅を狭
くし、把持代4を形成しているが、図11のように前記
帳票片2aの縦長を短くして、その上部に把持代4を形
成するようにしても良い。さらに把持代4に換えて、コ
ーナーカットを設けたり、把持代4を全く形成しないよ
うにすることも可能である。
【0022】また、上述の構成にあっては、3枚の帳票
片2a,2b,2cにより剥離帳票用紙1を構成した
が、図12,13のように4枚又はそれ以上の数で、剥
離帳票用紙20a,20bを構成するようにしても良
い。
【0023】この4枚の帳票片2a,2b,2c,2d
をジクザクに折込んで完全接着糊層10を構成した場合
には、図12の剥離帳票用紙20aのように、帳票片2
b,2c間に生ずる口縁7bに剥離困難な接合縁xを形
成するようにし、前記帳票片2b,2c間の折込み縁3
bを、開封可能縁yとすれば良い。この構成にあって
は、剥離した状態で、図中右側縁が閉じ縁となる。
【0024】または、図13の剥離帳票用紙20bよう
に、帳票片2a,2b間に生ずる口縁7aと、帳票片2
c,2d間に生ずる口縁7cに剥離困難な接合縁xを形
成するようにし、帳票片2a,2b間の折込み縁3a
と、帳票片2c,2d間の折込み縁3cを開封可能縁y
とすれば良い。この構成にあっては、剥離した状態で、
図中左側縁が閉じ縁となる。
【0025】このように、剥離帳票用紙のいずれか一方
の側端縁側に生ずる帳票片間の口縁に剥離困難な接合縁
xを形成し、他方の側端縁側の、該口縁に対向する折込
み縁に開封可能縁yを形成するようにすれば、3枚以上
の帳票片により構成された剥離帳票用紙(葉書)に、本
発明を適用することができる。
【0026】上述の各構成にあっては、葉書に本発明を
適用したものであるが、秘匿すべき内容を、所定人のみ
が開封して、読取るようにすべき剥離帳票用紙に適用可
能である。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のように、3枚以上の矩形
状の帳票片を折り重ねた剥離帳票用紙の、いずれか一方
の側端縁に生ずる帳票片間の口縁を、側端縁に沿って剥
離困難となるように接合し、かつ他方の側端縁の、該口
縁に対向する折込み縁を開封可能縁としたから、開封可
能縁を開封後に、各帳票片を剥離すると、剥離困難な接
合縁xが属する一側縁が閉じ縁となってノート状とな
る。このため、表裏面は該ノートの外側に位置し、秘匿
すべき情報が記載された接合面f,f’はノート内に記
載された状態となるから、各ページに従った一連の情報
記載が可能となり、読み易くなる。また、その剥離前に
あって、剥離困難な接合縁xと開封可能縁y間の接合面
f,f’は、両側で封じられた状態となり、例えば郵送
途中で、かかる面で剥離することがなく、従って、この
接合面f,f’に記載された情報は、従来構成に比して
さらに秘密確保がなされ得る、等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の剥離帳票用紙1の展開状
態の平面図である。
【図2】剥離帳票用紙1の接合状態の平面図である。
【図3】剥離帳票用紙1の斜視図である。
【図4】剥離困難な接合縁xの第一の形成手段を示す縦
断面図である。
【図5】剥離困難な接合縁xの第二の形成手段を示す縦
断面図である。
【図6】剥離困難な接合縁xの第三の形成手段を示す縦
断面図である。
【図7】剥離困難な接合縁xの第四の形成手段を示す縦
断面図である。
【図8】剥離困難な接合縁xの第五の形成手段を示す縦
断面図である。
【図9】開封可能縁yを開封した状態の縦断面図であ
る。
【図10】開封可能縁yを開封した状態の斜視図であ
る。
【図11】変形例の剥離帳票用紙1を示す一部切欠平面
図である。
【図12】四枚の帳票片からなる剥離帳票用紙20aの
縦断面図である。
【図13】四枚の帳票片からなる剥離帳票用紙20bの
縦断面図である。
【図14】従来構成の剥離帳票用紙hを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,20a,20b 剥離帳票用紙 2a,2b,2c,2d 帳票片 3a,3b,3c 折込み縁 4 把持代 7,7a〜7c 口縁 9 ミシン目 10 完全接着糊層 11 肉厚部 12 帯状用紙 13 巻付け縁 x 剥離困難な接合縁 y 開封可能縁 z 疑似接着層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3枚以上の矩形状の帳票片を折込み縁を介
    して連続させ、各帳票片を折込み縁でジグザク状に折り
    重ねて、その対向面同士を剥離可能に面接合して、一体
    化してなる剥離帳票用紙において、いずれか一方の側端
    縁に生ずる帳票片間の口縁を、該側端縁に沿って剥離困
    難となるように接合し、かつ他方の側端縁側の、該口縁
    に対向する折込み縁を、開封可能縁としたことを特徴と
    する剥離帳票用紙。
JP31738595A 1995-11-10 1995-11-10 剥離帳票用紙 Pending JPH09131985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31738595A JPH09131985A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 剥離帳票用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31738595A JPH09131985A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 剥離帳票用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09131985A true JPH09131985A (ja) 1997-05-20

Family

ID=18087666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31738595A Pending JPH09131985A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 剥離帳票用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09131985A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179100A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Koohoku Insatsu Kk ブックタイプの圧着往復はがき
JP2009274245A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Komatsu General Printing Co Ltd 帳票及びその製造方法
JP2012148545A (ja) * 2011-01-15 2012-08-09 K D K Kk 往復葉書及びその製造方法
JP2012158163A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 K D K Kk 通常葉書及びその製造方法
JP2015036194A (ja) * 2013-08-10 2015-02-23 コーホク印刷株式会社 インデックス付き冊子の製本方法及びこの製本方法で製本されたインデックス付き冊子
JP2015148702A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社リコー 加熱加圧装置及び加熱加圧方法、並びに再剥離性情報シートの製造装置
JP2019202526A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ケイディケイ株式会社 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179100A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Koohoku Insatsu Kk ブックタイプの圧着往復はがき
JP2009274245A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Komatsu General Printing Co Ltd 帳票及びその製造方法
JP2012148545A (ja) * 2011-01-15 2012-08-09 K D K Kk 往復葉書及びその製造方法
JP2012158163A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 K D K Kk 通常葉書及びその製造方法
JP2015036194A (ja) * 2013-08-10 2015-02-23 コーホク印刷株式会社 インデックス付き冊子の製本方法及びこの製本方法で製本されたインデックス付き冊子
JP2015148702A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社リコー 加熱加圧装置及び加熱加圧方法、並びに再剥離性情報シートの製造装置
JP2019202526A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 ケイディケイ株式会社 ラベル片付き郵便はがき及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07214947A (ja) 隠蔽式ハガキ
JPH09131985A (ja) 剥離帳票用紙
JP3740630B2 (ja) 折り畳み封書用シート
JPH08183277A (ja) カード部を有する印字シート
JP3079848U (ja) 隠蔽情報所持体
US6510980B2 (en) Mass produced business mailer
JP2965296B2 (ja) 通信シートの製造方法
JPH05155188A (ja) カード発行システム
JPS5941113Y2 (ja) ラミネ−トフィルム付封筒用帳票
JP2003072264A (ja) 秘匿情報隠蔽シート
JPH07277344A (ja) 冊子内蔵封書
JP2549366Y2 (ja) 展開形封筒
JPH106660A (ja) 個人情報隠蔽冊子
JPH05147377A (ja) カード発行帳票
JPH08156464A (ja) ラベル付き帳票
JP3059735U (ja) カ―ドを取出し可能に内蔵した葉書
JPH11129652A (ja) 重ね合わせ葉書用シート
JP3748834B2 (ja) 多用途封筒
JP2595802Y2 (ja) 隠蔽情報表示用紙
JPH0648071A (ja) メールフォーム
JP3849052B2 (ja) 折り畳み封書用シート
JPH08300856A (ja) 折り畳み式郵便はがき
JPH09234978A (ja) 葉書組立体
JPH106664A (ja) 隠蔽葉書
JPH11157259A (ja) 情報所持体の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051208