JPH0912566A - オキサインデン誘導体及びその製法 - Google Patents

オキサインデン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPH0912566A
JPH0912566A JP8167196A JP16719696A JPH0912566A JP H0912566 A JPH0912566 A JP H0912566A JP 8167196 A JP8167196 A JP 8167196A JP 16719696 A JP16719696 A JP 16719696A JP H0912566 A JPH0912566 A JP H0912566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
acid
hydrogen
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8167196A
Other languages
English (en)
Inventor
Csaba Szantay
サーンタイ チャバ
Lajos Novak
ノヴァーク ラヨシュ
Peter Kovacs
コヴァーチュ ペーテル
Klara Gado
ガドー クラーラ
Gabor Gigler
ギグレル ガーボル
Gaborne Takacs
タカーチュ ガーボルネー
Andras Egyed
エヂェド アンドラーシュ
Daniel Bozsing
ボージング ダーニエル
Gyorgy Pirok
ピロク ヂェルヂ
Katalin Szemeredi
セメレーディ カタリン
Margit Csorgo
チェルゲー マルギット
Sandor Drabant
ドラバント シャーンドル
Gabor Blasko
ブラシュコー ガーボル
Gyula Simig
シュイミグ ヂュラ
Gabor Kovacs
コヴァーチュ ガーボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Original Assignee
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU9501888A external-priority patent/HU221322B1/hu
Priority claimed from HU9501887A external-priority patent/HU221321B1/hu
Application filed by Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar filed Critical Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Publication of JPH0912566A publication Critical patent/JPH0912566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なオキサインデン誘導体、その製造方法
及びそれを含有する製薬学的組成物に関する。 【解決手段】一般式(I) 【化10】 (但し、R1は、低級C1〜4アルキル、低級C1〜4アル
コキシ或いは低級C3〜6シクロアルキルであり、R
2は、水素、低級C1〜4アルキル或いは低級C3〜6シク
ロアルキルであり、R3は、水素、低級C1〜4アルキ
ル、低級C1〜4アルコキシ或いはベンジロキシで あ
り、Xは、水素、脂肪族C1〜4−アシル或いは1以上の
ニトロ或いはC1〜4アルコシ基或いは式R56=N−R
7の基で任意に置換されたベンゾイル或いはナフトイル
基である(但し、R5、R6及びR7は各々低級C1〜4
ルキレン或いはR5とR6は一緒に、窒素原子とともに結
合され、ピペリジル或いはモルフォリニル基を形成す
る)、そして、AとBは一緒にエチレン或いはビニレン
基を形成し、また、nは、1、2或いは3である)の化
合物であり、そして、それは、強い5−リポキシゲナ−
ゼ(5−LO)酵素抑制活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なオキサイン
デン誘導体及びその製法、それを含む製薬学的組成物、
病気治療のため及びその病気治療のために適する製薬学
的組成物の製造のための、該オキサインデン誘導体の用
途に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の化合物と似た三環式(トリサイ
クリック)化合物は、ソビエト特許出願第869,27
8号に提供されている。この化合物は、β−アデレノ遮
断活性、低血症状の、鎮痙性及び神経−抑制活性を有す
る。
【0003】シクロヘキサン及びシクロペンタン環に融
合したベンゾフラン誘導体は、J.Org.Chem. 1978, 43(1
4), 2752〜7及びJ.Chem.Soc., Perkin Trans. 1, 1981
(10),2760〜6に各々記載される。これらの化合物には、
何ら効果が見られない。
【0004】ヨーロッパ特許出願第84,856号に
は、本発明の化合物と同様な三環式化合物が記載され
る。ウルカス抑制性及び低血症の活性は、該化合物に見
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するためになされたものである。本発明によ
り、新規な化合物、その製法が提供され、それを、製薬
学的に有利に利用できる。即ち、特に、アレルギイの病
気、関節病気、喘息、胃腸管の病気及び皮膚疾患を処置
するために有利な組成物を提供することを目的にする。
本発明の新規な化合物或いはその製薬学的に利用できる
酸付加塩は、患者に投与すると、抗アレルギイ、抗関節
炎、抗潰瘍及び抗喘息処置ができる製薬学的組成物を提
供することを目的にする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の技術的
な課題の解決のために、成されたもので、一般式(I)
【化6】 (但し、R1は、低級C1〜4アルキル、低級C1〜4アル
コキシ或いは低級C3〜6シクロアルキルであり、R
2は、水素、低級C1〜4アルキル或いは低級C3〜6シク
ロアルキルであり、R3は、水素、低級C1〜4アルキ
ル、低級C1〜4アルコキシ或いはベンジロキシで あ
り、Xは、水素、脂肪族C1〜4−アシル或いは1以上の
ニトロ或いはC1〜4アルコシ基或いは式R56=N−R
7の基で任意に置換されたベンゾイル或いはナフ トイル
基である(但し、R5、R6及びR7は各々低級C1〜4
ルキレン或いはR5 とR6は、一緒に、窒素原子ととも
に結合され、ピペリジル或いはモルフォリニ ル基を形
成する)、そして、AとBは、一緒に、エチレン或いは
ビニレン基を形成し、また、nは、1、2或いは3であ
る)の化合物、その立体異性体及びその製薬学的利用で
きる酸付加塩が提供される。
【0007】一般式(I)の新規な化合物は、5−リポ
キシゲナーゼ(5−LO)酵素の強い抑制剤である。
【0008】本発明の一般式(I)の化合物の好適な置
換基について、R1は低級アルキルであり、R2及びR3
は、各々、水素、低級アルキルであり、Xは、水素であ
り、AとBは一緒にビニレン基であり、nは、1或いは
2である。
【0009】本発明の一般式(I)の化合物の他の好適
な置換基について、R1は低級アルキルであり、R2及び
3は、各々、水素、低級アルキルであり、Xは、水素
であり、AとBは一緒にエチレン基を形成し、nは、1
或いは3である。
【0010】本発明の化合物の特に好適な例には、次の
分子がある。シス−4,6,7−トリメチル−2,3,3
a,8a−テトラヒドロ−1H−8−オキサシクロペン
タ[a]インデン−5−オール、1,2,4−トリメチル
−4b,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5H−10
−オキサベンゾ[a]アズレン−3−オール及びシス−
4,6,7−トリメチル−3a,8a−ジヒドロ−3H−
8−オキサシクロペンタ[a]インデン−5−オール。
【0011】ここで使用される”低級”なる用語は、1
〜4個の炭素原子を意味し、或いは、シクロアルキル基
の場合には、3〜6個の炭素原子を意味することを意図
している。”低級アルキル”なる用語は、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル等のよう
な直鎖或いは分枝のものを意味し、そのうち、好適なも
のは、メチルであろう。”低級シクロアルキル”なる用
語は、3〜6個の炭素原子を含有する環状基(例えば、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル或いは
シクロヘキシル)を意味する。適当な”低級アルコキ
シ”なる用語は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ等を含有でき、その好適なものは、メトキ
シであろう。”アシル”なる用語は、1以上のニトロ或
いはC1〜4アルコキシ基が任意に置換された脂肪族C
1〜4−アシル或いはベンゾイル或いは ナフトイル基を
意味する。
【0012】本発明の他の面によると、一般式(I)の
化合物の製造法が、提供され、それは、 (a)AとBが一緒にビニレン基を形成し、R1、R2
3、X及びnは、上記の通りである一般式(I)の化
合物の製造のために、一般式(II)
【化7】 (但し、R1、R2及びR3は、上記の通りであり、R
4は、水素或いは低級アルコキシである)のハイドロキ
ノン誘導体を、一般式(III)
【化8】 (但し、nは、上記の通りである)のシクロアルケン誘
導体と、溶媒中で、強酸の触媒量の存在下で、反応せし
め、そして、必要により、このようにして得られた一般
式(I)(但し、Xは水素である)の化合物を、アシル
化或いはアルキル化にかけ、或いは、 (b)一般式(I)(但し、AとBは一緒にエチレン基
を形成する。)の化合物の製造のために、 b1)一般式(I)(但し、AとBは一緒にビニレン基
を形成し、Xは、水素であり、そして、R1、R2、R3
は、上記の通りであり、nは、上記の通りである。)の
化合物を、触媒的な水素添加反応にかけ、或いは、 b2)一般式(II)(但し、R1、R2、R3は、上記の
通りであり、R4は、水素である。)のハイドロキノン
誘導体を、一般式(IV)
【化9】 (但し、nは上記の通りである)のシクロアルカジエン
誘導体と、溶媒中で、強酸の触媒量の存在下で、反応せ
しめ、そして、必要により、このようにして得られた一
般式(I)(但し、Xは水素である)の化合物を、アシ
ル化或いはアルキル化にかけ、可能かつ必要であれば、
得られた一般式(I)の塩基を、酸付加塩に変換する。
【0013】本発明の製造方法の変更例(a)による
と、一般式(II)のハイドロキノン誘導体は、一般式
(III)のシクロアルケン誘導体と溶媒中で、強酸の触
媒量の存在下で、反応せしめる。反応の非水性で非プロ
トン性溶媒の溶媒としては、好適には、芳香族炭化水素
(ベンゼン、トルエン或いはキシレン等)或いはハロゲ
ン化炭化水素(例えば、塩化メチレン、クロロフォル
ム、1,2-ジクロロエタン等)を用いることができる。
反応は、強酸(例えば、p−トルエンスルフォン酸、カ
ンファスルフォン酸、ベンゼンスルフォン酸等、好適に
は、カンファスルフォン酸)の触媒量の存在下で行なわ
れる。高温で、好適には、60℃〜110℃で行なわれ
る。このようにして得られた一般式(I)の化合物が、
反応混合物を室温に冷却し、いくらかの水と振盪し、相
を分離し、適当な有機溶媒(例えば、ジクロロメタン)
で水性相を抽出し、洗浄し、組合せた有機相を乾燥し、
そして、溶媒を分留することにより単離できる。このよ
うにして得られた一般式(I)の化合物は、結晶化或い
はカラムクロマトグラフィにより、任意に精製される。
【0014】AとBが一緒にエチレン基を形成している
一般式(I)の化合物は、本発明の製法の変更例(b)
により製造される。AとBが一緒にビニレン基を形成
し、Xが水素であり、R1、R2、R3及びnが、上記の
通りである一般式(I)の化合物が、本発明の製法の変
更例b1)により、触媒的な水素添加反応にかけられ
る。触媒としては、好適には、パラジウム(例えば、チ
ャコ−ル上に載置したパラジウム)が使用できる。触媒
的水素添加反応は、極性溶媒中(好適にはメタノールの
ような低級アルコール中)で、0℃〜30℃の温度で、
大気下或いはすこし高めた気圧下で行なわれる。好適に
は、室温で大気下で行なわれる。このようにして得られ
た一般式(I)(但し、Xは水素である)の化合物は、
触媒を瀘別し、瀘過液を蒸発せしめ、そして、任意に残
渣を、再結晶化或いはカラムクロマトグラフィにより精
製すると、反応混合物から分離する。
【0015】本発明の製法の変更例b2)によると、一
般式(III)のハイドロキノン誘導体が、一般式(I
V)のシクロアルカジエンと反応せしめられる。この反
応は、強酸の触媒量の存在下で、行なわれる。この目的
のために、例えば、p−トルエンスルフォン酸、ベンゼ
ンスルフォン酸、カンファスルフォン酸等が利用でき
る。反応は、溶媒中で、好適には、非水性で非プロトン
性の溶媒中で、行なわれる。好適には、ベンゼン、トル
エン、キシレン或いはその混合物が反応媒体として用い
られる。反応は、高温で、好適には、30℃〜90℃の
温度で行なわれるのが好ましい。このようにして得られ
た、Xに水素を含む一般式(I)の化合物が、反応混合
物から、例えば、室温に冷却し、洗浄し、乾燥し、蒸発
せしめることにより、単離される。その残渣は、任意
に、再結晶化或いはカラムクロマトグラフィにより精製
できる。
【0016】以上の反応により得られた、Xに水素原子
を有する一般式(I)の化合物は、任意に、アシル化或
いはアルキル化される。アシル化は、導入すべきアシル
基を含有する有機カルボン酸と、或いは、その機能性あ
る誘導体(例えば、酸ハライド、酸無水物等)と、行な
うことができる。酸ハライドとしては、好適には、酸ク
ロライドが利用される。
【0017】アシル化剤として、カルボン酸を用いる場
合、反応は、非プロトン性でダイポ−ルの溶媒(ジメチ
ルフォルムアミドのような)中で、縮合剤の存在下に行
なわれる。縮合剤として、例えば、カルボジイミド タ
イプ(好適には、ジシクロヘキシルカルボジイミド)の
化合物を用いることができる。
【0018】酸無水物で行なうアシル化は、非極性で非
プロトン性の溶媒(エーテル、ジオキサン、ベンゼン、
クロロフォルム、ジクロロメタン等のような)中で行な
われる。反応は、酸結合剤(例えば、炭酸アルカリ塩、
ナトリウムハイドライド或いは有機塩基)の存在下で、
行なわれる。ある種の有機塩基(例えば、ピリジン)
は、溶媒としても、酸結合剤としても役立つことができ
る。
【0019】酸ハライド−好適には、酸クロライド−で
行なうアシル化は、不活性有機溶媒中で行なわれる。反
応媒体として、脂肪族エーテル(例えば、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン等)或いは任意にハロゲン化
された脂肪族炭化水素(例えば、ジクロロメタン)が使
用できるが、酸結合剤(例えば、ピリジン)は、反応媒
体としても同様に役立つものである。
【0020】反応温度は、広い範囲で変わることができ
るが、反応を室温で行なうことが好適である。酸結合剤
の存在下で行なわれることが好適である。この目的のた
めに、有機四塩基(例えば、トリエチルアミン、ピリジ
ン、N−メチルモルフォリン等)を使用することができ
る。ある場合には、有機塩基は、溶媒としても、結合剤
としても、役立つことができる。
【0021】Xに水素原子を含有する一般式(I)の化
合物のアルキル化は、R56-N-アルキル ハライド
(R5とR6は上記の通りである)で、行なうことができ
る。アルキル化は、塩基(例えば、アルカリハイドロキ
シド、炭酸アルカリ、アルカリアルコキシド、ナトリウ
ムハイドライド或いは有機塩基)の存在下で、好適に行
なわれる。
【0022】一般式(I)(但し、XはR56-N-R7
である)の化合物は、製薬学的に利用できる酸と酸付加
塩を形成できる。この目的のために、無機酸(例えば、
塩化水素酸或いは臭化水素酸のようなハイドロハライ
ド、硫酸、燐酸或いはペ−クロリック酸のようなペ−ハ
ロ酸)、有機カルボン酸(例えば、フマ−ル酸、酢酸、
プロピオン酸、グリコ−ル酸、マレイン酸、ハイドロマ
レイン酸、アスコルビン酸、くえん酸、リンゴ酸、サリ
チル酸、乳酸、柱皮酸、安息香酸、フェニル酢酸、p−
アミノ安息香酸、p−ハイドロ安息香酸、p−アミノサ
リチル酸等)、アルキル−スルフォン酸(例えば、メタ
ンスルフォン酸、エタンスルフォン酸)、或いはアリル
スルフォン酸(例えば、p−トルエンスルフォン酸、p
−ブロモフェニルスルフォン酸、ナフチルスルフォン
酸、スルファニル酸)を用いることができる。
【0023】一般式(I)の化合物の製造のために用い
られる一般式(II)、(III)及び(IV)の出発化合物
は、既知である。これらは、市販のもので、或いは、次
の刊行物に記載されるように製造できる:W. Baker:Jou
rnal of Chemical Society 1941, 662; L.N.Owen 等:同
1952, 4035,E.Knoevenagel等:Berichte, 34, 3993(190
1), J.E.Backvall等:Journal of Organic Chemistry 4
9, 4619(1984)。
【0024】一般式(I)の新規な化合物は、5−リポ
キシゲナ−ゼ(5−LO)酵素の強い抑止剤である。こ
れらは、5−LO抑止剤として知られ、選択されたAA
−861よりも、1〜2桁多く効果的である。5−リポ
キシゲナ−ゼ抑止剤は、試験管でも生体でも効果的であ
り、アレルギイ病(例えば、アレルギイ性鼻炎)、関節
の病気(類リウマチ関節炎)、胃腸管の病気(例えば潰
瘍性腸炎)、喘息及び皮膚疾患(例えば、乾癬)の処置
に使用できる。
【0025】この新規な化合物の効能は、次の実験によ
り証明される。
【0026】1.ヒト白血球から精製した細胞なしのシ
ステム中の5−LO酵素活性の測定 酵素活性を、オチ等の[オチ、ヨシモト、ヤマモト、タ
ニグチ、ミヤモトのArachidonate 5-lipoxygenase of g
uinea pig peritoneal polymorphonuclear leukocytes,
J. Biol. Chem. 258, 5754〜5758(1983)]の変更法によ
り測定した。測定法の原理は、次の通りである。試験管
中で、5−LOにより活性化された反応の間、5−ヒド
ロペロキシ−6,8,11,14−エイコサテトラエノイ
ック酸(5 −HPETE)が、アラキドン酸から形成
され、次に、5−ヒドロキシ−6,8,11,14−エイ
コサテトラエノイック酸(5−HETE)に変換され
る。5− HPETE及び5−HETEの両方とも、2
36nmに吸収最大値があるので、236nmでの吸収
量の変化を測定することにより、5−LO酵素の活性を
測定することが可能である。5−LOは、ヒトポリモル
フ(polymorphonuclear leukocytes)から、簡単な精製法
により生成された。細胞は、洗浄され、音波分解器によ
り溶解せしめた。溶解質は、遠心分離処理され、サイト
ソル中の酵素は、硫酸アンモニウム分割液により部分的
に精製される(酵素は、50%飽和で沈殿する)。反応
混合物(50mMのトリス−HCl pH=7.5、2
mM CaCl2、0.1mM ATP、0.02mM
アラキドン酸)は、37℃で5分間培 養された。反
応は、アラキドン酸の添加で開始され、10mMのクエ
ン酸添加で停止された。このようにして得られた5−H
PETE及び5−HETEを、ジエチル エーテルとヘ
キサンの6:4の混合物で抽出し、有機相の吸収量は、
スペクトルホトメトリで、238nmで測定された。
【0027】2.そのロイコトリエンB4 生成を測定す
ることによるヒト白血球の5−LO酵 素活性の測定 ミタ等の方法を適用した[ミタ、ユイ及びシダ:Effect
of AA-861, a 5-lipoxygenase inhibitor on leukotrie
ne synthesis in human polymorphonuclear leukocytes
and on cyclooxygenase and 12-lipoxygenase activit
ies in humanplatelets, Allergy 41, 493〜498,(198
6)]。実験の原理は次の通りである。カルシウム イオ
ン透過担体(イオノフォア)A−23187は、ヒトポ
リモルフ(polymorphonuclear leukocytes)により、LT
4の合成と開放を誘導する。培養 媒体中に開放された
LTB4の量は、無傷の細胞の5−LO酵素活性を反映
する 。培養媒体は、1ml当り17mMのトリス−H
Cl(pH7.2)、1.22mMのCaCl2、1m
MのMgCl2、0.001mMのA−23187及び
104のPMNの白血球の反応混合物で補助されたHank
の平衡媒体(HBBS)で ある。反応は、イオン透過
担体の添加により開始され、次に、37℃で15分間培
養された。反応は、5mMのEDTA添加と、氷浴中に
試料を冷却することにより停止された。試料は、遠心分
離され、上澄み液中のLTB4の量は、放射免 疫アッセ
イ(RIA)により測定された。
【0028】3.マウス中のアラキドン酸により誘導さ
れた耳浮腫 耳の炎症は、ヤング等[Young, J.M., Spires,D.A., Bed
ord,C.J., Wagner,B.,Ballaron,S.J., De Young,L.M.:T
he mouse ear inflammatory response to topical arac
hidonic acid, J.Invest. Dermatol. 82, 367〜371(198
4)]による処理法の変更法を用いて、アラキドン酸によ
り誘導された。実験は、雌マウスで、25〜30gの体
重のNMRI株から行なわれた(8匹/群)。薬剤は、
アセトン或いはエタノール中で、10μlの容量の自動
ピペットで局部的に、耳の内部及び外側表面に適用され
た。薬剤或いは賦形剤を投与した後30分して、左耳の
両側を、20μlのアセトン中の3mgのアラキドン酸
でブラシして、右耳の両側を、20μlのアセトンのみ
で処理した。マウスをエーテル麻酔で殺した後60分し
て、7mm直径のデスクを両耳からカットオフした。各デ
スクの重量は、分析スケ−ルにより測定され、左及び右
の耳の差の平均が、各群について、計算された。ID50
値は、log−投与量対パ−セント反応性をプロットす
ることにより、測定され、賦形剤−処理のマウスと比較
された。
【0029】4.マウス中のPAF誘導アナフィラクテ
ック ショック ヤング等[Young,J.M., Maloney,P.J., Jubb,S.N.,and C
lark,J.S.:Pharmacological investigation of the mec
hanisms of platelet-activating factor induced mort
ality in the mouse, Prostaglandins 30, 545〜551(19
85)]の方法の変更法を用いた。実験は、20〜25gの
体重の雄NMRIマウス(10匹/群)中で行なった。
試験化合物は、0.4%のメチルセルロース中に懸濁さ
れ、10ml/kgの容量で腹腔内に投与した。コント
ロール群のマウスは、賦形剤のみが投与された。30分
間後、マウスは、100μg/kg(5ml/kg)の
投与量で、静脈内にPAF投与された。致死率は、PA
F投与後1時間で測定された。各実験を、各々3回(n
=30)繰り返した。処理されたマウスの致死率の割合
は、コントロールマウスと比較した。ID50値は、線形
退縮分析により計算された。
【0030】その結果は、次の表に示される。参照化合
物として、フェニドン(1−フェニル−3−ピラゾリジ
ノン)、AA−861[2−(12−ヒドロキシ−5,
10−ドデカジイニル)−3,5,6−トリメチル−p−
ベンゾキノン)及びNDGA(ノルジヒドログアヤレッ
ト酸、1,4−ビス(3,4−ジヒドロキシフェニル)−
2,3−ジメチルブタン)を用いた。
【0031】
【表1】
【0032】上の表から分かるように、本発明によるい
くつかの化合物の効果は、これらのテスト中での選択的
な5−リポキシゲナーゼ酵素抑制剤AA−861の効果
よりも、はるかに良好であるが、一方、これらの活性
は、デュアル抑制剤フェニドン及びNDGAのものと比
較できるものである。
【0033】本発明の更なる面によると、活性成分とし
て、一般式(I)の化合物或いはその製薬学的に利用で
きる酸付加塩を、混合物中に、適当な不活性固体或いは
液体の製薬学的な担体とともに、含有する製薬学的組成
物が提供される。
【0034】本発明の製薬学的組成物は、自体既知の方
法により、活性成分を、適当な不活性で非毒性で、固体
或いは液体の担体と混合し、そして、その混合物を生薬
の形にすることにより、製造できる。
【0035】一般式(I)の化合物を、錠剤或いは糖衣
錠に仕上げることが好適であるが、溶液或いは懸濁液の
形状でも投与できる。日当り投与量は、一般的に、1〜
800mg、好適には、10〜500mgである。
【0036】本発明の他の面によると、一般式(I)の
化合物或いはその製薬学的に利用できる酸付加塩を、特
に、アレルギイの病気、関節の病気、喘息、胃腸管の病
気及び皮膚疾患を処置するために適する製薬学的組成物
の製造のための用途がある。
【0037】本発明の更なる他の面によると、一般式
(I)の化合物或いはその製薬学的に利用できる酸付加
塩の効果量を、患者に投与することにより、抗アレルギ
イ、抗関節炎、抗潰瘍及び抗喘息処置の方法がある。
【0038】次に、本発明の詳細を、次の実施例に見出
されるが、本発明の請求範囲はその実施例によって限定
されるものではない。
【0039】
【実施例1】シス-4,6,7-トリメチル-3a,8a-ジヒドロ-3H-
8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=R2=R3=Me、X=H、A+B=ビニレ
ン、n=1) 300mlの無水トルエン中の35.0g(0.23モ
ル)のトリメチルヒドロキノン(II:R1=R2=R3
Me,R4=H)及び25.0g(0.25モル)のシ
ス−4−シクロペンテン−1,3−ジオール(III:n=
1)の懸濁液に、2.0gのD−カンファ−10−スル
フォン酸を添加し、その混合物を、70℃の温度で、4
0時間撹拌する。次に、冷却し、分離した結晶を瀘別
し、エタノールから再結晶化せしめる。
【0040】すると、25g(50.3%)の白色針状
の結晶が得られる。 融点:140℃、1 H-NMR(CDCl3):2.10(3H,s,C
3),2.12(3H,s,CH3),2.17(3
H,s,CH3),2.52と2.92(2H,m,C
2),4.08(1H,m,CH),4.16(1
H,s,OH),5.79(1H,m,CH),5.9
1(1H,m,CH=),6.00(1H,m,CH
=).
【0041】
【実施例2】シス-4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-テトラヒ
ドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-
オール (I:R1=R2=R3=Me、X=H、A+B=エチレ
ン、n=1) a)実施例1により製造された生成物4.0gを、30
0mlの無水メタノール中に溶解し、触媒として、0.
2gの10%のチャコ−ル上のパラジウムを用いて、水
素添加する。水素の理論的な量が、添加される場合(4
50ml、45分間)、触媒を瀘別し、瀘液を蒸発せし
め、そして、残渣をエタノールから再結晶化せしめる。
このようにして、3.5g(86%)の白色結晶生成物
が得られる。融点:141℃、1 H-NMR(CDCl3):1.5〜1.8(5H,
m,3CH2基の5H),1.8〜2.0(1H,m,
CH2基のH),2.09(3H,s,CH3),2.1
2(3H,s,CH3),2.16(3H,s,C
3),3.76(1H,m−t,J=7Hz,CH−
O).
【0042】b)225mlの無水トルエンと75ml
の無水エーテルの中の15.2g(0.1モル)のトリ
メチルヒドロキノン(II:R1=R2=R3=Me、R4
H)及び7.26g(0.11モル)の1,3-シクロペ
ンタジエン(IV:n=1)の溶液に、3.8g(22ミ
リモル)のp−トルエンスルフォン酸を添加し、その混
合物を、70℃の油浴に、14時間加熱した。次に、冷
却し、200mlのエーテルをそれに添加し、水で洗浄
し、乾燥し、溶媒を蒸留除去し、そして、その残渣を、
メタノールから再結晶化する。すると、13.2g(6
0.5%)の白色結晶生成物が得られる。融点:141
℃。
【0043】
【実施例3】シス-6,7-ジメチル-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-オ
キサシクロペンタ[a] インデン-5-オール (I:R1=R2=Me,R3=X=H,A+B=ビニレ
ン,n=1) 90mlの無水トルエン中の11.5g(83ミリモ
ル)の2,3-ジメチルヒドロキノン(II:R1=R2=M
e、R3=R4=H)と8.34g(83ミリモル)のシ
ス-4-シクロペンテン-1,3-ジオール(III:n=1)
の懸濁液に、0.9gのD−カンファ−10−スルフォ
ン酸を添加し、そして、その混合物を、70℃の温度
で、40時間撹拌する。次に、冷却し、400mlの酢
酸エチルで希釈し、200mlの水で洗浄する。水性相
を、100mlの酢酸エチルで抽出し、その有機相を合
せ、水で洗浄し、塩化ナトリウム溶液で飽和させ、乾燥
し、そして、溶媒を蒸留除去する。
【0044】その残渣を、カラムクロマトグラフィ(キ
−ゼルゲルG、ヘキサン:アセトン10:1)により、
精製する。そして、5.65g(34%)の白色針状結
晶が得られる。 融点:159℃、1 H-NMR(CDCl3):2.11(6H,s,2C
3),2.52と2.88(2H,m,CH2),3.
8(1H,s,OH),4.0(1H,m,CH),
5.76(1H,m,CH−O),5.84(1H,
m,CH=),5.98(1H,m,CH=),6.4
8(1H,s,芳香族).
【0045】
【実施例4】シス-6,7-ジメチル-2,3,3a,8a-テトラヒドロ-
1H-8−オキサシクロペンタ[a]インデン-5-オー
(I:R1=R2=Me、R3=X=H、A+B=エチレ
ン、n=1) a)実施例3により製造された生成物3.0g(15ミ
リモル)を、150mlのエタノール中で、触媒とし
て、0.2gの5%のチャコ−ル上のパラジウムを用い
て、水素添加する。水素の理論的な量が、添加される場
合(360ml、45分間)、触媒を瀘別し、溶媒を蒸
留除去せしめ、そして、残渣をエタノールから結晶化せ
しめる。このようにして、1.9g(63%)の白色結
晶生成物が得られる。 融点:142℃:1 H-NMR(CDCl3):1.5(1H,m,CH2
1つのH),1.6〜1.9(4H,m,2CH2),
2.05(1H,m,CH2の1つのH),3.77
(1H,t+d,J=7と1Hz,CH),4.4(1
H,s,OH),5.20(1H,m−t,J=6H
z,CH−O),6.46(1H,s,芳香族).
【0046】b)13.8g(0.11モル)の2,3-
ジメチルヒドロキノン(II:R1=R2=Me、R3=R4
=H)及び7.26g(0.11モル)のシス-1,3-
シクロペンタジエン(IV:n=1)を、75mlの無水
エーテルと225mlの無水トルエンの混合物中に溶解
させ、3.8g(22ミリモル)のp−トルエンスルフ
ォン酸を、溶液に添加し、そして、その反応混合物を、
80℃の油浴中で、16時間加熱した。次に、冷却し、
200mlのエーテルで希釈し、水で洗浄し、乾燥し、
溶媒を蒸留除去する。そして、その残渣を、エタノール
から再結晶化する。すると、10.3g(50.5%)
の白色結晶生成物が得られる。 融点:142℃。
【0047】
【実施例5】シス-6-メトキシ-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-オキサ
シクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=MeO、R2=R3=X=H、A+B=ビニ
レン、n=1) 100mlの無水トルエン中の8.0g(47.1ミリ
モル)の2,5-ジメトキシヒドロキノン(II:R1=R4
=MeO、R2=R3=H)と5.0g(51ミリモル)
の4−シクロペンテン−1,3−ジオール(III:n=
1)の溶液に、0.5gのD−カンファ−10−スルフ
ォン酸を添加し、その反応混合物を、アルゴン雰囲気中
で、70℃の温度で、6時間撹拌する。次に、冷却し、
分離された副産物(2,5−ジメトキシ-キノン)を瀘別
し、瀘液を蒸発せしめ、その残渣を、カラムクロマトグ
ラフィにより精製し、そして、ヘキサンから再結晶化す
る。
【0048】次に、1.3g(28%)の白色結晶性生
成物が、得られる。 融点:116〜118℃、1 H-NMR(CDCl3):2.52と2.86(2
H,m,CH2),3.81(3H,s,OCH3),
4.00(1H,m,CH),5.25(1H,s,O
H),5.79(1H,m,CH−O),5.82(1
H,m,CH=),6.00(1H,m,CH=),
6.38(1H,s,芳香族).6.72(1H,m,
芳香族).
【0049】
【実施例6】シス-6-メトキシ-2,3,3a,8a-テトラヒドロ-1H
-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=MeO、R2=R3=X=H、A+B=エチ
レン、n=1) a)実施例5により製造された生成物3.6g(19ミ
リモル)を、200mlのメタノール中に溶解した溶液
を、触媒として、1.0gの5%のチャコ−ル上のパラ
ジウムを用いて、水素添加する。水素の理論的な量が、
添加される場合(460ml、20分間)、触媒を瀘別
し、瀘液を蒸発せしめ、そして、残渣をクロマトグラフ
ィに短カラムで(キ−ゼルゲル60、ヘキサン−アセト
ン10:0.3)かける。すると、0.7g(19%)
の白色結晶生成物が得られる。 融点:100〜103℃:1 H-NMR(CDCl3):1.49(1H,m,C
2),1.6〜1.9(4H,m,2CH2),2.0
3(1H,m,CH2),3.76(1H,m−t,J
=8Hz,CH),3.81(3H,s,OCH3),
5.16(1H,s,OH),5.22(1H,m−
t,O−CH),6.32(1H,s,芳香族),6.
68(1H,s,芳香族).
【0050】b)5.0g(36ミリモル)の2-メト
キシヒドロキノン(II:R1=MeO、R2=R3=R4
H)及び7.0gのシス-1,3-シクロペンタジエン(I
V:n=1)を、60mlの無水トルエンと20mlの
エーテルの混合物中に、溶解させ、5.0gのD−カン
ファ−10−スルフォン酸を、溶液に添加し、そして、
その反応混合物を、40℃の温度で、24時間撹拌す
る。次に、冷却し、分離された結晶を瀘別し、その溶媒
を蒸留除去する。そして、その残渣を、カラムクロマト
グラフィで精製する。すると、1.0g(15%)の無
色油状物が得られる。 TLC:Rf=0.6(ヘキサン−アセトン 10:
4)
【0051】
【実施例7】シス-6-エトキシ-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-オキサ
シクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=EtO、R2=R3=X=H、A+B=ビニ
レン、n=1) 140mlの無水トルエン中の14.5g(73ミリモ
ル)の2,5-ジエトキシヒドロキノン(II:R1=R4
EtO、R2=R3=H)と7.9g(81ミリモル)の
シス−4−シクロペンテン−1,3−ジオール(III:n
=1)の混合物に、0.7gのD−カンファ−10−ス
ルフォン酸を添加し、その混合物を、アルゴン雰囲気中
で、70℃の温度で、30時間撹拌する。次に、冷却
し、分離された2,5−ジエトキシ−1,4−ベンゾキノ
ンを瀘別し、母液を蒸発せしめ、その残渣を、カラムク
ロマトグラフィ(キーゼルゲル、ヘキサン:アセトン=
5:0.2)により精製し、そして、ヘキサンから再結
晶化する。
【0052】すると、4.1g(51.5%)の無色結
晶生成物が、得られる。 融点:94〜96℃、1 H-NMR(CDCl3):1.40(3H,t,J=
6Hz,CH3),2.52と2.86(2H,m,C
2),4.02(3H,m,CH及びCH2−O),
5.28(1H,s,OH),5.79(1H,m,C
H−O),5.82(1H,m,CH=),6.00
(1H,m,CH=),6.38(1H,s,芳香
族),6.72(1H,s,芳香族).
【0053】
【実施例8】シス-6-エトキシ-2,3,3a,8a-テトラヒドロ-1H
-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=EtO,R2=R3=X=H、A+B=エチ
レン,n=1) 実施例7により製造された生成物4.0g(18.3ミ
リモル)を、200mlの無水メタノール中に溶解した
溶液を、触媒として、1.0gの5%のチャコ−ル上の
パラジウムを用いて、水素添加にかける。水素の理論的
な量が、添加されると(440ml、20分間)、触媒
を瀘別し、溶媒を蒸留除去せしめ、そして、残渣をヘキ
サンから再結晶化せしめる。
【0054】このようにして、2.0g(50%)の白
色結晶生成物が得られる。 融点:94〜96℃、1 H-NMR(CDCl3):1.42(3H,t,J=
6.5Hz,CH3),1.48(1H,m,CH2),
1.6〜1.9(4H,m,2CH2),2.04(1
H,m,CH2),3.77(1H,m,J=8Hz及
び2.5Hz,CH),4.03(2H,q,J=6.
5Hz,OCH2),5.22(1H,m,J=8H
z,O−CH),5.26(1H,s,OH),6.3
0(1H,s,芳香族),6.69(1H,s,芳香
族).
【0055】
【実施例9】シス-1,2,4-トリメチル-4b,6,7,9a-テトラヒ
ドロ-5H-10-オキサベンゾ[a]アズレン-3-オー
(I:R1=R2=R3=Me,X=H,A+B=ビニレ
ン,n=3) 150mlの無水トルエン中の10.0g(66ミリモ
ル)のトリメチルヒドロキノン(II:R1=R2=R3
Me、R4=H)と14.0g(0.109モル)の2-
シクロヘプタン-1,4-ジオール(III:n=3)の溶液
に、2.0gのp−トルエンスルフォン酸を添加し、次
いで、その混合物を、75℃の温度で、6時間撹拌す
る。次に、冷却し、100mlのエーテルを添加し、水
で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、
溶媒を蒸留除去する。
【0056】その残渣を,カラムクロマトグラフィ(キ
ーゼルゲル60,ヘキサン:エーテル=1:1)により
精製する。そして、4.8g(30%)の白色固体物質
が得られる。1 H-NMR(CDCl3):1.5〜1.9(6H,
m,3CH2),2.02(6H,s,2CH3),2.
08(3H,s,CH3),3.25(1H,m,C
H),4.18(1H,s,OH),5.22(1H,
m,CH−O),5.4〜6.2(2H,m,CH=C
H).
【0057】
【実施例10】1,2,4-トリメチル-4b,6,7,8,9,9a-ヘキサヒ
ドロ-5H-10−オキサベンゾ[a]アズレン-3-オー
(I:R1=R2=R3=Me、X=H、A+B=エチレ
ン、n=3) a)実施例9により製造された化合物3.0g(12.
3ミリモル)を、100mlのメタノール中で、触媒と
して、0.1gの10%のチャコ−ル上のパラジウムを
用いて、水素添加する。水素の計算量が添加されると
(300ml、1時間)、触媒を瀘別し、溶媒を、真空
中で蒸留除去せしめ、そして、残渣をヘキサンから結晶
化せしめる。このようにして、1.8g(59%)の白
色結晶生成物が得られる。
【0058】融点:112〜114℃:1 H-NMR(CDCl3):1.28〜1.95(9
H,m,5CH2の9H),2.11(3H,s,C
3),2.13(3H,s,CH3),2.15(3
H,s,CH3),2.25(1H,m,CH2の1つの
H),3.33(1H,m,CH),4.16(1H,
s,OH),4.79(1H,m,CH−O).
【0059】b)250mlの無水トルエン中の24.
73g(0.16モル)のトリメチルヒドロキノン(II
I:R1=R2=R3=Me、R4=H)及び17.0g
(0.18モル)の1,3-シクロヘプタジエン(IV:n
=3)の懸濁物に、2.0gのp−トルエンスルフォン
酸を添加し、その混合物を、70℃の温度で、16時間
撹拌する。
【0060】次に、冷却し、250mlのエーテルで希
釈し、水で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸留除去する。そし
て、その残渣を、ヘキサンとエーテルの混合物から結晶
化する。すると、9.8g(24.5%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:112〜114℃
【0061】
【実施例11】シス-(4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-テトラ
ヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5
-イル)安息香酸塩 (I:R1=R2=R3=Me,X=ベンゾイル,A+B
=エチレン,n=1) 25mlの無水ピリジン中の、実施例2で製造された生
成物2.18g(10ミリモル)の溶液に、1.6g
(11.4ミリモル)の塩化ベンゾイルを添加し、その
反応混合物を、室温で、24時間撹拌する。次に、15
0gの粉砕氷中に注ぎ、エーテルで3回抽出し、エーテ
ル抽出物を合せ、2%塩化水素で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、溶媒を蒸留除去し、残渣をメタノール
から再結晶化させる。
【0062】すると、2.8g(87%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:119〜120℃、1 H-NMR(CDCl3):1.55〜1.98(5
H,m,3CH2),2.03(3H,s,CH3),
2.07(3H,s,CH3),2.1(1H,m,C
2),2.11(3H,s,CH3),3.80(1
H,t−m,CH),5.27(1H,m,C−O),
7.53(2H,t−m,芳香族),7.65(1H,
t−m,芳香族),8.25(2H,m,芳香族)。
【0063】
【実施例12】ジイソプロピル−[2-(シス-4,6,7-トリメチル-2,
3,3a,8a-テトラヒドロ-1H-8-オキサシクロペン
タ[a]インデン-5-イルオキシ)-エチル]−アミン
塩化水素塩 (I:R1=R2=R3=Me,X=i-Pr2N-CH2-C
2-,A+B=エチレン,n=1) 実施例2により製造された物質2.0g(9.2ミリモ
ル)を、50mlのジオキサンと20mlのジエチルエ
ーテルの混合物に溶解せしめ、そして、2.4g(1
2.1ミリモル)の2−ジイソプロピルアミノエチルク
ロライド塩化水素塩と1.2g(30ミリモル)の粉末
水酸化ナトリウムを、この溶液に添加する。反応混合物
を、45℃で6時間撹拌し、室温に冷却し、水で洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして、溶媒を蒸留
除去する。残渣を、クロロフォルム中で溶解し、無水塩
化水素ガスを導入し、溶媒を蒸留除去する。
【0064】その残渣物質を、アセトンとエーテルの混
合物から再結晶化する。このようにして、1.9g(5
4%)の白色結晶生成物が得られる。 融点:148〜150℃1 H-NMR(CDCl3):1.52(6H,d,J=
6Hz,2CH3),1.58(6H,d,J=6H
z,2CH3),1.6〜2.0(6H,m,3C
2),2.03(3H,s,CH3),2.12(3
H,s,CH3), 2.19(3H,s,CH3),
3.35(2H,m,2N−CH),3.75(3H,
CH2−NとCH),4.26(2H,m,CH2
O),5.22(1H,m,CH−O),11.68
(1H,s,NH).
【0065】
【実施例13】シス-1-[2-(4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-
テトラヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]イン
デン-5-イルオキシ)-エチル]-ピペリジン塩化水素塩 (I:R1=R2=R3=Me,X=2-(1-ピペリジル)-
エチル,A+B=エチレン,n=1) 50mlの無水ジメチルフォルムアミド中の、実施例2
で製造された化合物2.0g(9.2ミリモル)の溶液
に、0.96gの50%水素化ナトリウムを添加し、そ
の混合物を、10分間撹拌し、次に、1.87g(10
ミリモル)の1−(2−クロロ−1−エチル)−ピペリ
ジン塩化水素塩を添加する。反応混合物を、室温で36
時間撹拌し、300mlの水の中に注入し、エーテルで
5回抽出する。エーテル抽出物を一緒にし、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、溶媒を蒸留除去し、残渣をクロロフ
ォルム中に溶解し、無水塩化水素ガスを導入する。クロ
ロフォルムを蒸留除去し、残渣をアセトンから再結晶化
する。
【0066】すると、1.8g(53%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:201〜203℃、1 H-NMR(CDCl3):1.4〜1.6(2H,
m,2’−CH2),1.6〜1.8(3H,m,1’
−CH2と3−CHの3H),1.8〜2.0(4H,
m,2CH2;ピペリジン環の4と5のCH2),2.0
5(3H,s,C7−CH3),2.08(1H,m,
3’−CH2の1つのH),2.13(3H,s,C6
−CH3),2.21(3H,s,C4−CH3),2.
35(2H,m,CH2,ピペリジン環の3−位),
2.93(2H,m,N−CH2ピペリジン環),3.
40(2H,t,J=5Hz,N−CH2ピペリジン
環),3.73(3H,m,エチル基のC3−HとN−
CH2),4.23(2H,m,O−CH2),5.22
(1H,m−t,CH−O),12.46(1H,s,
NH+).
【0067】
【実施例14】シス-4-[2-(4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-
テトラヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデ
ン-5-イルオキシ)-エチル]-モルフォリン塩化水素塩 (I:R1=R2=R3=Me,X=2−(4−モルフォ
リニル)−エチル,A+B=エチレン,n=1) 50mlの無水ジメチルフォルムアミド中の、実施例2
で製造された生成物2.0g(9.2ミリモル)の溶液
に、0.96g(20ミリモル)の50%水素化ナトリ
ウムを添加し、その混合物を、15分間撹拌し、次に、
1.8g(9.7ミリモル)の2−(4−モルフォリニ
ル)−エチルクロライド塩化水素塩を添加する。反応混
合物を、室温で36時間撹拌し、300mlの水の中に
注入し、エーテルで抽出する。エーテル溶液を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸留除去し、残渣をクロロ
フォルム中に溶解し、無水塩化水素ガスを溶液中に導入
する。クロロフォルムを蒸留除去し、残渣を、60ml
の4塩化炭素と2mlのエチルアルコールの混合物中に
加熱しながら、溶解し、そして、20mlのヘキサンを
添加する。分離された結晶生成物を瀘過し、ヘキサンで
洗浄する。
【0068】すると、1.6g(47%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:175〜176℃、1 H-NMR(CDCl3):1.54(1H,m,3’
−CH2の1つのH),1.6〜1.8(3H,m,
1’−と2’−CH2の3つのH),1.8〜2.0
(1H,m,1’−と2’−CH2の1つのH),2.
06(3H,s,C7−CH3),2.08(1H,
m,3’−CH2の1つのH),2.13(3H,s,
C6−CH3),2.21(3H,s,C4−CH3),
3.18(2H,s,CH2−N),3.48(2H,
m−t,CH2−N),3.70(1H,bs,C3−
H),3.72(2H,m−t,CH2−N),4.0
2(2H,m−d,CH2O),4.27(2H,m,
O−CH2),4.35(2H,m−t,CH2−O),
5.22(1H,m−t,CH−O),13.42(1
H,bs,NH+).
【0069】
【実施例15】シス-1−[2-(6,7-ジメチル-2,3,3a,8a-テト
ラヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-
5-イルオキシ)-エチル]−ピペリジン塩化水素塩 (I:R1=R2=Me,R3=H,X=2−(1−ピペ
リジル)−エチル,A+B=エチレン,n=1) 50mlの無水ジメチルフォルムアミド中の、実施例4
で製造された化合物2.04g(10ミリモル)の溶液
に、1.1g(22.9ミリモル)の50%水素化ナト
リウムを添加し、その混合物を、15分間撹拌する。次
に、2.05g(11ミリモル)の1−(2−クロロ−
1−エチル)−ピペリジン塩化水素塩を添加し、混合物
を、室温で24時間撹拌し、300mlの水の中に注入
し、エーテルで5回抽出する。エーテル抽出物を一緒に
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸留除去し、
残渣を無水エーテル中に溶解し、塩化水素ガスを溶液中
に導入すると、塩化水素塩が形成する。分離された結晶
を瀘過し、無水エーテルで洗浄する。
【0070】すると、1.75g(50%)の白色結晶
生成物が得られる。 融点:202〜203℃、1 H-NMR(CDCl3):1.46(2H,m,C
2),1.6〜1.95(8H,m,4CH2),2.
06(3H,s,CH3),2.097(3H,s,C
3),2.28(2H,m,CH2),2.86(2
H,m,CH2−N),3.42(2H,m,CH2
N),3.67(2H,m,CH2−N),3.79
(2H,m−t,J=7Hz,CH2−N),4.45
(2H,m−q,CH2−O),5.215(1H,
m,CH−O),6.55(1H,s,芳香族),1
2.4(1H,bs,NH).
【0071】
【実施例16】シス-(4,6,7-トリメチル-3a,8a-ジヒドロ-1H
-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-イル)酢酸
(I:R1=R2=R3=Me,X=Ac,A+B=ビニ
レン,n=1) 20mlの無水ピリジン中の、実施例1で製造された生
成物4.0g(18.5ミリモル)の溶液に、3ml
(32ミリモル)の無水酢酸塩を添加し、その混合物
を、室温で6時間撹拌する。次に、それを、氷100g
と3.5mlの濃塩酸の混合物中に注入し、分離された
結晶を瀘別し、水で洗浄し、メタノールから再結晶化す
る。
【0072】すると、0.8g(17%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:92〜93℃、1 H-NMR(CDCl3):1.98(3H,s,C
3),2.02(3H,s,CH3),2.08(3
H,s,CH3),2.10(3H,s,CH3),2.
45〜3.0(2H,m,CH2),4.0(1H,
m,CH),5.75(1H,m,CH−O),5.9
5(2H,m,CH=CH).
【0073】
【実施例17】シス-(4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-テトラ
ヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5
-イル)酢酸塩 (I:R1=R2=R3=Me,X=Ac,A+B=エチ
レン,n=1) 150mlの無水メタノール中の、実施例16で製造さ
れた物質2.98g(11.6モル)の溶液を、触媒と
して、0.5gの5%のチャコ−ル上のパラジウムを用
いて、水素添加処理する。水素の計算量(280ml、
30分間)を添加すると、触媒を瀘別し、溶媒を蒸留除
去し、残渣を無水メタノールから再結晶化する。
【0074】すると、2.4g(80%)の白色結晶生
成物が得られる。1 H-NMR(CDCl3):1.5〜1.95(5H,
m,2CH2とCH2の1つのH),1.99(3H,
s,CH3),2.04(3H,s,CH3),2.08
(3H,s,CH3),2.10(1H,m,CH2の1
つのH),2.32(3H,s,CH3),3.755
(1H,t+d,J=6Hzと2Hz,CH),5.2
35(1H,m,CH−O).
【0075】
【実施例18】シス-(6-メトキシ-2,3,3a,8a-テトラヒドロ-1
H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-イル)ベ
ンゾエート (I:R1=MeO,R2=R3=H,X=ベンゾイル,
A+B=エチレン,n=1) 10mlの無水ピリジン中の、実施例6で製造された生
成物2.1gの溶液に、1.7g(12ミリモル)のベ
ンゾイルクロライドを添加し、その混合物を、室温で、
10時間撹拌する。次に、それを、30gの粉砕氷と8
mlの塩酸の混合物中に注入し、分離した白色結晶生成
物を瀘別し、水で洗浄し、乾燥し、エタノールから再結
晶化する。
【0076】このように、2.8g(90%)の白色結
晶生成物が得られる。 融点:138℃、1 H-NMR(CDCl3):1.55(1H,m,C
2),1.65〜1.9(4H,m,2CH2),2.
07(1H,m,dd,CH2),3.74(3H,
s,CH3O),3.82(1H,m−t,J=8H
z,CH),5.3(1H,m−t,O−CH),6.
42(1H,s,芳香族),6.88(1H,s芳香
族),7.48(2H,m,芳香族),7.6(1H,
m,芳香族),8.2(2H,m,芳香族).
【0077】
【実施例19】シス-(4,6,7-トリメチル-2,3,3a,8a-テトラ
ヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-
イル)-(3,4,5-トリメトキシベンゾエート) (I:R1=R2=R3=Me,X=3,4,5-トリメトキ
シベンゾイル,A+B=エチレン,n=1) 30mlの無水ピリジン中の、実施例2で製造された生
成物1.9g(9ミリモル)の溶液に、2.45gの
3,4,5-トリメトキシベンゾイル塩化物を添加し、そ
の混合物を室温で15時間撹拌する。次に、それを水中
に注入し、分離された沈殿物を瀘別し、水で洗浄し、メ
タノールから再結晶化する。
【0078】すると、3.1g(83.8%)の所望の
生成物が得られる。1 H-NMR(CDCl3):1.1〜1.95(5H,
m,3CH2),2.03(3H,s,CH3),2.0
8(3H,s,CH3),2.13(3H,s,C
3),2.14(1H,m,CH2),3.8(1H,
m−t,CH),3.95(9H,s,3OCH3),
5.28(1H,m,CH−O),7.5(s,芳香
族).
【0079】
【実施例20】ジエチル−[2-(シス-6,7-ジメチル-2,3,3a,8-
テトラヒドロ-1H-8-オキサシクロペンタ[a]イン
デン-5-イルオキシエチル]−アミン塩化水素塩 (I:R1=R2=Me,R3=H,X=Et2N−CH2
−CH2,A+B=エチレン,n=1) 40mlの無水ジオキサン中の、実施例4で製造された
化合物2.5g(12モル)の溶液に、1.3g(50
%油状懸濁物、27モル)の水素化ナトリウムを、少量
ずつ、添加し、その混合物を、1.5時間撹拌する。次
に、2.34g(13.5モル)の2−(ジエチルアミ
ノ)−エチルクロライドの塩化水素塩を添加する。反応
混合物を、室温で48時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸
留除去し、残渣を、100mlのエーテル中で抽出し、
水で洗浄し、乾燥し、ガス状の塩化水素をそれに導入す
る。エーテルを、分離した沈殿物からデカントし、残渣
を、エチルメチルケトンから再結晶化する。
【0080】このようにして、1.5gの白色結晶生成
物が得られる。 融点:128〜130℃、1 H-NMR(CDCl3):1.48(6H,t,J=
7Hz,2CH3),1.5〜2.0(5H,m,C
2),2.05(1H,m,CH2),2.07(3
H,s,CH3),2.10(3H,s,CH3),3.
29(4H,m,2N−CH2),3.80(1H,m
−t,J=7Hzと1.5Hz,CH),4.42(2H,m,
O-CH2),5.22(1H,m,J=7Hzと1.5H
z,CH),6.52(1H,s,芳香族),12.8
(1H,br s,NH+).
【0081】
【実施例21】シス−4,6-ジメトキシ-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-
オキサシクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=R3=MeO,R2=X=H,A+B=ビニ
レン、n=1) 30mlの無水トルエン中の、5.0g(29ミリモ
ル)の2,6-ジメトキシヒドロキノン(II:R1=R3
MeO,R2=R4=H)と3.5g(29ミリモル)の
シス-4-シクロペンテン-1,3-ジオール(III:n=
1)の溶液に、0.5gのp−トルエンスルフォン酸を
添加し、その反応混合物を、70℃の温度で、3時間撹
拌する。次に、冷却し、200mlの酢酸エチルで希釈
し、水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾
燥し、溶媒を蒸留除去する。残渣を、カラムクロマトグ
ラフィ(キ−ゼルゲルG、ヘキサン:アセトン=10:
1)により、精製し、ヘキサンから結晶化する。
【0082】すると、1.29g(21%)の淡黄色結
晶生成物が得られる。 融点:140℃、1 H-NMR:2.67と2.80(2H,m,C
2),3.80(3H,s,OCH3),3.96(3
H,s,OCH3),4.16(1H,dd,J=8と
2.5Hz,CH),5.11(1H,s,OH),
5.78(1H,dd,J=8と2.5Hz,CH−
O),5.80(1H,m,CH=),6.00(1
H,m,CH=),6.16(1H,s,芳香族).
【0083】
【実施例22】シス-6-プロピロキシ-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-オ
キサシクロペンタ[a]インデン-5-オール (I:R1=PrO,R2=R3=X=H,A+B=ビニ
レン,n=1) 50mlの無水トルエン中の、5.0g(22ミリモ
ル)の2,5-ジプロポキシヒドロキノン(II:R1=R4
=PrO、R2=R3=H)と2.4g(24ミリモル)
のシス-4-シクロペンテン-1,3-ジオール(III:n=
1)の懸濁液に、0.2gのD-カンファ-10-スルフ
ォン酸を添加し、その混合物を、窒素雰囲気中で、65
℃で、30時間撹拌する。分離された沈殿物を瀘別し、
瀘液を蒸発せしめ、そして、残渣をカラムクロマトグラ
フィで精製する。
【0084】すると、0.7g(28%)の白色結晶物
質が得られる。 融点:69℃、1 H-NMR(CDCl3):1.02(3H,t,J=
6.5Hz,CH3),1.8(2H,セックスス
ト.,J=6.5Hz,CH2),2.54と2.86
(2H,m,CH2),3.91と3.94(2H,
m,CH2−O),4.00(1H,m,CH),5.
28(1H,s,OH),5.78(1H,m,CH−
O),5.82(1H,m,CH=),6.00(1
H,m,CH=),6.37(1H,s,芳香族),
6.73(1H,s,芳香族).
【0085】
【実施例23】シス-1,3,4-トリメチル-5a,8,9,9a-テトラヒ
ドロジベンゾフラン−2-オール (I:R1=R2=R3=Me,X=H,A+B=ビニレ
ン、n=2) 100mlの無水トルエン中の、5.0g(33ミリモ
ル)のトリメチルヒドロキノン(II:R1=R2=R3
Me,R4=H)と5.0g(44ミリモル)のシス-2
-シクロヘキセン-1,4-ジオール(III:n=2)の溶
液に、1.0gのD−カンファ−10−スルフォン酸を
添加し、その混合物を、70℃で、40時間撹拌する。
次に、冷却し、100mlのエーテルで希釈し、水で2
回洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、乾燥
し、溶媒を蒸留除去する。その残渣を、カラムクロマト
グラフィ(キーゼルゲルG,ヘキサン:エーテル 1:
1)により精製し、ヘキサンから再結晶化する。
【0086】すると、2.0g(25.74%)の白色
結晶生成物が得られる。 融点:122〜123℃、1 H-NMR(CDCl3):1.34(1H,m,CH2
の1つのH),1.8〜2.6(3H,m,CH2及び
CH2の1つのH),2.11(6H,s,2CH3),
2.18(3H,s,CH3),3.13(1H,m,
CH),4.26(1H,s,OH),4.74(1
H,dd,J=7と2.5Hz,CH−O),6.12
(1H,m,CH=),6.14(1H,m,CH
=).
【0087】
【実施例24】シス-(4,6,7-トリメチル-3a,8a-ジヒドロ-1H
-8-オキサシクロペンタ[a]インデン-5-イル)-
(4−ニトロベンゾエ−ト) (I:R1=R2=R3=Me,X=4−ニトロベンゾイ
ル,A+B=ビニレン,n=1) 50mlの無水ピリジン中の、実施例1で製造された物
質5.0g(23ミリモル)の溶液に、4.5g(24
ミリモル)の4−ニトロベンゾイル クロライドを添加
し、その反応混合物を、室温で、10時間撹拌する。次
に、2N塩酸と粉砕氷の混合物に添加し、分離された結
晶を瀘別し、水で洗浄し、エタノールから再結晶化す
る。分離された結晶生成物を、アセトンから4回再結晶
化する。
【0088】このようにして、1.0g(11.8%)
の黄色結晶生成物が得られる。 融点:170〜173℃、1 H-NMR(CDCl3):2.02(3H,s,C
3),2.08(3H,s,CH3),2.12(3
H,s,CH3),2.55(1H,m,CH2の1つの
H),2.93(1H,m,CH2の1つのH),4.
13(1H,t−m,J=4Hz,CH),5.86
(1H,d−m,J=4Hz,CH−O).
【0089】
【実施例25】シス-(6,7-ジメチル-3a,8a-ジヒドロ-3H-8-
オキサシクロペンタ[a]インデン-5-イル)ベンゾエ
ート (I:R1=R2=Me,R3=H,X=ベンゾイル,A+
B=ビニレン,n=1)15mlの無水ピリジン中の、
実施例3で製造された物質2.65g(13モル)の溶
液に、1.92g(1.6ml、14モル)のベンゾイ
ル クロライドを添加し、その混合物を、室温で、15
時間撹拌する。次に、それを、50gの氷と5mlの塩
酸の混合物に注入し、分離された固体物質を瀘別し、エ
タノールから再結晶化する。
【0090】そして、2.2g(55%)の白色結晶生
成物が得られる。1 H-NMR(CDCl3):2.05(3H,s,C
3),2.15(3H,s,CH3),2.56(1
H,m,CH2の1つのH),2.9(1H,m d
d,CH2の1つのH),4.08(1H,m−t,C
H),5.8〜5.9(2H,m,CHとCH=),
6.8(1H,s,芳香族),7.5(2H,m,芳香
族),7.64(1H,m,芳香族),8.22(2
H,m,芳香族).
【0091】
【実施例26】3-エトキシ-5a,8,9,9a-テトラヒドロジベンゾフ
ラン-2-オール (I:R2=R3=X=H,R1=EtO,A+B=ビニ
レン、n=2) 200mlのトルエン中の、20.7g(0.1モル)
の2-エトキシヒドロキノンと0.8gのp−トルエン
スルフォン酸の溶液に、12.9g(0.11モル)の
2-シクロヘキセン-1,4−ジオール(III:n=2)を
添加し、そして、その混合物を、70℃の温度で、窒素
雰囲気下で、24時間撹拌する。次に、瀘別し、瀘液を
蒸発せしめ、残渣をカラムクロマトグラフィにより精製
し、ヘキサンから再結晶化する。
【0092】このようにして、3.3g(14.1%)
の所望の生成物が得られる。 融点:92〜94℃、1 H-NMR(CDCl3):1.41(3H,t,J=
7Hz,CH3),1.55(1H,m,CH2),1.
9(2H,m,CH2),2.1(1H,m,CH2),
3.31(1H,m,CH),4.04(2H,q,J
=7Hz,CH2),4.95(1H,m,CH),
5.3(1H,s,OH),5.92(1H,m,CH
=),6.11(1H,m,CH=),6.4(1H,
s,芳香族H),6.77(1H,s,芳香族H).
【0093】
【実施例27】シス−1,3,4-トリメチル-5a,6,7,8,9,9a-ヘ
キサヒドロジベンゾフラン-2-オール (I:R1=R2=R3=Me,A+B=エチレン,X=
H,n=2) 70mlのトルエン中の、3.0g(19.7ミリモ
ル)のトリメチルヒドロキノン(II:R1=R2=R3
Me)と3.16g(39.5ミリモル)の1,3-シク
ロヘキサジエン(IV:n=2)の溶液に、0.6g
(3.4ミリモル)のp−トルエンスルフォン酸を添加
し、その混合物を、100℃に15分間保持する。次
に、冷却し、150mlのエーテルで希釈し、10%の
水素炭酸ナトリウム溶液と水で抽出し、乾燥し、溶媒を
蒸留除去し、残渣をメタノールとヘキサンの混合物から
結晶化する。
【0094】すると、3.4g(43%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:115〜118℃、1 H-NMR(CDCl3):1.1と1.22(2H,
m,CH2),1.65(4H,m,2CH2),1.9
2(1H,m,CH),2.13(3H,s,C
3),2.14(3H,s,CH3),2.153(3
H,s,CH3),2.59(1H,m,CH),2.
96(1H,m,CH),4.2(1H,s,OH),
4.46(1H,m,CH−O).
【0095】
【実施例28】シス−1,3-ジメトキシ-5a,6,7,8,9,9a-ヘキ
サヒドロジベンゾフラン-2-オール (I:R1=R3=MeO,R2=H,A+B=エチレ
ン,X=H,n=2) 30mlのトルエン中の、1.7g(10ミリモル)の
2,6-ジメトキシヒドロキノン(III:R1=R3=Me
O,R2=H)と1.5g(19ミリモル)の1,3-シ
クロヘキサジエン(IV:n=2)の溶液に、1.9g
のp−トルエンスルフォン酸を添加し、その混合物を、
最初に70℃で、15時間撹拌し、次に、100℃で5
時間撹拌する。次に、反応混合物を、冷却し、30ml
のエーテルで希釈し、水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸留除去する。残渣をカ
ラムクロマトグラフィで精製する。
【0096】このようにして、0.9g(36%)の白
色結晶生成物が得られる。 融点:97〜98℃、1 H-NMR(CDCl3):1.2〜2.1(8H,
m,CH2),3.1(1H,m,CH),3.78
(3H,s,OCH3),3.95(3H,s,OC
3),4.55(1H,m,CH−O),5.2(1
H,bs,OH),6.2(1H,s,芳香族).
【0097】
【実施例29】シス−1,2-ジメチル-4b,6,7,8,9,9a-ヘキサ
ヒドロ-5H-10-オキサベンゾ[a]-アズレン-3-オ
ール (I:R1=R2=Me,R3=H,A+B=エチレン,
X=H,n=3) 50mlの無水トルエン中の、2.0g(14ミリモ
ル)の2,3-ジメチルヒドロキノン(II:R1=R2=M
e、R3=R4=H)と1.63g(17ミリモル)の
1,3-シクロヘプタジエン(IV:n=3)の溶液に、
0.2gのp−トルエンスルフォン酸を添加し、その混
合物を、70℃〜80℃の温度で、18時間撹拌する。
次に、冷却し、100mlのエーテルで希釈し、水で洗
浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、溶媒を蒸留除
去し、残渣を、カラムクロマトグラフィにより精製す
る。
【0098】すると、1.2g(37%)の白色結晶生
成物が得られる。 融点:105〜107℃、1 H-NMR(CDCl3):1.3〜2.0(8H,
m,4CH2),2.12(6H,s,2CH3),2.
4(2H,m,CH2),2.85(1H,m,C
H),4.2(1H,m,OH),4.8(1H,m,
CH−O),6.4(1H,s,芳香族).
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、前
記のような効果が得られた。即ち、このように、本発明
の新規な化合物、その製法、及びそれによる製薬学的な
組成物は、前記のように有利に利用できる。また、本発
明の、新規な一般式(I)の化合物或いはその製薬学的
に利用できる酸付加塩は、特に、アレルギイの病気、関
節の病気、喘息、胃腸管の病気及び皮膚疾患を処置する
ための製薬学的組成物の製造のために利用できる。そし
て、本発明の一般式(I)の化合物或いはその製薬学的
に利用できる酸付加塩は、患者に投与すると、抗アレル
ギイ、抗関節炎、抗潰瘍及び抗喘息処置ができるもので
ある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/535 ADA A61K 31/535 ADA C07D 307/93 C07D 307/93 (72)発明者 ペーテル コヴァーチュ ハンガリー国 ハー−1165 ブダペスト フサールウート 4/アー (72)発明者 クラーラ ガドー ハンガリー国 ハー−1118 ブダペスト トルバーヂ ウッツァ 13 (72)発明者 ガーボル ギグレル ハンガリー国 ハー−1067 ブダペスト テレーズカーエルテー 41 (72)発明者 ガーボルネー タカーチュ ハンガリー国 ハー−1165 ブダペスト ベケニュフェルディ ウッツァ 51 (72)発明者 アンドラーシュ エヂェド ハンガリー国 ハー−1145 ブダペスト ウイュヴィデーク ウッツァ 58 (72)発明者 ダーニエル ボージング ハンガリー国 ハー−1141 ブダペスト ヴェゼール ウッツァ 116 (72)発明者 ヂェルヂ ピロク ハンガリー国 ハー−1204 ブダペスト ショーシュモチァール ウート 4 (72)発明者 カタリン セメレーディ ハンガリー国 ハー−2011 ブダカラース ヴァシュート ソル 30/アー (72)発明者 マルギット チェルゲー ハンガリー国 ハー−1174 ブダペスト ブヨフスキー ウッツァ 9 (72)発明者 シャーンドル ドラバント ハンガリー国 ハー−1171 ブダペスト ケレムヴィラーグ ウッツァ 27 (72)発明者 ガーボル ブラシュコー ハンガリー国 ハー−1113 ブダペスト バダチョニュイ ウッツァ 21 (72)発明者 ヂュラ シュイミグ ハンガリー国 ハー−1126 ブダペスト ホローシュイ エシュ ウッツァ 25 (72)発明者 ガーボル コヴァーチュ ハンガリー国 ハー−1028 ブダペスト ヂェンヂヴィラーグ ウトツァ 1

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (但し、R1は、低級C1〜4アルキル、低級C1〜4アル
    コキシ或いは低級C3〜6シクロアルキルであり;R
    2は、水素、低級C1〜4アルキル或いは低級C3〜6シク
    ロア ルキルであり、R3は、水素、低級C1〜4アルキ
    ル、低級C1〜4アルコキシ或いは ベンジロキシであ
    り;Xは、水素、脂肪族C1〜4−アシル或いは1以上の
    ニトロ 或いはC1〜4−アルコシ基或いは式R56=N
    −R7の基で任意に置換されたベンゾイル或いはナフト
    イル基である(但し、R5、R6及びR7は各々低級C
    1〜4アルキレン或いはR5とR6は、一緒に、窒素原子と
    ともに結合され、ピペリジル或いはモルフォリニル基を
    形成する);そして、AとBは一緒に、エチレン或いは
    ビニレン基を形成し、また、nは、1、2或いは3であ
    る)のオキサインデン誘導体、その立体異性体及びその
    製薬学的利用できる酸付加塩。
  2. 【請求項2】R1は低級C1〜4アルキルであり、R2及び
    3は、各々水素、低級C1〜4アルキ ルであり、Xは、
    水素であり、AとBは一緒にビニレンを示し、nは1或
    いは2であることを特徴とする請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】R1は低級C1〜4アルキルであり、R2及び
    3は、各々水素、低級C1〜4アルキ ルであり、Xは、
    水素であり、AとBは、一緒にエチレンであり、nは1
    或いは3であることを特徴とする請求項1に記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】シス−4,6,7−トリメチル−2,3,3
    a,8a−テトラヒドロ−1H−8−オキサシクロペン
    タ[a]インデン−5−オール、1,2,4−トリメチル
    −4b,6,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−5H−10
    −オキサベンゾ[a]アズレン−3−オール及びシス−
    4,6,7−トリメチル−3a,8a−ジヒドロ−3H−
    8−オキサシクロペンタ[a]インデン−5−オール。
  5. 【請求項5】(a)一般式(I) 【化2】 (但し、AとBは一緒にビニレン基を形成し、そして、
    1、R2、R3、X及びnは、上記の通りである。)の
    化合物の製造のために、 一般式(II) 【化3】 (但し、R1、R2、R3は、上記の通りであり、R4は、
    水素或いは低級アルコキシを示す。)のハイドロキノン
    誘導体を、一般式(III) 【化4】 (但し、nは、上記の通りである。)のシクロアルケン
    誘導体と、溶媒中で、強酸の触媒的量の存在下で、反応
    せしめ、そして、必要により、Xが水素を示すときの一
    般式(I)の得られた化合物を、アシル化或いはジアル
    キルアミノアルキル化にかけ;或いは、 (b)一般式(I)(但し、AとBは一緒にエチレン基
    を形成する。)の化合物の製造のために、 b1)一般式(I)(但し、AとBは一緒にビニレン基
    を形成し、Xは、水素であり、そして、R1、R2、R3
    は、上記の通りであり、nは、上記である。)の化合物
    を、触媒的な水素添加反応にかけ、或いは、 b2)一般式(II)(但し、R1、R2、R3は、上記の
    通りであり、R4は、水素である。)のハイドロキノン
    誘導体を、一般式(IV) 【化5】 (但し、nは上記の通りである)のシクロアルカジエン
    誘導体と、溶媒中で、強酸の触媒的量の存在下で、反応
    せしめ、そして、必要により、このようにして得られた
    一般式(I)(但し、Xは水素である)の化合物を、ア
    シル化或いはジアルキルアミノアルキル化にかけ、可能
    かつ必要であれば、得られた一般式(I)の塩基を、酸
    付加塩に変換することを特徴とする請求項1に記載の一
    般式(I)の化合物の製法。
  6. 【請求項6】該反応を、非プロトン性溶媒中で、好適に
    は、芳香族炭化水素中で、行なわしめることを特徴とす
    る請求項5の変更例(a)による製法。
  7. 【請求項7】強酸として、p−トルエンスルフォン酸、
    カンファ−10−スルフォン酸或いはベンゼンスルフォ
    ン酸を用いることを特徴とする請求項5の変更例(a)
    或いは請求項6に記載の製法。
  8. 【請求項8】該反応を、高温で、好適には、60℃〜1
    10℃の温度で行なうことを特徴とする請求項5の変更
    例(a)或いは請求項6或いは7による製法。
  9. 【請求項9】極性の溶媒中で触媒的な水素添加反応を行
    なうことを特徴とする請求項5の変更例(b1)による
    製法。
  10. 【請求項10】水素添加反応のための触媒として、パラ
    ジウムを用いることを特徴とする請求項5の変更例(b
    1)或いは請求項9による製法。
  11. 【請求項11】該反応を室温で行なうことを特徴とする
    請求項5の変更例(b1)或いは請求項9或いは10に
    よる製法。
  12. 【請求項12】強酸として、p−トルエンスルフォン
    酸、カンファ−10−スルフォン酸或いはベンゼンスル
    フォン酸を用いることを特徴とする請求項5の変更例
    (b2)による製法。
  13. 【請求項13】該反応を、非水性で非プロトン性の溶媒
    中で行なうことを特徴とする請求項5の変更例(b2)
    或いは請求項12による製法。
  14. 【請求項14】該反応を、高温、好適には、30℃〜9
    0℃の温度で行なうことを特徴とする請求項5の変更例
    (b2)或いは請求項12或いは13による製法。
  15. 【請求項15】活性剤として、一般式(I)の化合物或
    いはその製薬学的利用できる酸付加塩を有し、適当な不
    活性の、固体或いは液体の製薬学的担体と混合せしめた
    ことを特徴とする製薬学的組成物。
  16. 【請求項16】特に、アレルギイ病、関節病、喘息、胃
    腸管の病気及び皮膚疾患の処置のために適する製薬学的
    組成物の製造のための、一般式(I)の化合物或いはそ
    の製薬学的利用できる酸付加塩の用途。
  17. 【請求項17】一般式(I)の化合物或いはその製薬学
    的に利用できる酸付加塩の効果的量を患者に投与するこ
    とによる抗アレルギイ、抗関節炎、抗潰瘍及び抗喘息の
    処置方法。
JP8167196A 1995-06-27 1996-06-27 オキサインデン誘導体及びその製法 Pending JPH0912566A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU9501888A HU221322B1 (en) 1995-06-27 1995-06-27 2,3 dihydro benzo[b]furan derivatives, process for producing them and medicament containing them
HU9501887A HU221321B1 (en) 1995-06-27 1995-06-27 2,3 dihydro-benzo[b]furan derivatives, process for producing them and medicines containing the same
HU9501888 1995-06-27
HU9501887 1995-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912566A true JPH0912566A (ja) 1997-01-14

Family

ID=26318226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167196A Pending JPH0912566A (ja) 1995-06-27 1996-06-27 オキサインデン誘導体及びその製法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5716986A (ja)
EP (1) EP0751137A1 (ja)
JP (1) JPH0912566A (ja)
KR (1) KR970001340A (ja)
CA (1) CA2180029A1 (ja)
CZ (1) CZ168896A3 (ja)
EA (1) EA000025B1 (ja)
FR (1) FR2736052A1 (ja)
GB (1) GB2302691B (ja)
HR (1) HRP960285A2 (ja)
IT (1) IT1284080B1 (ja)
PL (1) PL314947A1 (ja)
SK (1) SK79396A3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103914A (en) * 1997-02-21 2000-08-15 Toray Industries, Inc. Method of producing optically active material of tricyclic compound
DE10227188A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-08 Basf Drucksysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung von Flexodruckformen mittels Laser-Direktgravur

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574627A (en) * 1969-02-06 1971-04-13 Eastman Kodak Co Color photographic elements
CH574433A5 (ja) * 1971-03-26 1976-04-15 Hoffmann La Roche
JPS589114B2 (ja) * 1977-06-30 1983-02-18 大塚製薬株式会社 セスキテルペン類縁体、その製造法及び腎炎治療剤
SU869278A1 (ru) * 1980-03-21 1986-12-15 Научно-исследовательский институт фармакологии АМН СССР Производные 1-амино-3-(1,2,3,4-тетрагидро-или 1,2,3,4,4 @ ,9 @ -гексагидродибензофуранил-8-окси)-пропанолов-2,обладающие @ -адреноблокирующим,гипотензивным,спазмолитическим,нейротропно-депримирующим и бронхолитическим свойствами
FR2482966A1 (fr) * 1980-05-23 1981-11-27 Cerm Cent Europ Rech Mauvernay 1, 2, 3, 4, 4a, 9b, -hexahydro 4-amino dibenzofurannes, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
DK149133C (da) * 1980-09-18 1986-09-08 Ucb Sa Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-(4-(diphenylmethylen)- l-piperidinyl)- eddikesyrer eller farmaceutisk acceptable salte heraf
JPS58124778A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Toray Ind Inc 5,6,7−トリノル−4,8−インタ−m−フエニレンPGI↓2誘導体
ES537162A0 (es) * 1983-10-31 1985-12-01 Merck Frosst Canada Inc Una composicion farmaceutica
SU1180368A1 (ru) * 1984-03-26 1985-09-23 Киевский Ордена Ленина Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Способ получени 2,3-циклоалкано-2,3-дигидробензофуранов
US4742057A (en) * 1985-12-05 1988-05-03 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antiallergic thiazole compounds
FR2621917B1 (fr) * 1987-10-16 1990-03-02 Roussel Uclaf Nouveaux derives du 6, 7, 8, 9 tetrahydro 1-dibenzofurannol, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4822811A (en) * 1987-11-13 1989-04-18 Abbott Laboratories Carbazole lipoxygenase inhibiting compounds, compositions and use
US4959485A (en) * 1988-04-27 1990-09-25 Rorer Pharmaceutical Corporation Hexahydrodibenzofuran carboxylic acid derivatives
US4978679A (en) * 1989-09-25 1990-12-18 Merck & Co., Inc. 6- and/or 7-substituted-1,2,3,4,4A,9B-hexahydro-8-hydroxydibenzofuran-3-ols as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US4975457A (en) * 1989-09-25 1990-12-04 Merck & Co., Inc. Trans 2,3-disubstituted-2,3-dihydro-5-hydroxy-benzofurans as inhibitors of leukotriene biosynthesis
JPH03148217A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Terumo Corp フエノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤
US5278323A (en) * 1993-04-30 1994-01-11 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Process for preparing chiral dibenzofurans via intramolecular heck reaction
WO1995002403A1 (en) * 1993-07-14 1995-01-26 Smithkline Beecham Corporation 5-lipoxygenase inhibitors
US5401769A (en) * 1994-02-02 1995-03-28 American Home Products Corporation Dibenzofuranyl N-alkyl carbamates

Also Published As

Publication number Publication date
EA199600034A3 (ru) 1997-03-31
GB2302691B (en) 1998-09-02
HRP960285A2 (en) 1997-10-31
ITMI961314A0 (ja) 1996-06-27
GB9613370D0 (en) 1996-08-28
CA2180029A1 (en) 1996-12-28
EA000025B1 (ru) 1998-02-26
KR970001340A (ko) 1997-01-24
FR2736052A1 (fr) 1997-01-03
SK79396A3 (en) 1997-01-08
CZ168896A3 (en) 1997-01-15
EP0751137A1 (en) 1997-01-02
ITMI961314A1 (it) 1997-12-27
IT1284080B1 (it) 1998-05-08
PL314947A1 (en) 1997-01-06
GB2302691A (en) 1997-01-29
EA199600034A2 (ru) 1996-12-30
US5716986A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176020B2 (ja) Mglur5アンタゴニスト活性を有するアセチレン誘導体
JPS6238348B2 (ja)
CA2554610A1 (fr) Derives d'aryl- et d'heteroaryl-piperidinecarboxylates, leur preparation et leur application comme inhibiteurs de l'enzyme faah
JPH0660138B2 (ja) ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物
EP0034116A2 (en) N-(3-phenoxy-2-hydroxypropyl)benzimidazole-1-alkanamines
EP0149419B1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
DE60307109T2 (de) Verfahren zur herstellung von zolmitriptanverbindungen
JPH0912566A (ja) オキサインデン誘導体及びその製法
US5057514A (en) Compounds effective as cerebral schemia treating agents
JPS60152454A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2486076A1 (fr) Aminocyclopentanone amides, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5179092A (en) Compound effective as cerebral insufficiency improver
US5288752A (en) Compound effective as cerebral insufficiency improver
US3407210A (en) Aminoethyl-benzofurans and derivatives thereof
EP0002401B1 (fr) Dérivés de naphtalène, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0062919B1 (de) Neue Indol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Präparate, die diese Verbindungen enthalten
US4083997A (en) 10-(2-Substituted-amino-ethyl)-10,11-dihydro-5-methylene-5H-dibenzo[a,d]cycloheptenes
FR2702211A1 (fr) Nouveaux dérivés de la phénoxy-2 éthylamine, leur préparation et leur application en thérapeutique.
US4117148A (en) 2,9-Dioxatricyclo [4,3,1,0,3,7] decane derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
CA1077954A (en) Benzobicyclononene derivatives
FR2508445A1 (fr) Nouveaux derives de benzoyl-phenyl-piperidine, leur procede de preparation et leur application, notamment en therapeutique
JPS6256471A (ja) 含窒素四環式化合物
JPH0425268B2 (ja)
JPH10273469A (ja) 2環性キノン誘導体、製造法および剤