JPH0912535A - メチルメルカプタンの製造法 - Google Patents

メチルメルカプタンの製造法

Info

Publication number
JPH0912535A
JPH0912535A JP8179785A JP17978596A JPH0912535A JP H0912535 A JPH0912535 A JP H0912535A JP 8179785 A JP8179785 A JP 8179785A JP 17978596 A JP17978596 A JP 17978596A JP H0912535 A JPH0912535 A JP H0912535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
methanol
methyl mercaptan
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8179785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963396B2 (ja
Inventor
Herve Ponceblanc
エルベ・ポンスブラン
Francois Tamburro
フランソワ・タンビユロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adisseo France SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Nutrition Animale SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Nutrition Animale SA filed Critical Rhone Poulenc Nutrition Animale SA
Publication of JPH0912535A publication Critical patent/JPH0912535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963396B2 publication Critical patent/JP2963396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/08Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by replacement of hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/232Carbonates

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メチルメルカプタンの製造のための転化率及
び選択率の高い触媒及び方法を提供する。 【解決手段】 触媒の存在下で気相においてメタノール
及び硫化水素を反応させることからなり、触媒がアルミ
ナ上に付着させられたアルカリ金属炭酸塩であり、反応
を350℃より低い温度で行うメチルメルカプタンの製
造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はメチルメルカプタンの製造のため
の改良法に関する。さらに特定的に本発明は、メタノー
ル及び硫化水素からのメチルメルカプタンの製造法に関
する。本発明は、この製造において有用であり、向上し
た安定性を有する触媒にも関する。
【0002】メタノール及び硫化水素からのメチルメル
カプタンの製造はかなり以前から既知であった。この種
の反応の説明は、例えば1910年にSabatier
and MailheによりScience Aca
demy Report 150 823−9,156
9−72及び1217−21において示されている。
【0003】反応は特に、場合により種々の金属がドー
ピングされていることができるアルミナに基づく種々の
触媒の存在下で起こると記載されており、種々の金属の
中にアルカリ金属、アルカリ土類金属、硫化カドミウ
ム、硫化アンチモン、酸化錫、リンタングステン酸、リ
ンモリブデン酸及びタングステン酸カリウムを挙げるこ
とができる。
【0004】反応は単一反応器又は数個の連続反応器に
おいて進行する。かくして英国特許第1,417,53
2号に従うと、1系列の少なくとも3つの触媒反応器に
おいてメタノール及び硫化水素を、1.10:1〜2.
5:1の硫化水素対メタノールのモル比で反応させるこ
とによるメチルメルカプタンの製造が既知である。用い
られる触媒はタングステン酸カリウムがドーピングされ
たアルミナであるのが好ましく、反応温度は320〜3
70℃に保持される。
【0005】この種の方法における反応の副生成物は本
質的にジメチルスルフィド及び二酸化炭素を含む。ジメ
チルスルフィドの生成は反応温度と共に増加するが、メ
タノールの転化率も温度と共に増加し、従ってジメチル
スルフィドの生成と出発メタノールの変換の間の平衡が
見いだされなければならない。
【0006】React.Kinet.Catal.L
ett.,Vol.38,No.1,199−203
(1989)において公開されているロシアの著者Ku
denov,Paukshtis及びMashkina
の文献から、反応触媒としてタングステン酸カリウム、
炭酸カリウム、水酸化カリウム又は水酸化ナトリウムが
ドーピングされたアルミナを360〜450℃の温度で
用いることも既知である。メチルメルカプタンへの最高
の選択性は360又は400℃においてタングステン酸
カリウムを用いて得られる。最高のメタノール転化率は
温度が最高の時、すなわち500℃において得られる。
メチルメルカプタンの収率を温度の関数として、及び用
いられる触媒の種類の関数として計算すると触媒の種類
に関する区別なく400〜450℃の温度を用いる気に
なるであろう。
【0007】Kinetika i Kataliz,
Vol.29,No.5,pp.1174−1180,
September−October 1988におい
て公開され、タングステン酸カリウム又は炭酸カリウム
がドーピングされたアルミナに基づく触媒の活性及び選
択性を比較している同じ著者からの他の文献に従うと、
360℃の温度においてメチルメルカプタンへの選択性
は、タングステン酸塩又は炭酸塩のいずれがドーピング
された触媒が用いられるかに関係なく同じであるという
ことが観察された。
【0008】本発明はこれらの2種の触媒の活性及びメ
チルメルカプタンへの選択性が、それらが当該技術分野
において以前に用いられた温度より低温で用いられると
非常に異なるという全く驚くべき認識に基づく。
【0009】従って本発明は、触媒の存在下で気相にお
いてメタノール及び硫化水素を反応させることによって
メチルメルカプタンを製造する方法であって、触媒がア
ルミナ上に付着させられたアルカリ金属炭酸塩であり、
反応を350℃より低い温度で行うメチルメルカプタン
の製造法を提供する。
【0010】用いられるアルカリ金属炭酸塩は炭酸ナト
リウム、カリウム及びセシウムから選ばれる。炭酸カリ
ウムが好ましい。アルミナ上に付着させられるアルカリ
金属炭酸塩の重量による量はアルカリ金属の性質の関数
として変化するが、一般に2〜20重量%であろう。炭
酸カリウムが用いられる場合、アルミナ上の付着量は好
ましくは2〜10重量%、より好ましくは約6.4重量
%である。
【0011】反応温度は好ましくは230〜330℃で
あり、最も好ましくは280〜310℃である。反応温
度は反応器の入り口で測定される温度である。反応が発
熱性なので、入り口温度は一般に出口温度より低い。
【0012】反応圧は8〜15バールが好ましい(8〜
15x105パスカル)。
【0013】触媒は少なくとも3つの反応器を含む触媒
系に分布させるのが好ましい。
【0014】転化器とも呼ばれる第1の反応器において
硫化水素のすべてが導入され、メタノールは他の反応器
のそれぞれに順に導入される。導入される硫化水素対導
入されるメタノールの全体的モル比は1.5:1〜2.
5:1である。転化器において用いられる触媒はアルミ
ナが好ましい。その役割は本質的に、再循環されるジメ
チルスルフィド(最後の反応器から生ずる)を新しい硫
化水素の存在下でメチルメルカプタンに変換することで
ある。
【0015】転化器の出口において、製造される気体は
反応器中に導入され、それには同時にメタノールが供給
され、このメタノールは反応器の温度を安定化させるた
めに一部が液体の形態で、及び一部が気体の状態で導入
される。この理由は、メタノールの気化が、発熱反応に
より発生される熱のいくらかを消費することを可能にす
ることである。入るメタノールの装填量、前の反応器に
由来するメタノール及び導入される新しいメタノール、
は特に、反応が進行すると共に反応器のそれぞれにおい
て次第に大きくなる。反応器のそれぞれに関し、硫化水
素対メタノールの部分的供給量のモル比は反応の進行と
共に徐々に下がり、特に15:1〜3:1である。
【0016】硫化水素対メタノールの全体的比率は常に
前に示した限度内である。これらの値は、ジメチルスル
フィドの生成に不利となるようにメチルメルカプタンへ
の高い選択性を得ることを可能にする。
【0017】最後の反応器の後、反応混合物は前系列の
反応器と同じであるが、量が等しいか又はより大きい触
媒を含む仕上げ器中に導入される。仕上げ器の出口にお
いて、メチルメルカプタン、ジメチルスルフィド、メタ
ノール及び硫化水素、ならびに種々の気体を含む反応気
体が上記の英国特許第1,417,532号に従って分
離される。
【0018】本発明は、引用されている当該技術分野に
おいて既知のタングステン酸カリウムに基づく触媒より
向上した安定性の、メチルメルカプタンの製造のための
触媒にも関する。この安定性は時間を経て向上する。
【0019】以下の実施例は本発明を例示するものであ
る。
【0020】
【実施例】実施例1 100gの触媒当たり28.9ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する2重量%の濃度における式K2
3/Al23の触媒の製造 4.08gのK2CO3(ナトリウム−非含有)を脱イオ
ン水に溶解することにより120mlの溶液を製造す
る。最終的溶液のpHは11.66である。200gの
Procalyse Spheralite 505ア
ルミナに上記の溶液を乾式−含浸(dry−impre
gnated)させる。かくして製造される触媒を47
0℃において活性化する。触媒は2重量%のK2CO3
含む。
【0021】実施例2 100gの触媒当たり92.6ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する6.4重量%の濃度における式K
2CO3/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために13.68gの
2CO3を用い、実施例1に記載の方法に従って触媒を
製造する。含浸前の溶液のpHは11.6である。
【0022】実施例3 100gの触媒当たり144.7ミリモルのアルカリ金
属カチオン数に相当する10重量%の濃度における式K
2CO3/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために22.22gの
2CO3を用い、実施例1に記載の方法に従って触媒を
製造する。含浸前の溶液のpHは11.75である。
【0023】実施例4 100gの触媒当たり92.4ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する4.9重量%の濃度における式N
2CO3/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために10gのNa2
CO3を用い、実施例1に記載の方法に従って触媒を製
造する。含浸前の溶液のpHは10.79である。
【0024】実施例5 100gの触媒当たり92.5ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する15.1重量%の濃度における式
Cs2CO3/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために35.49gの
Cs2CO3を用い、実施例1に記載の方法に従って触媒
を製造する。含浸前の溶液のpHは11.02である。
【0025】比較実施例1 この触媒はアルミナのみから成る。
【0026】比較実施例1の触媒は実施例1におけると
同じ方法に従って再加熱された非−含浸Spheral
ite 505アルミナから成る。
【0027】比較実施例2 100gの触媒当たり92.5ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する14重量%の濃度における式K2
WO4/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために40.23gの
2WO4・2H2Oを用い、実施例1に記載の方法に従
って触媒を製造する。含浸前の溶液のpHは11であ
る。
【0028】比較実施例3 100gの触媒当たり92.5ミリモルのアルカリ金属
カチオン数に相当する13.6重量%の濃度における式
Na2WO4/Al23の触媒の製造 200gのアルミナに含浸させるために36gのNa2
WO4・2H2Oを用い、実施例1に記載の方法に従って
触媒を製造する。含浸前の溶液のpHは9.88であ
る。
【0029】実施例1〜5及び比較実施例1〜3の触媒
の触媒試験 実施例1〜5及び比較実施例1〜3に記載された触媒の
触媒性能を以下の条件下で決定した。
【0030】約3mmの非希釈直径(undilute
d diameter)直径を有するビーズの形態の触
媒を含む90mlの床は、高さが35cmであり、内径
が27.3mmの反応器に含まれる。
【0031】反応器の流入気体はメタノール、硫化水
素、メチルメルカプタン、ジメチルスルフィド及び水を
以下のモルによる割合で含む:6.5/70.5/1
1.5/4/7.5%。気体は最初に反応温度までの予
備加熱のために100mlのコランダムビーズの床を通
過する。反応器の圧力は10バールに保持されている。
反応温度は320℃に保持されている。
【0032】標準温度及び圧力条件において算出される
HVV又は毎時容積速度(hourly volume
velocity)は6667h-1、すなわち0.5
4秒の接触時間である。
【0033】毎時容積速度、HVVは比率: として定義される。
【0034】メタノールの転化率、Xgは比率: として定義される。
【0035】生成物iへの選択率、Siは比率: として定義される。
【0036】生成物iの収率、Yiは、Xg x Si
の積として定義される。
【0037】反応物下で100時間の後に測定された実
施例1〜5及び比較実施例1〜3の触媒の性能を下記の
表1に報告する。MSHはメチルメルカプタンを示す。
DMSはジメチルスルフィドを示す。
【0038】
【表1】
【0039】実施例1〜4及び比較実施例1及び2の触
媒を用い、370℃の反応温度(促進老化条件)のため
に種々の運転温度で測定されたメタノール転化率及びM
SHの収率を下記の表2に報告する:
【0040】
【表2】
【0041】実施例6〜10及び比較実施例4〜8 転化器を前に置いた7つの反応器の列において工業的試
験を行う。転化器にSpheralite 505R
ルミナを装填する。7つの反応器に6.4%のK2CO3
を含む実施例2の触媒又は比較実施例2の触媒を装填す
る。5000kg/時の 84重量%の硫化水素、 6重量%のメタノール、 5重量%のジメチルスルフィド 5重量%のメチルメルカプタン を含む混合物を転化器中に導入する。
【0042】7つの反応器のそれぞれに300kg/時
のメタノールを導入する。反応器中への気体の種々の流
入温度においていくつかの試験を行う。結果を下記の表
3に示す:
【0043】
【表3】
【0044】表1〜3から、時間を経た触媒の安定性及
びメチルメルカプタンの収率を最適化することが望まれ
る場合、230〜330℃、好ましくは280℃〜31
0℃の温度でK2CO3に基づく触媒を用いるのが非常に
有利であることが明らかである。
【0045】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0046】1.触媒の存在下で気相においてメタノー
ル及び硫化水素を反応させることによりメチルメルカプ
タンを製造するにあたり、触媒がアルミナ上に付着させ
られたアルカリ金属炭酸塩であり、反応を350℃より
低い温度で行うメチルメルカプタンの製造法。
【0047】2.アルカリ金属炭酸塩が炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム及び炭酸セシウムから選ばれる上記1
項に記載の方法。
【0048】3.アルカリ金属炭酸塩が炭酸カリウムで
ある上記2項に記載の方法。
【0049】4.2〜20重量%のアルカリ金属炭酸塩
がアルミナ上に付着させられる上記1項に記載の方法。
【0050】5.2〜10重量%の炭酸カリウムがアル
ミナ上に付着させられる上記3項に記載の方法。
【0051】6.約6.4重量%の炭酸カリウムがアル
ミナ上に付着させられる上記5項に記載の方法。
【0052】7.反応温度が230〜330℃である上
記1項に記載の方法。
【0053】8.反応温度が280〜310℃である上
記7項に記載の方法。
【0054】9.反応における硫化水素対メタノールの
モル比が1.5:1〜2.5:1である上記1項に記載
の方法。
【0055】10.反応を8〜15バール(8〜15x
105Pa)の圧力で行う上記1項に記載の方法。
【0056】11.触媒を少なくとも3つの反応器を含
む系に分布させる上記1項に記載の方法。
【0057】12.向上した安定性をもち且つアルミナ
上に付着させられたアルカリ金属炭酸塩を含むメチルメ
ルカプタンの製造において用いるための触媒。
【0058】13.アルカリ金属炭酸塩が炭酸カリウム
である上記12項に記載の触媒。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒の存在下で気相においてメタノール
    及び硫化水素を反応させることによりメチルメルカプタ
    ンを製造する方法であって、触媒がアルミナ上に付着さ
    せられたアルカリ金属炭酸塩であり、反応を350℃よ
    り低い温度で行うことを特徴とするメチルメルカプタン
    の製造法。
  2. 【請求項2】 アルミナ上に付着させられたアルカリ金
    属炭酸塩からなるメチルメルカプタンの製造において用
    いるための安定性が改善された触媒。
JP8179785A 1995-06-23 1996-06-21 メチルメルカプタンの製造法 Expired - Fee Related JP2963396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9507571A FR2735773B1 (fr) 1995-06-23 1995-06-23 Procede de preparation de methylmercaptan
FR9507571 1995-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0912535A true JPH0912535A (ja) 1997-01-14
JP2963396B2 JP2963396B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=9480336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179785A Expired - Fee Related JP2963396B2 (ja) 1995-06-23 1996-06-21 メチルメルカプタンの製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5847223A (ja)
EP (1) EP0749961B1 (ja)
JP (1) JP2963396B2 (ja)
CN (1) CN1068874C (ja)
AT (1) ATE202085T1 (ja)
DE (1) DE69613276T2 (ja)
DK (1) DK0749961T3 (ja)
EA (1) EA000798B1 (ja)
ES (1) ES2158258T3 (ja)
FR (1) FR2735773B1 (ja)
GR (1) GR3036037T3 (ja)
PT (1) PT749961E (ja)
SG (1) SG40879A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508256A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 デグサ アクチエンゲゼルシャフト メチルメルカプタンの製造方法
JP2008508096A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー アルキルメルカプタンを合成するためのタングステン酸塩含有触媒およびその製造方法
JP2009542754A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複数帯域の固定床反応器における、アルキルメルカプタンの製造方法
KR20140104962A (ko) * 2011-12-19 2014-08-29 에보니크 데구사 게엠베하 알킬 메르캅탄 합성용 촉매 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2120822C1 (ru) * 1997-09-18 1998-10-27 Институт катализа им.Г.К.Борескова СО РАН Катализатор синтеза метилмеркаптана
CN1101253C (zh) * 1998-08-25 2003-02-12 中国科学院长春应用化学研究所 多金属氧酸盐的单层和多层分子组装体系
DE10319739A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-18 Basf Ag Katalysator zur Herstellung von Methylmercaptan aus Methanol und Schwefelwasserstoff
DE10338887A1 (de) * 2003-08-23 2005-03-17 Degussa Ag Katalysator zur Synthese von Alkylmercaptan und Verfahren zu seiner Herstellung
SG171866A1 (en) 2008-12-23 2011-07-28 Basf Se Method for compressing gases containing hydrogen sulfide
CN102247873B (zh) * 2011-08-04 2013-05-01 厦门大学 一种合成甲硫醇的含磷催化剂及其制备方法
MX2018012649A (es) * 2016-05-31 2019-01-30 Novus Int Inc Proceso para producir metil mercaptano a partir de sulfuro de dimetilo.
CN112979516B (zh) * 2021-04-20 2023-12-08 查都(海南)科技有限公司 一种节能的甲硫醇合成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2820061A (en) * 1954-07-28 1958-01-14 Pure Oil Co Preparation of organic thiols
FR1161066A (fr) * 1955-06-22 1958-08-20 American Oil Co Perfectionnements apportés aux procédés pour fabriquer du mercaptan méthylique
US2822400A (en) * 1955-06-22 1958-02-04 American Oil Co Methyl mercaptan production process
FR2253013B1 (ja) * 1973-11-30 1980-01-04 Rhone Progil
FR2477538A2 (fr) * 1980-03-06 1981-09-11 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation de methylmercaptan a partir d'hydrogene sulfure et de methanol
SU1145013A1 (ru) * 1982-09-29 1985-03-15 Предприятие П/Я В-8952 Способ получени 3-метилпентена-2
US5021383A (en) * 1989-06-16 1991-06-04 Berty Reaction Engineers, Ltd. Catalyst for the destruction of toxic organic chemicals
US5283369A (en) * 1992-03-24 1994-02-01 Elf Atochem North America, Inc. Selective synthesis of mercaptans and catalyst therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508256A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 デグサ アクチエンゲゼルシャフト メチルメルカプタンの製造方法
JP2008508096A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー アルキルメルカプタンを合成するためのタングステン酸塩含有触媒およびその製造方法
JP2012000614A (ja) * 2004-08-04 2012-01-05 Evonik Degussa Gmbh タングステン酸塩含有触媒の製造方法
JP2009542754A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 複数帯域の固定床反応器における、アルキルメルカプタンの製造方法
KR20140104962A (ko) * 2011-12-19 2014-08-29 에보니크 데구사 게엠베하 알킬 메르캅탄 합성용 촉매 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1141915A (zh) 1997-02-05
JP2963396B2 (ja) 1999-10-18
SG40879A1 (en) 1997-06-14
EP0749961A1 (fr) 1996-12-27
DE69613276D1 (de) 2001-07-19
EA000798B1 (ru) 2000-04-24
CN1068874C (zh) 2001-07-25
FR2735773B1 (fr) 1997-09-12
US5847223A (en) 1998-12-08
GR3036037T3 (en) 2001-09-28
EP0749961B1 (fr) 2001-06-13
ATE202085T1 (de) 2001-06-15
PT749961E (pt) 2001-10-31
DE69613276T2 (de) 2001-09-20
ES2158258T3 (es) 2001-09-01
EA199600033A2 (ru) 1996-12-30
DK0749961T3 (da) 2001-09-03
EA199600033A3 (ru) 1997-03-31
FR2735773A1 (fr) 1996-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253299B2 (ja) オレフィンに硫化水素を付加してアルキルメルカプタンを製造するための触媒方法
US4450310A (en) Conversion of methane to olefins and hydrogen
JP4253300B2 (ja) チオエーテルからメルカプタンを製造するための触媒方法
US4446249A (en) Copper catalyst compositions for fluid-bed oxyhydrochlorination of ethylene
JP2963396B2 (ja) メチルメルカプタンの製造法
US3925452A (en) Process for the production of allyl acetate
JPH0348632A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造法
EP0018032A1 (en) A process for the preparation of a hydrocarbon mixture, and hydrocarbon mixtures so prepared
JP2542397B2 (ja) エチレンのedcへの流動床オキシ塩素化のための改良された触媒及び方法
US4822921A (en) Method for one-step synthesis of methyl t-butyl ether
US4057581A (en) Process for preparing diphenylamines
EP0104507B1 (en) Preparation of methyl mercaptan from carbon oxides
US7582800B2 (en) Process for preparing alkyl mercaptans in a multizone fixed bed reactor
US4827055A (en) Process for preparing vinylidene fluoride by the direct fluorination of vinylidene chloride
JPS58159456A (ja) メチルメルカプタンの製造方法
US4335258A (en) Process for producing methacrylic acid
CA1275658C (en) Preparation of dialkyl disulfides
EP0074069A1 (en) Process for preparing chlorotrifluoromethylbenzene
CA1147749A (en) Process for the manufacture of oxygen-containing carbon compounds and olefins from synthesis gas
EP0062320B1 (en) Catalyst for the oxychlorination of ethylene and use thereof
JP3300120B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンの製造方法
EP0435210A2 (en) Method for the preparation of methyl chloride
US5334789A (en) Oxychlorination catalyst process for preparing the catalyst and method of oxychlorination with use of the catalyst
JPH0250088B2 (ja)
Mashkina et al. Catalytic decomposition of dimethyl disulfide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees