JPH09124659A - 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術 - Google Patents

芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術

Info

Publication number
JPH09124659A
JPH09124659A JP8095396A JP8095396A JPH09124659A JP H09124659 A JPH09124659 A JP H09124659A JP 8095396 A JP8095396 A JP 8095396A JP 8095396 A JP8095396 A JP 8095396A JP H09124659 A JPH09124659 A JP H09124659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal compound
formula
charge control
powder
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8095396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004080B2 (ja
Inventor
Kazuaki Sugata
一明 須方
Toru Tsuruhara
徹 鶴原
Shunichiro Yamanaka
俊一郎 山中
Shuji Sugawara
修治 菅原
Masashi Yasumatsu
雅司 安松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Orient Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries Ltd filed Critical Orient Chemical Industries Ltd
Priority to JP8095396A priority Critical patent/JP4004080B2/ja
Priority to DE69611333T priority patent/DE69611333T2/de
Priority to EP96113652A priority patent/EP0761638B1/en
Priority to US08/703,821 priority patent/US5976749A/en
Publication of JPH09124659A publication Critical patent/JPH09124659A/ja
Priority to US09/217,269 priority patent/US5990332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4004080B2 publication Critical patent/JP4004080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/03Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups monocyclic and having all hydroxy or O-metal groups bound to the ring
    • C07C65/05Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups monocyclic and having all hydroxy or O-metal groups bound to the ring o-Hydroxy carboxylic acids

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐環境性、保存安定性、及び特に熱時安定性
と耐久性に優れ、トナーの定着性やオフセット特性に悪
影響を与えない。 【解決手段】 式[I]で表わされる、芳香族オキシカ
ルボン酸を配位子とする金属化合物、その化合物を有効
成分とする荷電制御又は増強剤、その荷電制御又は増強
剤を荷電制御のために含むと共に着色剤及び樹脂を含ん
でなる静電荷像現像用トナー、前記荷電制御又は増強剤
及び樹脂を含んでなる静電塗装用粉体塗料。 【化1】 (R、R、 R、R:水素、直鎖・分岐鎖のア
ルキル基、直鎖・分岐鎖の不飽和アルキル基。RとR
、 RとR、 又はRとRは、結合により、
置換基を有してもよい芳香族環又は脂肪族環を形成する
ものであってもよい。M:金属、m:3以上の整数、
n:2以上の整数)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芳香族オキシカル
ボン酸を配位子とする新規構造の金属化合物、その化合
物を有効成分とする荷電制御又は増強剤、その荷電制御
又は増強剤を含有する、電子写真等のための静電荷像現
像用トナー又は静電塗装用粉体塗料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子写
真法を利用した複写機、プリンター等においては、無機
または有機光導電材料を含有する感光層を備えた感光体
上に形成された静電潜像を現像するために、着色剤、定
着用の樹脂等からなる種々の乾式あるいは湿式トナーが
用いられている。
【0003】このようなトナーの帯電性は、静電潜像を
現像するこのシステムにおいては特に重要な因子であ
る。そこでトナーの帯電量を適切に制御または安定化す
るために、トナー中に正電荷又は負電荷付与性の荷電制
御剤が加えられることが多い。従来実用化されている荷
電制御剤のうち、トナーに正電荷を付与するものとして
は、ニグロシン系染料やトリアリールメタン系染料のよ
うな塩基性染料、及び4級アンモニウム塩等の電子供与
性物質を挙げることができ、トナーに負電荷を付与する
ものとしては、アゾ染料の2:1型の金属錯塩染料を挙
げることができる。
【0004】しかしながら、染料構造の荷電制御剤の多
くは、一般に構造が複雑で安定性に乏しく、例えば、機
械的な摩擦や衝撃、温度や湿度条件の変化、電気的衝
撃、光照射等により、分解又は変化して所期の荷電制御
性が失われ易い。また、染料は有色であるためカラート
ナー用としての汎用性に欠ける。
【0005】このような問題を解決し得る荷電制御剤と
しては、(アルキル)サリチル酸、オキシナフトエ酸、
サリチルアルデヒド、フタル酸等を配位子とするキレー
ト化合物[例えば(アルキル)サリチル酸の2:1型の
Cr、Zn又はAl錯体、サリチル酸の2:1型のホウ
素錯体、オキシナフトエ酸の2:1型のCr錯体、サル
チルアルデヒドの2:1型のCr又はCo錯体、フタル
酸の2:1型のCr又はFe錯体]等を挙げることがで
きる。
【0006】ここに挙げた錯体構造の荷電制御剤は、淡
色のものが多く、カラートナー用として使用できる利点
を有するが、熱安定性、樹脂に対する均一分散性、或は
荷電制御特性に不十分なものもあり、研究の余地があっ
た。
【0007】また、静電粉体塗料において、塗着効率を
向上させるため、従来から静電荷像現像用トナーの電荷
を制御するために使用されていた荷電制御剤の適用が検
討されてきた。
【0008】このような試みとしては、アジン系染料の
樹脂重合物を含む静電粉体塗料(特開昭60−6756
3号)、含金属錯塩化合物のような電荷増強剤を含有す
る静電塗装用樹脂粉体組成物(特開昭63−75077
号)、荷電制御又は増強剤として第四級アンモニウム塩
を含有する粉体塗料組成物(特開平2−212563
号)等を挙げることができる。
【0009】しかしながら、これらの静電粉体塗料は、
環境に対する安定性の点、及び、粉体塗装時に受ける高
熱に対する耐熱性及び耐久性の点で、一層の向上が望ま
れている。
【0010】本発明は、従来技術に存した上記のような
課題に鑑み行われたものであって、その目的とするとこ
ろは、優れた荷電制御又は増強特性を有する安定な新規
化学構造の金属化合物;その金属化合物を有効成分と
し、耐環境性(温度や湿度の変化に対する荷電制御又は
増強特性の安定性)、保存安定性(荷電制御又は増強特
性の経時的安定性)、及び特に熱時安定性と耐久性(多
数回繰返し使用された場合の荷電制御又は増強特性の安
定性)に優れ、トナーに用いられた場合のトナーの定着
性やオフセット特性に悪影響を与えない荷電制御又は増
強剤;並びにその荷電制御又は増強剤を用いた静電荷像
現像用トナー及び静電塗装用粉体塗料を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の芳香族オキシカ
ルボン酸を配位子とする金属化合物は、下記式[I]で
表わされる。
【0012】
【化5】 (式[I]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
い。Mは金属を示し、mは3以上の整数を示し、nは2
以上の整数を示す。) 式[I]におけるm及びnは、通常、それぞれ3乃至1
0の整数、及び、2乃至8の整数であるが、m及びnが
それぞれ11及び9以上であることも可能である。
【0013】式[I]で表わされる金属化合物は、構造
的に安定であり、而も優れた荷電制御又は増強特性を有
する。
【0014】また、本発明の芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物は、下記式[II]で表わされる
3:2型(配位子の芳香族オキシカルボン酸3モルに対
し、中心金属2モル)の金属化合物、及び、下記式[II
I] で表わされる6:4型(配位子の芳香族オキシカル
ボン酸6モルに対し、中心金属4モル)の金属化合物が
好ましい。
【0015】
【化6】 (式[II]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
い。Mは金属を示す。)
【0016】
【化7】 (式[III] 中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
い。Mは金属を示す。) 本発明の金属化合物の中心金属Mとしては、あらゆる金
属が可能であるが、好ましいものは、原子価が3価の金
属である。その具体例としては、Cr、Al、Ti、F
e、Ni、Co、Mn、Si及びSn等を挙げることが
できる。人体に対する安全性の高さにおいて特に好まし
いものとしては、Al、Ti及びFeの3種類の金属を
挙げることができる。
【0017】本発明の金属化合物の配位子である芳香族
オキシカルボン酸が有する置換基(上記R1、R2、 R3及び
R4が示す置換基)の具体例としては、メチル基、エチル
基、プロピル基、iso-プロピル基、ブチル基、iso-ブチ
ル基、sec-ブチル基、tert−ブチル基、アミル基、iso-
アミル基、オクチル基、tert−オクチル基及びドデシル
基等の直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12程度のア
ルキル基、及び、アリル基、プロペニル基及びブテニル
基等の不飽和アルキル基を挙げることができる。特に好
ましくは、tert−ブチル基及びtert−オクチル基であ
る。
【0018】本発明の金属化合物の配位子に対応する芳
香族オキシカルボン酸の具体例としては、4−tert−ブ
チルサリチル酸、3−メチルサルチル酸、3,5−ジ−
tert−ブチルサリチル酸、4−iso-アミルサリチル酸、
4−tert−オクチルサリチル酸、及び5−tert−オクチ
ルサリチル酸、等のアルキルサリチル酸;並びに、3−
ヒドロキシ−7−メチル−2−ナフタレンカルボン酸、
3−ヒドロキシ−7−tert−ブチル−2−ナフタレンカ
ルボン酸、3−ヒドロキシ−7−tert−オクチル−2−
ナフタレンカルボン酸、3−ヒドロキシ−5,7−ジ−
tert−ブチル−2−ナフタレンカルボン酸、3−ヒドロ
キシ−5,7−ジ−tert−オクチル−2−ナフタレンカ
ルボン酸、1−ヒドロキシ−6−エチル−2−ナフタレ
ンカルボン酸、2−ヒドロキシ−6−tert−ブチル−1
−ナフタレンカルボン酸、2−ヒドロキシ−6−tert−
オクチル−1−ナフタレンカルボン酸、2−ヒドロキシ
−7−tert−ブチル−1−ナフタレンカルボン酸、2−
ヒドロキシ−7−tert−オクチル−1−ナフタレンカル
ボン酸、2−ヒドロキシ−5,7−ジ−tert−ブチル−
1−ナフタレンカルボン酸、及び2−ヒドロキシ−5,
7−ジ−tert−オクチル−1−ナフタレンカルボン酸等
のアルキル置換オキシナフトエ酸等を挙げることができ
る。
【0019】本発明の金属化合物は、前記式[I]、
[II]及び[III] における配位子に対応する芳香族オキ
シカルボン酸を、金属付与剤(例えば、硫酸アルミニウ
ム)を用いて公知の方法でキレート化し、生成物を瀘取
して洗浄することによって得ることができる。
【0020】本発明の金属化合物の製造に用いることが
できる金属付与剤としては、硫酸アルミニウム及び塩基
性酢酸アルミニウム等のアルミニウム化合物、蟻酸クロ
ム、酢酸クロム、硫酸クロム、塩化クロム及び硝酸クロ
ム等のクロム化合物、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、硝酸第
二鉄等の鉄化合物、塩化コバルト、硝酸コバルト及び硫
酸コバルト等のコバルト化合物、塩化チタン等のチタン
化合物等を例示することができる。
【0021】その場合、反応の条件(特に反応時のpH
や温度)や仕込みにおける芳香族オキシカルボン酸と金
属化剤のモル比の違いにより、未反応の芳香族オキシカ
ルボン酸、芳香族オキシカルボン酸を配位子とする2:
1型の金属化合物、3:2型の本発明の金属化合物、及
【0022】
【化8】 で表わされる本発明の金属化合物(但し、この式中及び
以下の記述において、
【0023】
【化9】 は芳香族オキシカルボン酸残基、Dは芳香族オキシカル
ボン酸の芳香族環を示す。また、この式中において、x
は4以上の整数、yは3以上の整数を示す。)、特に、
x=6、y=4である6:4型の金属化合物等を、種々
の組成比で含む混合物として得られる。
【0024】本発明の上記3:2型の金属化合物及び
6:4型の金属化合物は、何れも配位子の芳香族オキシ
カルボン酸と中心金属とのモル比が3:2の金属化合物
である。これらを製造する場合に仕込む原料における芳
香族オキシカルボン酸と中心金属とのモル比は、特に限
定されないが、好ましくは2:1乃至3:2である。前
記3:2型の金属化合物や6:4型の金属化合物を高収
率で得るためには、仕込みにおける芳香族オキシカルボ
ン酸と中心金属のモル比を3:2に近くし、pH=4乃
至5で反応させることが好ましい。
【0025】本発明の3:2型の金属化合物及び6:4
型の金属化合物の電荷は、何れも理論上零である。しか
しながら、本発明の金属化合物のほかに芳香族オキシカ
ルボン酸を配位子とする2:1型の公知の金属化合物を
含む混合物の場合には、部分的に、もしくは全体として
は、プロトン酸の形になる。その場合は、酸形態、アル
カリ金属塩、アンモニウム塩、あるいは有機アンモニウ
ム塩の形の混合物として取り出すことができる。
【0026】本発明の金属化合物は、一般に、単一物で
はなく、上記のような混合物として生成し、種々のクロ
マトによる分離も非常に困難である。そこで本発明の金
属化合物の確認は分子イオンピークのみを強く示すこと
が知られているFD−MS法によった。FD−MS法は
ソフトなイオン化法であるため、フラグメンテーション
を起こしにくく、単純なスペクトルを与え、分子イオン
ピークのみを強く示すことが知られている[土屋ら
“質量分析法の新展開”現代化学増刊15(1988)
東京化学同人出版、水野 科学と工業 64,578,
507(1990)、水野ら 科学と工業 66,56
9(1992)]。そのため、この特徴を生かして、不
溶性有機色素の分析[水野ら 科学と工業 66,56
9(1992)]や、クラウンエーテルとジアゾニウム
塩の錯体の検出[K.Laaliら J.Org.Ch
em.,54,496(1989)]が行われている。
【0027】本発明の3:2型の金属化合物の分子構造
のモデルとしては、下記及びのタイプの構造並びに
のタイプの構造が推定される。
【0028】
【化10】
【0029】
【化11】
【0030】
【化12】 上記乃至の化学構造は、FD−MS分析による分子
量に基づいて推定された構造であるが、分子軌道法によ
る化学結合解析により、安定であることが確認された。
【0031】本発明の6:4型の金属化合物の分子構造
のモデルとしては、下記及びのような構造が推定さ
れる。
【0032】
【化13】
【0033】
【化14】 上記の化学構造は、FD−MS分析による分子量に基づ
いて推定された構造であるが、分子軌道法による化学結
合解析により、結合可能であることが確認された。
【0034】なお、未反応の芳香族オキシカルボン酸、
並びに、芳香族オキシカルボン酸を配位子とする、2:
1型の金属化合物、3:2型の金属化合物及び6:4型
の金属化合物を種々の組成比で含有する混合物から、有
機溶剤に対する溶解性の違いを利用して、3:2型の金
属化合物又は6:4型の金属化合物に濃縮精製すること
ができる。
【0035】有機溶剤を使用した濃縮方法の例を挙げる
ならば次の通りである。すなわち、未反応の芳香族オキ
シカルボン酸、並びに、芳香族オキシカルボン酸を配位
子とする、2:1型の金属化合物、3:2型の金属化合
物及び6:4型の金属化合物を種々の組成比で含有する
混合物を、溶解性の高い有機溶剤(例えば、クロロホル
ム)に溶解させ、この溶液に、3:2型の金属化合物あ
るいは6:4型の金属化合物の溶解性が低い有機溶剤
(例えば、メタノール)を滴下することによって、3:
2型の金属化合物又は6:4型の金属化合物を主成分と
して折出させることができる。
【0036】次に、第1表に、本発明の3:2型の金属
化合物(化合物例の左欄)及び6:4型の金属化合物
(化合物例の右欄)の具体例を列挙するが、無論本発明
はこれらに限定されるものではない。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】 本発明の荷電制御又は増強剤は、前記式[I]で表わさ
れる金属化合物を有効成分とするものである。この金属
化合物の中心金属Mとしては、あらゆる金属が可能であ
るが、好ましいものは、原子価が3価の金属である。そ
の具体例としては、Cr、Al、Ti、Fe、Ni、C
o、Mn、Si及びSn等を挙げることができる。人体
に対する安全性の高さにおいて特に好ましいものとして
は、Al、Ti及びFeの3種類の金属を挙げることが
できる。
【0040】この本発明の荷電制御又は増強剤は、荷電
制御又は増強特性、耐環境性、保存安定性、及び特に熱
時安定性と耐久性に優れ、トナーに用いられた場合のト
ナーの定着性やオフセット特性に悪影響を与えない。
【0041】本発明の荷電制御又は増強剤は、前記式
[II]で表わされる3:2型の金属化合物、及び、前記
式[III] で表わされる6:4型の金属化合物が好まし
い。
【0042】また本発明の荷電制御又は増強剤は、下記
式[IV]で表わされる、芳香族オキシカルボン酸を配位
子とする荷電制御又は増強性を有する2:1型の金属化
合物を同時に含んでいてもよい。
【0043】
【化15】 (式[IV]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
い。Mは、式[I]におけるのと同様の金属を示す。A
+ は、H+ 、アルカリ金属のカチオン、NH4 +、有機ア
ミン等のカチオンを示す。) また本発明の荷電制御又は増強剤は、下記式[V]で表
わされる、荷電制御又は増強性を有する芳香族オキシカ
ルボン酸の金属塩を同時に含んでいてもよい。
【0044】
【化16】 (式[V]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
い。Mは、式[I]におけるのと同様の金属を示す。p
及びqはそれぞれ正の整数であって、(p+q)が、金
属Mの酸化数を示す。) また本発明の荷電制御又は増強剤は、未反応原料として
の少量の芳香族オキシカルボン酸や、他の物質を含むこ
とを、必ずしも排除するものではない。
【0045】本発明の静電荷像現像用トナーは、前記本
発明の荷電制御又は増強剤を荷電制御のために含むと共
に、着色剤及び樹脂を含んでなる。この静電荷像現像用
トナーは、前記式[I]で表わされる金属化合物を1種
含むものであってもよく、複数種を含んでもよい。
【0046】この本発明の静電荷像現像用トナーは、耐
環境性、保存安定性、及び特に熱時安定性と耐久性に優
れ、定着性やオフセット特性が良好である。
【0047】本発明の静電荷像現像用トナーは、荷電制
御が可能な量の本発明の荷電制御又は増強剤を含むもの
であればよい。荷電制御又は増強剤の好ましい配合量
は、樹脂100重量部に対し、式[I]で表わされる金
属化合物が0.1乃至10重量部、或は式[I]で表わ
される金属化合物と式[IV]で表わされる金属化合物の
総量が0.1乃至10重量部である。そのより好ましい
配合量は、樹脂100重量に対し0.5乃至5重量部で
ある。
【0048】本発明のトナーに使用し得る樹脂として
は、トナー用樹脂或は結着樹脂として知られる次のよう
な樹脂を例示することができる。すなわち、スチレン樹
脂、スチレン−アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹
脂、スチレン−マレイン酸樹脂、スチレン−ビニルメチ
ルエーテル樹脂、スチレン−メタアクリル酸エステル共
重合体、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリプロピレン樹脂、及びパラフィンワックス等
である。これらの樹脂は、単独で、又は数種をブレンド
して用いることができる。
【0049】本発明のトナーには、着色剤として種々の
染料や顔料を用いることができる。用い得るものの具体
例は次のとおりである。すなわち、キノフタロンイエロ
ー、イソインドリノンイエロー、ペリノンオレンジ、ペ
リレンマルーン、ローダミン6Gレーキ、キナクリドン
レッド、ローズベンガル、銅フタロシアニンブルー、銅
フタロシアニングリーン、及びジケトピロロピロール系
顔料等の有機顔料;カーボンブラック、チタンホワイ
ト、チタンイエロー、群青、コバルトブルー、及びべん
がら等の無機顔料が挙げられる。
【0050】カラートナー用着色剤として使用し得るも
のの例としては、アゾ染料、キノフタロン系染料、アン
トラキノン系染料、フタロシアニン系染料、インドフェ
ノール系染料、及びインドアニリン系染料等の各種の油
溶性染料や分散染料のほか、ロジン、ロジン変性フェノ
ール、ロジン変性マレイン酸等の樹脂により変性され
た、トリアリールメタン系染料及びキサンテン系染料等
が挙げられる。
【0051】本発明の静電荷像現像用トナーには、上記
のような着色剤を、単独で又は2種以上配合して使用す
ることができる。有彩色のモノカラトナーには、着色剤
として、同系色の染料と顔料、例えばキノフタロン系の
染料と顔料、キサンテン系又はローダミン系の染料と顔
料、フタロシアニン系の染料と顔料を、適宜配合して用
いることができる。
【0052】また、トナーの品質を向上させる上で、例
えば導電性粒子、流動性改良剤及び画像剥離防止剤等の
添加剤をトナーに内添または外添させることもできる。
【0053】本発明の静電荷像現像用トナーは、例えば
次のように製造することができる。すなわち、上記のよ
うな樹脂、着色剤及び本発明の荷電制御剤、並びに必要
に応じて磁性材料、流動化剤等を、ボールミルその他の
混合機により充分混合した後、加熱ロール、ニーダー、
エクストルーダー等の熱混練機を用いて溶融混練する。
溶融混練されたものを冷却固化させた後、粉砕及び分級
することにより、例えば平均粒径5乃至20μmのトナ
ーを得ることができる。
【0054】また、結着樹脂溶液中に他の材料を分散し
た後、噴霧乾燥することによりトナーを製造する方法
や、結着樹脂を構成すべき単量体に所定材料を混合して
乳化懸濁液とし、その後重合させてトナーを得る重合ト
ナーの製造方等を応用することができる。
【0055】本発明の静電荷像現像用トナーを2成分現
像剤として用いる場合には、本発明のトナーをキャリヤ
ー粉と混合して用い、2成分磁気ブラシ現像法等により
現像することができる。
【0056】キャリヤーとしては、公知のものが全て使
用可能である。例示するならば、粒径50乃至200μ
m程度の鉄粉、ニッケル粉、フェライト粉及びガラスビ
ーズ等、並びに、これらの表面をアクリル酸エステル共
重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチ
レン−メタクリル酸エステル共重合体、シリコーン樹
脂、ポリアミド樹脂及びフッ化エチレン系樹脂等でコー
ティングしたもの等を挙げることができる。
【0057】本発明の静電荷像現像用トナーを1成分現
像剤として用いる場合には、上記のようにしてトナーを
製造する際に、例えば鉄粉、ニッケル粉及びフェライト
粉等の強磁性材料製の微粉体を適量添加分散させて用い
ることができる。この場合の現像法の例としては、接触
現像法、ジャンピング現像法等を挙げることができる。
【0058】本発明の静電塗装用粉体塗料は、前記本発
明の荷電制御又は増強剤、及び樹脂を含んでなる。この
静電塗装用粉体塗料は、前記式[I]で表わされる金属
化合物を1種含むものであってもよく、複数種を含んで
もよい。
【0059】この本発明の静電塗装用粉体塗料は、耐環
境性、保存安定性、及び特に熱時安定性と耐久性に優
れ、この粉体塗料によれば、塗着効率がほぼ100%に
達し、しかも塗膜性能が向上し、塗膜欠陥のない厚膜を
形成することができる。
【0060】本発明の静電塗装用粉体塗料は、荷電制御
又は増強が可能な量の本発明の荷電制御又は増強剤を含
むものであればよい。荷電制御又は増強剤の好ましい配
合量は、樹脂100重量部に対し、式[I]で表わされ
る金属化合物が0.1乃至10重量部、或は式[I]で
表わされる金属化合物と式[IV]で表わされる金属化合
物の総量が0.1乃至10重量部である。そのより好ま
しい配合量は、樹脂100重量に対し0.5乃至5重量
部である。
【0061】本発明の静電塗装用粉体塗料に使用し得る
樹脂としては、次のような樹脂を例示することができ
る。すなわち、スチレン樹脂、スチレン−アクリル樹
脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−マレイン酸
樹脂、スチレン−ビニルメチルエーテル樹脂、スチレン
−メタアクリル酸エステル共重合体、ポリエステル樹脂
及びポリプロピレン樹脂等の熱可塑性樹脂;フェノール
樹脂及びエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂等である。これ
らの樹脂は、単独で又は数種をブレンドして用いること
ができる。
【0062】本発明の静電塗装用粉体塗料は、その用途
・目的に応じ、染料、顔料、金属粉等の着色剤、流動性
改質剤、充填剤、硬化剤、及び可塑剤等を添加すること
ができる。
【0063】本発明の静電塗装用粉体塗料に使用し得る
着色剤の例としては、キノフタロンイエロー、イソイン
ドリノンイエロー、ペリノンオレンジ、ペリレンマルル
ーン、ローダミン6Gレーキ、キナクリドンレッド、ロ
ーズベンガル、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシア
ニングリーン及びジケトピロロピロール系顔料等の有機
顔料;カーボンブラック、チタンホワイト、チタンイエ
ロー、群青、コバルトブルー、べんがら及びアルミニウ
ム粉等の無機顔料;金属粉等を挙げることができる。
【0064】本発明の静電塗装用粉体塗料は、例えば次
のように製造することができる。すなわち、上記の荷電
制御又は増強剤及び樹脂、並びにその用途・目的に応
じ、着色剤、流動性改質剤、充填剤、硬化剤及び可塑剤
等を添加し、ボールミルその他の混合機で均一に混合す
る。その混合物を、加熱ロール、ニーダー、エクストル
ーダー等の熱混練機を用いて溶融混練し、冷却固化後、
粉砕及び分級することにより、粒度範囲10乃至250
μm等の所要粒径の静電塗装用粉体塗料を得ることがで
きる。
【0065】また、樹脂溶液中に他の材料を分散した
後、噴霧乾燥することにより粉体塗料を得る方法、樹脂
を構成すべき単量体に所定材料を混合して乳化懸濁液と
し、その重合させて粉体塗料を得る方法等を用いること
もできる。
【0066】本発明の静電塗装用粉体塗料による塗装
は、コロナ印荷方式、摩擦帯電方式、及びハイブリッド
方式等の、一般の静電粉体塗装法を用いて塗装すること
ができる。
【0067】
【発明の効果】本発明の金属化合物、特に3:2型の金
属化合物及び6:4型の金属化合物は、化学構造が安定
で耐久性と耐熱性に優れる。
【0068】本発明の荷電制御又は増強剤、特に3:2
型の金属化合物および/または6:4型の金属化合物を
有効成分とする荷電制御又は増強剤は、樹脂に対する分
散性が良好で、優れた荷電制御又は増強特性を有し、耐
環境性、保存安定性、及び特に熱時安定性と耐久性に優
れ、トナーに用いられた場合のトナーの定着性やオフセ
ット特性に悪影響を及ぼさない。また、無色又は淡色で
あるため、種々のトナーや静電樹脂粉体に用いられた場
合に、色調障害を起こし難い。
【0069】本発明の静電荷像現像用トナーは、荷電制
御性、耐環境性、保存安定性、及び特に熱時安定性と耐
久性に優れ、定着性やオフセット特性が良好である。ま
た、荷電制御又は増強剤が無色又は淡色であるため、ト
ナー画像の色調障害が生じ難い。
【0070】本発明の静電塗装用粉体塗料は、荷電制御
又は増強性、耐環境性、保存安定性、及び特に熱時安定
性と耐久性に優れ、静電塗装中に高温にさらされても安
定な荷電制御又は増強性を示す。また、この粉体塗料に
よれば、塗着効率がほぼ100%に達し、しかも塗膜性
能が向上し、塗膜欠陥のない厚膜を形成する。また、荷
電制御又は増強剤が無色又は淡色であるため、塗膜の色
調障害が生じ難い。
【0071】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明す
るが、勿論本発明はこれらのみに限定されるものではな
い。
【0072】実施例1乃至13では、本発明の金属化合
物の合成例について説明する。
【0073】実施例1[製造物例1の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム7.2g(0.18
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱し溶解さ
せた。一方硫酸アルミニウム10.3g(0.03mo
l)を水300mlに加え、60℃に加熱し溶解させ
た。この後者の溶液に、前者の溶液、すなわち3,5−
ジ−tert−ブチルサルチル酸を溶解させた溶液を、
20分間で滴下した。
【0074】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せて、1時間撹拌反応させ、その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例1を含む白色の粉体(製造物例1)28.5gを得
た。
【0075】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩8.3cc/gの粉末が得られた。また疑似トナ
ーを調製してこの粉末の帯電量をブローオフ粉体帯電量
測定装置(東芝ケミカル社製 商品名:MODEL T
B200)で測定したところ、−55.1μC/gであ
った。
【0076】製造物例1の粉体についてFD−MS法に
よる分子量の測定を分析条件Aで行ったところ、図1に
示すマススペクトル図(横軸は、M/Z[質量/電
荷]、縦軸は、Relative Abundance[存在比]を示す。
図2乃至図4においても同じ。)が得られた。図1のマ
ススペクトル図から、化合物例1の3:2型の金属化合
物(分子量 M/Z,798[M ])、未反応の
3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸(分子量 M
/Z,250[M ])及び、2:1型の金属化合物
と認められるピーク(分子量 M/Z,532[M
])が確認された。
【0077】*FD−MS法による分子量の測定 試料をDMFに溶解又は分散させて質量分析計(JEO
L社製 商品名:JMS−DX303HF)で測定し、
試料の分子量を示すマススペクトル図を表わした。 −分析条件A:FD−MS法(電解脱離イオン化法)− カーボンエミッタ使用 分解能:500、35−1700M/Z 加速電圧:2.5kV イオンマルチプライヤ:1.7−2.5kV エミッタ電流:0−40mA カソード電圧:5.0kV −分析条件B:FD−MS法(電解脱離イオン化法)− カーボンエミッタ使用 分解能:1500、35−1700M/Z 加速電圧:2.5kV イオンマルチプライヤ:1.8−2.2kV エミッタ電流:0−40mA カソード電圧:5.0kV実施例2 [製造物例2の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム6.0g(0.15
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。一方、硫酸第二クロム11.8g(0.3mo
l)と酢酸ナトリウム3水和物9.0g(0.07mo
l)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解させ
た。この後者の溶液に、前者の溶液、すなわち3,5−
ジ−tert−ブチルサルチル酸を溶解させた溶液を2
0分間で滴下した。
【0078】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、2時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例17及び化合物例18を含む淡緑色の粉体(製造物
例2)27.2gを得た。
【0079】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩4.5cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−69.0μC/gであった。
【0080】実施例3[製造物例3の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム7.2g(0.18
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。一方、塩化第二鉄9.7g(0.06mol)
を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解させた。
この後者の溶液に、3,5−ジ−tert−ブチルサル
チル酸を溶解させた前者の溶液を20分間で滴下した。
【0081】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、2時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例35を含む淡い黒色の粉体(製造物例3)29.7
gを得た。
【0082】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩7.5cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−41.3μC/gであった。
【0083】製造物例3の粉体について、FD−MS法
による分子量の測定を分析条件Bで行ったところ、図2
に示すマススペクトル図が得られた。図2のマススペク
トル図から、化合物例35の3:2型の金属化合物(分
子量 M/Z,856[M])、未反応の3,5−ジ
−tert−ブチルサルチル酸(分子量 M/Z,24
9[(M−1) ])、及びm:n型の金属化合物
(mは4以上の整数、nは3以上の整数。)と認められ
るピーク(分子量 M/Z,1204[M])が確認
された。
【0084】実施例4[製造物例4の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム7.2g(0.18
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。一方、三塩化チタン9.3g(0.06mo
l)を水300mlに加え、 60℃に加熱して溶解さ
せた。この後者の溶液に、3,5−ジ−tert−ブチ
ルサルチル酸を溶解させた前者の溶液を20分間で滴下
した。
【0085】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、2時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例25及び化合物例26を含む淡黒色の粉体(製造物
例4)25.2gを得た。
【0086】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩6.4cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−41.2μC/gであった。
【0087】実施例5[製造物例5の合成] 5−tert−オクチルサリチル酸30g(0.12m
ol)及び水酸化ナトリウム7.2g(0.18mo
l)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解させ
た。一方、硫酸アルミニウム10.3g(0.03mo
l)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解させ
た。この後者の溶液に、5−tert−オクチルサリチ
ル酸を溶解させた前者の溶液を20分間で滴下した。
【0088】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、1時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例7を含む白色の粉体(製造物例5)31.6gを得
た。
【0089】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩8.4cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−58.4μC/gであった。
【0090】実施例6[製造物例6の合成] 3−メチルサリチル酸18g(0.12mol)及び水
酸化ナトリウム7.2g(0.18mol)を水300
mlに加え、60℃に加熱して溶解させた。一方、硫酸
アルミニウム10.3g(0.03mol)を水300
mlに加え、60℃に加熱して溶解させた。この後者の
溶液に、3−メチルサリチル酸を溶解させた前者の溶液
を20分間で滴下した。
【0091】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、1時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例3及び化合物例4を含む白色の粉体(製造物例6)
14.0gを得た。
【0092】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩7.1cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−44.5μC/gであった。
【0093】この粉体について、FD−MS法による分
子量の測定を分析条件Bで行ったところ、図3に示すマ
ススペクトル図が得られた。図3のマススペクトル図か
ら、化合物例3の3:2型の金属化合物(分子量 M/
Z,504[M ])、及び化合物例4の6:4型の
金属化合物(分子量 M/Z,1008[M ])が
確認された。
【0094】実施例7[製造物例7の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム7.2g(0.18
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。一方、硫酸アルミニウム13.4g(0.04
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。この後者の溶液に、3,5−ジ−tert−ブ
チルサリチル酸を溶解させた前者の溶液を20分間で滴
下した。
【0095】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、1時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例1を含む白色の粉体(製造物例7)27.2gを得
た。
【0096】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩7.9cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−60.1μC/gであった。
【0097】実施例8[製造物例8の合成] 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸30g(0.
12mol)及び水酸化ナトリウム6.0g(0.15
mol)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解
させた。一方、硫酸第二クロム15.7g(0.4mo
l)と酢酸ナトリウム3水和物9.0g(0.07mo
l)を水300mlに加え、60℃に加熱して溶解させ
た。この後者の溶液に、前者の溶液、すなわち3,5−
ジ−tert−ブチルサリチル酸を溶解させた溶液を2
0分間で滴下した。
【0098】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、2時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例17及び化合物例18を含む淡緑色の粉体(製造物
例8)28.5gを得た。
【0099】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩4.7cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−70.0μC/gであった。
【0100】実施例9[製造物例9の合成] 3−ヒドロキシ−7−tert−ブチル−2−ナフタレ
ンカルボン酸29.3g(0.12mol)及び水酸化
ナトリウム7.2g(0.18mol)を水300ml
に加え、60℃に加熱して溶解させた。一方、硫酸アル
ミニウム10.3g(0.03mol)を水300ml
に加え、60℃に加熱して溶解させた。この後者の溶液
に、3−ヒドロキシ−7−tert−ブチル−2−ナフ
タレンカルボン酸を溶解させた前者の溶液を20分間で
滴下した。
【0101】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、1時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例9及び化合物例10を含む淡黄色の粉体(製造物例
9)29.0gを得た。
【0102】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩8.2cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−45.3μC/gであった。
【0103】実施例10[製造物例10の合成] 2−ヒドロキシ−7−tert−ブチル−1−ナフタレ
ンカルボン酸29.3g(0.12mol)及び水酸化
ナトリウム7.2g(0.18mol)を水300ml
に加え、60℃に加熱して溶解させた。一方、硫酸アル
ミニウム10.3g(0.03mol)を水300ml
に加え、60℃に加熱して溶解させた。この後者の溶液
に、2−ヒドロキシ−7−tert−ブチル−1−ナフ
タレンカルボン酸を溶解させた前者の溶液を20分間で
滴下した。
【0104】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、1時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例13及び化合物例14を含む白色の粉体(製造物例
10)29.2gを得た。
【0105】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩8.1cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−45.7μC/gであった。
【0106】実施例11[製造物例11の合成] 3−ヒドロキシ−7−tert−オクチル−2−ナフタ
レンカルボン酸36g(0.12mol)及び水酸化ナ
トリウム7.2g(0.18mol)を水300mlに
加え、60℃に加熱して溶解させた。一方、三塩化チタ
ン9.3g(0.06mol)を水300mlに加え、
60℃に加熱して溶解させた。この後者の溶液に、3−
ヒドロキシ−7−tert−オクチル−2−ナフタレン
カルボン酸を溶解させた前者の溶液を20分間で滴下し
た。
【0107】滴下終了後、その混合液を90℃に昇温さ
せ、2時間撹拌反応させた。その後、沈殿物を濾取水洗
し、100乃至120℃で乾燥させることにより、化合
物例29及び化合物例30を含む赤味の淡黄色の粉体
(製造物例11)35.3gを得た。
【0108】この粉体を卓上粉砕機で粉砕することによ
り、嵩7.9cc/gの粉末が得られた。また、疑似ト
ナーを調製してこの粉末の帯電量を実施例1と同様に測
定したところ、−45.5μC/gであった。実施例1
の白色粉体(製造物例1)の溶剤精製を行なうことによ
って、本発明の金属化合物の濃縮を行った例を、実施例
12及び13に示す。
【0109】実施例12[製造物例12の製造] 実施例1で得られた白色粉体50gをクロロホルム10
0mlに溶解させた。この溶液にメタノール300ml
を滴下し、結晶を折出させてそれを濾取した。この操作
を3回繰返し、得られた結晶を乾燥させることにより、
7.1gの白色粉体(製造物例12)を得た。
【0110】この粉体について、FD−MS法による分
子量の測定を、分析条件Bで行うことによって、図4に
示すマススペクトル図が得られた。図4のマススペクト
ル図から、未反応の3,5−ジ−tert−ブチルサリ
チル酸(分子量 M/Z,250[M ])のピーク
がなくなり、化合物例1の3:2型の金属化合物(分子
量 M/Z,798[M ])が濃縮されたことが確
認された。
【0111】実施例13[製造物例13の製造] 実施例1で得られた白色粉体50gをクロロホルム10
0mlに溶解させた。この溶液にアセトニトリル500
mlを滴下し、結晶を折出させてそれを濾取した。この
操作を3回繰返し、得られた結晶を乾燥することによ
り、5.8gの白色粉体(製造物例13)を得た。
【0112】製造物例12のAlの量を、原子吸光分析
器(島津製作所社製 商品名:AA−660)を用いて
原子吸光法により定量したところ、Alの含有率が6.
52重量%であることが判明した。一方、製造物例11
についてカールフィッシャ水分計(京都電子社製 商品
名:MKA−210)を用いてカールフィッシャ法によ
り測定したところ、水分含有率は4.3重量%であっ
た。これらの分析結果は、3:2型の金属化合物に水2
分子が配合したもの(Al含有率の理論値6.5重量
%)とよく一致している。第2表に、実施例1乃至13
における金属化合物の形態と分子量を示す。
【0113】
【表4】 実施例14乃至25は、本発明の荷電制御剤を有効成分
として含有する静電荷像現像用トナーに関するものであ
る。なお以下の記述において、重量部を部と略す。
【0114】実施例14 スチレン−アクリル共重合樹脂(三洋化成社製 商品
名:ハイマー SMB600)・・・・100部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 商品名:ビスコ
ール 550P)・・・・2部 カーボンブラック(三菱化成社製 商品名:MA10
0)・・・・5部 荷電制御剤(製造物例1)・・・・2部 上記配合物を高速ミキサーで均一にプレミキシングした
後、熱ロールで溶融・混練し、冷却後、振動ミルで粗粉
砕した。得られた粗砕物を分級機付のエアージェットミ
ルを用いて微粉砕することにより、粒径10乃至20μ
mの負帯電性トナーを得た。
【0115】得られたトナー5部に対し、鉄粉キャリヤ
ー(パウダーテック社製 商品名:TEFV 200/
300)95部を混合して現像剤を調製した。
【0116】本現像剤の初期ブローオフ荷電量は、−2
0.5μC/gであった。この現像剤の低温低湿及び高
温高質での各初期ブローオフ荷電量は、−20.2μC
/g及び−19.8μC/gと、非常に安定であり、保
存安定性も良好であった。
【0117】また、このトナーを用いて市販の複写機に
より繰返し実写したところ、帯電安定性及び持続性が良
好で、高温オフセット現象も認められず、画像の濃度低
下やカブリ等のない良質な画像が得られた。
【0118】実施例15 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例2に代え、実
施例14と同様にして本発明のトナー及び現像剤を調製
して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電量
は−22.1μC/gであった。この現象剤の低温低湿
及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞれ
−21.8μC/g及び−21.7μC/gと、非常に
安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施例
14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定性
及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0119】実施例16 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例3に代え、実
施例14と同様にして本発明のトナー及び現像剤を調製
して評価したところ、本現像剤の初期ブローオフ荷電量
は−20.2μC/gであった。この現像剤の低温低湿
及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞれ
−19.8μC/g及び−19.5μC/gと、非常に
安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施例
14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定性
及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0120】実施例17 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例4に代え、実
施例14と同様にして本発明のトナー及び現像剤を調製
して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電量
は−18.8μC/gであった。この現像剤の低温低湿
及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞれ
−18.5μC/g及び−18.0μC/gと、非常に
安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施例
14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定性
及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0121】実施例18 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例9に代え、実
施例14と同様にして本発明のトナー及び現象剤を調製
して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電量
は−18.3μC/gであった。この現象剤の低温低湿
及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞれ
−17.9μC/g及び−17.7μC/gと、非常に
安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施例
14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定性
及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0122】実施例19 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例10に代え、
実施例14と同様にして本発明のトナー及び現象剤を調
製して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電
量は−18.4μC/gであった。この現像剤の低温低
湿及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞ
れ−18.0μC/g及び−17.7μC/gと、非常
に安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施
例14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定
性及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0123】実施例20 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例11に代え、
実施例14と同様にして本発明のトナー及び現象剤を調
製して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電
量は−18.0μC/gであった。この現象剤の低温低
湿及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞ
れ−17.7μC/g及び−17.5μC/gと、非常
に安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施
例14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定
性及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0124】実施例21 実施例14で用いた荷電制御剤を製造物例12に代え、
実施例14と同様にして本発明のトナー及び現象剤を調
製して評価したところ、本現象剤の初期ブローオフ荷電
量は−22.3μC/gであった。この現象剤の低温低
湿及び高温高湿での各初期ブローオフ荷電量は、それぞ
れ−22.0μC/g及び−21.8μC/gと、非常
に安定であり、保存安定性も良好であった。また、実施
例14の場合と同様に繰返し実写したところ、帯電安定
性及び持続性が良好で、高温オフセット現象も認められ
ず、画像の濃度低下やカブリ等のない良質な画像が得ら
れた。
【0125】実施例22 ポリエステル樹脂(日本合成化学社製 商品名:HP−
301)・・・・100部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 商品名:ビスコ
ール 550P)・・・・2部 ローダミン系染料(オリヱント化学工業社製 商品名:
オイルピンク 312)・・・・3部 キナクリドンレッド・・・・3部 荷電制御剤(製造物例1)・・・・2部 上記配合物を実施例14と同様に処理して負帯電性マゼ
ンタトナーを調製し、現像剤を得た。
【0126】また、この現像剤を用いて繰返し実写した
ところ、帯電安定性及び持続性が良好で、高温オフセッ
ト現象も認められず、画像の濃度低下やカブリ等のない
良質なマゼンタ色画像が得られた。
【0127】実施例23 ポリエステル樹脂(日本合成化学社製 商品名:HP−
301)・・・・100部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 商品名:ビスコ
ール 550P)・・・・5部 フタロシアニン系染料(オリヱント化学工業社製 商
品名:バリファストブルー 2606) ・・・・3部 荷電制御剤(製造物例12)・・・・2部 上記配合物を実施例14と同様に処理して負帯電性シア
ントナーを調製し、現像剤を得た。
【0128】また、この現像剤を用いて繰返し実写した
ところ、帯電安定性及び持続性が良好で、高温オフセッ
ト現象も認められず、画像の濃度低下やカブリ等のない
良質なシアン色画像が得られた。
【0129】実施例24 ポリエステル樹脂(日本合成化学社製 商品名:HP−
301)・・・・100部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 商品名:ビスコ
ール 550P)・・・・2部 キノフタロン系染料[C.I.Disperse Yellow 64](日本
化薬社製 商品名:カヤセロンイエロー E−3GL)
・・・・5部 荷電制御剤(製造物例9)・・・・2部 上記配合物を実施例14と同様に処理して負帯電性イエ
ロートナーを調製し、現像剤を得た。
【0130】また、この現像剤を用い繰返し実写したと
ころ、帯電安定性及び持続性が良好で、高温オフセット
現象も認められず、画像の濃度低下、カブリ等のない良
質なイエロー色画像が得られた。
【0131】実施例25 スチレン−アクリル共重合樹脂(三洋化成社製 商品
名:ハイマー SMB600)・・・・100部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 商品名:ビスコ
ール 550P)・・・・8部 四三酸化鉄(戸田工業社製 商品名:EPT−500)
・・・・50部 カーボンブラック(三菱化成社製 商品名:MA10
0)・・・・6部 荷電制御剤(製造物例5)・・・・2部 上記配合物をボールミルで均一に予備混合し、プレミッ
クスを調製した後、2軸押し出し機を用いて180℃で
溶融混練し、冷却後、粗粉砕、微粉砕及び分級を行い、
5乃至15μmの粒径範囲の1成分トナーを調製した。
【0132】本トナーを用いて市販の複写機にてトナー
画像を形成したところ、カブリのない細線再現性の良好
な良質の画像が得られた。実施例26乃至28は、本発
明の荷電制御又は増強剤を用いた静電塗装用粉体塗料に
関する。
【0133】第3表に示す粉体塗料用樹脂93乃至9
7.9部及び本発明の荷電制御又は増強剤2部、並びに
着色剤0.1乃至5部を、ボールミルで均一に予備混合
してプレミックスを調製した後、熱ロールを用いて溶融
混練し、冷却後、粗粉砕及び微粉砕を行い、20乃至2
50μmの粒径範囲の静電塗装用粉体塗料を得た。
【0134】得られた静電塗装用粉体塗料を用いて、静
電粉体塗装機(ノードソン社製 商品名:トリボマチッ
ク)により、鋼板にトリボチャージ方式による静電塗装
試験を行なったところ、95%以上の塗着効率で、塗膜
欠陥がなく塗装外観が良好な塗装物を得ることができ
た。
【0135】
【表5】
【図面の簡単な説明】
【図1】FD−MS法による製造物例1のマススペクト
ル図である。
【図2】FD−MS法による製造物例3のマススペクト
ル図である。
【図3】FD−MS法による製造物例6のマススペクト
ル図である。
【図4】FD−MS法による製造物例12のマススペク
トル図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0113
【補正方法】変更
【補正内容】
【0113】
【表4】 実施例14乃至25は、本発明の荷電制御剤を有効成分
として含有する静電荷像現像用トナーに関するものであ
る。なお以下の記述において、重量部を部と略す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 13/00 9450−4H C07F 13/00 A 15/02 9450−4H 15/02 15/04 9450−4H 15/04 15/06 9450−4H 15/06 G03G 9/097 G03G 9/08 344 (72)発明者 菅原 修治 寝屋川市讃良東町8番1号 オリヱント化 学工業株式会社研究所内 (72)発明者 安松 雅司 寝屋川市讃良東町8番1号 オリヱント化 学工業株式会社研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式[I]で表わされる、芳香族オキシカル
    ボン酸を配位子とする金属化合物。 【化1】 (式[I]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
    て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
    若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
    とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
    い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
    い。Mは金属を示し、mは3以上の整数を示し、nは2
    以上の整数を示す。)
  2. 【請求項2】式[II]で表わされる、芳香族オキシカル
    ボン酸を配位子とする3:2型の金属化合物。 【化2】 (式[II]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
    て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
    若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
    とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
    い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
    い。Mは金属を示す。)
  3. 【請求項3】式[III] で表わされる、芳香族オキシカル
    ボン酸を配位子とする6:4型の金属化合物。 【化3】 (式[III] 中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
    て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
    若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
    とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
    い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
    い。Mは金属を示す。)
  4. 【請求項4】Mが3価の金属である請求項1、2又は3
    記載の金属化合物。
  5. 【請求項5】Mが、Cr、Al、Ti、Fe、Ni、C
    o、Mn、Si及びSnからなる群から選ばれた3価の
    金属である請求項4記載の金属化合物。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4又は5記載の金属化
    合物を有効成分とする荷電制御又は増強剤。
  7. 【請求項7】式[IV]で表わされる、芳香族オキシカル
    ボン酸を配位子とする2:1型の金属化合物を含有す
    る、請求項6記載の荷電制御又は増強剤。 【化4】 (式[IV]中、R1、R2、 R3及びR4は、それぞれ独立し
    て、水素、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖
    若しくは分岐鎖の不飽和アルキル基を示す。R1とR2、 R2
    とR3、 又はR3とR4は、結合により、置換基を有してもよ
    い芳香族環又は脂肪族環を形成するものであってもよ
    い。Mは金属を示し、A+ はカチオンを示す。)
  8. 【請求項8】請求項6又は7記載の荷電制御又は増強剤
    を荷電制御のために含むと共に、着色剤及び樹脂を含ん
    でなる静電荷像現像用トナー。
  9. 【請求項9】請求項6又は7記載の荷電制御又は増強剤
    及び樹脂を含んでなる静電塗装用粉体塗料。
JP8095396A 1995-08-29 1996-03-07 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術 Expired - Lifetime JP4004080B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095396A JP4004080B2 (ja) 1995-08-29 1996-03-07 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術
DE69611333T DE69611333T2 (de) 1995-08-29 1996-08-26 Metallverbindung der aromatischen Hydroxycarbonsäure, Ladungskontrollmittel, Toner und Pulverfarbstoff
EP96113652A EP0761638B1 (en) 1995-08-29 1996-08-26 Metal compound of aromatic hydroxycarboxylic acid, charge control agent, toner, and powdery paint
US08/703,821 US5976749A (en) 1995-08-29 1996-08-27 Metal compound of aromatic hydroxycarboxylic acid, charge control agent, toner, and powdery paint
US09/217,269 US5990332A (en) 1995-08-29 1998-12-21 Metal compound of aromatic hydroxycarboxylic acid, charge control agent, toner, and powdery paint

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-245564 1995-08-29
JP24556495 1995-08-29
JP8095396A JP4004080B2 (ja) 1995-08-29 1996-03-07 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124659A true JPH09124659A (ja) 1997-05-13
JP4004080B2 JP4004080B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=26421916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095396A Expired - Lifetime JP4004080B2 (ja) 1995-08-29 1996-03-07 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5976749A (ja)
EP (1) EP0761638B1 (ja)
JP (1) JP4004080B2 (ja)
DE (1) DE69611333T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012941A1 (fr) * 1997-09-05 1999-03-18 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Composes zirconium et toner electrophotographique les contenant
JP2000284540A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc イエロートナー
JP2002082483A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
US6964835B2 (en) 2002-07-19 2005-11-15 Ricoh Company, Ltd. Toner and image forming method using the toner
US7384722B2 (en) 2003-06-23 2008-06-10 Ricoh Company Limited Method for preparing functional particulate organic material, toner using the functional particulate organic material, and image forming method and apparatus using the toner
JP2008203865A (ja) * 2008-03-14 2008-09-04 Hodogaya Chem Co Ltd 電子写真用回収トナーの再利用方法
JP2011508736A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スピロ化合物
US9152069B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Ricoh Company, Ltd. Toner, and full-color image forming method and full-color image forming apparatus using the toner

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079417C (en) * 1991-10-28 2003-01-07 Lilip Lau Expandable stents and method of making same
JP2885238B1 (ja) 1998-03-13 1999-04-19 東洋インキ製造株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーに用いる荷電制御剤およびその製造方法
JPH11288128A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Hitachi Koki Co Ltd 静電記録装置
FR2794991B1 (fr) 1999-06-15 2002-03-15 Rhone Poulenc Fibres Procede de separation du fer d'autres ions metalliques, et procede de recyclage des catalyseurs dans les reactions d'oxydation d'alcools en acide carboxylique
US6656654B2 (en) * 2000-03-31 2003-12-02 Ricoh Company, Ltd. Toner and two-component developer, container therefor, and image forming apparatus
JP4796235B2 (ja) * 2001-03-27 2011-10-19 上野製薬株式会社 ビナフトール誘導体金属塩およびその製法
JP2002296843A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 負帯電性トナー
US7314696B2 (en) * 2001-06-13 2008-01-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner and development process with improved charge to mass stability
JP3935347B2 (ja) * 2001-12-13 2007-06-20 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤及びその製造方法、荷電制御樹脂粒子、並びに静電荷像現像用トナー
JP3876157B2 (ja) * 2001-12-13 2007-01-31 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御樹脂粒子及び静電荷像現像用トナー
JP4344580B2 (ja) * 2003-10-15 2009-10-14 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤の製造方法
US8147948B1 (en) 2010-10-26 2012-04-03 Eastman Kodak Company Printed article
US8465899B2 (en) 2010-10-26 2013-06-18 Eastman Kodak Company Large particle toner printing method
US8530126B2 (en) 2010-10-26 2013-09-10 Eastman Kodak Company Large particle toner
US8626015B2 (en) 2010-10-26 2014-01-07 Eastman Kodak Company Large particle toner printer
WO2012133871A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable monomer, polymeric compound, charge control agent containing the polymeric compound, and developer bearing member and toner which contain the charge control agent
WO2012133881A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Polymerizable monomer, polymeric compound, charge control agent containing the polymeric compound, and developer bearing member and toner which contain the charge control agent
US20150024317A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Stratasys, Inc. High-Performance Consumable Materials for Electrophotography-Based Additive Manufacturing
US9523934B2 (en) 2013-07-17 2016-12-20 Stratasys, Inc. Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE354698C (de) * 1921-06-29 1922-06-12 Ste Chim Usines Rhone Verfahren zur Darstellung eines basischen Aluminiumsalicylats
US1933520A (en) * 1931-07-18 1933-10-31 Resinous Prod & Chemical Co Drier and drying oil composition
BE563850A (ja) * 1957-01-11
NL290109A (ja) * 1963-03-12 1900-01-01
CH579580A5 (ja) * 1972-11-22 1976-09-15 Ciba Geigy Ag
GB1533061A (en) * 1976-02-13 1978-11-22 Graesser Salicylates Ltd Preparation of chromium alkanoates
JPS53127726A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Canon Inc Electrostatic image developing toner
JPS54120010A (en) * 1978-03-06 1979-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd Developer and developing sheet for pressureesensitive recording
JPH0743547B2 (ja) 1983-09-22 1995-05-15 日本合成化学工業株式会社 静電荷現像用トナー
JPH0791492B2 (ja) 1986-09-18 1995-10-04 保土谷化学工業株式会社 静電塗装用樹脂粉体組成物
JPH0810360B2 (ja) * 1987-02-25 1996-01-31 オリヱント化学工業株式会社 静電荷像現像用トナ−
JPH02212563A (ja) 1989-02-13 1990-08-23 Hodogaya Chem Co Ltd 粉体塗料組成物及びそれを使用する静電粉体塗装方法
JPH0466569A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd インドール誘導体の製造方法
US5256515A (en) * 1992-11-19 1993-10-26 Xerox Corporation Toner compositions with halogenated metal salicyclic acid complex charge enhancing additives
US5256514A (en) * 1992-11-19 1993-10-26 Xerox Corporation Toner compositions with halogenated salicylic acid charge enhancing additives
DE4442088C2 (de) * 1994-03-30 1999-09-30 Ricoh Kk Entwickler für die Entwicklung latenter elektrostatischer Bilder

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012941A1 (fr) * 1997-09-05 1999-03-18 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Composes zirconium et toner electrophotographique les contenant
US6410198B1 (en) 1997-09-05 2002-06-25 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Zirconium compound and electrophotographic toner employing it
US6552211B2 (en) 1997-09-05 2003-04-22 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Zirconium compound and electrophotographic toner employing it
JP2000284540A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc イエロートナー
JP2002082483A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
US6964835B2 (en) 2002-07-19 2005-11-15 Ricoh Company, Ltd. Toner and image forming method using the toner
US7384722B2 (en) 2003-06-23 2008-06-10 Ricoh Company Limited Method for preparing functional particulate organic material, toner using the functional particulate organic material, and image forming method and apparatus using the toner
JP2011508736A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スピロ化合物
JP2008203865A (ja) * 2008-03-14 2008-09-04 Hodogaya Chem Co Ltd 電子写真用回収トナーの再利用方法
JP4503655B2 (ja) * 2008-03-14 2010-07-14 保土谷化学工業株式会社 電子写真用回収トナーの再利用方法
US9152069B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Ricoh Company, Ltd. Toner, and full-color image forming method and full-color image forming apparatus using the toner

Also Published As

Publication number Publication date
JP4004080B2 (ja) 2007-11-07
EP0761638A1 (en) 1997-03-12
EP0761638B1 (en) 2000-12-27
DE69611333D1 (de) 2001-02-01
DE69611333T2 (de) 2001-08-09
US5990332A (en) 1999-11-23
US5976749A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09124659A (ja) 芳香族オキシカルボン酸の金属化合物及びその関連技術
EP0514867B1 (en) Charge control agent and toner for developing electrostatic images
JPH03276166A (ja) 静電荷像現像用トナー
EP1061420B1 (en) Charge control agent, manufacturing process thereof and toner for developing electrostatic images
EP0712049B1 (en) Calixarenes as charge control agents and toner
EP0769530B1 (en) Monoazo metal compound, composition thereof, charge control agent, toner and powdery paint
EP0801332B1 (en) Toner for developing electrostatic images
EP0803780A1 (en) Charge control agent and toner for developing electrostatic images
EP0579207A1 (en) Charge control agent and positively chargeable toner for developing electrostatic images
EP0658820B1 (en) Negative charge control agent and toner for developing electrostatic image
US7413837B2 (en) Charge control agent and toner for electrostatic image development containing the same
EP0881545B1 (en) Positively-chargeable charge control agent and toner for developing electrostatic images
JP3210407B2 (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
JP4004090B2 (ja) モノアゾ金属化合物及びその関連技術
JPS59136747A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3946558B2 (ja) 荷電制御剤およびそれを含む静電荷像現像用正帯電性トナー
JPH08160668A (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JP2002080739A (ja) モノアゾ金属錯塩化合物の製法及びその関連技術
JPH0218568A (ja) 電子写真用トナー
JPS61176942A (ja) 静電荷像現像用正摩擦帯電性トナー
JPS61162055A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS62166360A (ja) 電子写真用青色トナ−
JP2000103979A (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term