JPH09122010A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH09122010A
JPH09122010A JP28232195A JP28232195A JPH09122010A JP H09122010 A JPH09122010 A JP H09122010A JP 28232195 A JP28232195 A JP 28232195A JP 28232195 A JP28232195 A JP 28232195A JP H09122010 A JPH09122010 A JP H09122010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
inner pot
lid
heat
heating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28232195A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Saeki
昭彦 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP28232195A priority Critical patent/JPH09122010A/ja
Publication of JPH09122010A publication Critical patent/JPH09122010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保温性能を向上させ、且つ省電力化を図った
炊飯器を得る。 【構成】 炊飯器の内部を構成する有底筒状の内容器3
上面開口部に着脱自在に収納され被調理物を入れて加熱
調理を行う内釜4と、内容器3底面に取付けられた誘導
加熱コイル7と、内容器3の側壁に取り付けた誘導加熱
コイルからなる本体補助加熱手段8と、内釜4の開口部
を覆う蓋体5に取り付けられた蓋補助加熱手段9と、内
釜4に接触してその温度を検出する温度検出装置6から
の温度情報をもとに誘導加熱コイル7、本体補助加熱手
段8及び蓋補助加熱手段9の通電を制御し炊飯時及び保
温時に加熱を行わせる制御部10とを備え、内釜4の外
側の温度検出装置6接触部以外の部分に樹脂層4dを形
成した構成の炊飯器。 【効果】 保温中の内釜温度が下がりにくく、米飯の状
態変化が少なくなり、保温性能が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内釜に被調理物を入れ
て加熱調理及び保温を行う炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、内釜内に被調理物を入れて加熱
調理及び保温を行う炊飯器は、図3及び図4に示すよう
な構造のものが知られている。図3において、101は
炊飯器の外観を構成する外枠、102はこの外枠101
の上面部に取り付けた外枠カバー、103は炊飯器の内
部を構成する有底筒状の内容器、104は内容器103
上面開口部に着脱自在に収納され被調理物を入れて加熱
調理を行う内釜、105は内釜104の上面開口部を覆
うように構成された蓋体、106は内釜104の底面に
接触して温度を検出する温度検出装置である。
【0003】107は内容器103の底面に取り付けら
れ炊飯時及び保温時に内釜104を誘導加熱する誘導加
熱コイル、108は内容器103の側壁に取り付けられ
炊飯時及び保温時に加熱を行う本体補助加熱手段、10
9は蓋体105に取り付けられ炊飯時及び保温時に加熱
を行う蓋補助加熱手段、110は温度検出装置106の
温度情報等を基に誘導加熱コイル107、本体補助加熱
手段108及び蓋補助加熱手段109へ通電を制御する
制御部である。
【0004】内釜104は図4に示すように、ベースを
熱伝導のよいアルミニウム層104aで、その外側を誘
導加熱にて発熱量の多いステンレス層104bで構成
し、内面には汚れ等が付着し難いようにフッ素加工10
4cが施してある。
【0005】次に上記のように構成した従来例の動作を
説明する。内釜104内に被調理物である米と水を入
れ、蓋体105を閉めて、操作部(図示せず)の炊飯ス
イッチを押すと、誘導加熱コイル107、本体補助加熱
手段108及び蓋補助加熱手段109により内釜104
が加熱され炊飯がスタートする。炊飯中は内釜104の
温度を温度検出装置106で検出し、その検出データに
より制御部110で誘導加熱コイル107への高周波電
流を制御し、本体補助加熱手段108及び蓋補助加熱手
段109への通電を制御する。炊飯が終了するとブザー
等で炊飯終了を報知し、そのまま保温に切り替わる。
【0006】保温は内釜104の温度が一定(例えば保
温温度T1)になるように制御する。この保温制御は、
例えば温度検出装置106で内釜104の温度Tを検出
し、検出温度Tが保温温度T1よりも低くなると誘導加
熱コイル107、本体補助加熱手段108及び蓋補助加
熱手段109へ通電し、検出温度Tが保温温度T1より
も高くなると通電を停止するといった方法で行ってい
る。
【0007】また内容器103の側壁に取り付けられ炊
飯時及び保温時に加熱を行う本体補助加熱手段108を
有する炊飯器の例として、例えば、特開平1−2654
80号公報に示すごときものがあり、蓋体105に取り
付けられ炊飯時及び保温時に加熱を行う蓋補助加熱手段
109を有する炊飯器の例として、例えば、特開平7−
163452号公報に示すごときものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のような温度制御
で長時間保温を行うと、冷却と再加熱を行うことによ
り、米飯状態に変化が生じ、例えば加熱することにより
米飯の水分が蒸発して「パサパサ」になるとか、その蒸
発した水分が露となって米飯に滴下し「ベトベト」にな
るとか、空気中の微生物により物質代謝が起こり米飯が
黄色く変色して、更にひどくなると異臭がするといった
状態になる。これらの変化は時間経過とともに悪い状態
になっていく。
【0009】この米飯状態の変化を抑えるには、できる
だけ米飯を収納している内釜104を冷めにくくして、
冷却・再加熱のサイクルを長くすればよい。そのために
は図3に示すごとく外枠101と本体補助加熱手段10
8の間にグラスウール等の断熱材111をいれて内釜1
04を冷めにくく構成したものとして、特開平1−26
5480号公報に示すごときものがある。しかしなが
ら、内釜104は着脱可能になっているため内容器10
3と内釜104の間は全周に亘り隙間がある。このため
断熱材111により内容器103外側からの放熱を抑え
ても、内容器103と内釜104の間の隙間で熱が逃げ
てしまい、保温時の米飯の変化を抑えるには限界が有っ
た。また、断熱材111に用いられるグラスウールは取
り扱う際に粉塵ダクトを設ける等しなければならず、取
り扱いが難しくコストアップが避けられなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題点
を解決するためになされたものであり、炊飯器の内部を
構成する有底筒状の内容器と、この内容器上面開口部に
着脱自在に収納され被調理物を入れて加熱調理を行う内
釜と、この内釜の開口部を覆う蓋体と、内釜に接触して
その温度を検出する温度検出装置と、内容器底面に取付
けられた誘導加熱コイルと、内容器の側壁に取り付けた
誘導加熱コイルからなる本体補助加熱手段と、蓋体に取
り付けられた蓋補助加熱手段と、温度検出装置からの温
度情報をもとに誘導加熱コイル、本体補助加熱手段及び
蓋補助加熱手段の通電を制御し炊飯時及び保温時に加熱
を行わせる制御部とを備えた炊飯器において、内釜の外
側の温度検出装置接触部以外の部分に樹脂層を形成した
ものである。
【0011】
【作用】上述のような構成にしたことにより、内釜の外
側の温度検出装置接触部以外の部分に形成した樹脂層は
温度検出装置による温度検出に支障をきたすこと無く、
炊飯中及び保温時に内釜から外側への放熱を抑え、保温
時は米飯が冷めにくくし、冷却・再加熱のサイクルを長
くする作用をする。内容器の側壁に取り付けた誘導加熱
コイルからなる本体補助加熱手段は外側に成形した樹脂
層に遮られること無く内釜を誘導加熱する。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1、図2を参照し
ながら説明する。
【0013】図において、1は炊飯器の外観を構成する
外枠、2はこの外枠1の上面部に取り付けた外枠カバ
ー、3は炊飯器の内部を構成する有底筒状の内容器、4
は内容器3上面開口部に着脱自在に収納され被調理物を
入れて加熱調理を行う内釜、5は内釜4の上面開口部を
覆うように構成された蓋体、6は内釜4の底面に接触し
て温度を検出する温度検出装置である。
【0014】7は内容器3の底面に取り付けられ炊飯時
及び保温時に内釜4を誘導加熱する誘導加熱コイル、8
は内容器3の側壁に取り付けられ炊飯時及び保温時に加
熱を行う本体補助加熱手段、9は蓋体5に取り付けられ
炊飯時及び保温時に加熱を行う蓋補助加熱手段、10は
温度検出装置6の温度情報等を基に誘導加熱コイル7へ
の高周波電流を制御する制御部である。
【0015】なお、内釜4側面の加熱を行う本体補助加
熱手段8は加熱手段としてヒーター等を使用すると後述
する内釜4外周部の樹脂層が断熱層になり、必要とする
内釜4の加熱が困難となるので、側面の本体補助加熱手
段8にも底面に配設してあるような誘導加熱コイルを用
いている。
【0016】内釜4は図2に示すように、ベースを熱伝
導のよいアルミニウム層4aで、その外側を誘導加熱に
て発熱量の多いステンレス層4bで構成し、内面には汚
れ等が付着し難いようにフッ素加工4cが施してある。
さらにその外側に保温効果を目的とした樹脂層4dを形
成している。なおまた、樹脂層4dは内釜4外周及び底
面に設けてあるが、温度検出装置6の当接面である内釜
4底面中央部には設けていない。
【0017】次に上記のように構成した本実施例の動作
を説明する。内釜4内に被調理物である米と水を入れ、
蓋体5を閉めて、操作部(図示せず)の炊飯スイッチを
押すと、誘導加熱コイル7、本体補助加熱手段8及び蓋
補助加熱手段9により内釜4が加熱され炊飯がスタート
する。炊飯中は内釜4の温度を温度検出装置6で検出
し、その検出データにより制御部10で誘導加熱コイル
7及び本体補助加熱手段8への高周波電流を制御し、か
つ蓋補助加熱手段9への通電を制御する。炊飯が終了す
るとブザー等で炊飯終了を報知し、そのまま保温に切り
替わる。
【0018】保温は内釜4の温度が一定(例えば保温温
度T1)になるように制御する。この保温制御は、例え
ば温度検出装置6で内釜4の温度Tを検出し、検出温度
Tが保温温度T1よりも低くなると誘導加熱コイル7、
本体補助加熱手段8及び蓋補助加熱手段9へ通電し、検
出温度Tが保温温度T1よりも高くなると通電を停止す
るといった方法で行っている。
【0019】保温中は上述のような保温制御を行ってい
るが、内釜4の外側に樹脂層4dがあるため、内釜4の
温度が下がり難く、冷却・再加熱のサイクルが従来の炊
飯器の場合より長くなり、米飯の状態変化が少なく保温
性能が向上するとともに保温中の加熱回数が減り消費電
力量が少なくてすむ。
【0020】
【発明の効果】本発明の炊飯器は、炊飯器の内部を構成
する有底筒状の内容器上面開口部に着脱自在に収納され
調理物を入れて加熱調理を行う内釜と、内容器底面に取
付けられた誘導加熱コイルと、内容器の側壁に取り付け
た誘導加熱コイルからなる本体補助加熱手段と、内釜の
開口部を覆う蓋体に取り付けられた蓋補助加熱手段と、
内釜に接触してその温度を検出する温度検出装置からの
温度情報をもとに各種加熱手段への通電を制御し炊飯時
及び保温時に加熱を行わせる制御部とを備えた炊飯器に
おいて、内釜の外側の温度検出装置接触部以外の部分に
樹脂層を形成したから、本体補助加熱手段による内釜の
加熱や温度検出装置による温度検知に支障をきたすこと
なく、また取り扱いが面倒な断熱材を設けなくても内釜
を樹脂層で保温できるので、保温中の内釜の温度変化が
少なくなり、米飯の状態変化が抑えられ保温性能が向上
するとともに、保温中の加熱量が減るので消費電力量も
少なくなり省エネ効果も大なる炊飯器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す炊飯器の構造断面図で
ある。
【図2】同じく内釜の断面図である。
【図3】従来例を示す炊飯器の構造断面図である。
【図4】同じく内釜の断面図である。
【符号の説明】
3 内容器 4 内釜 4d 樹脂層 5 蓋体 6 温度検出装置 7 誘導加熱コイル 8 本体補助加熱手段 9 蓋補助加熱手段 10 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯器の内部を構成する有底筒状の内容
    器(3)と、この内容器(3)上面開口部に着脱自在に
    収納され被調理物を入れて加熱調理を行う内釜(4)
    と、この内釜(4)の開口部を覆う蓋体(5)と、内釜
    (4)に接触してその温度を検出する温度検出装置
    (6)と、内容器(3)底面に取り付けられた誘導加熱
    コイル(7)と、蓋体(5)に取り付けられた蓋補助加
    熱手段(9)と、温度検出装置(6)からの温度情報を
    もとに誘導加熱コイル(7)及び蓋補助加熱手段(9)
    への通電を制御し炊飯時及び保温時に加熱を行わせる制
    御部(10)とを備えた炊飯器において、前記内釜
    (4)の外側に樹脂層(4d)を形成したことを特徴と
    する炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記内釜(4)の外側の温度検出装置
    (6)接触部以外の部分に樹脂層(4d)を形成した請
    求項1記載の炊飯器。
  3. 【請求項3】 前記内釜(4)の外周側面のみに樹脂層
    (4d)を形成した請求項1記載の炊飯器。
  4. 【請求項4】 前記内容器(3)の側壁に制御部(1
    0)にて制御され炊飯時及び保温時に加熱を行う誘導加
    熱コイルからなる本体補助加熱手段(8)を取り付けた
    請求項1乃至3記載の炊飯器。
JP28232195A 1995-10-31 1995-10-31 炊飯器 Pending JPH09122010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28232195A JPH09122010A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28232195A JPH09122010A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09122010A true JPH09122010A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17650895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28232195A Pending JPH09122010A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09122010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457722A (en) * 2008-02-23 2009-08-26 Kenwood Ltd Improvements in or relating to food mixers and processors
CN109343384A (zh) * 2018-09-25 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器具及其控制方法
CN112656201A (zh) * 2020-12-18 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 一种饭盒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457722A (en) * 2008-02-23 2009-08-26 Kenwood Ltd Improvements in or relating to food mixers and processors
JP2011512216A (ja) * 2008-02-23 2011-04-21 ケンウッド リミテッド フードミキサーおよびフードプロセッサーの改良
GB2457722B (en) * 2008-02-23 2012-02-22 Kenwood Ltd Improvements in or relating to food mixers and processors
US8348186B2 (en) 2008-02-23 2013-01-08 Kenwood Limited Food mixers and processors
CN109343384A (zh) * 2018-09-25 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器具及其控制方法
CN112656201A (zh) * 2020-12-18 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 一种饭盒
CN112656201B (zh) * 2020-12-18 2022-02-11 珠海格力电器股份有限公司 一种饭盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052390B2 (ja) 炊飯器
JP3258247B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH09122010A (ja) 炊飯器
JPH10146273A (ja) 炊飯器
JP2874264B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004065766A (ja) 調理容器および調理器
JPH0838347A (ja) 炊飯器
JP2000201815A (ja) ジャ―炊飯器
JP2003325323A (ja) 調理容器および調理器
JP3103566B2 (ja) 電気炊飯器
JP2001245782A (ja) 保温釜
JPH07278A (ja) 誘導加熱炊飯器
JP3845277B2 (ja) 炊飯器
JPH05103719A (ja) 炊飯器
JP2720452B2 (ja) 炊飯器
JPH075517U (ja) ジャー炊飯器
JPS6268423A (ja) 炊飯器
JP3337623B2 (ja) 炊飯器
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPH062619Y2 (ja) 電気調理器
JP2000342441A (ja) 炊飯器
JPH08173316A (ja) 炊飯器
JP2001161551A (ja) 保温釜
JPH037321U (ja)
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器