JPH09120672A - 同期式半導体メモリ - Google Patents

同期式半導体メモリ

Info

Publication number
JPH09120672A
JPH09120672A JP7297885A JP29788595A JPH09120672A JP H09120672 A JPH09120672 A JP H09120672A JP 7297885 A JP7297885 A JP 7297885A JP 29788595 A JP29788595 A JP 29788595A JP H09120672 A JPH09120672 A JP H09120672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
output
latch circuit
data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7297885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3252678B2 (ja
Inventor
Michinori Sugawara
道則 菅原
Manabu Kawaguchi
学 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29788595A priority Critical patent/JP3252678B2/ja
Priority to EP96116614A priority patent/EP0769783B1/en
Priority to DE69618739T priority patent/DE69618739T2/de
Priority to TW085112818A priority patent/TW306057B/zh
Priority to US08/734,082 priority patent/US5687134A/en
Priority to KR1019960047845A priority patent/KR100230120B1/ko
Publication of JPH09120672A publication Critical patent/JPH09120672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252678B2 publication Critical patent/JP3252678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Abstract

(57)【要約】 【課題】同期式半導体メモリにおいて、サイクルタイム
とクロックアクセスタイムの和を短くすると共に、出力
部を1個のラッチ回路でレジスタ動作させることにより
回路数の削減、すなわちチップ面積の縮小を実現する。 【解決手段】入力部にマスタスレーブ構成を採る第1及
び第2のラッチ回路F1、F2と、クロック信号に同期
したパルスを発生するパルス発生器PGの発生パルスに
制御される出力部のラッチ回路F3とにより、入出力部
のレジスタ回路を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期式半導体メモ
リに関し、特に入出力が共にレジスタ動作する同期式半
導体メモリの入出力インターフェース回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の同期式半導体メモリにつ
いて、図3を参照して以下に説明する。なお、タイミン
グ入力に同期して動作する同期式半導体メモリは、例え
ば低消費電力化及び高速化等の点から大容量高速メモリ
等で採用されている。
【0003】図3を参照して、従来の半導体メモリは、
入出力が共にクロック入力によりデータをラッチするレ
ジスタを備え、入力部にマスタスレーブ方式で作動する
第1及び第2のラッチ回路F1、F2を有し、出力部も
同様にしてマスタスレーブ方式で作動する第3及び第4
のラッチ回路F3、F4を有し、入力部の第1及び第2
のラッチ回路F1、F2の制御入力端子Cには内部クロ
ック信号CLK1と第1のインバータINV1による内
部クロック信号CLK1の反転信号(相補信号)とがそ
れぞれ入力され、出力部の第3及び第4のラッチ回路F
3、F4の制御入力端子Cには内部クロック信号CLK
2と、第2のインバータINV2による内部クロック信
号CLK2の反転信号がそれぞれ入力され、内部クロッ
ク信号CLK2は内部クロック信号CLK1をディレイ
(遅延)Dを介して所定時間遅延させてなる信号であ
る。ただし、図3に示すディレイDは単なる配線遅延に
よる遅延である場合を含んでいる。
【0004】そして、入力部の第2のラッチ回路F2の
出力端子QはRAM(ランダムアクセスメモリ)の回路
ブロックRBの入力端に接続し、出力部の第3のラッチ
回路F3の入力端子DはRAMの回路ブロックRBの出
力端に接続し、第4のラッチ回路F4の出力端子Qは出
力バッファOBの入力端に接続している(例えば特開平
3−122895号公報の図4参照)。
【0005】次に、図3に示した同期式半導体メモリの
動作について、図4及び図5を参照して説明する。ここ
では、簡単のためにデータ読み出し時のアドレスアクセ
ス動作を説明する。
【0006】以下では、入力部及び出力部のマスタスレ
ーブ構成のラッチ回路はいずれも、制御入力端子Cへの
入力がハイレベルの時に入力データをラッチし、ロウレ
ベルの時入力データをスルーする(そのまま出力する)
ものとする。
【0007】まず、入力部のデータの動作は、第1及び
第2のラッチ回路F1、F2によって行われ、内部クロ
ック信号CLK1がロウレベルの時、第1のラッチ回路
F1は外部入力端子IA1に入力されているアドレス信
号Anをスルーするので第1のラッチ回路F1の出力で
ある信号線DA1にはアドレス信号Anが現れる。
【0008】しかし、第2のラッチ回路F2の制御入力
端子Cには内部クロック信号CLK1の反転信号が入力
されてハイレベルとされ、この時ラッチ動作しているた
め、第2のラッチ回路F2の出力である信号線DA2に
は、アドレス信号Anは伝達されず、前のアドレス信号
n-1が出力保持されている。
【0009】次に、内部クロック信号CLK1がロウレ
ベルからハイレベルに変化すると、第1のラッチ回路F
1はラッチ動作に変わり、外部入力端子IA1に入力さ
れる信号にかかわらず、信号線DA1上の信号はアドレ
ス信号Anに固定される。
【0010】すなわち、外部入力端子IA1に信号xが
入力されても、信号線DA1上の信号は第1のラッチ回
路F1に保持されるアドレス信号Anのままである。
【0011】そして、内部クロック信号CLK1がハイ
レベルの時、その反転信号を制御入力端子Cに入力する
第2のラッチ回路F2はスルー状態に変わり、信号線D
A2にアドレス信号Anを伝達する。
【0012】内部クロック信号CLK1の外部クロック
信号CLKからの遅延時間は、入力バッファ回路IBの
出力に接続される信号線DA0上の信号の外部入力端子
IA1に入力される信号からの遅延時間とほぼ同じに設
計されているため、結局、外部クロック信号CLKがロ
ウレベルからハイレベルに変わる時だけ外部入力端子I
A1に入力されているアドレス信号Anが内部のRAM
回路ブロックRBに伝達されるというレジスタ動作を行
う。
【0013】出力部のレジスタ動作も、第3及び第4の
ラッチ回路F3、F4により、内部クロック信号CLK
2に対して、上記した入力部と同様にして行われる。
【0014】次に、全体の動作について説明する。
【0015】図3及び図5を参照して、外部クロック信
号CLKが時刻t1にロウレベルからハイレベルに立ち
上がると、入力アドレス信号AnがRAM回路ブロック
RBに伝達され、このアドレス信号Anによって定まる
番地Anの記憶データD(An)が時刻t2にデータバス
DB上に出力される。
【0016】次いで、内部クロック信号CLK2の時刻
t3におけるロウレベルからハイレベルへの立ち上がり
によってデータバスDB上のデータD(An)が第4の
ラッチ回路F4と出力バッファOBを通過して時刻t4
において出力端子Out上に出力される。
【0017】ここで、タイミング関係について以下に説
明する。
【0018】まず、ここで用いるいくつかの記号を説明
する。サイクルタイムをtcyc、クロックアクセスタ
イムをtcaとする。この時、サイクルタイムtcy
c、クロックアクセスタイムtcaは、図5に示すよう
に、それぞれ次式(1)、(2)で定義される。
【0019】tcyc=t1’−t1 …(1)
【0020】tca=t4−t1’ …(2)
【0021】また、 t12=t2−t1 …(3) t23=t3−t2 …(4) t34=t4−t3 …(5) と定義する。
【0022】このとき、図5を参照して、次式が成立す
る。
【0023】 tcyc+tca=t12+t23+t34 …(6)
【0024】上式(6)の右辺の各項の解釈は大体次のよ
うである。
【0025】t12はRAM回路ブロックRBのアドレ
スアクセスタイムであり、t23は第3のラッチ回路F
3がデータをラッチするためのセットアップタイムを確
保するためのタイミング余裕であり、t34は第4のラ
ッチ回路F4と出力バッファOBでの遅延時間である。
【0026】タイミング余裕t23はラッチ回路の最小
セットアップタイムより大きくなるように設計しなけれ
ばならず、実際は余裕を取ってかなり大きめに設定され
る。このタイミング余裕t23の値はディレイDによる
遅延時間tdによって設定される。
【0027】例えば、それぞれの値は次のように設定す
る。tcyc=7ns、tca=3ns、t12=6n
s、t23=2ns、t34=2ns、td=1ns。
【0028】この場合、タイミング余裕t23は、和1
0ns(=t12+t23+t34)の20%を占め
る。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】このようなレジスタ型
の同期式半導体メモリでは、サイクルタイムtcycと
クロックアクセスタイムtcaの和は小さい方が望まし
い。
【0030】ところで、従来の同期式半導体メモリで
は、前述した通り、サイクルタイムとクロックアクセス
タイムの和(=tcyc+tca)は、出力部の第3の
ラッチ回路F3のセットアップタイムを確保するための
タイミング余裕を含むが、これはいわばデータの待ち時
間であり、データの伝達という観点から見ると余分な時
間を含んでいるという問題を有している。
【0031】従って、本発明は、上記従来技術の問題点
に鑑みてなされたものであって、同期式半導体メモリに
おいて、サイクルタイムとクロックアクセスタイムの和
を短くすると共に、出力部を1個のラッチ回路でレジス
タ動作させることにより回路点数及び回路規模を削減し
チップ面積の縮小を実現する半導体メモリを提供するこ
とを目的とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、入力及び出力インターフェース回路がク
ロックにより同期的に動作する同期的半導体メモリにお
いて、マスタスレーブ構成をとる第1及び第2のラッチ
回路を含む入力部と、クロックに同期したパルス信号を
発生出力するパルス発生手段と、を備え、出力部が、前
記パルス発生手段から出力されるパルス信号によって作
動する第3のラッチ回路を含むことを特徴とする同期式
半導体メモリを提供する。
【0033】本発明においては、好ましくは、前記パル
ス発生手段が、パルス信号がアクティブ状態にある期間
において、前記第3のラッチ回路の入力端に接続される
メモリブロックからのデータバス上に新たなデータが現
れるように、外部クロック信号の遷移時点から所定の遅
延時間だけ遅延し且つ所定のパルス幅のパルスを発生す
ることを特徴とする。
【0034】本発明によれば、上記従来例で問題とされ
た余分な時間(第3のラッチ回路のタイミング余裕)を
除くことに成功しており、サイクルタイムとクロックア
クセスタイムの和が小さくなる。
【0035】また、同期式半導体メモリの集積回路とし
てのコストという点から見ると、回路数が少ない方がチ
ップ面積を小さくでき有利である。しかるに、従来この
種の同期式半導体メモリは、出力部のレジスタ動作のた
めに2個のラッチ回路を必要とし、チップ面積の増大を
招くという欠点を有している。
【0036】そして、本発明では出力部のレジスタ動作
を1個のラッチ回路で実現している。また、多ビット構
成のメモリ製品では、上記従来例のような、出力部にラ
ッチ回路を2個設ける構成とした場合、消費電力が大き
くなるという問題点をを有するが、本発明は消費電流の
増大を抑止している。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して以下に説明する。図1は、本発明の一実施形態の構
成を示す図である。本実施形態に係る半導体メモリは、
入出力が共にレジスタ型の同期式半導体メモリとされて
いる。なお、図1において、前記従来の同期式半導体メ
モリの説明で参照した図3と同一又は同等の機能を有す
る要素には同一の参照符合が付されている。
【0038】図1を参照して、入力部にマスタスレーブ
構成を採る第1、及び第2のラッチ回路F1、F2を有
し、出力部には第3のラッチ回路F3を有し、入力側の
第1及び第2のラッチ回路F1、F2の制御入力端子C
にはそれぞれ内部クロック信号CLK1とインバータI
NV1による内部クロック信号CLK1の反転信号が入
力され、出力側の第3のラッチ回路F3の制御入力端子
Cには内部クロック信号CLK1を入力しクロックに同
期したパルス信号CLKPを発生出力するパルス発生器
PGの出力端に接続されている。
【0039】そして、第2のラッチ回路F2の出力端子
QはRAMの回路ブロックRBの入力端に接続し、第3
のラッチ回路F3の入力端子DはRAMの回路ブロック
RBの出力端に接続し、第3のラッチ回路F3の出力端
子Qは出力バッファOBの入力端に接続している。
【0040】本実施形態に係る同期式半導体メモリの動
作について、図2のタイミング波形図を参照して以下に
説明する。なお、本実施形態に係る同期式半導体メモリ
における入力部のレジスタ動作は前記従来例で説明した
ものと同じであるため、説明を省略する。
【0041】出力部のレジスタ動作は次のようにして行
われる。
【0042】まず、データバスDB上までのデータ読み
出しのアドレスアクセス動作は前記従来例と同じであ
る。
【0043】パルス発生回路PGは外部クロック信号C
LKから遅延時間tdだけ遅延しパルス幅tpのパルス
を発生する。ここでは、ハイレベルからロウレベルに変
わるパルス(パルス幅はロウレベル期間)を発生する。
【0044】そして、遅延時間tdとパルス幅tpを適
当な値に設定することによって、このパルス発生中、す
なわちパルス信号CLKPがロウレベルである間にデー
タバスDB上に新しいデータD(An)が現れるように
することができる。
【0045】すると、制御入力端子Cにパルス信号CL
KPを入力する出力部のラッチ回路F3は、パルス発生
中(パルス信号CLKPがロウレベル期間中)は、スル
ー状態とされる(入力データをそのまま通過する)の
で、データD(An)は待ち時間なしに出力バッファO
Bに伝達され外部出力端子Outに出力される。
【0046】パルス幅tpを適当な長さ(例えばサイク
ルタイムtcycより短い長さ)にしておけば、パルス
発生中に、データバスDB上のデータが次のデータに切
り替わってしまうことはないので、出力部はレジスタ動
作を行うことになる。
【0047】これは、パルス信号CLKPがハイレベル
になると、出力部のラッチ回路F3はラッチ状態にな
り、1サイクル後の次のパルス信号CLKPがロウレベ
ルとなるまでデータがラッチされるからである。
【0048】すなわち、外部クロック信号クロックCL
Kの立ち上がりに対応して、1サイクル前のクロックの
立ち上がり時に取り込まれたアドレス番地のデータが出
力され、次のクロックの立ち上がりまで出力データを保
持するという動作をすることになり、これはレジスタ動
作に他ならない。
【0049】すなわち、本実施形態においては、出力部
のラッチ回路1個でレジスタ動作を実現している。な
お、本実施形態におけるt12(=t2−t1)は、前
記従来例の上式(3)のt12に相当し、t24(=t4
−t2)は前記従来例の上式(5)のt34に相当する。
【0050】本実施形態では、サイクルタイムtcyc
とクロックアクセスタイムtcaの和は次式(7)で与え
られる。
【0051】 tcyc+tca=t12+t24 …(7)
【0052】上式(7)を前記従来例の上式(6)と比較する
と、上式(7)においては、ちょうど出力部のラッチ回路
F3のセットアップタイムを確保するためのタイミング
余裕t23が存在しない形であり、その分高速化された
ことになる。
【0053】実際、t12=6ns、t24=2nsに
なるので、td=5ns、tp=2nsとして、tcy
c=6ns、tca=2nsとなり、前記従来例より1
nsずつ、和で2nsほど短くすることができる。
【0054】また、前記従来例と比較して、出力部のラ
ッチ回路が1つ減るので、消費電力を小さくできるとい
う効果を有する。これは特にラッチ回路がECL(Emit
terCoupled Logic)で構成されている多ビット出力の時
に顕著で、例えばラッチ回路1つで例えば1mA消費す
るので、8ビット出力の場合、8mAほどの削減ができ
る。
【0055】以上、本発明を上記実施形態に即して説明
したが、本発明は上記実施形態にのみ限定されるもので
なく、本発明の原理に従う各種形態及び変形を含むこと
は勿論である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の同期式半
導体メモリによれば、出力部のレジスタ回路をラッチ回
路1個と、このラッチ回路を制御するクロックに同期し
たパルスを発生するパルス発生器を備えた構成としたこ
とにより、前記従来の同期式半導体メモリでは必要であ
った、出力部のラッチ回路のセットアップタイムを確保
するためのタイミング余裕を削ることができ、その結果
サイクルタイムとクロックアクセスタイムの和が従来よ
り短くなるという効果を有する。
【0057】また、出力部のラッチ回路が1個と従来の
同期式半導体メモリより1つ少なく、チップ面積を小さ
くできるという効果を有する。
【0058】本発明によれば、サイクルタイムtcyc
とクロックアクセスタイムtcaの和は、上述したよう
に、例えば従来8nsであったものが2ns短くなって
6nsにできるという効果を有する。これは25%の短
縮である。
【0059】さらに、本発明によれば、出力部における
ラッチ回路が1つ減るので、消費電力を小さくできると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態の動作を説明するための図
である。
【図3】従来の同期式半導体メモリの構成を示す図であ
る。
【図4】従来の同期式半導体メモリの入力部の動作を示
すタイミング波形を示す図である。
【図5】従来の同期式半導体メモリの信号動作を模式的
に示したタイミング波形を示す図である。
【符号の説明】
CLK 外部クロック信号 CLK1,CLK2 内部クロック信号 IA1 外部入力信号(外部入力端子IA1に入力され
る信号) DA0,DA1,DA2 信号線 DB データバス OB 出力バッファ回路 IB 入力バッファ回路 PG パルス発生回路 CLKP パルス信号 F1〜F4 ラッチ回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力及び出力インターフェース回路がクロ
    ックにより同期的に動作する同期的半導体メモリにおい
    て、 マスタスレーブ構成をとる第1及び第2のラッチ回路を
    含む入力部と、 クロックに同期したパルス信号を発生出力するパルス発
    生手段と、を備え、 出力部が、前記パルス発生手段から出力されるパルス信
    号によって作動する第3のラッチ回路を含むことを特徴
    とする同期式半導体メモリ。
  2. 【請求項2】前記パルス発生手段が、パルス信号がアク
    ティブ状態にある期間において、前記第3のラッチ回路
    の入力端に接続されるメモリブロックからのデータバス
    上に新たなデータが現れるように、外部クロック信号の
    遷移時点から所定の遅延時間だけ遅延し且つ所定のパル
    ス幅のパルスを発生することを特徴とする請求項1記載
    の同期式半導体メモリ。
JP29788595A 1995-10-20 1995-10-20 同期式半導体メモリ Expired - Fee Related JP3252678B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29788595A JP3252678B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 同期式半導体メモリ
EP96116614A EP0769783B1 (en) 1995-10-20 1996-10-16 Synchronous semiconductor memory capable of saving a latency with a reduced circuit scale
DE69618739T DE69618739T2 (de) 1995-10-20 1996-10-16 Zur Gewinnung einer Latenz mit einer reduzierten Skalenschaltung fähiger synchroner Halbleiterspeicher
TW085112818A TW306057B (ja) 1995-10-20 1996-10-19
US08/734,082 US5687134A (en) 1995-10-20 1996-10-21 Synchronous semiconductor memory capable of saving a latency with a reduced circuit scale
KR1019960047845A KR100230120B1 (ko) 1995-10-20 1996-10-21 동기식 반도체 메모리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29788595A JP3252678B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 同期式半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120672A true JPH09120672A (ja) 1997-05-06
JP3252678B2 JP3252678B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17852375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29788595A Expired - Fee Related JP3252678B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 同期式半導体メモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5687134A (ja)
EP (1) EP0769783B1 (ja)
JP (1) JP3252678B2 (ja)
KR (1) KR100230120B1 (ja)
DE (1) DE69618739T2 (ja)
TW (1) TW306057B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324118B1 (en) 1998-06-17 2001-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device having improved operational frequency margin at data input/output
KR100496785B1 (ko) * 1997-07-24 2005-09-02 삼성전자주식회사 웨이브 파이브 라인의 데이터 구조를 갖는 동기형 반도체 메모리 장치
US7142469B2 (en) * 2004-03-25 2006-11-28 Hynix Semiconductor Inc. Circuit for controlling an enabling time of an internal control signal according to an operating frequency of a memory device and the method thereof
JP2007294108A (ja) * 2007-08-10 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 半導体集積回路への入力信号の制御方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225947B1 (ko) * 1996-06-27 1999-10-15 김영환 라이트 리커버리 보장 회로
JP2988392B2 (ja) * 1996-08-09 1999-12-13 日本電気株式会社 半導体メモリ集積回路
JP4090088B2 (ja) * 1996-09-17 2008-05-28 富士通株式会社 半導体装置システム及び半導体装置
JPH10228773A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Hitachi Ltd ダイナミック型ram
JP3825862B2 (ja) * 1997-02-27 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 同期型ダイナミック型半導体記憶装置
US5933369A (en) * 1997-02-28 1999-08-03 Xilinx, Inc. RAM with synchronous write port using dynamic latches
KR100244456B1 (ko) * 1997-03-22 2000-02-01 김영환 데이터 출력 버퍼를 위한 클럭 조절 장치
KR100265591B1 (ko) * 1997-05-19 2000-11-01 김영환 클럭입력버퍼를분리시킨반도체메모리장치
US6185664B1 (en) * 1997-11-17 2001-02-06 Micron Technology, Inc. Method for providing additional latency for synchronously accessed memory
US6629274B1 (en) * 1999-12-21 2003-09-30 Intel Corporation Method and apparatus to structurally detect random defects that impact AC I/O timings in an input/output buffer
US6163502A (en) * 1999-12-21 2000-12-19 Advanced Micro Devices, Inc. Clocking to support interface of memory controller to external SRAM
US7602906B2 (en) * 2005-08-25 2009-10-13 Microsoft Corporation Cipher for disk encryption
US7577029B2 (en) * 2007-05-04 2009-08-18 Mosaid Technologies Incorporated Multi-level cell access buffer with dual function
KR101103066B1 (ko) * 2010-02-26 2012-01-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 어드레스 지연 회로
US8427899B2 (en) * 2010-10-29 2013-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Self-adaptive sensing design

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940008295B1 (ko) * 1989-08-28 1994-09-10 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 반도체메모리
JP2917314B2 (ja) 1989-10-06 1999-07-12 日本電気株式会社 同期式半導体記憶装置
JP2830594B2 (ja) * 1992-03-26 1998-12-02 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
KR960004567B1 (ko) * 1994-02-04 1996-04-09 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 데이타 출력 버퍼
JP3177094B2 (ja) * 1994-05-31 2001-06-18 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP3157681B2 (ja) * 1994-06-27 2001-04-16 日本電気株式会社 論理データ入力ラッチ回路
JP3013714B2 (ja) * 1994-09-28 2000-02-28 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP2697633B2 (ja) * 1994-09-30 1998-01-14 日本電気株式会社 同期型半導体記憶装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496785B1 (ko) * 1997-07-24 2005-09-02 삼성전자주식회사 웨이브 파이브 라인의 데이터 구조를 갖는 동기형 반도체 메모리 장치
US6324118B1 (en) 1998-06-17 2001-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device having improved operational frequency margin at data input/output
US6330200B2 (en) 1998-06-17 2001-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device having improved operational frequency margin at data input/output
KR100357022B1 (ko) * 1998-06-17 2002-10-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 데이타 입출력시의 동작 주파수 마진이 개선된 동기형 반도체기억 장치
US6522598B2 (en) 1998-06-17 2003-02-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous semiconductor memory device having improved operational frequency margin at data input/output
US7142469B2 (en) * 2004-03-25 2006-11-28 Hynix Semiconductor Inc. Circuit for controlling an enabling time of an internal control signal according to an operating frequency of a memory device and the method thereof
USRE42202E1 (en) 2004-03-25 2011-03-08 Hynix Semiconductor Inc. Circuit for controlling an enabling time of an internal control signal according to an operating frequency of a memory device and the method thereof
US8189411B2 (en) 2004-03-25 2012-05-29 Hynix Semiconductor Inc. Circuit for controlling an enabling time of an internal control signal according to an operating frequency of a memory device and the method thereof
JP2007294108A (ja) * 2007-08-10 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 半導体集積回路への入力信号の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970023373A (ko) 1997-05-30
EP0769783A2 (en) 1997-04-23
JP3252678B2 (ja) 2002-02-04
KR100230120B1 (ko) 1999-11-15
US5687134A (en) 1997-11-11
EP0769783B1 (en) 2002-01-23
EP0769783A3 (en) 1997-11-12
TW306057B (ja) 1997-05-21
DE69618739T2 (de) 2002-10-10
DE69618739D1 (de) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252678B2 (ja) 同期式半導体メモリ
US5955905A (en) Signal generator with synchronous mirror delay circuit
KR100915554B1 (ko) 반도체기억장치
US6198327B1 (en) Pulse generator with improved high speed performance for generating a constant pulse width
US6346828B1 (en) Method and apparatus for pulsed clock tri-state control
US6195309B1 (en) Timing circuit for a burst-mode address counter
US6192004B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH09106682A (ja) 同期式メモリのデータ出力バッファ制御方法
US6320818B1 (en) Semiconductor storage device, and method for generating timing of signal for activating internal circuit thereof
JPH07169265A (ja) 同期式ランダムアクセスメモリ装置
US5864252A (en) Synchronous circuit with improved clock to data output access time
US5668982A (en) System and method for using a half-clock module to implement computer timing control circuitry
JPH09312553A (ja) 論理回路
JPS6279379A (ja) タイミング信号発生装置
US7903475B2 (en) Latch pulse delay control
US7676643B2 (en) Data interface device for accessing memory
US5963501A (en) Dynamic clock signal generating circuit for use in synchronous dynamic random access memory devices
JP4198770B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ入力回路及びデータ入力方法
JP2000353939A (ja) クロック信号同期式フリップフロップ回路
JP3468505B2 (ja) 半導体装置の入出力回路
KR0157878B1 (ko) 메모리용 레디신호 발생회로
JPH10290142A (ja) 半導体集積回路のフリップフロップ回路とそのクロック制御回路
KR0157109B1 (ko) 메모리 제어장치
JPS5855485Y2 (ja) 情報処理装置
JPH0736770A (ja) 半導体メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees