JPH09119676A - エアコン室外機などの設置用ブロック - Google Patents

エアコン室外機などの設置用ブロック

Info

Publication number
JPH09119676A
JPH09119676A JP27953095A JP27953095A JPH09119676A JP H09119676 A JPH09119676 A JP H09119676A JP 27953095 A JP27953095 A JP 27953095A JP 27953095 A JP27953095 A JP 27953095A JP H09119676 A JPH09119676 A JP H09119676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
air conditioner
receiving member
outdoor unit
conditioner outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27953095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyake
博 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27953095A priority Critical patent/JPH09119676A/ja
Publication of JPH09119676A publication Critical patent/JPH09119676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブロックが置かれる地面が傾いていても、エア
コン室外機などの被載置物の載置面であるブロックの上
面をほぼ水平に近づけることができ、被載置物の運転に
よる振動によって被載置物がずれ動くのを抑えることが
可能なブロックを提供する。 【解決手段】上端より凹部6が形成された合成樹脂製ブ
ロック本体1と、前記凹部6内に傾斜角度調節自在に設
けられた合成樹脂製受け部材7とからなり、前記受け部
材7をブロック本体1に対し角度を調節して受け部材7
上端の受け面11が水平となるようにブロック本体1に
位置決め固定した状態で、前記受け面11上にエアコン
室外機5などの機器類を載置固定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアコン室外機な
どの設置用ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からエアコン室外機を受けて室外機
を据え付けるときに使用されるブロックとしてはコンク
リートブロックが一般に使用されていたが、コンクリー
トブロックは重さが重く、取り扱いが不便であるなどか
ら、最近では合成樹脂製のブロックが使用されるように
なってきた。
【0003】エアコン室外機は合成樹脂製のブロックの
上に載せられて固定されるのであって、そのときエアコ
ン室外機の左右両側下端部に前後に張り出して設けられ
たブラケットをブロックの上に載せ、ビスなどによって
ブラケットをブロックに固定するなどしているのが一般
的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ブロッ
クが置かれる地面が傾いていると、エアコン室外機の載
置面であるブロックの上面が傾き、エアコン室外機も傾
いた状態で設置されることになり、ブロックの上にエア
コン室外機がしっかり固定されていないと、エアコン室
外機の運転による振動によってエアコン室外機がずれ動
き、遂にはエアコン室外機がブロックから落下するなど
の問題があった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、ブロックが置かれる地面が傾いていても、エアコン
室外機などの被載置物の載置面であるブロックの上面を
ほぼ水平に近づけることができ、被載置物の運転による
振動によって被載置物がずれ動くのを抑えることが可能
なブロックを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、上端より凹部が形成された合成樹脂製ブロ
ック本体と、前記凹部内に傾斜角度調節自在に設けられ
た合成樹脂製受け部材とからなり、前記受け部材をブロ
ック本体に対し角度を調節して受け部材上端の受け面が
水平となるようにブロック本体に位置決め固定した状態
で、前記受け面上にエアコン室外機などの機器類を載置
固定するようにしたことをエアコン室外機などの設置用
ブロックを要旨とするものである。
【0007】この構成により、ブロック本体に対して受
け部材を傾動させることによって、ブロックが置かれる
地面が傾いていても、エアコン室外機などの機器類の載
置面である受け部材の上端の受け面をほぼ水平に近づけ
ることができ、機器類の運転による振動によって機器類
がずれ動くのを抑えることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。先ず、図1〜図9に示す
第1の実施の形態について説明すると、1は耐候性を有
するポリエチレンや塩化ビニールなどの合成樹脂からな
り射出成形により作られたエアコン室外機設置用のブロ
ック本体で、このブロック本体1は側面形状がほぼ台形
であり、また平面形状はほぼ長方形で下端が開口して内
部が空洞となっており、下端両側が長手方向に沿って張
り出している。2はこの張り出し部で、張り出し部2の
長手方向には適当間隔置きにブロック本体1をアンカー
ボルトなどで地面に固定するためU字状に薄肉部3を持
つ切り取り部4が形成されており、この薄肉部3を破る
ことにより図3に示すようなボルト貫通孔となる。な
お、前記薄肉部3を持つ切り取り部4は張り出し部2の
長手方向の凹部2a内に形成されている。
【0009】前記ブロック本体1の長手方向における中
央部上端は高さが低く形成され、ブロック本体1の長手
方向における両端における上面がエアコン室外機5を受
けるために長手方向における中央部よりも高さが高く形
成されている。ブロック本体1には上端より凹部6が形
成され、この凹部6内に傾斜角度調節自在の受け部材7
が設けられている。この受け部材7も耐候性を有するポ
リエチレンや塩化ビニールなどの合成樹脂を材料として
射出成形により作られている。さらに詳しくは、受け部
材7は平面形状が長方形で、長手方向両端ほど厚みが薄
くなるように長手方向全長に亘って下面が円弧状に形成
されていて、前記凹部6の円弧状底面に当接するととも
に、受け部材7の円弧状下面に長手方向等間隔おきに形
成された凹凸部8が凹部6の円弧状底面に長手方向等間
隔おきに形成された凹凸部9と係合し且つ受け部材7を
ブロック本体1にビス10止めすることによって受け部材
7の傾斜角度調節後の位置決め固定がなされるようにな
っている。なお、この受け部材7は長手方向における中
央部はブロック本体1と同様に高さが低く形成され、エ
アコン室外機5が設置される地面が完全に水平な場合は
ブロック本体1の凹部6内に完全に嵌り込んだ状態とな
る(図4参照)。エアコン室外機5が設置される地面が
傾斜している場合は図5に示すように受け部材7の長手
方向一端側をブロック本体1の長手方向一端側の凹部6
内に沈ませるとともに、受け部材7の長手方向他端側を
ブロック本体1の長手方向他端側の凹部6から突出させ
て、受け部材7の長手方向両端上面のエアコン室外機受
け面11,11が水平となるようにする。前記ブロック本体
1に対する受け部材7のビス10止めは、受け部材7の長
手方向における高さの低い中央部に形成されたビス挿入
孔12よりビス10をブロック本体1の凹部6の円弧状底面
にねじ込むことにより行なわれる。
【0010】ブロック本体1と受け部材7とからなるブ
ロックは長手方向がエアコン室外機5の左右方向に対し
て直交する方向に向けられ、2つのブロックによりエア
コン室外機5の左右両側下端部が受けられ、エアコン室
外機5の左右両側下端部に前後に張り出して設けられた
ブラケット13を受け部材7の受け面11,11上に支持する
ようになっている。13aは前記ブラケット13に形成され
たビス孔である。
【0011】エアコン室外機5が設置される地面が完全
に水平なに場合は受け部材7をブロック本体1の凹部6
内に完全に嵌り込んだ状態としておけば良いが、エアコ
ン室外機5が設置される地面が傾斜している場合は受け
部材7をブロック本体1に対し傾斜角度を調節して受け
面11,11が水平となるように位置決め固定し、受け面1
1,11上にエアコン室外機5の左右両側下端部に前後に
張り出すブラケット13をそれぞれ載せ、各ブラケット13
のビス孔13aから受け面11,11に対してビス14をねじ込
むことによりエアコン室外機5の左右両側下端部は2つ
のブロック上に据え付けられる。
【0012】次に、図10に示す第2の実施の形態につい
て説明すると、この実施の形態は前記第1の実施の形態
の構成に加えて、受け部材7の受け面11,11上に前記ブ
ラケット13に形成された円形のピン孔13bを嵌合させる
位置決め用のピン15が一体に突設されている。このピン
15の上端近傍には外周に溝15aが形成され、この溝15a
にC型の止めリング16が係合して前記ブラケット13の上
方への浮き上がりによるピン15からのブラケット13の抜
け外れを防止するようになっている。
【0013】なお、この第2の実施の形態において、ピ
ン15の上端近傍の溝15aにC型の止めリング16を係合さ
せてブラケット13の上方への浮き上がりによるピン15か
らのブラケット13の抜け外れを防止するようになってい
るが、図11に示す第3の実施の形態のように、止めリン
グ16を用いずに、ピン15の上端にキャップ状の抜け止め
部材17を嵌着させ、この抜け止め部材17の下端でブラケ
ット13の上方への浮き上がりを防止するようにしても良
い。
【0014】また、第2〜第3の実施の形態において、
前記位置決め用のピン15と嵌合させるためにブラケット
13には円形のピン孔13bを形成してあるが、ピン孔は平
面形状がほぼU字型の切り欠きなどでも良い。
【0015】以上、3つの実施の形態について述べた
が、例えば受け部材7の受け面11,11上の幅方向中央に
長手方向に向く溝を設け、受け部材7の受け面11,11に
対してエアコン室外機5の下端部のブラケット13を固定
するに際し、上端に大径の頭部を持つピンをブラケット
13のピン孔を介して上方より受け面11,11の溝に打ち込
んでブロック上にエアコン室外機5を据え付けるように
構成することも可能である。
【0016】ところで、図面に示す実施の形態では、ブ
ロック本体1は長手方向における中央部上端の高さを低
く形成されているが、ブロック本体1の形状は図面に示
す実施の形態の形状に限定されるものではなく、長手方
向全長に亘って同じ高さとなった構成のものを採用して
も良い。図12および図13にその場合の第4の実施の形態
を示し、受け部材7も長手方向全長に亘って同じ高さと
なっている。他の構成は前記各実施の形態と同様であ
る。
【0017】次に、図14〜図16に示す第5の実施の形態
について説明する。この第5の実施の形態は前記第4の
実施の形態の変形例であって、受け部材7の上端の板部
18の両側に受け部材7の長手方向全長に亘って下面が円
弧状に形成されてなる側板19を下向きに設け、また受け
部材7の幅方向中央に前記側板19と平行な2枚の板部20
を下向きに設け、ブロック本体1の凹部6の円弧状底面
に前記側板19および板部20の下端が嵌入する溝部21,22
を形成してある。そこで、受け部材7の幅方向中央の板
部20の下端は溝部22内面に対して強く当接するように板
部20の厚みや溝部22の幅寸法などが設定されており、ブ
ロック本体1に対して受け部材7を傾斜させたとき、受
け部材7が停止するように構成されている。さらに、ブ
ロック本体1に対する受け部材7の固定は受け部材7の
幅方向中央の2枚の板部20,20間の隙間より受け部材7
の長手方向複数箇所においてビス10をブロック本体1の
凹部6の溝部22底面にねじ込むことにより行なわれる。
23は前記2枚の板部20,20の下端間を繋ぐ板部である。
他の構成は前記各実施の形態と同様とすれば良い。
【0018】次に、図17〜図19に示す第6の実施の形態
について説明する。この第6の実施の形態は、平面形状
が正方形のブロック本体24の上端より底面が球面状の凹
部25が形成され、この凹部25内に傾斜角度調節自在の受
け部材26が設けられている。この受け部材26も下面が球
面状で、前記凹部25の球面状底面に当接して、受け部材
26はブロック本体24に対して自在に傾斜できるようにな
っている。この第6の実施の形態において、受け部材26
をブロック本体24に固定するために、受け部材26には上
下方向に貫通するビス挿入孔27がハニカム状に形成され
ており、この何れかのビス挿入孔27の上端よりビスをブ
ロック本体24の底面にねじ込んで適当な傾斜角度で受け
部材26をブロック本体24に固定するようになっている。
受け部材26の上端の受け面28上に載せられるエアコン室
外機5のブラケット13はビス14をビス挿入孔27にねじ込
むなどによって受け部材26に固定されるのであり、その
固定の方法はビス止め以外の方法を採用しても良い。な
お、受け部材26の上面にはハニカム状のビス挿入孔27を
覆い隠すためのシートを設けるようにしても良い。この
実施の形態においてビス挿入孔27は6角形を呈してお
り、受け面28の一部に形成されているが、受け面28の全
面に形成されていても良く、またその形状は円形でも4
角形などでも良い。
【0019】以上述べた複数の実施の形態では、何れも
がブロック上にエアコン室外機を載置させているが、エ
アコン室外機以外の機器類を載置させるようにしても良
い。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ブロック
本体に対して受け部材を傾動させることによって、ブロ
ックが置かれる地面が傾いていても、エアコン室外機な
どの機器類の載置面である受け部材の上面をほぼ水平に
近づけることができ、機器類の運転による振動によって
機器類がずれ動くのを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるブロックの
分解斜視図である。
【図2】図1のX−X断面図である。
【図3】同薄肉部を破ってボルト貫通孔を形成した状態
を示す斜視図である。
【図4】同ブロック本体に対し受け部材を嵌入させた状
態を示す斜視図である。
【図5】同傾斜する地面上のブロック本体に対し受け部
材を水平にセットした状態を示す斜視図である。
【図6】図5のY−Y断面図である。
【図7】同ブロックの受け部材上にエアコン室外機を設
置した状態を示す斜視図である。
【図8】同ブロックの受け部材上にエアコン室外機を設
置した状態を示す要部拡大斜視図である。
【図9】同ブロックの受け部材上にエアコン室外機を設
置した状態を示す側面図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態におけるブロック
の受け部材上にエアコン室外機を設置した状態を示す要
部拡大断面図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態におけるブロック
の受け部材上にエアコン室外機を設置した状態を示す要
部拡大断面図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態におけるブロック
の分解斜視図である。
【図13】同ブロック本体に対し受け部材を嵌入させた
状態を示す斜視図である。
【図14】本発明の第5の実施の形態におけるブロック
の分解斜視図である。
【図15】同ブロック本体に対し受け部材を嵌入させた
状態を示す断面図である。
【図16】同ブロック本体に対する受け部材の固定部を
示す断面図である。
【図17】本発明の第6の実施の形態におけるブロック
の分解斜視図である。
【図18】同傾斜する地面上のブロック本体に対し受け
部材を水平にセットした状態を示す斜視図である。
【図19】同ブロックの受け部材上にエアコン室外機を
設置した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブロック本体 5 エアコン室外機 6 凹部 7 受け部材 8,9 凹凸部 10 ビス 11 受け面 12 ビス挿入孔 13 ブラケット 13a ビス孔 13b ピン孔 14 ビス 15 ピン 15a 溝 16 止めリング 17 抜け止め部材 18 板部 19 側板 20 板部 21,22 溝部 23 板部 24 ブロック本体 25 凹部 26 受け部材 27 ビス挿入孔 28 受け面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端より凹部が形成された合成樹脂製ブ
    ロック本体と、前記凹部内に傾斜角度調節自在に設けら
    れた合成樹脂製受け部材とからなり、前記受け部材をブ
    ロック本体に対し角度を調節して受け部材上端の受け面
    が水平となるようにブロック本体に位置決め固定した状
    態で、前記受け面上にエアコン室外機などの機器類を載
    置固定するようにしたことを特徴とするエアコン室外機
    などの設置用ブロック。
JP27953095A 1995-10-27 1995-10-27 エアコン室外機などの設置用ブロック Pending JPH09119676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27953095A JPH09119676A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアコン室外機などの設置用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27953095A JPH09119676A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアコン室外機などの設置用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119676A true JPH09119676A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17612301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27953095A Pending JPH09119676A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 エアコン室外機などの設置用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050116131A1 (en) Support device
JPH09119676A (ja) エアコン室外機などの設置用ブロック
KR20170118455A (ko) 데크 조립장치
US7793472B2 (en) Mounting assembly for adjustably mounting frame parts onto wall or into wall opening, enabling positional adjustment of frame part in multiple directions
JP3380089B2 (ja) エアコン室外機設置用ブロック
JPH094877A (ja) エアコン室外機の設置構造
JP3171567B2 (ja) タイル用下地板の取付構造
JP2018074854A (ja) 太陽電池パネルの支持フレームの支持脚構造
JPH10144131A (ja) 埋込み型照明器具
JPH08277996A (ja) 空調用室外機の据付台
JPH09318101A (ja) エアコン室外機の壁面用取り付け金具
JP2000178926A (ja) 眩光防止用標識
JP3153475B2 (ja) 配線ボックス、及びボックス用カバー
JP2993379B2 (ja) パネル体
JPH09196418A (ja) エアコン室外機の設置用ブロック
WO2002079595A1 (en) A support device
JP3824409B2 (ja) 機器用固定台
JPH10336863A (ja) 地中管路用ケーブル支持台
JP3086357U (ja) 斜面調整用連接防振スペーサ
JP2980538B2 (ja) エアコン室外機の設置用ブロック
JP3737809B2 (ja) 床支持部材
JPH1022713A (ja) 衛星放送受信アンテナのマストへの仮止め具
JP2001020335A (ja) 取付け装置
JPH08252140A (ja) 家具転倒防止器具
KR100667018B1 (ko) 벽걸이형 디스플레이 장치의 각도 조절 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02