JPH09119014A - ヘルメット用内装材 - Google Patents

ヘルメット用内装材

Info

Publication number
JPH09119014A
JPH09119014A JP29887695A JP29887695A JPH09119014A JP H09119014 A JPH09119014 A JP H09119014A JP 29887695 A JP29887695 A JP 29887695A JP 29887695 A JP29887695 A JP 29887695A JP H09119014 A JPH09119014 A JP H09119014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior material
shock absorbing
helmet
absorbing liner
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29887695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Noiri
繁 野杁
Noriyuki Aizawa
典行 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP29887695A priority Critical patent/JPH09119014A/ja
Publication of JPH09119014A publication Critical patent/JPH09119014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、内装材を衝撃吸収ラ
イナの端末部まで追従させることができ、脱着が容易で
安価なヘルメット用内装材を提供する。 【解決手段】 頭部に被るための開口を有し半球状に
形成されたシェルの内面に衝撃吸収ライナが接合され、
この衝撃吸収ライナの内側に配設される開口部を備えた
ヘルメット用内装材30において、内装材30の開口側
端部には、分離された複数の比較的剛性の高い差込部材
が所定間隔をおいて接合され、この差込部材を前記衝撃
吸収ライナとシェル間に挟み込むことにより内装材を保
持可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヘルメット用内装材
の製造方法に係り、特にオートバイ等において被着する
ヘルメットの内側に配設される内装材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にヘルメットは、最外殻を構成する
シェルと、このシェルの内側に配設される衝撃吸収ライ
ナと、さらに衝撃吸収ライナの内側に配設される内装材
とを備えている。そして、ヘルメット用内装材は、被着
者の汗や整髪料、さらには塵・埃等により汚れることが
あり、内装材を着脱可能にすることが提案されている。
【0003】また耳を保護するための耳覆い板が連設さ
れているヘルメットにおいては、イヤーパッドが取り付
けられており、図8で示すように、衝撃吸収ライナ81
も、このイヤーパッド82の配設位置を確保するよう
に、所謂、逃げた形状の逃げ部83を形成している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】そして従来技術でも、
内装材を着脱可能にしかも外観が良好に装着できるよう
にすることが提案されている(例えば実開昭63−30
317号公報参照)。しかし、この従来技術は、差込部
材を周縁に全体として構成しているために、ヘルメット
の周縁形状が異なる毎に差込部材を形成する必要が生じ
てしまうという不都合がある。
【0005】またイヤーパッドを取り付けるために形成
された、逃げた形状の部分において内装材を取付けるに
は、図9で示すような凹部92の形成された樹脂の成形
物91を衝撃吸収ライナ81に埋め込み、一方内装材9
5には上記凹部92に嵌合できるような凸部94からな
る成形物93を取付け、これらの凹凸92,94を嵌合
させて、衝撃吸収ライナ81の内面側に固定していた。
このため、内装材95の端末形状が、衝撃吸収ライナ8
1の端末形状に充分に追従することができず、内装材9
5が浮かび上がったりする不都合があった。また成形物
91,93を使用するためコストも高かった。
【0006】本発明の目的は、内装材を衝撃吸収ライナ
の端末部まで追従させることができ、脱着が容易で安価
なヘルメット用内装材を提供することにある。また本発
明の他の目的は、ヘルメットに耳覆い板が連設されてい
るヘルメットにおいても、内装材を衝撃吸収ライナの端
末部まで追従させることができるヘルメット用内装材を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係るヘル
メット用内装材は、頭部に被るための開口を有し半球状
に形成されたシェルの内面に衝撃吸収ライナが接合さ
れ、該衝撃吸収ライナの内側に配設される開口部を備え
たヘルメット用内装材において、前記内装材の開口側端
部には、分離された複数の比較的剛性の高い差込部材が
所定間隔をおいて接合され、該差込部材を前記衝撃吸収
ライナとシェル間に挟み込むことにより内装材を保持可
能にしたことを特徴とする。
【0008】本願請求項2に係るヘルメット用内装材
は、頭部に被るための開口を有し半球状に形成されたシ
ェルと、該シェルに連接された耳覆い板と、を備えた帽
体の内面に衝撃吸収ライナが接合され、該衝撃吸収ラン
ナの内側に配設される開口部を備えたヘルメット用内装
材において、前記帽体前後における内装材の開口側端部
には、比較的剛性の高い差込部材としての立ち上がり板
片が形成され、これらの立ち上がり板片の間には間隙を
おいて別体からなる比較的剛性の高い差込部材としての
立ち上がり板片が、前記帽体前後に形成された立ち上が
り板片の延長方向から内側に角度をもって接合され、前
記各立ち上がり板片を前記衝撃吸収ライナとシェル間に
挟み込むことにより内装材を保持可能にしたことを特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】ヘルメットHは、頭部に被るため
の開口を有し半球状に形成されたシェル10と、このシ
ェル10に連接された耳覆い板11と、を備えた帽体の
内面に衝撃吸収ライナ20が接合され、この衝撃吸収ラ
ンナ20の内側に配設される開口部を備えた内装材30
を取り付けている。
【0010】そして内装材30は、帽体前後における内
装材の開口側端部に、比較的剛性の高い差込部材として
の立ち上がり板片41,42が形成され、これらの立ち
上がり板片41,42の間には間隙をおいて別体からな
る比較的剛性の高い差込部材40としての立ち上がり板
片43が、前記帽体前後に形成された立ち上がり板片4
1の延長方向から内側に角度をもって接合され、各立ち
上がり板片41,42,43を衝撃吸収ライナ20とシ
ェル10間に挟み込むことにより、内装材30を保持可
能にしたものである。
【0011】以上のように、差込部材が複数で独立して
構成されているので、内装材の端末が、ライナ形状の端
末まで追従することができ、外観が向上する。特に差込
部材は別個に複数取り付けられるので、ヘルメット形状
の変更に容易に対応することができる。
【0012】特に、立ち上がり板片41,42の間には
間隙をおいて別体からなる比較的剛性の高い差込部材4
0としての立ち上がり板片43が、前記帽体前後に形成
された立ち上がり板片41の延長方向から内側に角度を
もって接合されているので、イヤーパッドを取り付ける
ヘルメットにおいても、内装材30の端末が、ライナ形
状の端末まで追従することができ、外観が向上する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
【0014】図1乃至図6は本発明に係るヘルメットの
一実施例を示すものであり、図1は説明斜視図、図2は
衝撃吸収ライナの説明斜視図、図3は内装材の説明斜視
図、図4は内装材の製造工程を示す説明図、図5は内装
材の製造工程を示す説明図、図6は図1のA−A部分断
面図である。
【0015】本例におけるヘルメットHは、図1乃至図
3で示すように、最外殻を構成する硬質樹脂材からなる
シェル10と、このシェル10の内側に密着して配置さ
れ衝撃を吸収する衝撃吸収ライナ20と、この衝撃吸収
ライナ20の内側に密着して配設され被着者の頭部と直
接当接する内装材30と、を主要構成要素としている。
【0016】本例のシェル10は、樹脂の成形等によっ
て半球状に成形されており、この半球状のシェル10の
両側には、図1で示すように、耳覆い部11が連接され
て一体に形成されている。
【0017】本例の衝撃吸収ライナ20は、上記シェル
10の内側に配設されるように半球状に形成されてお
り、樹脂の発泡体、例えばポリプロピレン(PP),ポ
リスチレン(PS)等のビーズ発泡から構成されてい
る。そして図2で示すように、衝撃吸収ライナ20に
は、イヤーパッド(不図示)の配設位置を確保するよう
に、所謂、逃げた形状である逃げ部23が形成されてい
る。
【0018】また本例の衝撃吸収ライナ20は次述する
内装材30の差込部材40を配設することのできるよう
に、配設凹部21が開口側の外周の所定位置に形成され
ている。この図2では配設凹部21はヘルメットの前方
のみ図示しているが後方にも形成されている。なお図2
の符号22はベンチレータ用の穴である。
【0019】本例の内装材30は、クッション材31
と、生地32と、端部外周に形成された差込部材40
と、を主要構成要素としている。本例のクッション材3
1と生地32とは、衝撃吸収ライナ20に接合できるよ
うに、所定パターンPが形成されており、この所定パタ
ーンPにより、区切りをもって折曲できるため、衝撃吸
収ライナ20の内側に整合するような立体形状に追従で
きるように形成されている。その製法は後述する製造方
法により行なう。
【0020】また本例の内装材30には、ヘルメットH
の開口側の端部側と接合する箇所に差込部材40が形成
されている。本例の差込部材40は、図3で示すよう
に、前後に比較的剛性の高い差込部材としての立ち上が
り板片41,42が形成され、これらの立ち上がり板片
41,42の間には間隙をおいて別体からなる比較的剛
性の高い差込部材としての立ち上がり板片43が両側
(図3では一方のみ図示)に接合されている。本例の立
ち上がり板片43は、立ち上がり板片41の延長方向か
ら内側へ角度をもって形成されている。なお本例の差込
部材40の取付は、縫製により別工程で後付している
が、ウエルダ加工によることもできる。
【0021】次に上記構成からなる内装材30の製造方
法について説明する。図示しない原反から前記ヘルメッ
ト内装材30を構成する形状を分割部分Bで分割して、
複数の同一形状として分割して部分原反1を形成する工
程と、この分割形成した部分原反1の面部分2にウエル
ダーを施して立体形状になりやすいパターンPを形成す
る工程と、このパターンPの形状が施された部分原反1
を重ねて、重なり合う前記分割部分Bの外周部分2aを
接合する工程と、から構成されている。
【0022】即ち、図示しない原反からヘルメット内装
材30を構成する形状に形成するために、図示しない型
紙によって、内装材30の上部部分(つまり頭部の頂
部)の境を分割部分Bとする。この分割部分Bの外周が
同一形状となるように複数に分割して、部分原反1を作
成する。本例では全く同一形状に2枚に分割形成してい
るが、ヘルメットHの前後で被着部分の長さが異なるよ
うな場合においては、当然のことながら分割部分Bは外
形が一致するが、部分原反は分割部分Bと反対側は長さ
がことなるものであり、外形は一致しない。
【0023】そして分割された部分原反1の面2の部分
に所定形状のパターンPを形成する。このとき本例で
は、クッション材31と生地32を重ねて配置して、高
周波ウエルダ加工を行ない所定パターンPを形成して、
クッション材31と生地32を一体に形成する。このパ
ターンPは上述するように、任意のパターンPとするこ
とができるものであり、本例では4つの面を囲むような
パターンPとしている。
【0024】本例の差込部材40は4つに分割されてお
り、比較的剛性の高い樹脂材から構成されており、被着
したときの前後に立ち上がり板片41,42が形成さ
れ、これら前後の立ち上がり板片41、42の間には間
隙45をおいて別体からなる立ち上がり板片43が両側
に接合されている。なお本例では、差込部材40を別工
程により縫合手段により形成しているが、部分原反1に
パターンPを形成するときに同時に一体に接合すること
もできる。
【0025】次にパターンPが形成された部分原反1を
重ね合わせる。本例では2枚の部分原反1を重ねている
が、この原反部分1の分割部分Bは同一であるので、重
ねることにより、少なくとも分割部分Bは一致する。こ
の分割部分Bの一致した重なり部分を縫合やウエルダ加
工をする。
【0026】次に、上記内装材30の取付について説明
すると、図6で示すように、衝撃吸収ライナ20の内側
に配設するときに、パターンPが形成されているので、
衝撃吸収ライナ20の内側形状に容易に追従して密着し
て配設できるものであり、次に差込部材40をシェル1
0と衝撃吸収ライナ20の間に差し込むことにより内装
材30を保持する。
【0027】以上のように、プレス型に比してウエルダ
型は安価であり、型代が安価で、縫製品で使用している
材質を用いることができ、成形サクイルを効率化でき、
成形品の変更・調整が容易なヘルメット用内装材を得る
ことができる。特にウエルダ加工の場合にはホットプレ
スに比して、加熱温度が低いため、加熱温度を低くしな
ければならない材質のものも使用でき、従来のウレタン
に比して発汗作用の吸収やベンチレーションシステムを
併用することが可能となる。
【0028】上記実施例では、図示しない原反からヘル
メット内装材30を構成する形状を分割部分Bで分割し
て、複数の同一形状として部分原反1を形成した例を示
したが、ヘルメット内装材30を構成する形状になるよ
うに構成するためは、別体として分割することなく、内
装材としての外形形状を形成した後に、切り込みを入れ
て、パターンPをウエルダ加工し、このウエルダ加工部
分を折曲して立体形状にして、切り込み部分を縫合した
り、ウエルダ溶着する等の手段により構成することがで
きるものである。
【0029】図7は本発明の他の実施例を示すものであ
り、前記実施例と同様部材には同一符号を付してその説
明を省略する。前記実施例では、ヘルメットが耳覆い板
を連設しているが、本例では耳覆い板が連設していない
例を示すものである。
【0030】
【発明の効果】以上のように構成すると、差込部材が複
数で独立して構成されているので、内装材の端末が、ラ
イナ形状の端末まで追従することができ、外観が向上す
る。特に差込部材は別個に複数取り付けられるので、ヘ
ルメット形状の変更に容易に対応することができる。ま
た前後の差込みと同様の縫製、材質を使用することがで
きるため、前後の取付工程に一緒に追加することがで
き、コスト的メリットが大きい。さらに脱着が従来に比
して格段に良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るヘルメットの説明斜視図である。
【図2】衝撃吸収ライナの説明斜視図である。
【図3】内装材の説明斜視図である。
【図4】内装材の製造工程を示す説明図である。
【図5】内装材の製造工程を示す説明図である。
【図6】図1のA−A部分断面図である。
【図7】他の実施例を示す内装材の説明斜視図である。
【図8】従来例を示す説明図である。
【図9】従来の取付けの説明図である。
【符号の説明】
1 部分原反 2 面 10 シェル 11 耳覆い部 20 衝撃吸収ライナ 21 配設凹部 22 ベンチレータ用の穴 30 内装材 31 クッション材 32 生地 40 差込部材 41,42,43 立ち上がり板片 B 分割部分 H ヘルメット P パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部に被るための開口を有し半球状に形
    成されたシェルの内面に衝撃吸収ライナが接合され、該
    衝撃吸収ライナの内側に配設される開口部を備えたヘル
    メット用内装材において、 前記内装材の開口側端部には、分離された複数の比較的
    剛性の高い差込部材が所定間隔をおいて接合され、該差
    込部材を前記衝撃吸収ライナとシェル間に挟み込むこと
    により内装材を保持可能にしたことを特徴とするヘルメ
    ット用内装材。
  2. 【請求項2】 頭部に被るための開口を有し半球状に形
    成されたシェルと、該シェルに連接された耳覆い板と、
    を備えた帽体の内面に衝撃吸収ライナが接合され、該衝
    撃吸収ランナの内側に配設される開口部を備えたヘルメ
    ット用内装材において、 前記帽体前後における内装材の開口側端部には、比較的
    剛性の高い差込部材としての立ち上がり板片が形成さ
    れ、これらの立ち上がり板片の間には間隙をおいて別体
    からなる比較的剛性の高い差込部材としての立ち上がり
    板片が、前記帽体前後に形成された立ち上がり板片の延
    長方向から内側に角度をもって接合され、前記各立ち上
    がり板片を前記衝撃吸収ライナとシェル間に挟み込むこ
    とにより内装材を保持可能にしたことを特徴とするヘル
    メット用内装材。
JP29887695A 1995-10-24 1995-10-24 ヘルメット用内装材 Pending JPH09119014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29887695A JPH09119014A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 ヘルメット用内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29887695A JPH09119014A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 ヘルメット用内装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119014A true JPH09119014A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17865330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29887695A Pending JPH09119014A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 ヘルメット用内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069499B2 (en) 2006-05-15 2011-12-06 Shoei Co., Ltd. Helmet shield attaching mechanism, and helmet attached with the same
US8800065B2 (en) 2007-08-07 2014-08-12 Shoei Co., Ltd. Helmet and method of removing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069499B2 (en) 2006-05-15 2011-12-06 Shoei Co., Ltd. Helmet shield attaching mechanism, and helmet attached with the same
US8800065B2 (en) 2007-08-07 2014-08-12 Shoei Co., Ltd. Helmet and method of removing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7332648B2 (ja) キャップ及びキャップを製造する方法
JP2853850B2 (ja) ヘルメットの内装体用パッド及びその内装体
JPH0454180Y2 (ja)
US5058210A (en) Disposable sweat liner for safety hats
CA2527532A1 (en) Inner layer of cover for bulletproof helmet
JPH09119014A (ja) ヘルメット用内装材
JP7486215B2 (ja) 帽子
JPH10195707A (ja) ヘルメットの着脱式内装構造
US20080047049A1 (en) Headwear with a crown manufactured by the adhesive method
JP3677333B2 (ja) ヘルメット用内装材及びその製造方法
JP2000160424A (ja) ヘルメットの内装構造
JP2001336020A (ja) インナキャップ付ヘルメット
JPH0654735U (ja) 取外し式内装を備えたヘルメット
JP2003013321A (ja) ヘルメット
KR200481610Y1 (ko) 다용도 모자심을 이용하여 제작하는 모자
JPH0987919A (ja) ベンチレータを備えたヘルメット
JP7445302B2 (ja) フェイスカバー付き帽子
KR200254479Y1 (ko) 헤드기어형 유아안전모
JP3231126U (ja) 被り心地が調整可能なヘルメットインナーライニング
JPH0433885B2 (ja)
JP3145799U (ja) 帽子構成部材
KR100759173B1 (ko) 접착된 크라운을 가진 모자
JP3020854B2 (ja) ジェット型ヘルメットの耳カップ
JP2000178820A (ja) ヘルメット
JPH0638092Y2 (ja) ヘルメット