JPH09115505A - リチウム二次電池及びその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09115505A
JPH09115505A JP7293405A JP29340595A JPH09115505A JP H09115505 A JPH09115505 A JP H09115505A JP 7293405 A JP7293405 A JP 7293405A JP 29340595 A JP29340595 A JP 29340595A JP H09115505 A JPH09115505 A JP H09115505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
secondary battery
positive electrode
lithium secondary
clay material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7293405A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Yamazaki
幹也 山崎
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Koji Nishio
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7293405A priority Critical patent/JPH09115505A/ja
Publication of JPH09115505A publication Critical patent/JPH09115505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電解液に非水系電解液を用い、正極にリチウ
ムの吸蔵,放出が可能な金属化合物を用いたリチウム電
池において、正極に用いた金属化合物と非水系電解液と
が接触し、これらが反応して自己放電が生じたり、充電
末期に非水系電解液が分解したりするのを抑制し、保存
性等に優れたリチウム二次電池が得られるようにする。 【解決手段】 電解液に非水系電解液を用い、正極1に
リチウムの吸蔵,放出が可能な金属化合物を用いたリチ
ウム電池において、正極に使用する上記の金属化合物に
おける表面の少なくとも一部をリチウム伝導性の粘土材
で被覆した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電解液に非水系
電解液を用い、正極にリチウムの吸蔵,放出が可能な金
属化合物を用いたリチウム二次電池及びその製造方法に
係り、特に、正極に用いた金属化合物と非水系電解液と
が接触して反応するのを抑制するようにした点に特徴を
有するリチウム二次電池及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、高出力,高エネルギー密度の新型
二次電池の一つとして、電解液に非水系電解液を用い、
リチウムの酸化還元を利用して放電及び充電を行なうよ
うにしたリチウム二次電池が利用されるようになった。
【0003】ここで、このようなリチウム二次電池にお
いては、その正極材料として、従来よりリチウムを吸
蔵,放出することができるLiCoO2 ,LiNiO
2 ,LiFeO2 等の金属化合物が一般に使用されてい
た。
【0004】しかし、正極材料にこのようなリチウムの
吸蔵,放出が可能な金属化合物を用いた場合、この金属
化合物と非水系電解液とが接触して反応し、これにより
リチウム二次電池に自己放電が生じて、保存性が悪くな
ったり、また充電末期には非水系電解液が分解したりす
るという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うに電解液に非水系電解液を用い、正極にリチウムの吸
蔵,放出が可能な金属化合物を用いたリチウム電池にお
いて、正極に用いた上記の金属化合物と非水系電解液と
が接触して反応し、リチウム二次電池において自己放電
が生じたり、充電末期に非水系電解液が分解したりする
のを抑制し、保存性等に優れたリチウム二次電池が得ら
れるようにすることを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、電解液に非水系電解液
を用い、正極にリチウムの吸蔵,放出が可能な金属化合
物を用いたリチウム電池において、正極に使用する金属
化合物の表面の少なくとも一部をリチウム伝導性の粘土
材で被覆するようにしたものである。
【0007】また、この発明においては、上記のような
リチウム二次電池を製造するにあたり、粘土材中のカチ
オンをリチウムイオンに置換させたリチウムイオン伝導
性の粘土材と、リチウムの吸蔵,放出が可能な金属化合
物とを混合した後、これを焼成して得られた材料によっ
て正極を作製するようにしたものである。
【0008】ここで、この発明のリチウム二次電池にお
いて使用する上記の非水系電解液においては、その溶媒
に、例えば、エチレンカーボネート,プロピレンカーボ
ネート,ブチレンカーボネート,γ−ブチロラクトン,
ジエチルカーボネート,メチルエチルカーボネート,ジ
メトキシエタン,ジエトキシエタン,エトキシメトキシ
エタン等の公知の有機溶媒を使用することができ、ま
た、この溶媒に溶解させる溶質には、LiPF6 ,Li
CF3 SO3 ,LiClO4 ,LiBF4 ,Li210
Cl10,Li212Cl12等の公知のものを使用するこ
とができる。
【0009】また、この発明のリチウム二次電池におい
て、その正極に使用するリチウムの吸蔵,放出が可能な
金属化合物としては、従来より公知のものを使用するこ
とができ、例えば、リチウムを吸蔵,放出できる層状構
造をしたTiS2 ,MoS2等の金属カルコゲン化合物
や、CoO2 ,Cr25 ,V25 ,MoO2 ,Ni
2 ,FeO2 ,ZnO2 等の遷移金属酸化物にリチウ
ムを含有させた材料を使用することができ、一般には、
LiCoO2 ,LiNiO2 ,LiMnO2 ,LiFe
2 等が好適に使用される。
【0010】また、上記のような金属化合物における表
面の少なくとも一部を被覆するリチウムイオン伝導性の
粘土材としては、その粘土材に、モンモリロナイト,カ
オリナイト,バーミキュライト等を使用することがで
き、この粘土材にリチウムイオン伝導性を付与するた
め、水溶性リチウム塩を溶解させた水溶液中にこの粘土
材を浸漬させ、この粘土材中におけるナトリウムイオン
等のカチオンイオンをリチウムイオンに置換した後、こ
れを洗浄し、熱処理して、水を除去したものを使用する
ことが好ましい。
【0011】また、このようなリチウムイオン伝導性の
粘土材により、上記の金属化合物の表面の少なくとも一
部を被覆する場合、このリチウム伝導性の粘土材と金属
化合物とを混合させた後、この混合物を焼成させるよう
にし、例えば、リチウムを含有させた遷移金属酸化物の
表面の少なくとも一部を被覆する場合には、上記のリチ
ウム伝導性の粘土材と遷移金属化合物とリチウム化合物
とを混合させた後、この混合物を焼成させるようにす
る。
【0012】また、この発明のリチウム二次電池におけ
る負極には、公知の負極材料を使用することができ、例
えば、金属リチウム、リチウムの吸蔵,放出が可能な合
金や炭素材料等を使用することができる。
【0013】そして、この発明のリチウム二次電池のよ
うに、正極に使用するリチウムの吸蔵,放出が可能な金
属化合物の表面の少なくとも一部をリチウムイオン伝導
性の粘土材で被覆すると、非水系電解液と正極に使用し
た金属化合物との接触による反応がこのリチウムイオン
伝導性の粘土材によって抑制されるようになり、このリ
チウム二次電池における自己放電が抑制されて保存性が
向上すると共に、充電末期における非水系電解液の分解
も抑制されるようになる。
【0014】
【実施例】以下、この発明のリチウム二次電池について
実施例を挙げて具体的に説明すると共に、比較例を挙
げ、この発明の実施例に係るリチウム二次電池が優れて
いることを明らかにする。但し、この発明は下記の実施
例に示したものに限定されるものではなく、その要旨を
変更しない範囲において適宜変更して実施できるもので
ある。
【0015】(実施例1)この実施例においては、下記
のように作製した正極,負極及び非水系電解液を用い
て、図1に示す円筒状になったリチウム二次電池を得る
ようにした。
【0016】[正極の作製]正極を作製するにあたって
は、先ず、ナトリウムイオン等のカチオンを保持したモ
ンモリロナイト粉末100gを1Mの硫酸リチウム水溶
液中に分散させ、1時間撹拌した後、これを1晩静置
し、濾過して洗浄を行なった後、これを減圧下において
400℃で3時間乾燥させて水分を除去し、リチウムイ
オン伝導性の粘土材を得た。
【0017】次に、酸化コバルトと水酸化リチウムとを
モル比で1:1になるように混合したもの100重量部
に対して、上記のリチウムイオン伝導性の粘土材を10
重量部加え、これらを混合した後、空気中において85
0℃で20時間熱処理し、表面の少なくとも一部がリチ
ウムイオン伝導性の粘土材で被覆されたリチウム含有二
酸化コバルトLiCoO2 を得た。
【0018】そして、このように表面の少なくとも一部
がリチウムイオン伝導性の粘土材で被覆されたLiCo
2 を正極材料に使用し、この正極材料90重量部に対
してアセチレンブラックを5重量部混合した後、これら
をポリフッ化ビニリデンが5%溶解されたN−メチルピ
ドリドン中に分散させ、これをドクターブレード法によ
り銅箔上に塗布し、乾燥させて、正極1を作製した。な
お、この正極1において、上記の正極粉末:アセチレン
ブラック:ポリフッ化ビニリデンの重量比は90:5:
5であった。
【0019】[負極の作製]負極を作製するにあたって
は、負極材料に天然黒鉛粉末を用い、ポリイミドを1%
溶解させたN−メチルピロリドン中にこの天然黒鉛粉末
を分散させ、これをドクターブレード法により銅箔上に
塗布し、乾燥させて、負極2を作製した。
【0020】[非水系電解液の作製]非水系電解液を作
製するにあたっては、その溶媒にエチレンカーボネート
とジエチルカーボネートとが1:1になった混合溶媒を
用い、この混合溶媒に溶質であるLiPF6 を1mol
/l溶解させて非水系電解液を作製した。
【0021】[電池の作製]そして、リチウム二次電池
を作製するにあたっては、図1に示すように、上記のよ
うにして作製した正極1と負極2との間にポリエチレン
製のセパレータ3を介在させて、これらをスパイラル状
に巻き、これを電池缶4内に封入させた後、この電池缶
4内に上記の非水系電解液を注液して封口し、上記の正
極1を正極リード5を介して正極外部端子6に接続させ
る一方、負極2を負極リード7を介して電池缶4に接続
させた。
【0022】(比較例1)この比較例1のリチウム二次
電池においては、正極を作製するにあたって、上記実施
例1において用いたリチウムイオン伝導性の粘土材を使
用せず、酸化コバルトと水酸化リチウムとをモル比で
1:1になるように混合し、これを空気中において85
0℃で20時間熱処理して得たリチウム含有二酸化コバ
ルトLiCoO2 を正極材料として用い、それ以外につ
いては、上記実施例1の場合と同様にしてリチウム二次
電池を作製した。
【0023】(実施例2)この実施例2のリチウム二次
電池においては、正極を作製するにあたり、上記実施例
1において用いたリチウムイオン伝導性の粘土材を使用
し、水酸化ニッケルと水酸化リチウムとをモル比で1:
1になるように混合したもの100重量部に対して、上
記のリチウムイオン伝導性の粘土材を10重量部加え、
これらを混合した後、空気中において850℃で20時
間熱処理し、表面の少なくとも一部が上記のリチウム伝
導性の粘土材で被覆されたリチウム含有二酸化ニッケル
LiNiO2 を正極材料として用い、それ以外について
は、上記実施例1の場合と同様にしてリチウム二次電池
を作製した。
【0024】(比較例2)この比較例2のリチウム二次
電池においては、正極を作製するにあたって、上記実施
例2で用いたリチウムイオン伝導性の粘土材を使用せ
ず、水酸化ニッケルと水酸化リチウムとをモル比で1:
1になるように混合し、これを空気中において850℃
で20時間熱処理して得たリチウム含有二酸化ニッケル
LiNiO2を正極材料として用い、それ以外について
は、上記実施例1の場合と同様にしてリチウム二次電池
を作製した。
【0025】次に、上記実施例1,2及び比較例1,2
の各リチウム二次電池をそれぞれ充電電流200mAで
4.1Vまで充電した後、これを60℃で2ヶ月保存し
たものと、充電した直後のものとを、それぞれ200m
Aで2.50Vまで放電させて、電池電圧と放電容量と
の関係を求めた。
【0026】そして、上記実施例1と比較例1の各リチ
ウム二次電池における結果を、図2に示した。ここで、
充電した直後で保存しなかった実施例1と比較例1の各
リチウム二次電池の結果は同じであり、この結果を同図
に1点鎖線で示す一方、60℃で2ヶ月保存させた実施
例1のリチウム二次電池における結果を実線で、比較例
1のリチウム二次電池の結果を破線で示した。
【0027】また、上記実施例2と比較例2の各リチウ
ム二次電池における結果を、図3に示した。ここで、充
電した直後で保存しなかった実施例2と比較例2の各リ
チウム二次電池の結果は同じであり、この結果を同図に
1点鎖線で示す一方、60℃で2ヶ月保存させた実施例
2のリチウム二次電池における結果を実線で、比較例2
のリチウム二次電池の結果を破線で示した。
【0028】そして、この図2及び図3の結果から明ら
かなように、正極材料の表面の少なくとも一部にリチウ
ムイオン伝導性の粘土材を被覆させた実施例1,2の各
リチウム二次電池は、正極材料の表面をリチウムイオン
伝導性の粘土材を被覆させなかった比較例1,2の各リ
チウム二次電池より電池電圧及び放電容量の低下が少な
くなっており、比較例1,2の各リチウム二次電池に比
べて保存特性がかなり向上していた。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明において
は、リチウム二次電池の正極に使用するリチウムの吸
蔵,放出が可能な金属化合物における表面の少なくとも
一部をリチウム伝導性の粘土材で被覆したため、正極に
使用した上記の金属化合物と非水系電解液との接触によ
る反応が、このリチウムイオン伝導性の粘土材により抑
制されて、このリチウム二次電池における自己放電や充
電末期における非水系電解液の分解も抑制され、保存特
性等に優れたリチウム二次電池が得られるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1,2及び比較例1,2のリチウム二次
電池の内部構造を示した断面説明図である。
【図2】実施例1のリチウム二次電池と比較例1のリチ
ウム二次電池とにおける保存特性を比較した図である。
【図3】実施例2のリチウム二次電池と比較例2のリチ
ウム二次電池とにおける保存特性を比較した図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液に非水系電解液を用い、正極にリ
    チウムの吸蔵,放出が可能な金属化合物を用いたリチウ
    ム二次電池において、正極に使用する金属化合物の表面
    の少なくとも一部をリチウム伝導性の粘土材で被覆した
    ことを特徴とするリチウム二次電池。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したリチウム二次電池に
    おいて、正極に使用する上記の金属化合物にリチウム遷
    移金属複合酸化物を用いたことを特徴とするリチウム二
    次電池。
  3. 【請求項3】 電解液に非水系電解液を用い、正極にリ
    チウムの吸蔵,放出が可能な金属化合物を用いたリチウ
    ム二次電池を製造するにあたり、粘土材中のカチオンを
    リチウムイオンに置換させたリチウムイオン伝導性の粘
    土材と、リチウムの吸蔵,放出が可能な金属化合物とを
    混合した後、これを焼成して得られた材料によって正極
    を作製することを特徴とするリチウム二次電池の製造方
    法。
JP7293405A 1995-10-16 1995-10-16 リチウム二次電池及びその製造方法 Pending JPH09115505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7293405A JPH09115505A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 リチウム二次電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7293405A JPH09115505A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 リチウム二次電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115505A true JPH09115505A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17794352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7293405A Pending JPH09115505A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 リチウム二次電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115505A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171813A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Sony Corp 非水電解液電池
WO2001029915A3 (en) * 1999-10-15 2001-09-20 Univ North Carolina State Composite electrodes for lithium-ion batteries using single-ion conducting electrolytes
US6544689B1 (en) 1999-06-30 2003-04-08 North Carolina State University Composite electrolytes based on smectite clays and high dielectric organic liquids and electrodes
WO2003038939A3 (de) * 2001-10-23 2003-08-28 Reinhard Hessel Lithium-ionen-batterie enthaltend talk im kathodenmaterial
US7252906B2 (en) 2001-02-12 2007-08-07 Lg Chem, Ltd. Positive active material for a lithium secondary battery with higher performance and preparation method of the same
WO2008007814A1 (en) 2006-07-10 2008-01-17 Lg Chem, Ltd. Paste electrolyte and rechargeable lithium battery containing the same
US7745052B2 (en) 2005-01-28 2010-06-29 Lg Chem, Ltd. Paste electrolyte and rechargeable lithium battery containing the same
US20100279174A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Young Edgar D Secondary batteries with treated bentonite cathodes
US8334070B2 (en) 2006-09-11 2012-12-18 Lg Chem, Ltd. Electrode material including clay mineral and electrochemical cell employed with the same
JP2014032776A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Toyota Motor Corp 正極活物質およびその利用
JP2014053141A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Shinshu Univ 電極合材の製造方法、並びに、当該製造方法により製造された電極合材を含む電極体及び電池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171813A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Sony Corp 非水電解液電池
US6544689B1 (en) 1999-06-30 2003-04-08 North Carolina State University Composite electrolytes based on smectite clays and high dielectric organic liquids and electrodes
WO2001029915A3 (en) * 1999-10-15 2001-09-20 Univ North Carolina State Composite electrodes for lithium-ion batteries using single-ion conducting electrolytes
US7252906B2 (en) 2001-02-12 2007-08-07 Lg Chem, Ltd. Positive active material for a lithium secondary battery with higher performance and preparation method of the same
WO2003038939A3 (de) * 2001-10-23 2003-08-28 Reinhard Hessel Lithium-ionen-batterie enthaltend talk im kathodenmaterial
US7745052B2 (en) 2005-01-28 2010-06-29 Lg Chem, Ltd. Paste electrolyte and rechargeable lithium battery containing the same
JP2009543316A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 エルジー・ケム・リミテッド ペースト電解質及びそれを含む再充電可能なリチウムバッテリー
WO2008007814A1 (en) 2006-07-10 2008-01-17 Lg Chem, Ltd. Paste electrolyte and rechargeable lithium battery containing the same
US8334070B2 (en) 2006-09-11 2012-12-18 Lg Chem, Ltd. Electrode material including clay mineral and electrochemical cell employed with the same
US20100279174A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Young Edgar D Secondary batteries with treated bentonite cathodes
US8551654B2 (en) * 2009-04-30 2013-10-08 Edgar D. Young Secondary batteries with treated bentonite cathodes
JP2014032776A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Toyota Motor Corp 正極活物質およびその利用
JP2014053141A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Shinshu Univ 電極合材の製造方法、並びに、当該製造方法により製造された電極合材を含む電極体及び電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978881B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
KR101082152B1 (ko) 고온 수명 특성을 개선하는 전해액 및 이를 포함하는 리튬이차 전지
EP2436066A1 (en) Titanium system composite and the preparing method of the same
JPH09330720A (ja) リチウム電池
JPH09147913A (ja) 非水電解質電池
JP2008071750A (ja) 活物質及び電極の製造方法、活物質及び電極
JP3033175B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH07335261A (ja) リチウム二次電池
JPH09115505A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP3999890B2 (ja) リチウム二次電池
JP3831550B2 (ja) 非水電解質電池
JPH07114940A (ja) 非水電解液二次電池
JP4042082B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4042083B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH0547383A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造法
JP4114259B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JPH08329946A (ja) 非水電解液二次電池の製造法
JP2004039509A (ja) リチウム二次電池用炭素材料およびそれを負極に用いたリチウム二次電池
JP4016497B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3895903B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH09147864A (ja) 非水電解質電池及びその製造方法
JPH07122303A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04328258A (ja) 非水電解液二次電池
JP3733014B2 (ja) リチウム二次電池