JPH09114209A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH09114209A
JPH09114209A JP7268576A JP26857695A JPH09114209A JP H09114209 A JPH09114209 A JP H09114209A JP 7268576 A JP7268576 A JP 7268576A JP 26857695 A JP26857695 A JP 26857695A JP H09114209 A JPH09114209 A JP H09114209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
developer
stirring shaft
developing sleeve
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7268576A
Other languages
English (en)
Inventor
Satohiko Baba
聡彦 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7268576A priority Critical patent/JPH09114209A/ja
Publication of JPH09114209A publication Critical patent/JPH09114209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成の速度にかかわらず、濃度ムラや濃
度不足のない画像を形成することを可能とする現像装置
を提供する。 【解決手段】 現像スリーブの軸線方向に沿って延在し
現像剤を循環搬送する2本の撹拌軸3,6を備える現像
装置において、現像剤の搬送と混合撹拌に関する運動作
用機能の点で両撹拌軸に違いをもたせるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、レーザプリンタ等の画像形成装置、特にキャリア
とトナーからなる2成分系現像剤を用いて画像形成を行
う電子写真式画像形成装置における現像装置に関するも
ので、これによって濃度ムラのない画像の形成が可能と
なる。
【0002】
【従来の技術】感光体上の潜像を可視像化するための現
像ユニット内における現像剤の偏在又はトナー濃度のム
ラをなくすための構成が従来から色々となされている。
【0003】例えば特開平5−249824号公報にお
いては、現像器の筐体には下から順に補助撹拌部材と仕
切板をはさんで主撹拌部材と現像スリーブとがそれぞれ
回転可能に軸支され、その際、補助撹拌部材には現像器
の左側上方から供給されるリサイクルトナーを搬送する
ためのリサイクルトナー搬送部とその右側に現像剤撹拌
部とが補助撹拌部材の同一軸上に一体的に形成される構
成が開示されている。
【0004】また特開平4−125661号公報におい
ては、現像器ケース内に現像剤を撹拌する撹拌軸を備
え、撹拌軸の外径を部分的に異ならせて現像器ケースと
の現像剤流通路の大きさを部分的に異ならせることとし
て、それによって多量の現像剤が集積してくる部位で撹
拌軸の径を大きくして多量の現像剤をそこから排出可能
とし、結果的にその部位に現像剤が集積しなくなるよう
にして、現像剤の集積によって現像剤が現像器ケースか
ら溢れて流出することやトナー濃度の制御が不安定にな
ることを防止する構成が開示されている。
【0005】更に、特開平5−119615号公報で
は、楕円板を有する現像剤撹拌部材と、現像ローラに現
像剤を供給するための現像剤搬送部材との間に、現像ロ
ーラの軸方向に生じた現像剤の量的なムラを是正するた
めの現像剤撹拌補助部材を設ける構成が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−249824号の技術では、補助撹拌部材の大部分
を占める現像剤撹拌部が径小でピッチの細いスクリュー
を有するようになっているので、現像剤の搬送速度を上
げることが不可能となり、高速で画像形成処理する装置
には不適となる。特開平4−125661号の技術で
は、撹拌軸の外形が小さい部分では現像剤の搬送速度が
遅く、このように搬送速度の遅い部分が一ケ所でもある
と現像剤の流れがそこで滞ることになって、全体として
搬送力が弱い構成となり、同じく高速機には不適であ
る。また特開平5−119615号の技術では、現像剤
搬送部材や現像剤撹拌補助部材を設けるためのスペース
が必要で、現像装置の小型化を図ることが困難である。
【0007】そこで本発明は上記各従来技術の欠点を鑑
みてなされたもので、その課題とするところは、画像形
成の速度にかかわらず、濃度ムラや濃度不足のない画像
を形成することを可能とする現像装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】当該課題を解決するため
に、本発明にしたがい、現像スリーブの軸線方向に沿っ
て延在し現像剤を循環搬送する2本の撹拌軸を備える現
像装置において、現像剤の搬送と混合撹拌に関する運動
作用機能の点で両撹拌軸に違いをもたせるように構成す
る。
【0009】現像スリーブに近い側の撹拌軸がより多く
の現像剤搬送力を有し、現像スリーブから遠い側の撹拌
軸がより多くの現像剤混合撹拌力を有するように構成さ
れていれば、一層効果的である。
【0010】例えば、現像スリーブに近い側の撹拌軸の
回転速度が、現像スリーブから遠い側の撹拌軸の回転速
度よりも速くなっているのがよい。また現像スリーブに
近い側の撹拌軸がスクリューを有し、現像スリーブから
遠い側の撹拌軸が切欠楕円板を有するようになっていて
も好適である。現像スリーブに近い側の撹拌軸の撹拌羽
根の羽根厚が、現像スリーブから遠い側の撹拌軸の撹拌
羽根の羽根厚よりも薄くなっていても好ましい。
【0011】
【実施例】本発明の詳細を、図に示される実施例に基づ
いて、説明する。本発明の一実施例に係る現像装置の側
端面を図1に、平面を図2に示す。この現像装置では、
現像スリーブ1と、当該現像スリーブ1と平行に配置さ
れた第1撹拌軸2及び第2撹拌軸3と、現像スリーブ1
上の現像剤の層厚を規制するドクターブレード4と、撹
拌軸2,3の間に延在する隔壁5とが備えられている。
第1撹拌軸2と第2撹拌軸3の間に隔壁5が存在するこ
とによって、装置内では撹拌軸2,3が駆動して現像剤
が矢印B,Cの方向で循環される搬送路が形成される。
即ち、図2のA部から供給される現像剤は第1撹拌軸2
の回転によって矢印B方向へ撹拌搬送され、受け渡し個
所D部を介して第2撹拌軸3の回転によって矢印C方向
に撹拌搬送される。
【0012】トナー濃度2wt%の現像剤が収容された
図2の現像装置において、同じ構成の第1撹拌軸2と第
2撹拌軸3の回転速度を等しくしてA部からトナーを1
回補給した時のD部での撹拌時間によるトナー濃度の変
化を図3に示す。A部に補給された現像剤は、補給量に
拘らず第1撹拌軸2の回転によって2秒でD部まで搬送
された。更に現像剤が循環搬送路を1周してD部に到達
するのに12秒かかった。したがって、第2撹拌軸3側
の搬送路で現像剤がD部から逆側の端部に搬送されるの
に10秒かかったことが判る。現像スリーブ1に近い第
2撹拌軸3側では、現像剤が単純に撹拌軸に沿って搬送
されるのではなく、現像スリーブ1に何度も汲み上げら
れながら搬送されるものであり、現像剤は現像スリーブ
1上にのっている間、スリーブ軸方向の搬送力を受け
ず、スリーブ軸方向、したがって撹拌軸の軸線方向には
搬送されないため、各撹拌軸の回転速度が等しいにも拘
らず、現像剤の搬送速度は第1撹拌軸側よりも遥かに遅
くなる。そのために、第1撹拌軸側の搬送路と第2撹拌
軸側の搬送路とで剤バランスがとれず、全体的な搬送速
度が遅くなり、形成される画像に濃度ムラがでたり、ト
ナー補給が追いつかずに濃度不足を生じる。各撹拌軸の
回転速度を同じように上げても、現象的には同じであ
り、第2撹拌軸側の搬送速度が遅く、効率的に現像剤の
循環速度を上げることができず、高速機においてはトナ
ー補給が追いつかない事態も生じうる。
【0013】そこで、現像剤が現像スリーブにのり軸方
向の搬送力を受けない時期があっても、現像スリーブ側
の搬送路と第1撹拌軸側の搬送路とで現像剤の搬送速度
が同じになるように第2撹拌軸3の回転速度を上げ、第
1撹拌軸側と第2撹拌軸側とで現像剤の搬送バランスを
とるようにする。その速度上昇の程度は、現像スリーブ
の周速や当該スリーブと第2撹拌軸の相対的サイズ差等
に依るので、一義的には決められず、各装置毎に決定す
る必要がある。逆に第1撹拌軸2の回転速度を下げて、
第1撹拌軸側の搬送力を抑制するようにしてもよい。回
転速度を変えることで、各撹拌軸の運動作用に相違をも
たせているが、その他、例えば両撹拌軸でスクリューの
ピッチを異ならせるようにしてもよい。
【0014】図3において、トナー濃度のピーク値の移
動速度を制御する機能を「搬送力」、測定地点でのトナ
ー濃度のバラツキを小さくする機能を「混合撹拌力」と
定義する。第2撹拌軸3の回転速度を上げて搬送力を高
め、第2撹拌軸側での現像剤の搬送速度を上げるか、第
1撹拌軸2の回転速度を下げて搬送力を抑えることによ
って、第1撹拌軸側と第2撹拌軸側とで現像剤の搬送バ
ランスをとるが、これはとりもなおさず、第2撹拌軸に
より搬送力をもたせ、第1撹拌軸により混合撹拌力をも
たせることになることを意味する。
【0015】図4に異なる構成の現像装置を示す。この
現像装置においても、現像スリーブ1と、当該現像スリ
ーブ1と平行に配置された第1撹拌軸6及び第2撹拌軸
3と、撹拌軸6,3の間に延在する隔壁5とが備えられ
ている。第2撹拌軸3は図2の例と同じく、「搬送力」
の大きなスクリュー形状を有するのに対して、第1撹拌
軸6は「混合撹拌力」に優れる切欠楕円板を備えてい
る。このような形状的相違によって、第1撹拌軸側と第
2撹拌軸側とで現像剤の搬送バランスをとるようにする
ことも可能である。
【0016】また撹拌軸のスクリュー羽根の羽根厚を異
ならせることで、搬送力に違いをもたせることも可能で
ある。スクリュー羽根の羽根厚の薄い第2撹拌軸3を図
5に、スクリュー羽根の羽根厚の厚い第1撹拌軸7を図
6に示す。第2撹拌軸3と第1撹拌軸7のそれぞれの現
像剤搬送領域は、斜線域E,Fである。両図から明らか
なように、各スクリュー羽根のピッチが等しくても第2
撹拌軸3の搬送領域Eは、第1撹拌軸7の搬送領域Fよ
り大きく、その結果、第2撹拌軸3の現像剤搬送力は第
1撹拌軸7の現像剤搬送力よりも大きくなる。
【0017】
【発明の効果】請求項1に記載の現像装置によれば、現
像スリーブの軸線方向に沿って延在し現像剤を循環搬送
する2本の撹拌軸を備える現像装置において、現像剤の
搬送と混合撹拌に関する運動作用機能の点で両撹拌軸に
違いをもたせるように構成されており、また請求項2に
記載の現像装置によれば、現像スリーブに近い側の撹拌
軸がより多くの現像剤搬送力を有し、現像スリーブから
遠い側の撹拌軸がより多くの現像剤混合撹拌力を有する
ように構成されているので、現像剤の送りのバランスを
とることが可能となり、現像剤の搬送ムラがなくなっ
て、濃度ムラや濃度不足のない安定した画像を形成する
ことができるようになった。
【0018】請求項3に記載の現像装置によれば、現像
スリーブに近い側の撹拌軸の回転速度が、現像スリーブ
から遠い側の撹拌軸の回転速度よりも速くなっているの
で、同じ部品でそれぞれの撹拌軸を構成しても、運動作
用機能の点で両撹拌軸に必要なだけの違いをもたせるこ
とができるので、コストダウンを図ることもできる。ま
た請求項4に記載の現像装置では、現像スリーブに近い
側の撹拌軸がスクリューを有し、現像スリーブから遠い
側の撹拌軸が切欠楕円板を有するようになっており、請
求項5に記載の現像装置では、現像スリーブに近い側の
撹拌軸の撹拌羽根の羽根厚が、現像スリーブから遠い側
の撹拌軸の撹拌羽根の羽根厚よりも薄くなっているの
で、現像剤の搬送速度を効率的に上げることができ、場
合によっては両軸の回転速度を同じにしても運動作用機
能の点で必要なだけの違いをもたせることができ、2段
ギヤ等が必要なくなり、省スペースやコストダウンを図
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1構成例に係る現像装置の概略側端
面図である。
【図2】同じく本発明の第1構成例に係る現像装置の概
略平面図である。
【図3】所定個所での撹拌時間に対するトナー濃度の変
化を示すグラフである。
【図4】本発明の第2構成例に係る現像装置の概略平面
図である。
【図5】比較的薄い撹拌羽根を備えた撹拌軸の概略部分
図である。
【図6】比較的厚い撹拌羽根を備えた撹拌軸の概略部分
図である。
【符号の説明】
1 現像スリーブ 3 第2撹拌軸 5 隔壁 6 第1撹拌軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像スリーブの軸線方向に沿って延在し
    現像剤を循環搬送する2本の撹拌軸を備える現像装置に
    おいて、現像剤の搬送と混合撹拌に関する運動作用機能
    の点で両撹拌軸に違いをもたせるようにしたことを特徴
    とする現像装置。
  2. 【請求項2】 現像スリーブに近い側の撹拌軸がより多
    くの現像剤搬送力を有し、現像スリーブから遠い側の撹
    拌軸がより多くの現像剤混合撹拌力を有するように構成
    されたことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 現像スリーブに近い側の撹拌軸の回転速
    度が、現像スリーブから遠い側の撹拌軸の回転速度より
    も速いことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 現像スリーブに近い側の撹拌軸がスクリ
    ューを有し、現像スリーブから遠い側の撹拌軸が切欠楕
    円板を有することを特徴とする請求項1に記載の現像装
    置。
  5. 【請求項5】 現像スリーブに近い側の撹拌軸の撹拌羽
    根の羽根厚が、現像スリーブから遠い側の撹拌軸の撹拌
    羽根の羽根厚よりも薄いことを特徴とする請求項1に記
    載の現像装置。
JP7268576A 1995-10-17 1995-10-17 現像装置 Pending JPH09114209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268576A JPH09114209A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268576A JPH09114209A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114209A true JPH09114209A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17460449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268576A Pending JPH09114209A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155869A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2012083566A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 現像装置
JP2012083567A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 現像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155869A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2012083566A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 現像装置
JP2012083567A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795071B2 (ja) 現像装置
JP5205031B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH1184874A (ja) 現像装置
JPH1124382A (ja) 現像装置
JPH06208295A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2000137374A (ja) 現像剤供給装置、現像装置及びこれらを備える画像形成装置
JPH11202627A (ja) 現像装置
JPH09114209A (ja) 現像装置
JPH11231625A (ja) 現像装置
JPH08220887A (ja) 現像装置
JPH09211983A (ja) 電子写真現像装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JPH10123817A (ja) 現像装置
JP3379678B2 (ja) 2成分現像装置
JPH117195A (ja) 現像装置
JPH11288158A (ja) 現像装置
JPH0213981A (ja) 現像装置
JP2927617B2 (ja) 現像装置
JPH04254875A (ja) 現像装置
JPH09146352A (ja) 現像装置
JPH11288154A (ja) 現像装置
JPH03266866A (ja) 現像装置
JPH09197782A (ja) 現像装置
JP4136152B2 (ja) 現像装置
JPS60138577A (ja) トナ−補給装置