JPH09197782A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH09197782A
JPH09197782A JP8004400A JP440096A JPH09197782A JP H09197782 A JPH09197782 A JP H09197782A JP 8004400 A JP8004400 A JP 8004400A JP 440096 A JP440096 A JP 440096A JP H09197782 A JPH09197782 A JP H09197782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring shaft
developer
developing device
rotation direction
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8004400A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Miyao
真由美 宮尾
Satohiko Baba
聡彦 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8004400A priority Critical patent/JPH09197782A/ja
Publication of JPH09197782A publication Critical patent/JPH09197782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】現像剤の撹拌搬送のバランスを一定に保ち、均
一な現像剤層を形成して濃度ムラのない画像を得られ、
さらに現像剤担持体端部からの現像剤の吹き出しを防止
することができる現像装置を提供する。 【解決手段】第1、第2撹拌軸2,3は、螺旋状の羽根
を一定間隔で複数条有する多条スクリュウで構成されて
いる。多条スクリュウは、パドルをねじって形成したも
のであり、現像剤の撹拌性と搬送性を兼ね備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、レーザプリンタ等の画像形成装置、特にキャリア
とトナーからなる2成分現像剤を用いて画像形成を行う
電子写真式画像形成装置における現像装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】2成分現像剤を用いる現像装置におい
て、常に良好な現像を得るためには十分に帯電された現
像剤をムラなく現像剤担持体である現像スリーブに供給
することが要求される。この要求を満たすためには、現
像スリーブに十分に撹拌して帯電された現像剤の所定量
を安定して供給する必要がある。これを実現できる現像
装置が特開平7−175309号公報に記載されてい
る。この現像装置では、現像ロールの感光体とは反対側
に配置された第1オーガー及び第2オーガーで現像剤を
互いに異なる方向へ搬送させて現像剤を循環させ、現像
ロールに現像剤を供給する側の第1オーガーの現像剤搬
送速度を第2オーガーのそれより遅くして現像剤を現像
ロールにムラなく供給しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した特開平7−1
75309号の現像装置では、その実施例によれば、第
1オーガーの回転方向が現像ロールと反対方向で、第2
オーガーの回転方向が現像ロールと同方向であり、この
ような回転方向とした場合、第1、第2オーガー間での
現像剤受け渡しの回転関係が同じため、第1オーガーと
第2オーガーで現像剤の搬送バランスがとれている。し
かしながら、その状態で上記の如く第1オーガーと第2
オーガーの現像剤搬送速度を第2オーガーの現像剤搬送
速度より遅くしており、このため第2オーガーの奥側で
現像剤が滞留し、仕切板を乗り越えて第2オーガーから
第1オーガーへ撹拌不足の現像剤が流れ込み地汚れ起こ
したり、さらにはトナー吹き出しが発生してしまうとい
う問題があった。
【0004】本発明は、上記した従来の問題を解消し、
現像剤の撹拌搬送のバランスを一定に保ち、均一な現像
剤層を形成して濃度ムラのない画像を得られ、さらに現
像剤担持体端部からの現像剤の吹き出しを防止すること
ができる現像装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、像担持体に対向配置された現像剤担持体
と、該現像剤担持体の軸線とほぼ平行でかつ現像剤担持
体に対して近く配置された前側撹拌軸と遠く配置された
後側撹拌軸からなり、現像剤を撹拌しながら循環搬送す
る2本の撹拌軸とを有し、現像剤が前記前側撹拌軸から
前記現像剤担持体に供給される現像装置において、前記
撹拌軸の少なくとも1つは該軸部に形成された螺旋状の
羽根状部が一定間隔で複数条有する多条スクリュウであ
ることを特徴としている。
【0006】なお、本発明は前側撹拌軸の回転方向と前
記現像剤担持体の回転方向が同方向であると、効果的で
ある。また、本発明は前記後側撹拌軸の回転方向が前記
現像剤担持体の回転方向と同方向で、前記前側撹拌軸の
回転方向が前記現像剤担持体の回転方向と反対方向であ
ると、効果的である。
【0007】さらにまた、本発明は前記後側撹拌軸の回
転方向が前記現像剤担持体の回転方向及び前記前側撹拌
軸の回転方向と同方向で、2本の撹拌軸は同径で螺旋状
の羽根状部の間隔が同間隔であり、前記前側撹拌軸の回
転速度を前記後側撹拌軸の回転速度より遅くすると、効
果的である。
【0008】さらにまた、2本の撹拌軸は同径で、回転
速度が同速であり、前記前側撹拌軸の螺旋状の羽根状部
の間隔を前記後側撹拌軸の螺旋状の羽根状部の間隔より
小さくすると、効果的である。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は本発明に係る現像装置の一実施例を示
す断面図、図2はその平面図である。
【0010】図1及び図2において、現像装置は図示し
ていない像担持体と対向する現像剤担持体としての現像
スリーブ1と、該現像スリーブ1と平行に配置された第
1撹拌軸2及び第2撹拌軸3と、現像スリーブ1上の現
像剤の層厚を規制するドクターブレード4と、撹拌軸
2,3の間に延在する隔壁5とが備えられている。第1
撹拌軸2と第2撹拌軸3は、第1撹拌軸2が現像スリー
ブ1から遠く配置された後側撹拌軸であって、第2撹拌
軸3が現像スリーブ1に近く配置された前側撹拌軸であ
り、それぞれ螺旋状の羽根が形成されたスクリュウとし
て構成されている。そして、第1撹拌軸2と第2撹拌軸
3の間に隔壁5が存在することによって、現像装置内で
は撹拌軸2,3が駆動して現像剤が矢印B,Cの方向で
循環される搬送路が形成される。なお、符号Aは消費し
たトナー量に応じて新たなトナーが供給される位置を示
している。
【0011】本発明の第1、第2撹拌軸2,3は、図2
に明示するように、螺旋状の羽根を一定間隔で複数条有
する多条スクリュウで構成されている。多条スクリュウ
は、図3に示すようなパドル20をねじって形成したも
のであり、下記の表1に示すように、単条スクリュウで
は得られない現像剤の撹拌性と搬送性を兼ね備えてい
る。
【0012】
【表1】
【0013】かくして、第1、第2撹拌軸2,3に多条
スクリュウを用いることにより、撹拌性を向上させ、現
像剤を均一に搬送することができる。なお、第1、第2
撹拌軸2,3の何れか1方のみが多条スクリュウであっ
てもよい。
【0014】図4は、本発明の別の実施例を示す断面図
であり、この現像装置の構成は図1に示す実施例と同様
で、第1、第2撹拌軸2,3には多条スクリュウが用い
られている。そして、本実施例では第2撹拌軸3の回転
方向を現像スリーブ1の回転方向と同方向となるように
構成している。
【0015】このように構成した現像装置は、現像スリ
ーブ1と第2撹拌軸3の対向付近での線速差が大きくな
ることにより、第2撹拌軸3から現像スリーブ1上に搬
送された現像剤が現像スリーブ1上で大きく広がる。す
なわち、現像スリーブ1と第2撹拌軸3の回転方向が逆
方向であると、図5(b)に示すように、現像スリーブ
1と第2撹拌軸3の対向付近での線速差は小さいが、現
像スリーブ1と第2撹拌軸3を同方向に回転させれば、
図5(a)に示すように、現像スリーブ1と第2撹拌軸
3の対向付近での線速差が大きくなり、第2撹拌軸3か
ら現像スリーブ1上に搬送された現像剤が現像スリーブ
1上で大きく広がる。従って、現像スリーブ1上に現像
剤層がより均一に形成されることになる。
【0016】図6は、本発明のさらに別の実施例を示す
断面図であり、この現像装置の構成は図1に示す実施例
と同様で、第1、第2撹拌軸2,3には多条スクリュウ
が用いられている。そして、本実施例では現像スリーブ
1の回転方向に対し、第2撹拌軸3が現像スリーブ1と
同じ方向で、第1撹拌軸2が現像スリーブ1と反対方向
に回転するように構成している。
【0017】このように構成した現像装置は、図1と同
様の動作で現像剤が撹拌搬送される。このとき、第1、
第2撹拌軸間の現像剤受け渡し部分では図6の左端が図
7(a)、図6の右端が図7(b)にそれぞれ示すよう
に現像剤が流れる。すなわち、第1、第2撹拌軸間の両
端において、受け渡し側の撹拌軸の下側から受け取り側
の撹拌軸の上側に現像剤が搬送されるため、したがっ
て、現像剤の循環方向が一定であり、第1撹拌軸2から
第2撹拌軸3への現像剤の受け渡し量と第2撹拌軸3か
ら第1撹拌軸2への現像剤の受け渡し量を同等にでき、
搬送のバランスを一定に保つことができる。
【0018】ところで、第1、第2撹拌軸2,3の回転
方向を図8に示すように、現像スリーブ1と同方向にし
た場合、図9における左端側では図10(a)に示すよ
うに、現像剤が第1撹拌軸2の上側から第2撹拌軸3に
渡され、かつ第1撹拌軸2によって搬送されてきた現像
剤と、受け渡し部に滞留している現像剤とが入り交じっ
て、多量の現像剤の受け渡しが行われる。他方、図9に
おける右端側では図10(b)に示すように、第2撹拌
軸3に搬送されてきたと受け渡し部に滞留している現像
剤が第2撹拌軸3の下側に潜ってから第1撹拌軸2に渡
され、さらに第1撹拌軸2は巻き上げられるように取り
込まなくてはならないため、多量の現像剤の受け渡しが
できない。したがって、第1撹拌軸2から第2撹拌軸3
への受け渡し量が第2撹拌軸3から第1撹拌軸2への受
け渡し量より多くなるため、図9に示すD部において現
像剤が多く溜ってしまう。従って、現像剤の搬送バラン
スがくずれてしまい、現像スリーブ1の現像搬送下流側
端部から現像剤吹き出す不具合が発生する。
【0019】次に、この不具合を解消することのできる
実施例について説明する。図11において、この現像装
置では、図8に示すように現像スリーブ1の回転方向と
第1および第2撹拌軸3の回転方向が同じ方向である。
また、図10に示すように、各撹拌軸2,3は同径で、
その螺旋状の羽根の間隔が同じピッチ(P1=P2)で
ある。このとき、第2撹拌軸3の回転数を第1撹拌軸2
の回転数より遅くし、第2撹拌軸3の搬送速度を第1撹
拌軸2の搬送速度を遅くする。それにより、上記説明し
た第1撹拌軸2と第2撹拌軸3の回転方向が現像スリー
ブ1と同方向にした場合に発生していた図9のD部の現
像剤の溜りが解消され、現像スリーブ1の現像搬送下流
側端部からの現像剤吹き出しを解消できる。
【0020】また、図12においてこの現像装置では図
8に示すように現像スリーブ1の回転方向と第1および
第2撹拌軸3の回転方向が同じ方向であり、そして各撹
拌軸2,3はかつ同径で、かつ回転数も各撹拌軸とも同
速である。しかし、第2撹拌軸3の螺旋状の羽根の間隔
は第1撹拌軸2のそれよりより小さく設定されている
(P1>P2)。
【0021】この羽根のピッチの違いにより、第2撹拌
軸3の現像剤搬送速度が第1撹拌軸2の搬送速度より遅
くすることができる。このため、第1撹拌軸2と第2撹
拌軸3の回転方向が現像スリーブ1と同方向にした場合
に発生していた図9のD部の現像剤の溜りが解消され、
現像スリーブ1の現像搬送下流側端部からの現像剤吹き
出しを解消できる。
【0022】
【発明の効果】請求項1に記載の現像装置によれば、撹
拌軸の少なくとも1つは該軸部に形成された螺旋状の羽
根状部が一定間隔で複数条有する多条スクリュウである
ので、撹拌性を向上させ、現像剤を均一に搬送すること
ができる。
【0023】請求項2に記載の現像装置によれば、前側
撹拌軸の回転方向と現像剤担持体の回転方向が同方向で
あるので、互いが向き合ったときの線速差が大きくな
り、第2撹拌軸から搬送されてきた現像剤が現像スリー
ブ上で広がるため、現像スリーブ上のスクリュウピッチ
ムラを解消し、しいては画像上の濃度ムラを防止するこ
とができる。
【0024】請求項3に記載の現像装置では、後側撹拌
軸の回転方向が現像剤担持体の回転方向と同方向で、前
側撹拌軸の回転方向が現像剤担持体の回転方向と反対方
向であるので、第1、第2撹拌軸間の受け渡しの回転方
向の関係が同じになり、撹拌軸両側の搬送のバランスを
一定に保つことができ、現像スリーブ両端からの現像剤
吹きだしを防ぐことができる。
【0025】請求項4及び5に記載の現像装置では、第
2撹拌軸の現像剤の搬送速度を下げ、第2撹拌軸から第
1撹拌軸への受け渡し位置での現像剤溜りを解消でき、
現像スリーブの現像剤搬送下流側端部からの現像剤吹き
出しを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る現像装置の一実施例を示す断面図
である。
【図2】図1の現像装置の概略平面図である。
【図3】(a),(b)は撹拌パドルを示す説明図であ
る。
【図4】本発明に係る現像装置の別の実施例を示す断面
図である。
【図5】図4の作用を示す説明図である。
【図6】本発明のさらに別の実施例を示す断面図であ
る。
【図7】(a),(b)は第1、第2撹拌軸間の両端の
受け渡し関係を示す断面図である。
【図8】第1、第2撹拌軸2,3の回転方向を現像スリ
ーブと同方向した現像装置の断面である。
【図9】図8の現像装置の概略平面図である。
【図10】(a),(b)は図8の第1、第2撹拌軸間
の両端の受け渡し関係を示す断面図である。
【図11】本発明のさらに別の実施例を示す概略平面図
である。
【図12】本発明のさらに別の実施例を示す概略平面図
である。
【符号の説明】
1 現像スリーブ 2 第1撹拌軸 3 第2撹拌軸 5 隔壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に対向配置された現像剤担持体
    と、該現像剤担持体の軸線とほぼ平行でかつ現像剤担持
    体に対して近く配置された前側撹拌軸と遠く配置された
    後側撹拌軸からなり、現像剤を撹拌しながら循環搬送す
    る2本の撹拌軸とを有し、現像剤が前記前側撹拌軸から
    前記現像剤担持体に供給される現像装置において、 前記撹拌軸の少なくとも1つは該軸部に形成された螺旋
    状の羽根状部が一定間隔で複数条有する多条スクリュウ
    であることを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の現像装置において、前
    記前側撹拌軸の回転方向と前記現像剤担持体の回転方向
    が同方向であることを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の現像装置において、前
    記後側撹拌軸の回転方向が前記現像剤担持体の回転方向
    と同方向で、前記前側撹拌軸の回転方向が前記現像剤担
    持体の回転方向と反対方向であることを特徴とする現像
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の現像装置において、前
    記後側撹拌軸の回転方向が前記現像剤担持体の回転方向
    及び前記前側撹拌軸の回転方向と同方向で、2本の撹拌
    軸は同径で螺旋状の羽根状部の間隔が同間隔であり、前
    記前側撹拌軸の回転速度を前記後側撹拌軸の回転速度よ
    り遅くすることを特徴とする現像装置。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の現像装置において、2
    本の撹拌軸は同径で、回転速度が同速であり、前記前側
    撹拌軸の螺旋状の羽根状部の間隔を前記後側撹拌軸の螺
    旋状の羽根状部の間隔より小さくすることを特徴とする
    現像装置。
JP8004400A 1996-01-12 1996-01-12 現像装置 Pending JPH09197782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004400A JPH09197782A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004400A JPH09197782A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197782A true JPH09197782A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11583302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004400A Pending JPH09197782A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463852B2 (en) 2005-10-07 2008-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a developer conveying system and associated methodology
JP2011007922A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
US7881638B2 (en) 2006-03-30 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463852B2 (en) 2005-10-07 2008-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a developer conveying system and associated methodology
US7881638B2 (en) 2006-03-30 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP2011007922A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795071B2 (ja) 現像装置
JP5975630B2 (ja) 現像装置
JP5393765B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2006308964A (ja) 現像装置
JP4192406B2 (ja) 現像装置
JPH11202626A (ja) 現像装置
JPH09197782A (ja) 現像装置
JPH11231625A (ja) 現像装置
JP2008015262A (ja) 現像装置
JPH08220887A (ja) 現像装置
JP2016024255A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3379678B2 (ja) 2成分現像装置
JP3384928B2 (ja) 現像装置
JP2000098716A (ja) 現像装置
JP2007334101A (ja) 現像装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JPH117195A (ja) 現像装置
JP2004301975A (ja) 現像装置
JP2927617B2 (ja) 現像装置
JP3070414U (ja) 電子写真装置の現像装置
JP5793970B2 (ja) 現像装置
JPH11119529A (ja) 現像剤搬送スクリューおよびそれを用いた現像装置およびそれを用いたクリーニング装置
KR101119986B1 (ko) 2성분 현상장치의 현상제 교반장치
JP2007155869A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH06348125A (ja) 現像装置