JPH0911244A - 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法 - Google Patents

硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0911244A
JPH0911244A JP7160843A JP16084395A JPH0911244A JP H0911244 A JPH0911244 A JP H0911244A JP 7160843 A JP7160843 A JP 7160843A JP 16084395 A JP16084395 A JP 16084395A JP H0911244 A JPH0911244 A JP H0911244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane foam
molded article
foam molded
rigid urethane
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160843A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Katsumata
禎宏 勝又
Shinji Saito
真二 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP7160843A priority Critical patent/JPH0911244A/ja
Publication of JPH0911244A publication Critical patent/JPH0911244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、硬質ウレタンフォーム成形品を基
材とし、これに表皮材等他の材質を積層・接着するよう
な場合に、あらかじめ付着した離型剤を除去することな
く接着性の良い硬質ウレタンフォーム成形品を得ること
を目的としたもの。 【構成】 硬質ウレタンフォーム成形型が通常該フォー
ム成形のために上昇させる最高温度以上の融点を有する
ワックスタイプの離型剤を塗布した金型を使用し、或は
/及び該硬質ウレタンフォーム成形品を得るための配合
処方に、フォームのセル径を大きくし、しかも破泡性を
有する整泡剤を含んだものからなることを特徴とした硬
質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】硬質ウレタンフォーム或はその成
形品が基材として用いられる例えば自動車用内装部材
(ドア、インストルメントパネル、ピラー等)等に於け
る硬質ウレタンフォーム或はその成形品を基材とするた
めの発泡・成形技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来硬質ウレタンフォームを型内に注入
して成形品を作成する場合には、テフロン等を表面に塗
着した金型の場合等は離型剤を使用しなくても離型性の
心配がなく、また表皮材等の他材料とを直ちに接着剤等
を介して一体化することが容易に出来最も望ましいが、
テフロン等を塗布・付着加工させた金型はかなり高価で
あり、またその耐久性にも問題があるため、通常は、金
型に予め毎回離型剤を塗布することによってフォーム成
型品を型から取り出すことが行われている。ただし、該
硬質ウレタンフォーム成形品を基材として、その後該基
材に接着剤等を介して表皮材等の他材質を接着・一体化
するような場合は、該成形品基材に付着した離型剤を溶
剤や蒸気洗浄等で取り除く必要があり、この為通常は融
点の低い離型剤を使用して出来るだけ離型剤が溶剤や蒸
気洗浄等で取れ易くすることが多い。
【0003】上記の如く、その後、該硬質ウレタンフォ
ーム成形品を基材として他の材料を、例えば、少なくと
も該ウレタンフォーム成形品の片面若しくは両面に接着
剤等を介して、表皮材等の他材質材料を接着・一体化し
た積層体製品或は製品部材を製作する場合には、先ず、
接着剤をフォームに塗布する前に、予めこの硬質ウレタ
ンフォーム成形品に付着した離型剤を除去しないと実際
上他材質を接着させることは困難である。この為に、硬
質ウレタンフォーム成形品の表面に付着した離型剤を除
去する為に各種の溶剤や蒸気を用いた洗浄、或はヤスリ
等により機械的にこれを取り除く工程が必要であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、例え
ば溶剤洗浄の場合には作業環境、或は環境・大気汚染に
つながる等の問題点があり、また、この工程の為の設備
や工数もかかる。更に、ヤスリ等機械的な除去方法にお
いても作業に手間がかかる等の問題点がある。本発明
は、上記の如き問題点を解決する為に、鋭意検討を重ね
た結果、上記の硬質ウレタンフォーム成形品を基材とし
て、他の材質を積層・接着し、一体化するような場合、
付着した離型剤を除去することなく他材質との接着性の
良い硬質ウレタンフォーム成形品(基材)を得ること及
びその製造方法を見い出し本発明に至ったものである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の問題点を
解決する為の手段として、 請求項1〜3に記載の如く、硬質ウレタンフォーム
成形品の表面がポーラス(連通状)をした硬質ウレタン
フォーム成形品であることが必要である。そして 上記請求項1〜3項に記載の硬質ウレタンフォーム
成形品を製造する方法としては、請求項4〜6項に記載
のように、その方法の1つとして、硬質ウレタンフォー
ムの成形品を発泡成形し、脱型する為に使用する型に塗
布する離型剤として、通常該型が硬質ウレタンフォーム
成形品を得る為に該成形品製造上加熱される最高温度よ
りも高融点のワックスタイプの離型剤を用いること(請
求項4)。或は又、別の方法として、硬質ウレタンフォ
ーム成形品の少なくともその表面或いは全部分のセル径
(孔)を、従来品よりも大きくすると共に、少なくとも
フォーム表面をポーラス化(セルの破泡化)させる硬質
ウレタンフォーム配合処方とすることを特徴とする方法
である。この為の一手段として、通常硬質ウレタンフォ
ームの配合に使用されている整泡剤以外でも比較的破泡
性を有する整泡剤を使用することを特徴とする方法とす
る。(請求項5)
【0006】 或は請求項6の如く、前記請求項4及
び5項の方法を併用することにより、請求項1〜3に記
載の硬質ウレタンフォーム成形品の表面が連通化(破泡
し、孔のあいた状態)した硬質ウレタンフォーム成形品
を得、あわせてそれを製造する方法を見い出したのであ
る。
【0007】 更に、請求項7或は8項に記載の如
く、例えば通常の成形の為に上昇させる最高温度以上の
離型剤を金型に塗布することで、フォーム成形品側への
離型剤の移行・付着が大幅に無くなり、簡単な洗浄或は
その必要も無く、そのまま接着剤を介して表皮材等の他
材質と接着・一体化される場合も可能となる場合もあ
る。或いは又、上記高融点離型剤の金型への塗布と併用
して、更に硬質ウレタンフォームに破泡性の整泡剤を処
方(配合)し成形する方法も勿論有効である。
【0008】以下、更に本発明の詳細を詳しく説明す
る。先ず、通常、硬質のウレタンフォーム或いはその成
形品は独立気泡であることが特徴であり、これにより断
熱用材等として多く使用されている。このような硬質ウ
レタンフォーム或いはその成形品を、請求項1〜3に記
載のように、少なくとも表面がポーラス(連通状)をな
した硬質ウレタンフォーム成形品であること、そして該
成形品を請求項4乃至6項により製造することを特徴と
するものであるが、その理由を説明する。
【0009】請求項1〜3に記載のように、少なくとも
表面がポーラス(連通状)をなした硬質ウレタンフォー
ム成形品であることによって、これを基材として、例え
ば車両用内装材等に用いる場合には、通常、表皮材等の
他の材質を接着剤を介して接着・一体化する場合に、硬
質ウレタンフォーム成形品の少なくとも表面がポーラス
(孔のあいた状態)であれば、塗布する接着剤をフォー
ムセル(孔)内に侵入させて、所謂アンカー効果を持た
せることにより、他の材料との接着をより強固にするこ
とが出来る基材として使用する為である。
【0010】そして、上記のような表面がポーラスな硬
質ウレタンフォーム成形品を得る方法として、請求項4
の方法を挙げたのは、言うまでもなく、該硬質ウレタン
フォーム成形品の表面に離型剤が移行しない或いは少な
い為、上記にて指摘した問題点である離型剤を取り除く
工程が全くない、或は従来に比し、より簡易に洗浄・除
去を行えば、次の工程、即ち直ちに接着剤を該成形品上
に塗布して表皮材等の他材質と接着・一体化した製品或
は部品が出来るのである。更に加えて、高融点のワック
ス系離型剤の使用により、金型内の表面がより平滑・滑
らかとなり、これにより硬質ウレタンフォーム成形品の
表面が破泡(ポーラス化)し易くなる。
【0011】又、同様に表面がポーラスな硬質ウレタン
フォーム成形品を得る方法として、請求項5のように、
硬質ウレタンフォーム成形品の配合処方の観点から、発
泡成形中にセル径を大きくし、且つ破泡性を有する整泡
剤を用いることにより、フォーム表面をポーラス化させ
得ること、更には請求項6の如く請求項4と5に記載の
両方法を併用することにより、より容易に表面がポーラ
スな硬質ウレタンフォーム成形品及びこれを得るための
製造方法を見い出し、この表面がポーラス化した硬質ウ
レタンフォーム成形品により上記の如く接着剤をポーラ
ス化したセル内に含浸させてアンカー効果を発揮させ
て、他材質との接着・一体化が強固に行われることが可
能となる。(図2参照)
【0012】ここで、硬質ウレタンフォーム成形品表面
のセル径は、硬質ウレタンフォーム原液を金型に注入す
る量、即ちパック率や配合処方或いは型の温度などにも
寄るが、通常φ20μm以下と細かいのが普通である。
ただし、本発明においては、該硬質ウレタンフォーム成
形品のセル径を、請求項1〜3の成形品、或は請求項4
〜6の製造方法により、ф20μm〜ф1000μm、
好ましくはφ50μm〜ф500μmと、通常よりもセ
ル径を大きくすると同時に、成形品表面の空隙率を少な
くとも5%以上、好ましくは20%以上をポーラス化す
る必要があり、これが本発明により可能となるのであ
る。通常のφ20μm以下のセル径では、たとえ、これ
がポーラス状態であったとしても接着剤塗布によるアン
カー効果を発揮し得ない。また、φ1000μm以上で
は成形品の表面が広い範囲で凹凸となり外観も悪くなり
実用に耐えない。
【0013】請求項6は、上記請求項4及び5項の製造
方法を併用することにより、より望ましく請求項1〜3
の各記載に対応する表面ポーラスの硬質ウレタンフォー
ム成形品を得ることが出来る。
【0014】尚、上記請求項1及び3、そして4、6、
更には7乃至8に使用される高融点の離型剤としては、
上記の如く硬質ウレタンフォーム成形品の製造時に用い
られる金型の最高温度以上であれば特に他の制限はない
が、平滑性に優れ、出来れば薄く塗布して且つ長時間そ
の離型性を保持する効果のあるものが望ましい。
【0015】また、請求項2、3及び5、6、更には8
に記載の整泡剤としては、通常使用されるウレタンフォ
ームの配合処方に使用する整泡剤の中で、硬質ウレタン
フォームでは通常使用されないフォームのセル膜を破泡
する性質を有する整泡剤を選択・起用することが肝要で
ある。上記のような破泡性を有する整泡剤としては、主
体として次式に示されるものが好例として挙げられる。
ただしこれに限定されず、要は硬質ウレタンフォーム成
形品の少なくとも表面のセルを破泡し得るものであれば
必ずしも整泡剤に拘ることはない。
【0016】
【数1】
【0017】このように、硬質ウレタンフォーム成形品
を基材とし、その基材に接着剤等を介して少なくとも該
基材の片面或は両面に表面材等を張り合せて自動車用各
種の内装品やその他の部材等に使用する際に、請求項1
に記載の如く、少なくとも表面がポーラス(連通状)を
なした硬質ウレタン成形品を基材として使用することに
より、硬質ウレタンフォーム成形時にフォーム側に付着
する離型剤を取り除く作業を省略して、直ちに接着剤を
介して表皮材等の他材質と強固に接着・一体化すること
が出来る。
【0018】また、上記のような硬質ウレタンフォーム
成形品を基材として使用する場合に、該基材をより有利
に製造方法として、(1)硬質ウレタンフォーム成形品
を製造する時に、その金型にかかる最高温度よりも高い
融点を有する離型剤を使用する。(2)硬質ウレタンフ
ォーム成形品の配合処方中に、フォームのセル径を大き
くし且つ破泡性を有する整泡剤を用いること。或は
(1)(2)を併用することによって、該フォーム成形
品と表皮材等の他材質とを接着剤を介して接着一体化す
る場合に、より強固な製品或は部品が得られるのであ
る。以下、本発明について、更に実施例を示して説明す
るが、勿論本実施例に限定されるものではない。
【0019】
【実施例】
[実施例・比較例]本実施例及び比較例は、次の如き条
件により行いその結果を表1に示す。 (請求項3、6記載の場合)
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上、実施例等も含めて詳細に説明した
如く、請求項1あるいは4等のように、硬質ウレタンフ
ォーム成形型が通常成形のために上昇させる最高温度以
上の融点を有するワックスタイプの離型剤を塗布した金
型を使用したことを特徴とした硬質ウレタンフォーム成
形品を得る。或は、請求項2あるいは5等に記載の如
く、該硬質ウレタンフォーム成形品の配合処方にセル径
を大きくし且破泡性を有する整泡剤を含んだ処方からな
ることを特徴とした硬質ウレタンフォーム成形品とする
ことで、更に好ましくは、上記請求項1乃至2を併用し
た請求項3、或は請求項4及び5項を併用した請求項6
に記載の如くの方法で得られた請求項1乃至3項の如く
の、少なくとも表面がポーラス(連通状)をなした硬質
ウレタンフォーム成形品を特に基材として使用する場合
に、従来は硬質ウレタンフォーム成形品を基材として、
これに表皮材等の他材料を接着・積層する際に、予め硬
質ウレタンフォーム成形品に付着した離型剤を除去する
必要が無く直ちに接着剤等を介して両者を接着・積層す
ることが容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】硬質ウレタンフォーム成形品を基材とし、これ
に接着剤を介して他材質を接着・積層した自動車用内装
ドアの簡易正面模型図(a)及び、(a)図におけるA
−A部の概略断面図(b)である。
【図2】本発明の硬質ウレタンフォーム基材、接着剤、
及び表皮材の積層体の概略を示す模型図である。(接着
剤が硬質ウレタンフォームの表面セル中にまで入り込ん
でいるため、より接着力が優れる。)
【図3】従来の硬質ウレタンフォーム基材、接着剤、及
び表皮材の積層体の概略を示す模型図である。
【符号の説明】
1 表皮材 2 接着剤 3 硬質ウレタンフォーム成形品(基材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:04 B29L 31:58

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品において、該金型に使用する離型剤
    が高融点を有する離型剤を塗布することにより表面がポ
    ーラス状となしたことを特徴とする硬質ウレタンフォー
    ム成形品。
  2. 【請求項2】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品において、硬質ウレタンフォームの
    配合処方内に破泡性を有する整泡剤を含んだ処方からな
    ることにより、表面がポーラス状となしたことを特徴と
    する硬質ウレタンフォーム成形品。
  3. 【請求項3】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品において、該ウレタンフォーム成形
    型が通常該硬質ウレタンフォーム成形品を成形の為に上
    昇させる最高温度以上の高融点を有するワックスタイプ
    の離型剤を使用し、且つ該硬質ウレタンフォームの配合
    処方内に破泡性を含んだ処方からなることにより表面が
    ポーラス状となしたことを特徴とする請求項1、2項に
    記載の硬質ウレタンフォーム成形品。
  4. 【請求項4】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品の製造方法であって、該硬質ウレタ
    ンフォーム成形型が通常該硬質ウレタンフォーム成形品
    を成形するために上昇させる最高温度以上の高融点を有
    するワックスタイプの離型剤を塗布使用することによ
    り、表面がポーラス状を得ることを特徴とする硬質ウレ
    タンフォーム成形品の製造方法。
  5. 【請求項5】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品の製造方法であって、硬質ウレタン
    フォーム成形品を製造するための配合処方中にセル径を
    大きくし、且つ破泡性を有する整泡剤を含んだ処方から
    なることにより、表面がポーラス状を得ることを特徴と
    する硬質ウレタンフォーム成形品の製造方法。
  6. 【請求項6】 成形用金型を使用して得られる硬質ウレ
    タンフォーム成形品の製造方法であって、該ウレタンフ
    ォーム成形型が通常該硬質ウレタンフォーム成形品を成
    形の為に上昇させる最高温度以上の高融点を有するワッ
    クスタイプの離型剤を使用し、且つ該硬質ウレタンフォ
    ーム成形品を製造するための配合処方中にセル径を大き
    くし、且つ破泡性を有する整泡剤を含んだ処方からなる
    ことにより表面がポーラス状であることを特徴とする請
    求項4、5項に記載の硬質ウレタンフォーム成形品の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 硬質ウレタンフォーム成形型が、通常該
    フォームを成形の為に上昇させる最高温度以上の融点を
    有するワックスタイプの離型剤を塗布した金型を使用す
    ることを特徴とする硬質ウレタンフォーム成形品及びそ
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 硬質ウレタンフォーム成形型が、通常該
    フォームを成形の為に上昇させる最高温度以上の融点を
    有するワックスタイプの離型剤を塗布した金型を使用
    し、且つ該硬質ウレタンフォーム成形品の処方にセル径
    を大きくし、しかも破泡性を有する整泡剤を含んだ処方
    からなることを特徴とする硬質ウレタンフォーム成形品
    及びその製造方法。
JP7160843A 1995-06-27 1995-06-27 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法 Pending JPH0911244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160843A JPH0911244A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160843A JPH0911244A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911244A true JPH0911244A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15723616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160843A Pending JPH0911244A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158743A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 ダイキン工業株式会社 圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158743A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 ダイキン工業株式会社 圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6387312A (ja) 自動車用内装部品
JP4909359B2 (ja) 樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及び樹脂成形品
JPH0911244A (ja) 硬質ウレタンフォーム成形品及びその製造方法
JPH0288331A (ja) 表皮貼り込みインストルメントパネル
KR102152051B1 (ko) 차량용 일체형 워셔 컨테이너의 제조방법 및 이에 의해 제조된 워셔 컨테이너
CN208338038U (zh) 一种打印装置
JP2006082512A (ja) 車両用シートパッド製品及びその製造方法
JPS63112143A (ja) 枠部を有するプレ−ト成形品の製造方法
JPS63291748A (ja) 自動車用内装部品
JPS6079918A (ja) 樹脂モ−ルとその製造方法
JPH04152130A (ja) ポリウレタンフォーム積層体及びその製造方法
JPH02198811A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
CN208789612U (zh) 一种汽车门内饰板用一体压合成型扶手结构
JP2000263647A (ja) 発泡層付成形品の製造方法及び発泡層付成形品
JP2007301932A (ja) 車両用内装材の製造方法
JPH0516245A (ja) 自動車用内装部品におけるスラツシユ成形表皮材の圧着方法
JPS5835455B2 (ja) インストルメントパネルの製造法
JP2002012093A (ja) 自動車内装天井成形用部材及びこれを用いた自動車内装天井部材
IL43087A (en) Metal-plastic laminates and their manufacture
KR200189307Y1 (ko) 자동차 윈도우모듈의 결합구조
KR100599563B1 (ko) 발포형 부품의 결합방법
JP2609209B2 (ja) 成形型の製造方法
JP2005022374A (ja) 凹凸模様を形成する発泡インモールドラベル付成形体
KR960013741A (ko) 차량용 도어트림의 제조공정
JPH09228257A (ja) 一体成型用塩化ビニル系樹脂レザー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622