JPH09108150A - 腰掛介助装置用フレーム - Google Patents

腰掛介助装置用フレーム

Info

Publication number
JPH09108150A
JPH09108150A JP7270388A JP27038895A JPH09108150A JP H09108150 A JPH09108150 A JP H09108150A JP 7270388 A JP7270388 A JP 7270388A JP 27038895 A JP27038895 A JP 27038895A JP H09108150 A JPH09108150 A JP H09108150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sitting
base portion
assistance device
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horiuchi
啓史 堀内
Takeshi Motohashi
毅 本橋
Takashi Yamazawa
貴 山澤
Akiko Sakata
明子 坂田
Hideaki Kojima
英明 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP7270388A priority Critical patent/JPH09108150A/ja
Publication of JPH09108150A publication Critical patent/JPH09108150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/026Armrests mounted on or around the toilet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定性と構成の簡易化とを合わせて達成する
ことができる腰掛介助装置用フレームを得る。 【解決手段】 床面上を前後方向に延出するベース部
3,3と、このベース部3,3によって支えられる縦支
柱4,4とを左右に略平行する腰掛介助装置用のフレー
ムを形成し、このフレームにより腰掛動作を介助するた
めの肱掛5,5を支える。上記腰掛介助装置用のフレー
ムは、その縦支柱4をベース部3の後端部から屈曲して
起立するとともに、後方の障害物を避けるように同縦支
柱4をその前方に傾斜させ、ベース部3と縦支柱4とを
側面視で鋭角に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洋式座便器の跳ね
上げ式便座昇降装置、肱掛け装置等の主枠をなす腰掛介
助装置用フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】図12は従来技術に係る腰掛介助装置で
あり、洋式座便器等の腰掛介助装置として(a)の洋式
便所の肱掛け(実開昭57−107500号公報)等が
知られている。この肱掛け101の主枠は、便器後部に
起立する縦支柱103,103の上部から肱掛け10
4,104を前方に延出するとともに、これらをベース
部105によって支えることにより構成する。
【0003】上記洋式座便器は、多くの場合、便器の背
後に起立するロータンクと組み合わせて用いられること
から、このロータンクを避けるために、主枠102の縦
支柱103は床面に対して直立し、したがって、肱掛1
04,104等を介して後方に荷重が作用した場合に不
安定となることから、(b)の実開平3−27799号
公報に係る便器用身体保持装置111は、その安定性を
確保するための踏ん張り部としてそのベース部112,
112を後方に延出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ベ
ース部112,112は、安定性を確保することができ
る一方、縦支柱103,103を支えつつ大なる踏ん張
り部を形成するために前後方向に大きく屈曲した複雑な
枠構成とせざるを得ず、また、重量増加の問題も内抱し
ていた。
【0005】本発明の目的は、安定性と構成の簡易化と
を合わせて達成することができる腰掛介助装置用フレー
ムを得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1に、床面上を前後方向に延出するベース部と、
このベース部によって支えられる縦支柱とを左右に略平
行するフレームを形成し、このフレームによって支持し
た肱掛により腰掛動作を介助する腰掛介助装置におい
て、前記縦支柱をベース部の後端部から屈曲して起立す
るとともに、後方の障害物を避けるように同縦支柱をそ
の前方に傾斜させ、ベース部と縦支柱とを側面視で鋭角
に形成した。
【0007】縦支柱をベース部の後端部から屈曲して起
立するとともに、後方の障害物を避けるようにその前方
に傾斜させたことから、ベース部を後方にまで延出する
ことができるので、肱掛けからフレームの縦支柱を介し
て後方へ荷重が作用した際の安定性が確保される。
【0008】第2に、前記縦支柱とベース部の間の屈曲
部を円弧状に形成した。これにより、両者間を簡易な曲
げ加工によって強固に構成することができる。
【0009】第3に、前記縦支柱とベース部の間の屈曲
部を鋭角状に形成した。これにより、両者間を簡易な加
工によって強固に固着することができる。
【0010】第4に、前記縦支柱とベース部両者間を円
環断面のパイプ部材によって形成した。これにより、簡
素な部材によって強度を確保し、かつ、軽量化を図るこ
とができる。
【0011】第5に、前記縦支柱とベース部を角形断面
のパイプ部材によって形成した。これにより、縦方向剛
性の確保と軽量化を図り、かつ、ブラケット等を要する
ことのない簡易な構成が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】発明の実施例を添付図面に基づい
て以下に説明する。図1は本発明のフレームによる肱掛
装置の斜視図であり、この肱掛装置1は、前後方向に延
出するベース部3,3を略平行し、このベース部3,3
に支えられる縦支柱4,4を起立してフレームを構成
し、このフレームにその上部から腰掛介助用のアームレ
スト5,5を前方に延出する。上記フレームは、必要に
応じて間隔を採った左右のベース部3,3の後端部から
縦支柱4,4を起立し、上部のクロス部6で左右を連結
して簡易に構成される。
【0013】図2は図1の肱掛装置の側面図であり、以
下において同一部材にはその符号を付して説明を省略す
る。ベース部3の後端部から円弧状に屈曲して縦支柱4
を起立するとともに、この縦支柱4をベース部3に対し
て鋭角αに前方に傾斜し、側面視において前傾L字型フ
レームを形成し、このフレームの縦支柱4の上部からア
ームレスト5を略水平に延出することにより、便器等に
腰掛ける際の腰掛介助装置をなす。上記アームレスト5
は、清掃作業等の支障にならないように縦支柱4に対し
て上方に回動可能に枢支する。
【0014】本発明のフレームによる肱掛装置1は、上
記傾斜角αにより、フレーム後方に障害物があってもそ
の側方から両ベース部3,3を後方にまで延出すること
ができるので、床面2に対するアームレスト5の前端か
らの踏ん張り長さtをアームレスト5の延出長さsより
長く採ることができ、アームレスト5から縦支柱4を介
して後方に荷重が作用した際の安定性が確保される。
【0015】図3は図2のA−A線断面図であり、ベー
ス部3と縦支柱4とからなるフレームを外径dの環形断
面のパイプによって形成することにより、フレームを簡
易に成形することができ、かつ、軽量性および剛性をも
確保することができる。したがって、本発明の腰掛介助
装置用フレームにより、ベース部と縦支柱とからなる簡
易なフレーム構成によって安定性の高い肱掛装置を構成
することができる。
【0016】図4は図1の肱掛装置と便器とを組合わせ
た状態を示す斜視図であり、左右のベース部3,3の間
隔bを広くして便器7を跨ぐように肱掛装置1を設ける
ことにより、横方向の安定性を確保し、また、便器7の
背後に起立する洗浄水用のロータンク8を避けてベース
部3,3が後方にまで延出することにより、利用者の体
重等がアームレスト5,5から後方に作用する場合にそ
の安定性を確保することができる。
【0017】したがって、本発明の腰掛介助装置用フレ
ームにより、肱掛装置をを簡易に構成することができ、
かつ、その安定性により、足腰の弱い高齢者等が便器を
使用する際の腰掛動作を確実に介助することができる。
【0018】図5は本発明のフレームによる便座昇降装
置の図4と同様の図であり、便座昇降装置11は、ベー
ス部3と縦支柱4とからなる前傾L字型のフレームにア
ームレスト5,5を備えるとともに、両縦支柱4,4に
便座12と便座昇降用の四節リンク13を構成した腰掛
介助装置をなす。
【0019】上記四節リンク13はフレームの縦支柱4
に上リンク14と下リンク15を上下方向の揺動動作が
可能に枢支し、それらの先端で左右に掛け渡した縦リン
ク16によって便座12を支え、上記上リンク14また
は下リンク15を図示せぬアクチュエータによって回動
させることにより便座12を昇降する。上記フレームに
は昇降する便座12やアームレスト5,5を介して利用
者の体重が作用し、その際、フレームのベース部3,3
によって安定性が確保される。
【0020】図6は本発明のフレームによる連動型便座
昇降装置の図4と同様の図であり、連動型便座昇降装置
21は、縦リンク16,16に連結する便座支持部22
に暖房便座等の多機能便座12aを取付け、また、便座
支持部22にアームレスト23,23の前支持部材2
4,24、後支持部材25,25、背当26用のクロス
部材27を一体に構成し、上リンク14をアクチュエー
タ28によって回動させることにより、便座12aの昇
降と連動してアームレスト23,23、背当26をも一
体的に昇降可能としたものである。
【0021】図7は図6の連動型便座昇降装置の下降時
を示す側面図であり、便座12aを下降した腰掛け状態
においては利用者の体重等が上下方向(矢印B)に作用
し、その作用力は便器7およびベース部3と縦支柱4と
からなる前傾L字型のフレームによって安定的に支持さ
れる。
【0022】図8は図6の連動型便座昇降装置の上昇時
を示す側面図であり、便座12aを上昇した場合にアー
ムレスト23、および背当26が一体に連動して上昇
し、立位の利用者の体重等が便座12a、アームレスト
23、背当26に対して後方(矢印C)に作用し、この
作用力は、昇降用の四節リンク13およびそのアクチュ
エータ28を介してフレームに伝達され、フレームのベ
ース部3によって安定的に支持される。
【0023】図9は本発明の別実施例に係るフレームに
よる肱掛装置の側面図であり、この肱掛装置31は、フ
レームのベース部32と縦支柱33との間の屈曲部を鋭
角状に形成したことから、両者間を溶接等の簡易な加工
によって強固に固着することができる。また、アームレ
スト5の延出長さsより床面2に対する踏ん張り長さt
を十分長く採ることができるので、前後方向の更なる安
定性を確保することができる。
【0024】図10は図9のD−D線断面図であり、肱
掛装置31のフレームのベース部32と縦支柱33とを
断面幅w、高さhの角形断面のパイプ部材によって形成
することにより、強度の確保と軽量化を図り、かつ、角
形断面の平面部を利用することにより、ブラケット等を
要することなく簡易に各種部材を取付けることが可能と
なる。そして、パイプの断面高さhが幅wに対して大き
い偏平パイプとすることにより、重量増加を最小限度に
抑えて上下方向の剛性を確保することができる。
【0025】図11は図9の肱掛装置の図4と同様の図
であり、偏平パイプ部材によって鋭角的にフレームを構
成することにより、軽量で構成が簡易な腰掛介助装置
が、幅方向の寸法を抑えてスリムに、かつ、縦方向の剛
性の確保と前後方向の安定性を向上して構成することが
できるので、狭いトイレスペースにも対応することがで
きる。
【0026】なお、前記便座昇降装置、連動型便座昇降
装置についても、フレームの屈曲部を鋭角状に形成し、
または、角形断面パイプによって形成することにより同
様の作用効果を奏することが明らかであることから、そ
の説明を省略する。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したごとく、請求項1の腰掛
介助装置用フレームは、縦支柱をベース部の後端部から
屈曲して起立するとともに、後方の障害物を避けるよう
にその前方に傾斜させたことから、ベース部を後方にま
で延出することができるので、肱掛けからフレームの縦
支柱を介して後方へ荷重が作用した際の安定性が確保さ
れる。したがって、本発明の腰掛介助装置用フレーム
は、簡易なフレーム構成によって前後方向の安定性を確
保することができる。
【0028】請求項2の腰掛介助装置用フレームは、前
記縦支柱とベース部の間の屈曲部を円弧状に形成した。
これにより、両者間を簡易な曲げ加工によって強固に構
成することができる。
【0029】請求項3の腰掛介助装置用フレームは、前
記縦支柱とベース部の間の屈曲部を鋭角状に形成した。
これにより、両者間を簡易な加工によって強固に固着す
ることができる。
【0030】請求項4の腰掛介助装置用フレームは、前
記縦支柱とベース部両者間を円環断面のパイプ部材によ
って形成した。これにより、簡素な部材によって強度を
確保し、かつ、軽量化を図ることができる。
【0031】請求項5の腰掛介助装置用フレームは、前
記縦支柱とベース部を角形断面のパイプ部材によって形
成した。これにより、縦方向剛性の確保と軽量化を図
り、かつ、ブラケット等を要することのない簡易な構成
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフレームによる肱掛装置の斜視図
【図2】図1の肱掛装置の側面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】図1の肱掛装置と便器とを組合わせた状態を示
す斜視図
【図5】本発明のフレームによる便座昇降装置の図4と
同様の図
【図6】本発明のフレームによる連動型便座昇降装置の
図4と同様の図
【図7】図6の連動型便座昇降装置の下降時を示す側面
【図8】図6の連動型便座昇降装置の上昇時を示す側面
【図9】本発明の別実施例に係るフレームによる肱掛装
置の側面図
【図10】図9のD−D線断面図
【図11】図9の肱掛装置の図4と同様の図
【図12】従来技術に係る腰掛介助装置
【符号の説明】
1…肱掛装置(腰掛介助装置)、2…床面、3…ベース
部、4…縦支柱、5…アームレスト、6…クロス部、7
…便器、8…ロータンク、11…便座昇降装置(腰掛介
助装置)、12…便座、12a…多機能便座、13…昇
降リンク、14…上リンク、15…下リンク、16…縦
リンク、21…連動型便座昇降装置(腰掛介助装置)、
22…便座支持部、23…アームレスト、24…前支持
部材、25…後支持部材、26…背当、27…クロス部
材、28…アクチュエータ、31…肱掛装置(腰掛介助
装置)、32…ベース部、33…縦支柱、α…傾斜角、
b…間隔、s…延出長さ、t…踏ん張り長さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山澤 貴 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 坂田 明子 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 小島 英明 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面上を前後方向に延出するベース部
    と、このベース部によって支えられる縦支柱とを左右に
    略平行するフレームを形成し、このフレームによって支
    持した肱掛により腰掛動作を介助する腰掛介助装置にお
    いて、前記縦支柱をベース部の後端部から屈曲して起立
    するとともに、後方の障害物を避けるように同縦支柱を
    その前方に傾斜させ、ベース部と縦支柱とを側面視で鋭
    角に形成したことを特徴とする腰掛介助装置用フレー
    ム。
  2. 【請求項2】 前記縦支柱とベース部の間の屈曲部を円
    弧状に形成したことを特徴とする請求項1記載の腰掛介
    助装置用フレーム。
  3. 【請求項3】 前記縦支柱とベース部の間の屈曲部を鋭
    角状に形成したことを特徴とする請求項1記載の腰掛介
    助装置用フレーム。
  4. 【請求項4】 前記縦支柱とベース部を円環断面のパイ
    プ部材によって形成したことを特徴とする請求項1記載
    の腰掛介助装置用フレーム。
  5. 【請求項5】 前記縦支柱とベース部を角形断面のパイ
    プ部材によって形成したことを特徴とする請求項1記載
    の腰掛介助装置用フレーム。
JP7270388A 1995-10-18 1995-10-18 腰掛介助装置用フレーム Pending JPH09108150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270388A JPH09108150A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 腰掛介助装置用フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270388A JPH09108150A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 腰掛介助装置用フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108150A true JPH09108150A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17485574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270388A Pending JPH09108150A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 腰掛介助装置用フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108150A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169406A (ja) * 1997-10-09 1999-06-29 Komura Seisakusho:Kk 用便装置
JPH11309084A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Aron Kasei Co Ltd 便器用手摺
EP3718450A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-07 Soon Young Song Apparatus for assisting toilet user in standing up

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169406A (ja) * 1997-10-09 1999-06-29 Komura Seisakusho:Kk 用便装置
JPH11309084A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Aron Kasei Co Ltd 便器用手摺
EP3718450A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-07 Soon Young Song Apparatus for assisting toilet user in standing up

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09108150A (ja) 腰掛介助装置用フレーム
JPH09108143A (ja) 跳ね上げ式昇降便座装置
JP4137525B2 (ja) トイレ用補助装置
CN217365127U (zh) 一种折叠椅结构
JP4792233B2 (ja) 椅子
JP3852547B2 (ja) 着座式便器用肘掛け装置
CN217658839U (zh) 一种带扶手的折叠摇椅
JP4461400B1 (ja) 車椅子
JPH0446598Y2 (ja)
JP3018356U (ja) 前傾斜可能椅子の脚部構造
JPH11113967A (ja) 車椅子
CN211270456U (zh) 一种可调马桶椅
JPH0114214Y2 (ja)
JP4173221B2 (ja) 離着座補助装置及び椅子
JPH11290388A (ja) 車椅子
JP2007135984A (ja) 座面傾斜機構付き車椅子
JP3081107U (ja) 椅子の座位調節装置
JP4536387B2 (ja) 椅子
JP3068470U (ja) 調整式椅子
JPH0652598U (ja) パイプ椅子
TWI273897B (en) Folding bed
JPH0433001Y2 (ja)
JPH0537795Y2 (ja)
JPH11309084A (ja) 便器用手摺
JPH0347557Y2 (ja)