JP3018356U - 前傾斜可能椅子の脚部構造 - Google Patents

前傾斜可能椅子の脚部構造

Info

Publication number
JP3018356U
JP3018356U JP1995005843U JP584395U JP3018356U JP 3018356 U JP3018356 U JP 3018356U JP 1995005843 U JP1995005843 U JP 1995005843U JP 584395 U JP584395 U JP 584395U JP 3018356 U JP3018356 U JP 3018356U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
seat
seated person
rods
leg rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005843U
Other languages
English (en)
Inventor
雄八郎 吉澤
英樹 田村
Original Assignee
日本装備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本装備株式会社 filed Critical 日本装備株式会社
Priority to JP1995005843U priority Critical patent/JP3018356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018356U publication Critical patent/JP3018356U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前傾斜可能椅子が着席者にとって好ましい前
傾状態になりうるよう両支脚により座体を有効に支持可
能とする。 【構成】 座部(1)と背部(2)とが側面視L字状となる
その底部(1)の両側下方には、略逆T字状となる平行の
両支脚(3)(3)をそれぞれ垂設し、該両支脚(3)(3)の
逆T字交差部には車輪(4)をそれぞれ軸架し、前記交差
部から後方へ延出する後方脚杆(3a)に対し、交差部から
前方へ延出する前方脚杆(3b)が前上がり傾斜するように
形設し、両支脚(3)(3)を複数の横方向連結杆(5a)(5b)
により連結し、着席者が背部(2)にもたれたり空席とな
る際には車輪(4)と後方脚杆(3a)の後端側が接床して前
方脚杆(3b)が浮上するように構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、着席者の着席姿勢に応じて前傾斜させることができる前傾斜可能椅 子の脚部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、机やテ−ブルの前に配備されて、座部と背部とが側面視L字状となる学 習用や軽作業用の椅子は、着席者が真っすぐな姿勢になると姿勢良く座れて、時 々、背部にもたれて休むように座れることができるようになっており、また、事 務用椅子などで、着席者が好ましい前傾姿勢となりうるよう、複雑なばね機構や 手動操作装置を装備しているものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記のように机やテ−ブルの前に配備される椅子に座った人が 前かがみ状態になると、座部の前部が大腿部の裏と、さらには腹部を圧追するこ とになって、姿勢が悪くなるとともに疲労しやすくなって、机やテ−ブルでの勉 強や仕事などに支障が生じることになったり、また、前記のように複雑なばね機 構や手動操作装置を装備した椅子になると、どうしてもハイコストになってしま う、といった不具合を呈している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、そのような不具合を解決し、椅子が着席者にとって好ましい前傾状 態になりうるよう脚部により座体を有効に支持可能とするものであり、そのため 、座部と背部とが側面視L字状となるその底部の両側下方には略逆T字状となる 平行の両支脚をそれぞれ垂設し、該両支脚の逆T字交差部には車輪をそれぞれ軸 架し、前記交差部から後方へ延出する後方脚杆に対し、交差部から前方へ延出す る前方脚杆が前上がり傾斜するように形設し、両支脚を複数の横方向連結杆によ り連結し、着席者が背部にもたれたり空席となる際には車輪と後方脚杆の後端側 が接床して前方脚杆が浮上するように構成したものである。
【0005】
【作用】
したがって、着席者が背部にもたれかかる普通の状態では、両前方脚杆が前上 がりに浮上した状態となって、両車輪および両後方脚杆の後端側がそれぞれ接床 しながら、座体を有効に指示できることになり、また、着席者が机やテ−ブル側 に前かがみ状態になって重心が前方側に移動すると、両後方脚杆が浮上した状態 となって、両車輪および両前方脚杆の前端側がそれぞれ接床しながら、座部も前 傾状態となり、従来のように着席者の大腿部や腹部が圧追されて姿勢も悪くなっ たりすることなく、前傾状態のまま座体を有効に支持できることになり、しかも 着席者が椅子を通常の姿勢から前傾させながら、机やテ−ブルとの距離が近くな りすぎないよう後方に少しくずらす場合には、前傾状態に変化させる際に車輪の みが接床することになるので、車輪により好ましい位置に椅子を容易に移動させ ることができる。
【0006】
【実施例】
図面は本考案の実施例である前傾斜可能椅子を示し、座部1と背部2とが側面 視L字状となるその底部1の両側下方には略逆T字状となる平行の両支脚3、3 をそれぞれ垂設し、両支脚3、3の逆T字交差部の両側方には横軸にした各車輪 4をそれぞれ軸架し、前記交差部から後方へ延出する後方脚杆3aに対し、交差 部から前方へ延出する前方脚杆3bが前上がり傾斜するように形設するが、両支 脚3、3の交差中心部6はアルミダイキャスト製にして、それぞれ横断面が楕円 形となる中空パイプ製である上方縦杆3c、前記後方脚杆3aおよび前方脚杆3 bを前記交差中心部6に強固に差し込んで連結し、前方に少しく傾斜させた両上 方縦杆3c、3cの上端部を、前記座部1の後部の両側下方に取付部材7、7を 介しそれぞれ連結して構成する。
【0007】 また、両後方脚杆3a、3aの後端側下面および両前方脚杆3b、3bの前端 側下面には脚座8aおよび8bをそれぞれ装着し、両上方縦杆3c、3cの中間 部の間と、両後方脚杆3a、3aの後部の間には横方向連結杆5aと5bをそれ ぞれ連結して両支脚3、3を堅牢構造にして構成する。
【0008】 したがって、着席者が背部2にもたれかかる普通の状態や、空席となっている 状態では、図1に示すように、両前方脚杆3b、3bが前上がりに浮上した状態 となって、両車輪4、4および両後方脚杆3a、3aの後端側の脚座8a、8a がそれぞれ接床しながら、座体を有効に支持できることになる。
【0009】 また、着席者が机やテ−ブル側に前かがみ状態になって重心が前方側に移動す ると、図2に示すように、両後方脚杆3a、3aが浮上した状態となって、両車 輪4、4および両前方脚杆3b、3bの前端側の脚座8b、8bがそれぞれ接床 しながら、座部1もやや前傾状態となり、従来のように着席者の大腿部や腹部が 圧追されて姿勢も悪くなったりすることなく、前傾状態のまま座体を有効に支持 できることになり、しかも、着席者が椅子を通常の姿勢から前傾させながら、机 やテ−ブルとの距離が近くなりすぎないよう後方に少しくずらす場合には、前傾 状態に変化させる際に車輪のみが接床することになるので、その車輪4、4によ り好ましい位置に椅子を容易に移動させることができる。
【0010】
【考案の効果】
このように本考案は、着席者が背部(2)にもたれかかる普通の状態では、両前 方脚杆(3b)が前上がりに浮上した状態となって、両車輪(4)(4)および両後方脚 杆(3a)(3a)の後端側がそれぞれ接床しながら、座体を有効に支持できることにな り、また、着席者が机やテ−ブル側に前かがみ状態になって重心が前方側に移動 すると、両後方脚杆(3a)(3a)が浮上した状態となって、両車輪(4)(4)および両 前方脚杆(3b)(3b)の前端側がそれぞれ接床しながら、座部(1)も前傾状態となり 、従来のように着席者の大腿部や腹部が圧追されて姿勢も悪くなったりすること なく、楽な姿勢で座れる前傾状態のまま座体を有効に支持できることになり、し かも、着席者が椅子を通常の姿勢から前傾させながら、机やテ−ブルとの距離が 近くなりすぎないよう後方に少しくずらす場合には、前傾状態に変化させる際に 車輪(4)(4)のみが接床することになるので、車輪(4)(4)により好ましい位置 に椅子を容易に移動させることができることになり、簡単な構造にしてコストダ ウンを達成でき、とくに、閲覧や筆記などの仕事や軽作業を行う机やテ−ブルに 備える前傾斜可能椅子として好適に実施出来る特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の椅子を示した側面図である。
【図2】図1の作動状態を示した作動説明図である。
【図3】椅子の正面を示した正面図である。
【符号の説明】
1 座部 2 背部 3 支脚 4 車輪 3a 後方脚杆 3b 前方脚杆 5a、5b 横方向連結杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】座部(1)と背部(2)とが側面視L字状とな
    るその底部(1)の両側下方には略逆T字状となる平行の
    両支脚(3)(3)をそれぞれ垂設し、該両支脚(3)(3)の
    逆T字交差部には車輪(4)をそれぞれ軸架し、前記交差
    部から後方へ延出する後方脚杆(3a)に対し、交差部から
    前方へ延出する前方脚杆(3b)が前上がり傾斜するように
    形設し、両支脚(3)(3)を複数の横方向連結杆(5a)(5b)
    により連結し、着席者が背部(2)にもたれたり空席とな
    る際には車輪(4)と後方脚杆(3a)の後端側が接床して前
    方脚杆(3b)が浮上するように構成したことを特徴とする
    前傾斜可能椅子の脚部構造。
JP1995005843U 1995-05-19 1995-05-19 前傾斜可能椅子の脚部構造 Expired - Lifetime JP3018356U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005843U JP3018356U (ja) 1995-05-19 1995-05-19 前傾斜可能椅子の脚部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005843U JP3018356U (ja) 1995-05-19 1995-05-19 前傾斜可能椅子の脚部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018356U true JP3018356U (ja) 1995-11-21

Family

ID=43153806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005843U Expired - Lifetime JP3018356U (ja) 1995-05-19 1995-05-19 前傾斜可能椅子の脚部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018356U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123095A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 奨悟 北村 椅子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123095A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 奨悟 北村 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466660A (en) Movable backrest for tandem seat motorcycles
JPH01297009A (ja) 人間工学的椅子の座面
DE60140527D1 (de) Sitzmöbel
JP3018356U (ja) 前傾斜可能椅子の脚部構造
JPH09108143A (ja) 跳ね上げ式昇降便座装置
CN212556247U (zh) 座盘及椅背连动机构
KR200153954Y1 (ko) 사무용 의자
CN2776165Y (zh) 一种用于人体准直立状态下的休息靠椅
CN213962528U (zh) 一种新型沙发调档椅
CN215604395U (zh) 一种高稳定性的高脚凳
CN220236359U (zh) 一种便于拖移的学生椅
CN217547559U (zh) 一种一体化坐站办公桌椅
JP4047914B1 (ja) 車椅子
CN218773607U (zh) 一种坐具
JPH09108150A (ja) 腰掛介助装置用フレーム
CN218607261U (zh) 一种防占座按摩椅
JP4477852B2 (ja) 簡易便器
CN210961124U (zh) 一种新型多功能背升降座椅
KR200367051Y1 (ko) 골격을 금속재나 비철금속재로 구성한 좌식 의자
JPH0733142U (ja) 高齢者用椅子
JP3081107U (ja) 椅子の座位調節装置
CN2779986Y (zh) 休闲折叠椅
KR200250531Y1 (ko) 흔들의자
JP2963962B2 (ja) い す
CN203073823U (zh) 沙发椅