JPH09107704A - 代掻き作業機 - Google Patents

代掻き作業機

Info

Publication number
JPH09107704A
JPH09107704A JP26605495A JP26605495A JPH09107704A JP H09107704 A JPH09107704 A JP H09107704A JP 26605495 A JP26605495 A JP 26605495A JP 26605495 A JP26605495 A JP 26605495A JP H09107704 A JPH09107704 A JP H09107704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
mud
working
cover
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26605495A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tanizawa
勉 谷沢
Motonori Sato
元紀 佐藤
Setsuo Nakamoto
節夫 中元
Hirofumi Hoshihara
宏文 星原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26605495A priority Critical patent/JPH09107704A/ja
Publication of JPH09107704A publication Critical patent/JPH09107704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータリー作業体8の各耕耘爪10にて持ち上
げらて落下する泥土による泥水の飛び散りを防止してト
ラクタ及びこのトラクタを運転するオペレータを汚損す
ることを防止できる代掻き作業機を提供する。 【解決手段】 作業機本体1に回転自在に設けられ軸方
向に土を耕耘砕土する多数の耕耘爪10を放射状に突設し
たロータリー作業体8と、ロータリー作業体8の上方に
位置して作業機本体1に固着されロータリー作業体8の
回転軌跡に沿って略円弧状に形成されかつこのロータリ
ー作業体8の上方部を被覆したカバー体11とを具備し、
カバー体11の前端内側部にロータリー作業体8の各耕耘
爪10にて持ち上げられロータリー作業体8の前方に放出
される泥土を下方に向かって案内する垂直状の案内板15
を有する泥土飛散防止体14を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は代掻き作業機に係
り、圃場の土を耕耘された耕耘土を砕土して整地するも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の代掻き作業機は、たとえ
ば、作業機本体に多数の耕耘爪を放射状に突設したロー
タリー作業体を回転自在に軸架し、前記作業機本体に前
記ロータリー作業体の上方部を被覆するカバー体を固着
し、このカバー体の前端部に小さくカールしたカール部
を形成し、前記ロータリー作業体の後方に位置して前記
カバー体の後端部にはゴム板を介して整地用の均平板及
びレーキを上下動自在に支持した構成が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の代掻き作業
機の構成では、代掻き作業時にはロータリー作業体の各
耕耘爪にて耕耘砕土された泥土は整地用の均平板に向か
って放出されるとともに、これらの泥土は均平板及びレ
ーキによって順次整地されるが、その一方では、ロータ
リー作業体の各耕耘爪にて泥土が持ち上げられるととも
に、この泥土がカバー体に案内されてロータリー作業体
の前方に大きく放出され、すなわち、これらの泥土がカ
バー体の円弧面に案内されてロータリー作業体の前方に
大きく放出され、この泥土の落下した泥水が作業機を牽
引するトラクタ側に向かって跳ね上って飛び散り、トラ
クタ及びこのトラクタを運転するオペレータを汚損する
ことがある、という問題がある。
【0004】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、ロータリー作業体の各耕耘爪にて持ち上げられ
て落下する泥土による泥水の飛び散りを防止してトラク
タ及びこのトラクタを運転するオペレータが汚損される
ことを防止できる代掻き作業機を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の代掻き作
業機は、作業機本体に回転自在に設けられ土を耕耘砕土
する多数の耕耘爪を放射状に突設したロータリー作業体
と、このロータリー作業体の上方に位置して前記作業機
本体に固着され前記ロータリー作業体の回転軌跡に沿っ
て略円弧状に形成され、かつ、このロータリー作業体の
上方部を被覆したカバー体とを具備し、前記カバー体の
前端内側部に前記ロータリー作業体の各耕耘爪にて持ち
上げられロータリー作業体の前方に放出される泥土を下
方に向かって案内する垂直状の案内板を有する泥土飛散
防止体を設けたものである。
【0006】そして、ロータリー作業体の各耕耘爪にて
持ち上げられてカバー体に案内されて前側に向かって持
ち回られる泥土は、カバー体の前端内側部の泥土飛散防
止体の垂直状の案内板にて下方に向かって案内され、こ
れらの泥土はロータリー作業体の直前に略垂直状に落下
される。そして、落下される泥土によって泥水が跳ね上
がることがあっても、その泥水がトラクタ及びこのトラ
クタを運転するオペレータに向かって飛び散ることがな
い。
【0007】請求項2記載の代掻き作業機は、請求項1
記載の代掻き作業機において、泥土飛散防止体は、垂直
状の案内板と、この案内板の下端部から前方に向かって
水平状に突出した水平板部と、この水平板部の前端部に
下方に向かって略垂直状に突出した突出板部とを有し、
カバー体の前端内側部に一体に固着されているものであ
る。
【0008】そして、垂直状の案内板にて泥土が略垂直
状に落下され、水平板部にて跳ね上がった泥水がそのま
ま落下され、突出板部にて水平板部の前端部から落下す
る泥水が略垂直状に落下され、したがって、全体的には
泥土及び泥水はロータリー作業体の直前に略垂直状に落
下される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面を参照して説明する。
【0010】1は代掻き作業機の作業機本体で、この作
業機本体1は、左右方向の中空パイプ状の主フレーム2
を有し、この主フレーム2の左右方向の略中間部にはミ
ッションを内蔵したミッションケース3が固着され、こ
のミッションケース3の入力軸4が前方に向かって回転
自在に突出されている。また、前記ミッションケース3
の上部にはトラクタのトップリンクに連結するマスト5
が前上方に向かって一体に突出されている。また、前記
主フレーム2の両側部には左右のロワアーム6がそれぞ
れ前下方に向かって一体に突出され、この左右のロワア
ーム6はトラクタの左右のロワリンクに連結されるよう
になっている。
【0011】また、前記主フレーム2の両端部には相対
して配設された伝動ケース7とブラケット(図示せず)
との上端部がそれぞれ一体に固着され、この伝動ケース
7とブラケットとの下端部間にはロータリー作業体8が
回転自在に軸架されている。このロータリー作業体8
は、前記伝動ケース7とブラケットとの下端部間に回転
自在に軸架された回転軸9を有し、この回転軸9には軸
方向に土を耕耘砕土する多数の耕耘爪10が放射状に突設
されている。
【0012】そして、前記ロータリー作業体8は、前記
主フレーム2内に回転自在に挿通された前記ミッション
ケース3内のミッションの出力軸(図示せず)及びこの
出力軸に連動連結され前記伝動ケース7内に設けられた
連動媒体(図示せず)を介してダウンカット方向に向か
って回転駆動されるようになっている。
【0013】つぎに、前記ロータリー作業体8の上方に
位置して前記伝動ケース7とブラケットとの間には前記
ロータリー作業体8の上方部被覆するカバー体11が一体
に固着されている。このカバー体11は、前記伝動ケース
7とブラケットにそれぞれ一体に固着された左右のカバ
ー側板12を有し、この左右のカバー側板12の上端部間に
は前記ロータリー作業体8の回転軌跡Aに沿って略円弧
状に形成されたカバー天板13が一体に固着されている。
【0014】つぎに、前記カバー体11のカバー天板13の
前端内側部には前記ロータリー作業体8の前上方に位置
して左右方向の泥土飛散防止体14が一体に固着されてい
る。この泥土飛散防止体14は、垂直状の案内板15を有
し、この案内板15の下端部から前方に向かって水平状に
突出した水平板部16が連設され、この水平板部16の前端
部には下方に向かって略垂直状に突出された突出板部17
が連設され、この突出板部17の下端部と前記カバー天板
13の前端部との間には下方に向かって円弧状に形成され
たカール部18が一体に形成されている。
【0015】つぎに、前記カバー体11のカバー天板13の
後端部にはゴム板19を介して第1の整地体20が上下動自
在に取り付けられ、この第1の整地体20の後端部には左
右方向の支軸21にて第2の整地体22が上下方向に回動自
在に軸支されている。
【0016】そして、前記第1の整地体20は前記カバー
天板13の後端部に設けた第1のリンク機構23にて上下動
自在に支持されている。また、前記第2の整地体22は前
記作業機本体1の後側部に設けた第2のリンク機構24に
て前記支軸21を中心として上下方向に回動自在に支持さ
れている。なお、25は前記第1のリンク機構23を附勢支
持した第1の附勢手段、26は前記第2のリンク機構24を
附勢支持した第2の附勢手段である。
【0017】つぎに、前記実施の形態の作用を説明す
る。
【0018】トラクタに作業機本体1を連結するととも
に、前記トラクタのPTO軸に動力伝達軸を介してミッ
ションの入力軸4を連結する。そして、トラクタにて作
業機本体1を牽引して進行するとともに、トラクタのP
TO軸からの出力によって入力軸4が回転駆動されるこ
とにより、この入力軸4を有するミッションの出力軸が
回転駆動され、この出力軸からの出力によって伝動ケー
ス7内の連動媒体を介してロータリー作業体8がダウン
カット方向に回転駆動される。
【0019】そして、代掻き作業時にはロータリー作業
体8の各耕耘爪10にて耕耘砕土された泥土は均平板のよ
うな第1の整地体20に向かって放出されるとともに、こ
れらの泥土は第1の整地体20及びレーキのような第2の
整地体22によって順次整地される。
【0020】しかし、その一方では、ロータリー作業体
8の各耕耘爪10にて持ち上げられカバー体11の円弧状の
カバー天板13に案内されて前側に向かって持ち回られる
泥土は、カバー天板13の前端内側部の泥土飛散防止体14
の垂直状の案内板15にて下方に向かって案内され、これ
らの泥土はロータリー作業体8の直前に略垂直状に落下
される。そして、落下される泥土によって泥水が跳ね上
がることがあっても、その泥水がトラクタ及びこのトラ
クタを運転するオペレータに向かって飛び散ることが防
止される。
【0021】すなわち、垂直状の案内板15にて泥土が略
垂直状に落下され、水平板部16にて跳ね上がった泥水が
そのまま落下され、突出板部17にて水平板部16の前端部
から落下する泥水が略垂直状に落下され、したがって、
全体的には泥土及び泥水はロータリー作業体8の直前に
略垂直状に落下される。したがって、案内板15から落下
される泥土によって泥水が跳ね上がることがあっても、
その泥水がトラクタ及びこのトラクタを運転するオペレ
ータに向かって飛び散ることが防止される。
【0022】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、カバー体の前
端内側部に前記ロータリー作業体の各耕耘爪にて持ち上
げられロータリー作業体の前方に放出される泥土を下方
に向かって案内する垂直状の案内板を有する泥土飛散防
止体を設けたので、ロータリー作業体の各耕耘爪にて持
ち上げられてカバー体に案内されて前側に向かって持ち
回られる泥土は、泥土飛散防止体の垂直状の案内板にて
下方に向かって案内され、これらの泥土はロータリー作
業体の直前に略垂直状に落下され、この落下される泥土
によって泥水が跳ね上がることがあっても、その泥水が
トラクタ及びこのトラクタを運転するオペレータに向か
って大きく飛び散ることがなく、その泥水によってトラ
クタ及びこのトラクタを運転するオペレータを汚損する
ことを確実に防止できる。
【0023】請求項2の発明によれば、泥土飛散防止体
は、垂直状の案内板と、この案内板の下端部から前方に
向かって水平状に突出した水平板部と、この水平板部の
前端部に下方に向かって略垂直状に突出した突出板部と
を有し、カバー体の前端内側部に一体に固着されている
ので、垂直状の案内板にて泥土が略垂直状に落下され、
水平板部にて跳ね上がった泥水がそのまま落下され、突
出板部にて水平板部の前端部から落下する泥水が略垂直
状に落下され、したがって、全体的には泥土及び泥水は
ロータリー作業体の直前に略垂直状に落下される。ま
た、泥土飛散防止体はカバー体の前端内側部に一体に固
着したので、この泥土飛散防止体にてカバー体を確実に
補強して強化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す代掻き作業機の側
面図である。
【図2】同上泥土落下部の拡大側面図である。
【符号の説明】
1 作業機本体 8 ロータリー作業体 10 耕耘爪 11 カバー体 14 泥土飛散防止体 15 案内板 16 水平板部 17 突出板部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星原 宏文 長野県小県郡丸子町大字塩川5155番地 松 山株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業機本体に回転自在に設けられ土を耕
    耘砕土する多数の耕耘爪を放射状に突設したロータリー
    作業体と、このロータリー作業体の上方に位置して前記
    作業機本体に固着され前記ロータリー作業体の回転軌跡
    に沿って略円弧状に形成され、かつ、このロータリー作
    業体の上方部を被覆したカバー体とを具備し、 前記カバー体の前端内側部に前記ロータリー作業体の各
    耕耘爪にて持ち上げられロータリー作業体の前方に放出
    される泥土を下方に向かって案内する垂直状の案内板を
    有する泥土飛散防止体を設けたことを特徴とする代掻き
    作業機。
  2. 【請求項2】 泥土飛散防止体は、垂直状の案内板と、
    この案内板の下端部から前方に向かって水平状に突出し
    た水平板部と、この水平板部の前端部に下方に向かって
    略垂直状に突出した突出板部とを有し、カバー体の前端
    内側部に一体に固着されていることを特徴とする請求項
    1記載の代掻き作業機。
JP26605495A 1995-10-13 1995-10-13 代掻き作業機 Pending JPH09107704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26605495A JPH09107704A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 代掻き作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26605495A JPH09107704A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 代掻き作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09107704A true JPH09107704A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17425747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26605495A Pending JPH09107704A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 代掻き作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09107704A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204594A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻作業機
JP2005295907A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Kobashi Kogyo Co Ltd 耕耘作業機
JP2005295808A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Kobashi Kogyo Co Ltd 耕耘作業機
JP2010178720A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2010178719A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2010183851A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2017104022A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 小橋工業株式会社 農作業機
JP2020115885A (ja) * 2015-12-07 2020-08-06 小橋工業株式会社 農作業機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204594A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻作業機
JP2005295808A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Kobashi Kogyo Co Ltd 耕耘作業機
JP2005295907A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Kobashi Kogyo Co Ltd 耕耘作業機
JP2010178720A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2010178719A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2010183851A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kobashi Kogyo Co Ltd 代掻き作業機及びそれに使用される泥除け材
JP2017104022A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 小橋工業株式会社 農作業機
JP2020115885A (ja) * 2015-12-07 2020-08-06 小橋工業株式会社 農作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09107704A (ja) 代掻き作業機
JP2005341881A5 (ja)
JP4205599B2 (ja) 代掻作業機
JP2009142152A (ja) 畦塗り機
JP4126636B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP2009131196A (ja) 畦塗り機
JP2005211034A (ja) 移植機における整地ロータの駆動操作機構
JP7161739B2 (ja) 作業機
JP2008161061A (ja) 耕耘機
JP5213624B2 (ja) 除草機
JP3364649B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP3364648B2 (ja) 歩行型管理機のクローラ走行装置
JPH08130907A (ja) 代掻同時移植機の均し板
JPH0613601Y2 (ja) 揚土装置
JP2005312314A (ja) 走行型芝刈機
JPH09322606A (ja) 畦塗機
JPH0610728Y2 (ja) 耕耘装置
JP2515309B2 (ja) 施肥装置付田植機
JPH10304704A (ja) ロータリーカバー
JP3598512B2 (ja) マニュアスプレッダ
JP3697786B2 (ja) 苗移植機
JPS599530Y2 (ja) タバコ残稈処理装置
JPH1189309A (ja) 畦塗機のバイブレータ
JPH1056804A (ja) 前処理機構を具えた畦形成機及びそれに用いる前処理用ロータ
JPS632Y2 (ja)