JPH0910730A - 媒塵中の重金属溶出防止方法 - Google Patents

媒塵中の重金属溶出防止方法

Info

Publication number
JPH0910730A
JPH0910730A JP18503895A JP18503895A JPH0910730A JP H0910730 A JPH0910730 A JP H0910730A JP 18503895 A JP18503895 A JP 18503895A JP 18503895 A JP18503895 A JP 18503895A JP H0910730 A JPH0910730 A JP H0910730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
waste
heavy metal
org
matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18503895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873223B2 (ja
Inventor
Kiyomi Yamaguchi
潔実 山口
Manabu Murakami
学 村上
Kenichi Shimizu
賢一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA CLEAN TEX KK
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
DOWA CLEAN TEX KK
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA CLEAN TEX KK, Dowa Mining Co Ltd filed Critical DOWA CLEAN TEX KK
Priority to JP18503895A priority Critical patent/JP3873223B2/ja
Publication of JPH0910730A publication Critical patent/JPH0910730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873223B2 publication Critical patent/JP3873223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、媒塵中の重金属溶出を簡単
に防止できる方法を得るにある。 【構成】 媒塵を800℃以上で焼却した後急冷して媒
塵中の重金属を不溶化する媒塵中の重金属溶出防止方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般廃棄物または産業
廃棄物の焼却工場の排ガスを処理して排出される媒塵中
の重金属等の不溶化処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、焼却工場の排ガスを処理して排
出される媒塵には鉛、砒素、カドミウム等の有害物質や
亜鉛等の重金属を含んでおり、これらの媒塵を処理する
方法としては以下の4つの処理法が知られている。
【0003】第1の処理法は、媒塵を溶融設備を用いて
十分に溶融した上で固化する方法であるが、この溶融に
より生じた媒塵をさらにセメント固化、薬剤処理、酸、
その他の溶媒による安定化法を用いて無害化処理を施さ
なければならない上、溶融するための多大なエネルギー
を必要としている。
【0004】第2の処理法は、媒塵をセメント固化設備
を用いて重金属が溶出しないよう化学的に安定した状態
にするため十分な量のセメントと均質に練り混ぜると共
に、適切に造粒又は成形したものを十分に養成して固化
する方法であるが、重金属類の溶出を防止するとともに
固化物の強度を十分に保つため、媒塵とセメントとの最
適な配合条件と固化後の養成条件を選定する必要があ
る。この場合、アルカリ成分を多く含む媒塵ではpHが
高くなり水と接触することにより、鉛等の重金属類が溶
出しやすくなるため、セメントの他に重金属溶出防止薬
剤を添加する必要があった。
【0005】第3の処理法は媒塵を薬剤処理設備を用い
て十分な量の薬剤と均質に練り混ぜ、重金属が溶出しな
いよう化学的に安定した状態にする方法であるが、この
場合、薬剤が一般的に高価であるため、最小限の必要量
を調整し、かつ小量でも十分に混合する機械が必要であ
る。
【0006】第4の処理法は、媒塵を酸、その他の溶媒
に重金属を十分に溶出させたうえで脱水処理するととも
に、当該溶液中の重金属を化学的に安定した状態にする
方法であるが、この場合、媒塵の酸による溶解工程、不
溶化するための薬剤添加、固液分離、固液分離後の排水
処理等の多くの工程が必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
処理法は何れにしても、コスト的にあるいは設備的に問
題を有する処理法であるが、本発明法ではこれに従来技
術の問題点を解決し、媒塵を一回の処理で含有される
鉛、砒素、カドミウム等の有害金属や亜鉛等の重金属分
の溶出を防止させて無害化とする処理法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成させるために鋭意研究したところ、有害金属や重
金属を含む媒塵を有機含有物と一定の比率で混合したも
のをロータリーキルン中で焼却することにより生成する
燃えがらに媒塵をとどまらせることにより、媒塵中の有
害金属や重金属の溶出が防止できることを見出し本発明
法を提供することができた。
【0009】即ち、本発明方法の第一は、少なくとも
鉛、砒素、カドミウム、亜鉛の一種以上を含有する媒塵
と有機含有物との混合物を、ロータリーキルン内に少な
くとも800℃以上にて焼却した後、生成した燃えがら
を水で急冷することによって上記金属を不溶化せしめる
ことを特徴とする。
【0010】第二は、上記媒塵が、廃棄物を焼却して生
成する排ガスから得た媒塵、あるいは廃棄物を焼却して
生成する排ガスに消石灰を添加して処理して得た媒塵、
または廃棄物を焼却して生成する排ガス中の重金属と廃
棄物の燃えがらとが混合した媒塵のいずれかであること
を特徴とする。
【0011】第三は、上記混合物が、媒塵と有機含有物
と消石灰との混合物であることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明法において先ず回転運転しているロータ
リーキルン内に予め調合した処理対象物である媒塵と有
機含有物とを装入して少なくとも800℃以上の温度で
焼却するが、この場合生成する燃えがらに媒塵をとどま
らせ、得られた重金属を含有する燃えがらをキルン出口
で水により急冷処理する。
【0013】この場合、ロータリーキルン内で回転され
た有機含有物は攪拌されながら燃焼されるが、この燃焼
熱により有機物は熱分解を起こし、分子の小さい炭化水
素ガスとなり、更に一酸化炭素ガスまで分解されて酸素
と反応して有機含有物の表面で燃焼し続け、結果的に燃
焼した分子の小さい炭化水素ガスまたは一酸化炭素は二
酸化炭素と水とに分解される。
【0014】このように熱分解−ガス化−燃焼を繰り返
しながらロータリーキルン内で有機含有物表面での燃焼
が連続的に進み、その結果、キルン内は酸素の無い還元
状態となり、本来酸素が存在する酸化状態であれば重金
属分が充分に攪散する温度にかかわらず、重金属は攪散
しにくくなって融解状態で燃えがら中にどどまることに
なる。
【0015】この様な熱分解−ガス化−燃焼を繰り返す
ロータリーキルン炉内の作用は、JIS−M8111に
示す鉱石中の金及び銀分析方法におけるケイ酸鉱中の金
及び銀の分析での融解と同様な還元状況を引き起こして
いるものと判断される。
【0016】尚、ロータリーキルン内においては、媒塵
中のカドミウムまたは重金属の一部は融解されずに攪散
するが、ロータリーキルンに炉の排ガス処理系統で回収
されている。
【0017】また、本発明で処理対象とする媒塵は、廃
棄物を焼却して生成する排ガスから得た有害金属(鉛、
砒素、カドミウム)や亜鉛等の重金属を含有する媒塵で
あり、あるいは廃棄物を焼却して生成する排ガスに消石
灰を添加して処理して得た媒塵であり、さらには廃棄物
を焼却して生成する排ガス中の重金属を含み、且つ廃棄
物の燃えがらとが混合した媒塵である。
【0018】上記媒塵と混合する有機化合物としては、
有機汚泥、コールタール、廃プラスチック類、鉱物油系
スラッジ、破砕タイヤチップ、高粘度オイル、繊維く
ず、塗料カス等であるが、これらの有機化合物に鉄の細
片、無機質系汚泥等を混入した複合汚泥であっても構わ
ない。
【0019】本発明法においては、被処理原料である媒
塵に対して、上記有機化合物を少なくとも重量比で50
%以上混合して炉内温度を800℃以上で、且つ、空気
比を2以下に維持して20分間以上滞留して焼却処理を
行なう。この場合、一つの条件値が上記範囲より低くな
っても他の要因で補助できるのは勿論である。
【0020】上記の条件下で燃焼することによって還元
雰囲気となり、媒塵中の重金属のうち、カドミウム、お
よび生成した燃えがら中に含まれる10%以下の有害金
属(鉛、砒素)と亜鉛は攪散してロータリーキルン炉の
排ガス処理系統に入り、残りの重金属分は還元されて融
解状態となり燃えがらに留めることになり、これらは溶
出しない形態となっている為、ロータリーキルン出口で
水により急冷することによって酸化するのを防止した。
【0021】ロータリーキルンからの排ガスに含まれる
重金属は、洗浄塔および湿式電気集塵機等により捕集さ
れたのち、一般的な排水処理の方法により安定化を図っ
た。
【0022】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
るが本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
【0023】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0024】(実施例1)
【0025】有害金属(鉛、砒素、カドミウム)及び亜
鉛等の重金属を含む媒塵を1t、廃プラスチック類、鉱
物油系スラッジ、鉄の細片及び無機質系汚泥等の混合汚
泥の2tを均一に調合したものを連続運転を行なってい
るロータリーキルンに供給した。
【0026】運転条件は、温度800℃及び空気比2で
行ない、これらの供給物を炉内に20分間滞留させて熱
分解及び燃焼を行ない、生成した燃えがらをロータリー
キルン出口より排出し、水中に落下させて急冷した。
【0027】調合前の媒塵、供給前の調合汚泥及び急冷
後の燃えがら中の各成分の分析結果を表1に、溶出試験
の分析結果を表2に示したが、この溶出試験方法は、
「廃棄物の処理および清掃に関する法律」に基づく「産
業廃棄物に含まれる金属などの検定方法」(昭和48年
環境庁告示13号)に定める方法で行なった。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表1及び表2に示す結果から、媒塵を有機
化合物と調合して焼却処理することによって、媒塵中の
有害金属や亜鉛等の重金属の溶出を防止していることが
確認できた。
【0031】(実施例2)
【0032】表3に示す組成の媒塵と有機化合物とを実
施例1に示すように調合したものを空気比2、温度10
00℃に維持して焼却処理を行ない、得られた燃えがら
を実施例1と同様な分析をして得た結果を表4に示し
た。
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】表3及び表4に示す結果から1000℃に
おいて焼却処理することによっても同様に重金属分を溶
出防止できることが確認できた。
【0036】(実施例3)
【0037】表5に示す組成の重金属分と消石灰を30
%程度含有している媒塵を2t、廃プラスチック、鉱物
油系スラッジ、破砕タイヤチップ及び無機質汚泥等の混
合汚泥2tとを均一に調合してから連続運転を行なって
いるロータリーキルン内に供給した。
【0038】運転条件は、温度900℃及び空気比2で
行ない、これらの供給物を炉内に30分間滞留させて熱
分解及び燃焼を行ない、生成した燃えがらをロータリー
キルン出口より排出し、水中に落下させて急冷した。得
られた燃えがらを実施例1に示す方法で分析し、その結
果を表6に示した。
【0039】
【表5】
【0040】
【表6】
【0041】表5及び表6に示す結果から、消石灰を含
有する媒塵であっても実施例1と同様、重金属分を溶出
防止できることを確認できた。
【0042】(実施例4)
【0043】表7に示す組成の重金属を含み、且つ、廃
棄物の燃えがらと混じり合った媒塵を2t、廃プラスチ
ック、高粘度オイル、繊維くず、塗料カス及び無機質系
汚泥等の混合汚泥3tとを均一に調合して連続運転を行
なっているロータリーキルンに供給した。
【0044】運転条件は、温度1000℃、空気比2で
あり、これらの供給物を炉内に30分間滞留させ熱分解
及び燃焼を行ない、生成した燃えがらはロータリーキル
ン出口より排出し、水中に落下させて急冷した。得られ
た燃えがらを実施例1に示す方法で分析し、その結果を
表8に示した。
【0045】
【表7】
【0046】
【表8】
【0047】表7及び表8に示す結果から、燃えがらと
混じり合った媒塵であっても、実施例1と同様に重金属
分を溶出防止できることを確認できた。
【0048】
【発明の効果】上述のように本発明法によって、有害金
属(鉛、砒素、カドミウム)及び亜鉛等の重金属を含む
媒塵をロータリーキルン内で処理することによってこれ
らの重金属分の溶出を防止することが可能となり、従来
法のような複雑な処理工程を必要とせず、且つ、新規な
専用設備を要しない等低コストで処理できる効果を有す
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも鉛、砒素、カドミウム、亜鉛
    の一種以上を含有する媒塵と有機含有物との混合物をロ
    ータリーキルン内にて少なくとも800℃以上にて焼却
    した後、生成した燃えがらを水で急冷することによっ
    て、上記金属を不溶化せしめることを特徴とする媒塵中
    の重金属溶出防止方法。
  2. 【請求項2】 上記媒塵が廃棄物を焼却して生成する排
    ガスから得た媒塵あるいは廃棄物を焼却して生成する排
    ガスに消石灰を添加して処理して得た媒塵または廃棄物
    を焼却して生成する排ガス中の重金属を含み、且つ廃棄
    物の燃えがらとが混合した媒塵のいずれかであることを
    特徴とする請求項1記載の媒塵中の重金属溶出防止方
    法。
  3. 【請求項3】 上記混合物が媒塵と有機含有物と消石灰
    との混合物であることを特徴とする請求項1又は2記載
    の媒塵中の重金属溶出防止方法。
JP18503895A 1995-06-29 1995-06-29 煤塵中の重金属溶出防止方法 Expired - Lifetime JP3873223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503895A JP3873223B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 煤塵中の重金属溶出防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503895A JP3873223B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 煤塵中の重金属溶出防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910730A true JPH0910730A (ja) 1997-01-14
JP3873223B2 JP3873223B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=16163709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18503895A Expired - Lifetime JP3873223B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 煤塵中の重金属溶出防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873223B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 砒素を含む処理対象物の燃焼処理方法及びそれを用いる燃焼処理装置
JP2007260503A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2008156197A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2009095736A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Zosen Corp 有機ヒ素含有汚染物の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045818A (ja) * 2000-08-01 2002-02-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 砒素を含む処理対象物の燃焼処理方法及びそれを用いる燃焼処理装置
JP2007260503A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2008156197A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Taiheiyo Cement Corp 焼成物の製造方法
JP2009095736A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Zosen Corp 有機ヒ素含有汚染物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873223B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882067A (en) Process for the chemical bonding of heavy metals from sludge in the silicate structure of clays and shales and the manufacture of building and construction materials therewith
EP0293982B1 (de) Verfahren zur Aufarbeitung von kontaminierten Mineralstoffen
JP4460387B2 (ja) 廃棄物及び汚染物質の減容・無害化処理方法及び装置
KR101413160B1 (ko) 유기 화합물에 의해 오염된 금속 잔류물의 열처리 방법 및 이의 구현 장치
JPH0910730A (ja) 媒塵中の重金属溶出防止方法
CN1478000A (zh) 将焚烧灰烬的原子扩散以分解而无害化的处理方法及其设备
JPS62294139A (ja) ダスト、スラツジと製鋼スラグの同時処理方法
SK284421B6 (sk) Spôsob spätného získavania surovín z odpadov a zvyškových látok a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
JP2006263530A (ja) 硫酸ピッチの処理方法
JP2006207909A (ja) 廃棄物及び汚染物質の再資源化装置及びその方法
JPH081194A (ja) 6価クロムを含有する汚泥類の還元処理法
EP1357195A2 (en) Method for reducing wet waste from metal refining processes
JP3922676B2 (ja) 焼却残渣処理方法並びに焼却残渣を用いた骨材及び固化材の製造方法
JP2019122949A (ja) 焼却フライアッシュ及びほかの廃棄物の処理方法
JP2003212618A (ja) 有機汚染土の処理方法
US6136063A (en) Process for separating hazardous metals from waste materials during vitrification
JP4475792B2 (ja) 環境処理物溶融処理方法
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JP3963003B2 (ja) 低温度における焼却灰の重金属類及びダイオキシン類の処理方法
JP3957232B2 (ja) 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置
JP5599574B2 (ja) 焼却灰からの土壌改良材およびその製造方法
JP2004131755A (ja) 煤燼を製鉄原料とするための再資源化方法
JPH10137717A (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法
CN117515553A (zh) 危险废物的资源化处置装置及危险废物的资源化处置方法
JP2006043660A (ja) 汚染土壌の浄化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term