JP3957232B2 - 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置 - Google Patents

都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3957232B2
JP3957232B2 JP29884296A JP29884296A JP3957232B2 JP 3957232 B2 JP3957232 B2 JP 3957232B2 JP 29884296 A JP29884296 A JP 29884296A JP 29884296 A JP29884296 A JP 29884296A JP 3957232 B2 JP3957232 B2 JP 3957232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kiln
incineration ash
ash
municipal waste
reusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29884296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10151436A (ja
Inventor
亨 久保田
Original Assignee
日本リサイクル技術株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26551498&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3957232(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 日本リサイクル技術株式会社 filed Critical 日本リサイクル技術株式会社
Priority to JP29884296A priority Critical patent/JP3957232B2/ja
Publication of JPH10151436A publication Critical patent/JPH10151436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957232B2 publication Critical patent/JP3957232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、都市ゴミ、産業廃棄物の焼却灰を埋め立てあるいは有効利用するにあたり、焼却灰に含まれている重金属類やダイオキシンなどの有害物質によって環境汚染が生じないように無害化するための前処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、都市ゴミ、産業廃棄物等の一般焼却灰(飛灰、主灰)のほとんどは、最終的には埋め立て処分されている。これらは雨水や海水に浸漬する過程で、共存している廃棄物などによって様々な変化を受け、重金属類や、飛灰に含まれているダイオキシン類が浸出水と共に流出することが予想される。重金属類は酸化物が塩化物に変わっており、比較的水に溶けやすい。また、ダイオキシンは水溶性物質ではないが、少しずつ水に混入してきた場合のことを考えると、環境汚染の観点から、焼却灰の安全な処理方法の確立が必要である。
【0003】
現在、首都圏を中心に、都市ゴミ焼却灰の有効利用を図ることに取り組まれており、その中心的なものは、焼却灰を高温溶融処理してガラス質のスラグとする方法である。その溶融処理は非常に有効な方法であるが、多量のエネルギー、多額の設備建設費、維持管理費を必要とする点について、さらなる改善が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記従来技術における問題点を解消し、設備建設費、維持管理費が安価な、都市ゴミ一般焼却灰の利用に先立ち、これを無害化するための前処理装置を提供することを目的としている。また、本発明は都市ゴミ一般焼却灰が最終的に埋め立て処分された場合にも、あるいはセメント系資材として有効利用された場合にも、重金属類やダイオキシン類などの有害物質が環境を汚染することのないように都市ゴミ一般焼却灰の利用に先立ち、これを無害化するための前処理装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、都市ゴミ一般焼却灰に含まれる未燃焼炭素質物質の燃焼除去と、引き続く低温低酸素雰囲気下における還元処理により、都市ゴミ一般焼却灰の無害化が可能であることを知見し、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち、前記知見に基づいてなされた本発明は、焼却灰を加熱する第1キルンと、焼却灰を還元処理する第2キルンと、焼却灰の粉砕・分別装置とからなることを特徴とする都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置を要旨とするものである。
【0007】
また本発明は、焼却灰を400〜600℃、40〜60分間炉内に滞留させて完全焼却する第1キルンと、この第1キルンから排出された焼却灰を10メッシュ以下に粉砕・分別する機能を有した粉砕・分別装置を第2キルンの手前に設置し、さらに前記粉砕分別された焼却灰の還元処理のために、低酸素雰囲気維持手段、180±10℃の加熱および乾留保持手段を備えている第2キルンを設置してなることを特徴とする都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置を要旨とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の構成と作用を説明する。
本発明は、焼却灰を加熱する第1キルンと、焼却灰を還元処理する第2キルンと、焼却灰の粉砕・分別装置の組合せで構成される。
第1キルンは焼却灰中の未燃焼物を完全燃焼させるための加熱装置である。都市ゴミ、産業廃棄物を焼却処理する一般の焼却炉から排出された焼却灰を、第1キルンに装入し、400〜600℃、40〜60分間炉内に滞留させることにより、未燃焼炭素質成分を燃焼させる。
第1キルン内は完全燃焼を行わせるため、十分なガス攪拌、2次空気の供給を行う。第1キルンの排ガスは、所定温度に冷却して、第2キルンの低酸素雰囲気と熱源に利用する。
【0009】
第1キルンから排出された焼却灰は、外気と絶縁された雰囲気内で粉砕と分別を行う粉砕・分別装置に投入して処理される。この粉砕・分別装置は、焼却灰投入口下部に、投入された焼却灰を篩装置に拡散散布する回転盤を設け、前記回転盤下方に2段網式振動篩を有するもので、回転盤により投入された焼却灰は篩の網全面に拡がって散布される。
【0010】
焼却灰および飛灰は水分含有率が高く、固まりやすい性質を有しており、第1キルンで焼成した後も塊状となっているため、通常の分別手段では原料の流れが滞り、目詰まりを起こす恐れがある。そのような状態をなくすために投入時に回転盤による粉砕・拡散を行って、篩の網全面に拡がって散布・分別されるようにしている。
【0011】
粉砕・分別装置により10メッシュ以下に分別された焼却灰は、表面積が拡大される。この焼却灰を第2キルン内で外気と絶縁した低酸素雰囲気下に180℃±10℃の温度で乾留を行う。この処理において、存在する金属成分の触媒作用により、化合物の分解が促進されて、重金属類は不溶性安定化合物に変成され、有機系塩素化合物なども分解される。
【0012】
本発明装置は、被処理物である焼却灰に潜在している水分の除去(乾燥)から燃焼、焼結と、金属成分が触媒反応を起こしやすい雰囲気を作り出すことが出来るもので、重金属の不溶性化合物の生成や、ダイオキシン等有機系塩素化合物の分解にも金属触媒による反応で解決できることが解明された。
まず、焼却灰の被表面積、加熱温度、保温程度のほか、リーク、装置蓄熱量によって熱損失を少なくし、熱効率を上げるようにする。
【0013】
(1)焼却灰が乾燥するまでに必要とする伝熱量
▲1▼水分の蒸発熱量
▲2▼焼却灰自体を加熱する熱量
▲3▼熱損失(放熱、蓄熱、リーク)
などの合計である。
焼却灰は乾燥することにより燃焼し易くなり、更に粉末化することにより、より一層化学反応を起こしやすい状態になる。
【0014】
(2)装置の主な工程機能
▲1▼第1次キルン
▲2▼破砕・分別装置(第1次側)
▲3▼第2次キルン
▲4▼破砕装置(第2次側)
の4工程からなる。
▲1▼の第1キルンでは、焼却灰中の不完全燃焼の未燃カーボン等が除去される。得られた焼成物はカーボンの少ないものとなり、発生した排ガスは、▲3▼の工程の雰囲気ガスとして利用される。
【0015】
▲2▼の破砕・分別装置では、熱効率を良くするため、粒度を10メッシュ以下に調整する。
▲3▼の第2キルンでは、第1キルンで発生した排ガスを利用して低酸素雰囲気による低温での還元反応を行わせる。このキルンは閉回路流動層で、低酸素雰囲気中での金属触媒作用により、化合物の分解し、重金属類は不溶性安定化合物に変性され、有機系塩素化合物なども分解される。この第2キルンでは、好ましくはその加熱が焼却灰に直接エネルギーを利用する構造を備えているものが、上気雰囲気をより安定して維持することができる。
▲4▼の破砕装置は、焼結された焼却灰を更に微粉末にして、粒度を150メッシュ以下に調整する。
【0016】
本発明装置は、焼却灰等に含まれている重金属類やダイオキシン等の処理に有効であり、被処理物と熱風との接触混合が良く、局所過熱のない流動層燃焼方式を採用したことにより、300〜600℃程度の加熱温度で、熱効率は70%に達する。流動層内に蒸発水蒸気を除去するための排気筒があり、これが熱効率を高くし、理論的に燃焼中の温度は2,000℃近い高温熱風となる。このため、燃焼中に雰囲気内に存在するHによりH2Oが生成して熱風中の湿度が高まり、温度の上昇を防ぐ。
【0017】
また重油による直火燃焼で雰囲気ガス中にSO2が存在しているため、雰囲気ガスの循環による温度上昇が装置の腐食要因ともなるが、これは重金属の安定化合物生成に欠かせない役割をもっている。
特にある鉛化合物は水に溶け易く、PbCi2の溶解度(25℃)は、10.700ppmもあるが、PbOは1.07ppm、PbSO4は0.452ppm、PbSは0.01ppmという順に溶解度は下がっている。このため鉛については硫酸化物や硫化物にしなければならないが、これらの反応はSO2により促進される。
【0018】
第2キルン内は排ガス量が多く、排気の持ち去る熱量も大きい。これら排ガスを循環利用することにより系外へのガス排出量を減らし熱効率を向上させることが出来る。第2キルンは200℃前後の熱風において飽和湿度は存在せず、閉回路として使用するため過熱蒸気燃焼となり、キルン内で発生する蒸気量だけが系外に排出されることにより実質的に排ガス量は減少する。また、酸素が少ないので被処理物の酸化が起こらず、ダイオキシン等、酸素触媒による化合物の発生も少ない。それに酸素が少なく、不活性ガスとして窒素が多いため、空気混入による爆発性の危険も防ぐことが出来る。窒素ガスの熱的特性(熱容量、熱伝導度、熱伝導係数)は空気とほとんど差がないので、操作において空気、窒素とかいうことにあまり影響がない。
結果として焼却灰に含まれている20種類以上の金属イオンおよび金属化合物が相乗効果を発揮して、安定した安全な化合物が生成されることを特徴としている。
【0019】
一般都市ゴミや産業廃棄物の焼却条件として苛酷な条件を採用せず、未燃焼の残留炭素などが多く存在した状態で排出された焼却灰でも、本発明装置による処理を行って、さらに減容積化・安定化することが可能であり、その目的および解決手段はこれまでになかった新規な技術である。
【0020】
これまでの一般都市ゴミや産業廃棄物の焼却灰は、未燃焼炭素質を含有しており、これらが燃焼過程において酸素および塩化物と反応し、有機系塩素化合物たとえばダイオキシンおよびその前駆体を生成含有している可能性がある。
これら有害物質は本発明装置による完全燃焼により発生抑制が可能である。このような焼却灰排出物を安全化のための前処理によりダイオキシン等の発生が抑制される。そして、安定化前処理した焼却灰はポルトランドセメント等を加えてその水硬性を高めることが出来るなど有効に再利用することが可能である。
【0021】
本発明装置は、普通の燃焼キルンを低温度で使用するため、特殊耐火煉瓦を敷設して作る必要もなく、キルンの寿命も長く、連続使用が可能であるから、経済的である。比較的安価で設備の簡単な回転盤式拡散分別投入機を使用しているが能力不足や選別不良が起こることはない。
分別時、拡散投入時を使用しない場合、細かいものは流れが遅く、粗いものは速い流れになり、細かいものほど層厚になって目詰まりを起こす原因となる。拡散投入機の使用により、この目詰まりを防ぎ選別効果を生みだす。さらに選別された焼却灰は表面積が拡大されており、キルン中で処理されやすい状態となっている。
【0022】
【実施例】
本発明の詳細を実施例で説明する。本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
図1に示した焼却灰の無害化のための前処理を実施する焼却灰のリサイクルプラントの連続テスト運転を行った。持ち込まれた焼却灰のほとんどが完全燃焼されておらず、未燃焼カーボンが多く、瓶、缶、ゴム、タイヤ、鉄屑などの不燃物や難燃物、燃えかすなどが全体の20%程度含まれていた。
【0023】
(1)主原料(焼却灰)を、受け入れピット1に搬入する。供給クレーン2で受入ホッパー3に投入する。第1磁選機4で鉄屑類を選別除去し、スクリーン5によって粗いものと細かいものとに分別する。第2磁選機6で粗い残渣の鉄類を選別除去する。クラッシャ機7で破砕、再び受入ホッパー3に戻し、再度選別工程に通す。
【0024】
(2)第1キルン8で燃焼処理をする。第1キルン8は、400〜600℃、焼却灰の滞留時間が40分〜60分になるように調整する。
(3)第1キルン8で燃焼処理された焼却灰を一次ミル9で粗碾きし、表面積を拡大して化学反応が低温常圧で高活性に進行するように粒度を調整する。
一次固化剤供給機10で、添加物(助触媒)として、焼却灰中に含有量の少ない元素分子の入った一次固化剤(K2O等)を投入する。
【0025】
(4)第2キルン11に前記処理した焼却灰を投入し、低酸素雰囲気中、180±10℃で30分間乾留処理する。キルン用サイクロン設備12、キルン用バックフィルタ設備13、キルン用排風設備14を経由し、集塵、キルン内の排ガスを制御する。
【0026】
(5)第3磁選機15で鉄類を最終除去し、原料タンク16に送込する。ミル17でセメントとの配合調整を整えるため微粉砕し、粉砕原料タンク18に装入する。混合計量器19で、粉砕原料(76%)とセメント(20%)を計量し、二次固化剤供給機20で、石膏および上記一次固化剤を各々2%計量してミキシング機21で、混合計量器19、二次固化剤供給器20より装入されたものを混合攪拌する。セメントタンク22は、常時適量のセメントを保管する。製品供給タンク23に、出荷まで製品を保管する。
【0027】
実施例2
都市ゴミ一般焼却灰(飛灰、主灰)を、▲1▼酸素欠乏状態の維持(外気と絶縁された低酸素状態の空間で加熱)、▲2▼一定温度の維持(加熱温度は400〜600℃に維持する。)、▲3▼滞留時間(40〜60分の乾留時間を維持する。)、▲4▼冷却後排出(所定時間経過後、低酸素状態で温度を180±10℃に下げる。)するように処理した。
製造された製品の成分分析を表1〜表3に示す。
【0028】
【表1】
Figure 0003957232
【0029】
【表2】
Figure 0003957232
【0030】
【表3】
Figure 0003957232
【0031】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成されているから、都市ゴミ一般焼却灰から将来にわたり、重金属類やダイオキシン類で環境を汚染することがない安全なセメント系の資材を作ることが可能になった。また、これまで都市ゴミ一般焼却灰の処理は捨てれば良い、埋め立てれば良いという手段が採られていたが、処分場の能力はすでに飽和状態であり、新たな処分場の確保は困難な状況にあって、遠距離他県への持ち込みで運賃コストが上昇している。
本発明装置を採用することにより、都市ゴミ焼却灰の減容積化・安定化することが可能であり、利用範囲が大きく拡がり、再資源化を促進することが出来るという優れた効果が奏され、作業上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明処理装置を使用した、焼却灰のリサイクルプラントフローシートを示す図面である。
【符号の説明】
1 受け入れピット
2 供給クレーン
3 受入ホッパー
4 第1磁選機
5 スクリーン
6 第2磁選機
7 クラッシャ機
8 第1キルン
9 一次ミル
10 一次固化剤供給機
11 第2キルン
12 キルン用サイクロン設備
13 キルン用バックフィルタ設備
14 キルン用排風設備
15 第3磁選機
16 原料タンク
17 ミル
18 粉砕原料タンク
19 混合計量器
20 二次固化剤供給機
21 ミキシング機
22 セメントタンク
23 製品供給タンク

Claims (6)

  1. 焼却灰を加熱して焼却灰中の未燃焼物を完全燃焼する第1キルンと、焼却灰を還元処理する第2キルンと、第1キルンの第1次側の焼却灰の粉砕・分別装置と、第1キルンの第2次側の焼却灰の粉砕・分別装置とからなり、第1キルン内は完全燃焼を行わせるため、十分なガス攪拌、2次空気の供給を行うことを特徴とする都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置。
  2. 第1キルンの第1次側の焼却灰の粉砕・分別装置が、焼却灰を10メッシュ以下に分別して取り出す構造を備えているものである請求項記載の都市ゴミ一般焼却灰を再利用のための前処理装置。
  3. 第1キルンの第2次側の粉砕・分別装置は、焼却灰投入口下部に、投入された焼却灰を篩装置に拡散散布する回転盤を設け、前記回転盤下方に2段網式振動篩を有するものである請求項1または2記載の都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置。
  4. 第1キルンの排ガスを、所定温度に冷却して、第2キルンの低酸素雰囲気と熱源に利用する請求項1、2または3記載の都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置。
  5. 第1キルンが、焼却灰を400〜600℃、40〜60分間炉内に滞留させる構造を備えている請求項1ないしのいずれかに記載の都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置。
  6. 第2キルンが、焼却灰の還元反応処理のため、低酸素雰囲気下における180±10℃の低温加熱手段を備えている請求項1ないしのいずれかに記載の都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置。
JP29884296A 1996-09-26 1996-11-11 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置 Expired - Fee Related JP3957232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29884296A JP3957232B2 (ja) 1996-09-26 1996-11-11 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27550696 1996-09-26
JP8-275506 1996-09-26
JP29884296A JP3957232B2 (ja) 1996-09-26 1996-11-11 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151436A JPH10151436A (ja) 1998-06-09
JP3957232B2 true JP3957232B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=26551498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29884296A Expired - Fee Related JP3957232B2 (ja) 1996-09-26 1996-11-11 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957232B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271024A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 廃棄物処理方法および廃棄物処理装置
CN108176703B (zh) * 2018-02-11 2023-10-27 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 多元废弃物无害化处理方法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10151436A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2088631C1 (ru) Установка для термической обработки отходов и способ термической обработки отходов
JP2789366B2 (ja) ゴミ焼却設備のスラグまたは他の焼却残留物を処理する方法およびその装置
JP4599127B2 (ja) ごみの再資源化のための処理方法とその装置
JP4460387B2 (ja) 廃棄物及び汚染物質の減容・無害化処理方法及び装置
JPH11246247A (ja) セメント製造装置
KR20030065513A (ko) 소각재의 원자를 확산에 의해 분해하여 무해화하는처리방법 및 그의 장치
JP3957232B2 (ja) 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置
CN110686249A (zh) 一种等离子熔融处理危险固废的一体化设备
JP2006207909A (ja) 廃棄物及び汚染物質の再資源化装置及びその方法
JP3707754B2 (ja) 廃棄物処理システムと方法及びそれにより製造されたセメント
JP2001327950A (ja) 固形廃棄物の燃焼処理方法、及び燃焼処理装置
KR100240833B1 (ko) 폐기물처리시스템
JP2007225122A (ja) 飛灰無害化方法及びその装置
JP4350485B2 (ja) 複数・混合汚染物質の焼成無害化処理方法及びその装置
JP3077800B1 (ja) 還元雰囲気下の流動層を用いる飛灰中のダイオキシン類分解方法及び装置
KR100240834B1 (ko) 폐기물건조소각방법
JPH0952079A (ja) シュレッダ−ダストを処理して再利用する装置
JP2002086104A (ja) 廃棄物の集塵灰の処理方法及び装置
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP2003212618A (ja) 有機汚染土の処理方法
JP3963003B2 (ja) 低温度における焼却灰の重金属類及びダイオキシン類の処理方法
JP2000160227A (ja) 廃棄物から得られた可燃性固形物の使用方法
JPH10156313A (ja) 重金属および塩素を含有する廃棄物の処理方法およびその装置
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JPH02122109A (ja) 都市ごみ焼却灰の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees