JPH11246247A - セメント製造装置 - Google Patents

セメント製造装置

Info

Publication number
JPH11246247A
JPH11246247A JP10050814A JP5081498A JPH11246247A JP H11246247 A JPH11246247 A JP H11246247A JP 10050814 A JP10050814 A JP 10050814A JP 5081498 A JP5081498 A JP 5081498A JP H11246247 A JPH11246247 A JP H11246247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
raw material
mixing
firing
clinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10050814A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Anzai
達男 安斎
Hiroshi Obana
博 尾花
Yasushi Yamamoto
泰史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP10050814A priority Critical patent/JPH11246247A/ja
Priority to EP99905266A priority patent/EP0980852B1/en
Priority to DE69916725T priority patent/DE69916725T2/de
Priority to KR1019997010174A priority patent/KR100348974B1/ko
Priority to PCT/JP1999/000778 priority patent/WO1999044961A1/ja
Priority to TW088102706A priority patent/TW445247B/zh
Publication of JPH11246247A publication Critical patent/JPH11246247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/24Cements from oil shales, residues or waste other than slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/60Methods for eliminating alkali metals or compounds thereof, e.g. from the raw materials or during the burning process; methods for eliminating other harmful components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/24Cements from oil shales, residues or waste other than slag
    • C04B7/243Mixtures thereof with activators or composition-correcting additives, e.g. mixtures of fly ash and alkali activators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/364Avoiding environmental pollution during cement-manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、都市ごみ焼却灰や下水汚泥に含
まれる有害物質を無害化すると共に、これらを原料とし
てセメントを製造することができるセメント製造装置を
提供することを課題とする。 【解決手段】 鉄片、水分を除去する乾燥前処理装置A
と、焼却灰及び石灰石を粉砕する原料粉砕装置Bと、焼
却灰及び石灰石を調合した原料を混合する原料調合混合
装置Cと、原料を焼成してセメントクリンカとする焼成
冷却装置Dと、クリンカ、石膏を混合粉砕すると共に必
要に応じて凝結調整材を添加してセメントを製造する製
品粉砕装置Eと、焼成冷却装置から発生する排ガスを急
冷してダイオキシン類の再合成を抑制すると共に排ガス
を無害化する排ガス処理装置Fと、焼成冷却装置から発
生するダスト中のダイオキシン類を加熱分解するダイオ
キシン分解装置Gとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、セメント製造装
置に係り、特に都市ごみ焼却灰をセメント原料として利
用するセメント製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、都市ごみや汚泥、貝殻等の一般廃
棄物及び産業廃棄物は著しく増加し、これら廃棄物の有
効利用、再資源化が各方面で試みられているが、廃棄物
処理に関する決定的な方法はなく、埋め立てに頼ってい
るのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】都市ごみ焼却灰には、
金属片、水分、重金属、塩素、アルカリ、ダイオキシン
類が含まれている。また、汚泥中には水分、重金属類等
が含まれている。そこで、この発明は、都市ごみ焼却灰
や汚泥に含まれる有害物質を無害化すると共に、これら
を原料としてセメントを製造することにより都市ごみ焼
却灰及び汚泥を減容化し、あるいは完全に再資源化する
ことができるセメント製造装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明に係るセメント
製造装置は、都市ごみ焼却灰、汚泥、貝殻等の廃棄物の
中、少なくとも一つを原料とするセメント製造装置にお
いて、鉄片、水分を除去する乾燥前処理装置と、焼却灰
及び石灰石を粉砕する原料粉砕装置と、焼却灰及び石灰
石を調合した原料を混合する原料調合混合装置と、原料
を焼成してセメントクリンカとする焼成冷却装置と、ク
リンカ、石膏を混合粉砕すると共に必要に応じて凝結調
整材を添加してセメントを製造する製品粉砕装置と、焼
成冷却装置から発生する排ガスを急冷してダイオキシン
類の再合成を抑制すると共に排ガスを無害化する排ガス
処理装置とを備えたものである。
【0005】焼成冷却装置から発生するダストを捕集し
てダスト中のダイオキシン類を加熱分解するダイオキシ
ン分解装置をさらに備えることもできる。また、焼成冷
却装置から発生するダスト中の重金属を精錬する重金属
処理装置をさらに備えることもでき、あるいは焼成冷却
装置から発生するダスト中の重金属を安定化処理しセメ
ントと混合して廃棄処分する重金属安定化処理装置をさ
らに備えることもできる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1にこの発明の実施の形
態に係るセメント製造装置の構成を示す。セメント製造
装置は、焼却灰乾燥前処理装置A、原料粉砕装置B、原
料調合混合装置C、クリンカ焼成冷却装置D、製品粉砕
装置E、排ガス処理装置F、ダイオキシン分解装置G及
び重金属精錬装置Hの8つの主な装置から構成されてい
る。
【0007】焼却灰乾燥前処理装置Aは、灰置き場1、
クレーン2、焼却灰引き出しホッパ3、熱風炉4、ロー
タリドライヤ5、クラッシャ6、マグネットセパレータ
7、磁選機8、篩9、活性炭添加装置10、消石灰添加
装置11、バグフィルタ12、ファン13、アルミナフ
ィーダ69及び粘土フィーダ70を有している。この焼
却灰乾燥前処理装置Aでは、焼却灰や貝殻をトラック等
で受け入れ、灰置き場1に積みつける。灰置き場1から
クレーン2で上部に200mm開孔の篩が付いた焼却灰
引き出しホッパ3に入れ、鉄片等を除去した後、所定量
を引き出し、乾燥工程へ輸送する。乾燥工程では、熱風
炉4付きのロータリドライヤ5で焼却灰に含まれる悪臭
を分解すると同時に焼却灰に含まれる水分を蒸発して水
分の濃度を5%以下とする。また、焼却灰をクラッシャ
6で破砕した後、焼却灰中に含まれる鉄片等をマグネッ
トセパレータ7や磁選機8で除去し、原料粉砕装置Bへ
送られる。除去された鉄片等は付着ダストを篩9で除去
した後、ピットへ排出されてリサイクルされる。一方、
除去されたダストは、焼却灰タンク14へ輸送される。
ロータリドライヤ5の入り口で焼却灰の成分の中、Si
2、Fe23、Al23を目標値に合わせるため、必
要に応じてアルミナ、粘土が添加される。また、流動床
飛灰のように乾燥および前処理が不要な場合は、直接焼
却灰タンクに入れる方法でもよい。アルミナ、粘土も同
様である。貝殻は石灰石の代替として利用するが、焼却
灰と同様に処理をする。
【0008】原料粉砕装置Bは、焼却灰タンク14、石
灰石タンク15、熱風炉16、粉砕機17、篩18、活
性炭添加装置19、消石灰添加装置20、バグフィルタ
21及びファン22を含んでいる。この原料粉砕装置B
では、石灰石と焼却灰を別々に粉砕機17で乾燥粉砕
し、各タンク23,24に貯蔵する。焼却灰や石灰石が
粉末状で且つ88μ残分で25%以下であれば、粉砕機
を通さない場合もある。粉砕機より排出された鉄片等を
含む排石は篩18で分離し、篩残分はピットに回収し、
通過分は粉砕機17へ戻す。
【0009】原料調合混合装置Cは、石灰石タンク2
3、焼却灰タンク24及びブレンダ25を含んでいる。
この原料調合混合装置Cでは、目標の成分となるように
原料を抽出し、ブレンダ25で混合して成分を調査した
後、目標値に合わなければ、不足分の原料を補填し、微
調整を行う。
【0010】クリンカ焼成冷却装置Dは、タンク26、
塩化カルシウム添加フィーダ27、スクリューコンベヤ
28、ロータリキルン29、クリンカクーラ30、重油
タンク31、重油ポンプ32、バーナ33、活性炭添加
装置54、消石灰添加装置55、バグフィルタ56、フ
ァン71、冷却ファン66及び一次空気ファン67を含
んでいる。このクリンカ焼成冷却装置Dでは、目標の成
分に調整された原料が焼成工程のタンク26に送られ、
焼成灰中の塩素量が不足する場合には、塩化カルシウム
添加フィーダ27から排出された塩化カルシウムと共に
キルンインレットフッドからスクリューコンベヤ28で
ロータリキルン29内に送入される。これらは、125
0〜1450℃に加熱され、クリンカとなってクリンカ
クーラ30で冷却される。
【0011】なお、クーラの冷却ファン66からクリン
カ冷却用の空気が送り込まれ、一部は燃焼用としてキル
ン内に送られ、一部は排ガスとしてバグフィルタ56で
除塵した後にファン71によって大気中へ放出される。
この排ガス中にはダイオキシン、重金属、NOx、SO
x、HClは含まれないが、ファン41が故障した場合
等にキルン内のガスが逆流した場合を想定して活性炭添
加装置54と消石灰添加装置55が具備されている。ま
た、バグフィルタ56で回収されたダストはクリンカタ
ンク57に輸送される。また、重油タンク31から重油
がポンプ32で輸送され、重油バーナ33で一次空気フ
ァンから送ら込まれた空気と共にキルン内に吹き込ま
れ、クーラで熱交換した二次空気を加味して燃焼し、原
料を1250〜1450℃まで加熱し、原料を脱炭酸し
た後、キルンから排気される。
【0012】クリンカクーラ30で冷却されたクリンカ
は製品粉砕装置Eのクリンカタンク57に貯蔵される。
この製品粉砕装置Eは、クリンカタンク57の他、石膏
タンク58、粉砕機59、バグフィルタ60、ファン6
1、セメントタンク62及びフィーダ63を含んでい
る。クリンカタンク57からクリンカが引き出され、石
膏タンク58から排出された石膏と共に粉砕機59内で
混合粉砕され、所定の比表面積まで粉砕される。その
後、凝結調整材がフィーダ63にて添加され、セメント
が製造される。
【0013】排ガス処理装置Fは、冷却ファン53、調
温調湿装置34、サイクロン35、活性炭添加装置3
7、消石灰添加装置38、バグフィルタ36及び39、
脱硝設備40、ファン41、煙突42、冷却ファン5
3、アンモニア水(または尿素)注入装置64、ポンプ
65及びダンパ68を含んでいる。この排ガス処理装置
Fでは、排ガス温度がキルンインレットフッドで800
℃まで低下し、冷却ファン53より吹き込まれる空気で
一次冷却され、調温調湿装置34にて水で300℃以下
に二次冷却された後、サイクロン35で粗粒を分離した
後、キルン1段目のダンパ68より吸引された空気によ
ってバグフィルタ36の入り口で150〜180℃以下
に三次冷却され、さらに除塵されて2段目のバグフィル
タ39に入る。サイクロンで分離された粗粉は、スクリ
ューコンベヤ28を介して再びキルン内に送り込まれ
る。
【0014】2段目のバグフィルタ39の入り口では、
活性炭37、消石灰38がHCl・ダイオキシン類を吸
着する目的で必要に応じて添加される。バグフィルタ3
9を通過した後、脱硝設備40でNOxを除去し、ファ
ン41で吸引し、煙突42を経て大気中に放出される。
また、NOxを低減する目的で、アンモニア水注入装置
64及びポンプ65を必要に応じて設置する。
【0015】ダイオキシン分解装置Gは、主として外熱
炉43及びロータリクーラ44から構成されている。こ
のダイオキシン分解装置Gでは、1段目のバグフィルタ
36で回収したダストが外熱炉43及びロータリクーラ
44で構成されるダイオキシン加熱分解装置に送られ、
ダイオキシンを加熱分解し、無害化した後、タンク45
でスラリー化して重金属精錬装置Hへ送られ、フィルタ
プレス48、51でそれぞれ鉛産物及び銅産物として回
収され、精錬用原料として山元還元される。重金属精錬
装置Hから出る排水は無害化され、タンク52から放流
される。2段目のバグフィルタ39で回収された消石
灰、塩化カルシウム及びダイオキシンを含む活性炭は焼
却灰タンク24へ戻される。重金属精錬装置Hは、この
他、タンク46、47、49及び50を有している。
【0016】ロータリドライヤ5及び粉砕機17からの
排ガス、すなわちファン13及び22により排出される
排ガスは煙突42から排出される。このようにして、焼
却灰を有効利用したセメントが製造されると同時に、ダ
イオキシンは分解され、重金属は山元還元され、排ガス
・排水中に有害物質を含まない安全な設備が実現する。
【0017】
【実施例】図1に示した製造装置により実際に焼却灰を
使用してセメントを製造した一例を以下に示す。ただ
し、単に一例を示すのみであり、この実施例によって本
発明を限定するものではない。
【0018】乾燥灰66.2重量%、鉄片3.8重量
%、水分30重量%の湿潤状態の焼却灰を水分5%以下
にまで乾燥し、不燃分を除去した後、アルミ灰、粘土と
共に粉砕機17で乾燥粉砕する。一方、石灰石も乾燥粉
砕し、石灰粉を製造する。そして、それぞれ以下の表1
に示されるような成分を含む都市ごみ焼却灰43.3重
量%、石灰粉54.5重量%、アルミ灰1.3重量%、
粘土0.9重量%を原料としてロータリキルンで125
0〜1450℃で焼成した。
【0019】
【表1】
【0020】得られたクリンカは、粉砕機59でブレー
ン比表面積が4000cm/gになるように粉砕し、
この焼成物100重量部に対して無水石膏を12重量部
添加してブレーン比表面積が4700cm/gのセメ
ントを製造した。なお、製造された焼成物の鉱物組成
は、C3S51重量%、C2S15重量%、C117Ca
Cl223重量%,C4AF6重量%であった。このセメ
ントからの重金属の溶出試験を実施した結果、表2に示
す通り、土壌環境基準、水道水水質基準をクリアしてい
る。
【0021】
【表2】
【0022】バグフィルタ36で回収されたダストは、
クリンカ100重量部に対して5重量部であり、ダイオ
キシンを分解して0.1ng/g以下にすることができ
た。重金属精錬した結果、飛灰100重量部に対して鉛
産物は4.7重量部、銅産物は3.6重量部得られた。
この結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】また、重金属精錬後の排水中にはダイオキ
シンは検出されず、重金属等すべて排水基準を満足して
いた。この結果を表4に示す。
【0025】
【表4】
【0026】これらの産物は、それぞれ鉛精錬用、銅精
錬用の原料として有効利用される。ただし、ダイオキシ
ンを分解したダストは、重金属を安定化処理して廃棄処
分する方法でもかまわない。
【0027】煙突42から放出される排気中の微量成分
を測定した結果、NOx,SOx,HCl,ダイオキシ
ンは、表5に示す通り、すべて排出基準あるいはガイド
ライン以下であった。
【0028】
【表5】
【0029】また、バグフィルタ56の排ガスにはダイ
オキシン及び重金属、NOx、SOx、HCl等の微量
成分は含まれない。バグフィルタ60からの排ガス中の
重金属濃度は表6に示す通り排出基準以下であった。
【0030】
【表6】
【0031】さらに、バグフィルタ12、22から排出
される排ガス中のダイオキシン量、HCl、悪臭は表7
に示す通りすべて排出基準以下であった。
【0032】
【表7】
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、従来多大な費用をかけて廃棄処分されていた都市ご
み焼却灰及び汚泥を原料にセメントを製造することがで
き、建設資材として有効利用できる。これらの焼却灰及
び汚泥に含まれていた有害物質もセメント化工程におい
て無害化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るセメント製造装置
の構成を示す図である。
【符号の説明】
A 焼却灰乾燥前処理装置 B 原料粉砕装置 C 原料調合混合装置 D クリンカ焼成冷却装置 E 製品粉砕装置 F 排ガス処理装置 G ダイオキシン分解装置 H 重金属精錬装置 1 灰置き場 2 クレーン 3 焼却灰引き出しホッパ 4,16 熱風炉 5 ロータリドライヤ 6 クラッシャ 7 マグネットセパレータ 8 磁選機 9,18 篩 10,19,37,54 活性炭添加装置 11,20,38,55 消石灰添加装置 12,21,36,39,56,60 バグフィルタ 13,22,41,53,61,66,67,71
ファン 14,24 焼却灰タンク 15,23 石灰石タンク 17,59 粉砕機 25 ブレンダ 26,45,46,47,49,50,52 タンク 27 塩化カルシウム添加フィーダ 28 スクリューコンベヤ 29 ロータリキルン 30 クリンカクーラ 31 重油タンク 32 重油ポンプ 33 バーナ 34 調温調湿装置 35 サイクロン 40 脱硝設備 42 煙突 43 外熱炉 44 ロータリクーラ 48,51 フィルタプレス 57 クリンカタンク 58 石膏タンク 62 セメントタンク62 63 フィーダ 64 アンモニア水(または尿素)注入装置 65 ポンプ 68 ダンパ 69 アルミナフィーダ 70 粘土フィーダ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ごみ焼却灰、汚泥、貝殻等の廃棄物
    の中、少なくとも一つを原料とするセメント製造装置に
    おいて、 鉄片等、水分を除去する乾燥前処理装置と、 焼却灰及び石灰石を粉砕する原料粉砕装置と、 焼却灰及び石灰石を調合した原料を混合する原料調合混
    合装置と、 原料を焼成してセメントクリンカとする焼成冷却装置
    と、 クリンカ、石膏を混合粉砕すると共に必要に応じて凝結
    調整材を添加してセメントを製造する製品粉砕装置と、 前記焼成冷却装置から発生する排ガスを急冷してダイオ
    キシン類の再合成を抑制すると共に排ガスを無害化する
    排ガス処理装置とを備えたことを特徴とするセメント製
    造装置。
  2. 【請求項2】 前記焼成冷却装置から発生するダストを
    捕集してダスト中のダイオキシン類を加熱分解するダイ
    オキシン分解装置を備えた請求項1に記載のセメント製
    造装置。
  3. 【請求項3】 前記焼成冷却装置から発生するダスト中
    の重金属を精錬する重金属処理装置を備えた請求項1ま
    たは2に記載のセメント製造装置。
  4. 【請求項4】 前記焼成冷却装置から発生するダスト中
    の重金属を安定化処理しセメントと混合して廃棄処分す
    る重金属安定化処理装置を備えた請求項1または2に記
    載のセメント製造装置。
  5. 【請求項5】 都市ごみ焼却灰、汚泥、貝殻等の廃棄物
    の中、少なくとも一つを原料とするセメント製造装置に
    おいて、 鉄片等、水分を除去する乾燥前処理装置と、 焼却灰及び石灰石を粉砕する原料粉砕装置と、 焼却灰及び石灰石を調合した原料を混合する原料調合混
    合装置と、 原料を焼成してセメントクリンカとする焼成冷却装置
    と、 クリンカ、石膏を混合粉砕すると共に必要に応じて凝結
    調整材を添加してセメントを製造する製品粉砕装置と、 前記焼成冷却装置から発生する排ガスを急冷してダイオ
    キシン類の再合成を抑制すると共に排ガスを無害化する
    排ガス処理装置と、 前記焼成冷却装置から発生するダストを捕集してダスト
    中のダイオキシン類を加熱分解するダイオキシン分解装
    置と、 前記焼成冷却装置から発生するダスト中の重金属を精錬
    する重金属処理装置とを備えたことを特徴とするセメン
    ト製造装置。
JP10050814A 1998-03-03 1998-03-03 セメント製造装置 Pending JPH11246247A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050814A JPH11246247A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント製造装置
EP99905266A EP0980852B1 (en) 1998-03-03 1999-02-22 Cement manufacturing apparatus
DE69916725T DE69916725T2 (de) 1998-03-03 1999-02-22 Vorrichtung zur herstellung von zement
KR1019997010174A KR100348974B1 (ko) 1998-03-03 1999-02-22 시멘트 제조장치
PCT/JP1999/000778 WO1999044961A1 (fr) 1998-03-03 1999-02-22 Appareil de fabrication de ciment
TW088102706A TW445247B (en) 1998-03-03 1999-02-24 Apparatus for manufacturing cement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10050814A JPH11246247A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11246247A true JPH11246247A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12869245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10050814A Pending JPH11246247A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント製造装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0980852B1 (ja)
JP (1) JPH11246247A (ja)
KR (1) KR100348974B1 (ja)
DE (1) DE69916725T2 (ja)
TW (1) TW445247B (ja)
WO (1) WO1999044961A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10158968A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Kloeckner Humboldt Wedag Verfahren zur Emissionsminderung der Abgasschadstoffe Dioxine und/oder Furane bei einer Zementklinkerproduktionslinie
KR100492621B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-03 한국지질자원연구원 생활폐기물 소각재와 하수 슬러지를 이용한 칼슘클로로알루미네이트 클링커 제조방법
JP2006501127A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 エフ.エル.スミドス エー/エス セメントレンガの製造方法と生産設備
US7048784B2 (en) 2003-01-22 2006-05-23 Taiheiyo Cement Corporation Method and system for treating exhaust gas from cement manufacturing equipment
JP2007130565A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Materials Corp セメント焼成プラントにおける有価元素の回収方法および回収システム
JP2007161523A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Taiheiyo Cement Corp セメント製造方法
WO2011096604A1 (ko) * 2010-02-05 2011-08-11 한국지질자원연구원 폐기물을 이용한 칼슘알루미네이트계 클링커 및 그의 제조방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724338B1 (ko) * 2005-12-23 2007-06-04 쌍용양회공업(주) 농업용 멀칭 폐비닐의 재활용 방법 및 이에 사용되는 장치
EP1995223A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-26 Calstar Cement, Inc. Conversion of coal-fired power plants to co-generate cement
US7927417B2 (en) 2008-02-04 2011-04-19 Capitol Aggregates, Ltd. Cementitious composition and apparatus and method for manufacturing the same
TWI401232B (zh) * 2009-09-01 2013-07-11 Univ Nat Ilan 水泥生料及利用該水泥生料製作成水泥熟料的製法
TWI632958B (zh) * 2016-09-09 2018-08-21 永續發展股份有限公司 廢棄物處理再利用系統
DE102019215569A1 (de) * 2019-10-10 2021-04-15 Thyssenkrupp Ag Wasserabtrennung aus dem Rauchgas von Klinkerbrennanlagen
DE102020128894A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Harald Kurkowski Baustoff und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Baustoffes
KR102618724B1 (ko) * 2021-10-28 2023-12-29 성신양회 주식회사 선회식 연소기의 배출가스와 소성로 배출가스를 이용한 시멘트 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365866A (en) * 1992-12-08 1994-11-22 Southdown, Inc. Method and apparatus for treating exhaust gases from preheater and preheater/precalciner kilns burning hazardous waste fuels
JP3461019B2 (ja) * 1993-12-10 2003-10-27 太平洋セメント株式会社 環境調和型水硬性組成物及びその製造方法
JP3703111B2 (ja) * 1995-10-25 2005-10-05 太平洋セメント株式会社 セメント製造方法及び製造装置
JP3810472B2 (ja) * 1996-03-28 2006-08-16 太平洋セメント株式会社 セメントの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10158968A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Kloeckner Humboldt Wedag Verfahren zur Emissionsminderung der Abgasschadstoffe Dioxine und/oder Furane bei einer Zementklinkerproduktionslinie
DE10158968B4 (de) * 2001-11-30 2010-01-14 Khd Humboldt Wedag Gmbh Verfahren zur Emissionsminderung der Abgasschadstoffe Dioxine und/oder Furane bei einer Zementklinkerproduktionslinie
KR100492621B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-03 한국지질자원연구원 생활폐기물 소각재와 하수 슬러지를 이용한 칼슘클로로알루미네이트 클링커 제조방법
JP2006501127A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 エフ.エル.スミドス エー/エス セメントレンガの製造方法と生産設備
JP4671691B2 (ja) * 2002-10-02 2011-04-20 エフ. エル. スミス エー/エス セメントレンガの製造方法と生産設備
US7048784B2 (en) 2003-01-22 2006-05-23 Taiheiyo Cement Corporation Method and system for treating exhaust gas from cement manufacturing equipment
JP2007130565A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Materials Corp セメント焼成プラントにおける有価元素の回収方法および回収システム
JP2007161523A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Taiheiyo Cement Corp セメント製造方法
WO2011096604A1 (ko) * 2010-02-05 2011-08-11 한국지질자원연구원 폐기물을 이용한 칼슘알루미네이트계 클링커 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0980852A1 (en) 2000-02-23
EP0980852A4 (en) 2000-12-13
DE69916725T2 (de) 2005-03-31
DE69916725D1 (de) 2004-06-03
EP0980852B1 (en) 2004-04-28
KR20010012225A (ko) 2001-02-15
KR100348974B1 (ko) 2002-08-17
TW445247B (en) 2001-07-11
WO1999044961A1 (fr) 1999-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438329B2 (ja) 有機物を含む廃棄物の処理方法
JPH11246247A (ja) セメント製造装置
JP3856711B2 (ja) 窯業原料として再利用が可能な無機化学成分を含む無機系廃棄物の再資源化方法及び再資源化装置
JP2001253735A (ja) 都市ごみ焼却残渣を主原料とした特殊セメントの製造方法及び製造装置
TW512077B (en) Detoxification treatment process of incineration ash by diffusing and decomposing incineration ash atoms and equipment for the same process
JP4946186B2 (ja) セメントクリンカーの製造方法
KR102308485B1 (ko) 폐기물 종합 재활용 처리시스템
JP3551960B2 (ja) 有機物汚染土壌の処理方法
JP4236733B2 (ja) ダイオキシンの熱分解方法および装置
JP2003212618A (ja) 有機汚染土の処理方法
JPH09122617A (ja) 大型産業廃棄物のシュレッダーダストの処理方法
JP3337941B2 (ja) 焼却残渣処理方法
JP4443031B2 (ja) 廃棄物の処理方法及び装置
JP3957232B2 (ja) 都市ゴミ一般焼却灰を再利用するための前処理装置
JP2004269304A (ja) 赤泥の処理方法およびセメントクリンカの製造方法
JPH11197629A (ja) 焼却飛灰の処理方法
JP2003340430A (ja) 有機物汚染土壌の処理方法
JP7143233B2 (ja) 焼却灰の処理方法
JP7228968B2 (ja) 排ガス処理方法およびそのシステム
JP2004000985A (ja) 有機物汚染土壌の処理方法
JP2017128464A (ja) セメントクリンカの製造方法
JP3530223B2 (ja) キルン排ガスダストの処理方法及びその装置
JPH11278887A (ja) セメントクリンカーの製造方法
JPH10231151A (ja) 汚泥の処理方法
JP2022037715A (ja) 廃可燃性物質から作られる廃棄物再生材料、およびその製造方法と製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113