JPH09105317A - エンジンの弁作動装置 - Google Patents

エンジンの弁作動装置

Info

Publication number
JPH09105317A
JPH09105317A JP7264045A JP26404595A JPH09105317A JP H09105317 A JPH09105317 A JP H09105317A JP 7264045 A JP7264045 A JP 7264045A JP 26404595 A JP26404595 A JP 26404595A JP H09105317 A JPH09105317 A JP H09105317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
lever member
engine
cam
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7264045A
Other languages
English (en)
Inventor
Seinosuke Hara
誠之助 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP7264045A priority Critical patent/JPH09105317A/ja
Priority to DE19642007A priority patent/DE19642007A1/de
Priority to US08/730,007 priority patent/US5701857A/en
Publication of JPH09105317A publication Critical patent/JPH09105317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロッカアーム間の結合・結合解除の安定した
切換え動作が保証され、切換え機構の各構成要素の摩耗
を効果的に抑制することのできるエンジンの弁作動装置
を提供する。 【解決手段】 ロッカシャフト2に支承され、2つの弁
頭に当接するアーム端部1A,1Bを有するメインロッ
カアーム1と、メインロッカアームに支承され、第1カ
ム10、第2カム11によってそれぞれ揺動される第1
ロッカアーム6,7と、メインロッカアームと第1,第
2ロッカアームとの間に配設したロストモーション機構
12と、メインロッカアームに揺動自在に支承され、第
1ロッカアーム、第2ロッカアームの自由揺動を許可ま
たは禁止する第1レバー部材13、第2レバー部材14
と、これらのレバー部材13,14を選択的に駆動し
て、前記許可または禁止状態とする駆動手段22,2
3,25とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの弁作動
装置に関し、詳しくは、エンジンの運転状態に応じて吸
排気弁の弁作動特性を切換えるようにしたエンジンの弁
作動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からエンジンの吸排気弁における弁
作動特性の可変機構として、例えば1つのシリンダごと
に2つの吸気弁および/または排気弁とこれらの弁を個
別に作動させる低速用カムおよび高速用カムを具え、エ
ンジンの高速回転領域となると例えば油圧機構により前
記カムによってそれぞれ駆動されるロッカアーム同士を
連結し、高速用カムにより高速時に対応したバルブタイ
ミングとバルブリフトとが得られるようにしたものが知
られている。
【0003】例えば、特開平4−72403号公報に開
示されている例は、2つの吸気弁または排気弁にまたが
ってT字型に形成され、かつ、ロッカシャフトと一体型
のメインロッカアームと、ロッカシャフトのメインロッ
カアーム両側に揺動自在に支承されるサブロッカアーム
とを有し、これらのロッカアームの揺動面と平行する方
向に配設されたロッカシャフト内の油圧ピストンの駆動
によりメインロッカアームとサブロッカアームとの結合
または結合解除を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、サブロッカアームを揺動可能に支承するロッ
カシャフトの径の大きさにおのずと限界があり、このよ
うに径の大きさの限られたロッカシャフトに径方向のピ
ストン孔を設け、このピストンを油圧によって駆動さ
せ、ロッカシャフトを介してメインロッカアームとサブ
ロッカアームとの結合または結合解除の状態が得られる
ようにしており、しかも結合時にピストンが嵌合される
サブロッカアーム側の嵌合孔の深さも限られている。
【0005】図4にその嵌合開始時の状態を示す。ここ
で、103は不図示のメインロッカアームと一体に形成
されたロッカシャフト、107はサブロッカアーム、1
14は連結(結合)用のプランジャ(油圧ピストン)で
あり、ロッカシャフト103の軸心部に設けた不図示の
油圧供給孔を介して供給される油圧によりロッカシャフ
ト103内の油圧ピストン114がサブロッカアーム1
07の係合孔107Bに向けて突出し、双方のロッカア
ーム同士が結合される。
【0006】しかし、上述したように油圧ピストン11
4の長さやストロークが限られていて、上記結合時に作
用する荷重が大きいために、十分な結合状態が得られな
いと図5にカーブCB として示すようにピストン114
と係合孔107Bとの間の接触面厚が著しく高くなり、
ピストン114に押戻される傾向が生じてその時のすべ
りによりピストン114の肩部114Aに摩耗が生じ易
い。また、このような結合失敗のために、サブロッカア
ーム107のカムフォロアが不図示のカム面に衝突し、
打音を発生する。しかもかかる現象は、エンジンの一部
のシリンダをこの種の弁作動装置を介して休止させるよ
うにしたシステムを有するものでは市街地走行時の低
速、低負荷時に燃費改善のためしばしばその切換えが行
われるため、発生頻度も高く、摩耗や打音の発生が問題
となる。
【0007】本発明の目的は、上述したような従来の問
題に着目し、その解決を図るべく、結合・結合解除の安
定した切換え動作が保証され、その切換え機構の各構成
要素の摩耗を効果的に抑制することのできるエンジンの
弁作動装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、ロッカシャフトに支承され、2つの吸
気弁または排気弁の弁頭にそれぞれ当接する2つのアー
ム端部を有するメインロッカアームと、該メインロッカ
アームに支承され、第1カムのカムプロフィールに追従
して揺動する第1ロッカアームおよび第2カムのカムプ
ロフィールに追従して揺動する第2ロッカアームと、前
記メインロッカアームと前記第1ロッカアームおよび前
記メインロッカアームと前記第2ロッカアームの間にそ
れぞれ配設され、前記第1ロッカアームおよび前記第2
ロッカアームの自由揺動を許容するロストモーション機
構と、前記メインロッカアームに揺動自在に支承され、
前記第1ロッカアームの自由揺動を禁止または許可状態
に切換え可能な第1レバー部材および前記第2ロッカア
ームの自由揺動を許容または禁止状態に切換え可能な第
2レバー部材と、前記第1レバー部材または第2レバー
部材を個別に駆動し、該第1レバー部材または第2レバ
ー部材により前記第1ロッカアームまたは第2ロッカア
ームの自由揺動を禁止状態若しくは許可状態とするよう
に動作する駆動手段とを具備することを特徴とするもの
である。
【0009】本発明によれば、エンジンの運転状態に応
じてメインロッカアームと第1ロッカアームおよびメイ
ンロッカアームと第2ロッカアームとが個別に駆動され
る第1および第2レバー部材を介して自由揺動許可また
はその禁止状態に保たれるよう駆動されるもので、これ
により自由揺動を禁止された側のロッカアームがメイン
ロッカアームと結合されることにより常に運転状態に応
じた弁作動状態が保たれるようにすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施例を詳細かつ具体的に説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示す。なお、そ
の(A)は上面図、(B)は(A)のA−A線断面図、
(C)は(B)のB方向からの矢視図である。図1の
(A)〜(C)において、1はロッカシャフト2に揺動
自在に支承されるメインロッカアームであり、メインロ
ッカアーム1は(A)に示すように先が2又に別れてい
て、それぞれの下方を向くアーム端部1A,1Bにより
1つのシリンダに設けられた2つの吸気弁(または排気
弁)3のバルブステム頭部3Aに当接した状態に保たれ
る。4はバルブリテーナ、5はバルブスプリングであ
る。6および7はメインロッカアーム1に支持軸8を介
してそれぞれ揺動自在に保たれるサブロッカアーム、6
Aおよび7Aはサブロッカアーム6および7のカムフォ
ロア、9は低速用カム10および高速用カム11を同軸
に有するカム軸であり、低速用カム10のカムプロフィ
ール10Aおよび高速用カム11のカムプロフィール1
1Aに向けてカムフォロア6Aおよび7Aが(B)に示
すロストモーション機構12により偏倚されている。
【0012】13および14は第1レバー部材および第
2レバー部材であり、これらのレバー部材13,14は
いずれも図1の(B),(C)に示すようにレバー支持
軸15によりメインロッカアーム1に揺動自在に支持さ
れる。13A,14Aはこれらレバー部材13,14の
係止腕、13B,14Bは作動腕、13C,14C(図
1の(C)参照)は結合解除腕(以下ではレリーズ腕と
いう)である。なお、レリーズ腕13C,14Cはレバ
ー部材13,14の係止腕13A,14Aからレバー支
持軸15と平行する方向に突設されている。6Bおよび
7Bはサブロッカアーム6および7の係合部であり、図
1の(B)に示すようにサブロッカアーム6または7の
カムフォロア6Aまたは7Aを低速用カム10のベース
サークル、または高速用カム11のベースサークルに偏
倚させた状態で上記レバー部材13,14の係止腕13
A,14A先端部(以下では係止端部という)13D,
14Dのいずれかが係止される。
【0013】また、図1の(B)に示す16はレバー部
材13を反時計回り方向に揺動させて図1の(B)に示
すようにメインロッカアーム1とサブロッカアーム6,
7のいずれか一方とを一体結合させるためのプランジャ
(機構)、17(図1の(C)参照)はレバー部材13
または14を図1の(B)の状態から時計回り方向に揺
動させてそれらの結合状態を解除するためのプランジャ
(機構)(以下ではレリーズプレンジャと呼ぶ)であ
り、これらのプランジャ機構は油圧によって駆動される
ものである。
【0014】以下に図2を参照して上述の結合・結合解
除機構の詳細について説明する。
【0015】なお、レバー部材13にかかわるプランジ
ャ16はピストン部材16A、復帰ばね16B、これら
を収容するプランジャ室16Cおよびプランジャ室16
Cに油圧を供給するオイル通路16Dで構成される。一
方、レバー部材14にかかわるレリーズプランジャ17
はピストン部材17A、復帰ばね17B、これらを収容
するプランジャ室17Cおよびオイル通路17Dで構成
されている。また、ロッカシャフト2には互いに軸心に
平行する油圧供給路20A,20Bが設けられていて、
油圧供給路20Aは分岐路21Aを介してオイル通路1
6Dに、油圧供給路20Bは分岐路21Bを介してオイ
ル通路17Dにそれぞれ油圧を供給する。22および2
3は油圧切換弁であり、このうち、22はプランジャ1
6駆動軸、23はレリーズプランジャ17駆動用のそれ
ぞれ油圧切換弁である。24はエンジンによって駆動さ
れるオイルポンプ、25はそのバイパスに設けられてい
るバイパス弁、26はオイルパンである。
【0016】ついで、以上の構成になる弁作動の装置の
動作について説明する。
【0017】エンジンの停止時にあってはオイルポンプ
24も駆動されず、従って油圧供給路20A,20Bに
はいずれにもオイルが供給されないので、第1レバー部
材13は復帰ばね16Bのばね力により図1の(B)に
示したようなサブロッカアーム6への係合状態に保た
れ、第2レバー部材14はサブロッカアーム7から図1
の(B)破線で示すように非係合状態に保たれる。すな
わち、エンジン始動時には油圧が発生しなくとも弁はメ
インロッカアーム1により低速用カム10のカムプロフ
ィールに従って駆動されることにより、低リフトを発生
させるだけで良く、カム軸9の駆動力も少なくてすみ、
また、クランキングスピードを容易に高めることができ
るので良好な始動性が保たれる。
【0018】続いてエンジンが始動され、低速低負荷の
状態に保たれる例えば市街地走行時等においてはスロッ
トルの絞りによる吸入損失(いわゆるポンピングロス)
が大きくなり勝ちとなる。そこで、かかる場合は、エン
ジンの制御部(不図示)ではエンジンの回転数やスロッ
トルの開度等に基づいて油圧切換弁23を駆動し、第1
レバー部材13をサブロッカアーム6から外すように制
御する。これにより、サブロッカアーム6は7と共にロ
ストモーション状態となり、2つの吸気弁および/また
は2つの排気弁は共に停止状態となる。
【0019】そこで、このような弁停止機能を例えば直
列4気筒エンジンの第1,第4気筒に付加することによ
り第1,第4気筒では吸排気を停止した状態となり燃焼
も行われず単に小さな駆動損失で圧縮膨張が繰り返され
る。
【0020】そして、エンジンとしては残りの2,3気
筒で必要な走行トルクを得ることになるため、2,3気
筒の負荷は大きくなるが、吸入損失が低減し、エンジン
全体の損失馬力を低減させ、燃費向上に貢献できる。
【0021】さらに、エンジンが高速回転領域に入った
場合はエンジンのパワーを発生させるためにエンジンの
制御部では油圧切換弁22を駆動し第2サブロッカ7と
第2レバー部材14とを係合させてメインロッカアーム
1を高速用カム11のプロフィールに従って作動させ大
きなバルブリフトおよびバルブ開期間が得られるように
することができる。そして、これによりエンジンの高速
回転領域でエンジンの充填効率向上を図ることができ
る。
【0022】図3は本発明の他の実施例を示し、この図
は第1実施例として示した図1の(C)に対応するもの
である。本実施例ではレバー部材13および14に設け
るレリーズ腕13Cおよび14Cをそれぞれの部材1
3,14から同一方向に突設した。なお、その他の構成
については図1に示した第1実施例と変わるところはな
く、その説明は省略する。本実施例によれば、第1レバ
ー部材13と第2レバー部材14とを全く同一形状にし
たことにより、それだけ部品点数の削減が図られる。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、メインロッカアームと第1または第2ロッカアーム
との結合をその結合幅を確保しやすい第1レバー部材ま
たは第2レバー部材の揺動動作で行い、しかもこれらの
レバー部材の一端をメインロッカアームの揺動中心から
離れた位置で第1または第2ロッカアームに当接させる
ことにより結合状態が保たれるようにしたことで、従来
のようにロッカシャフトに軸心と直交する方向に設けた
ピストン孔およびピストンを介して直接にメインロッカ
アームと第1,第2ロッカアームとの結合を行うように
した構成による不都合を除き、特に上記の当接部分に発
生する面圧を図5にCA として示すように抑制し、結合
の失敗を抑制することができる。
【0024】また、レバー部材を駆動する油圧駆動手段
も、レバー部材のアームに当接してこれを揺動させるだ
けで良く、従来例のようにピストン自体にシリンダ壁を
介して大きい偏荷重が作用しないので、本発明による油
圧駆動手段の場合、ピストンおよびシリンダ壁の摩耗の
心配がなく、摩耗によって生じる作動油のリークによる
切換応答性の低下や、メインロッカアームと第1,第2
ロッカアームの結合位置精度の低下の問題がなくなる。
さらにまた、エンジン駆動による油圧発生がなくても、
低速回転域での良好な弁作動状態をプランジャのばね力
によって保たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による構成を、上面図
(A)、(A)のA−A線断面図(B)および(B)の
B方向からの矢視図(C)によって示す説明図である。
【図2】第1実施例による結合・結合解除機構の構成を
模式的に示す説明図である。
【図3】本発明の第2実施例による構成を、図1の
(C)に対応する図で示す説明図である。
【図4】従来例による結合・結合解除機構の一部を部分
断面図によって示す説明図である。
【図5】結合(係合)時における面圧と係合長との関係
を従来例と本発明の実施例とで比較して示す特性曲線図
である。
【符号の説明】
1 メインロッカアーム 1A,1B アーム端部 3 吸気弁(または排気弁) 6,7 サブロッカアーム 6A,7A カムフォロア 6B,7B 係合部 8 支持軸 9 カム軸 10 低速用カム 11 高速用カム 12 ロストモーション機構 13 (第1)レバー部材 14 (第2)レバー部材 13A,14A 係止腕 13B,14B 作動腕 13C,14C 係合解除腕(レリーズ腕) 13D,14D 係止端部 15 支持軸 16 プランジャ(機構) 17 レリーズプランジャ(機構) 20A,20B 油圧供給路 21A,21B 分岐路 22,23 油圧切換弁 24 オイルポンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロッカシャフトに支承され、2つの吸気
    弁または排気弁の弁頭にそれぞれ当接する2つのアーム
    端部を有するメインロッカアームと、 該メインロッカアームに支承され、第1カムのカムプロ
    フィールに追従して揺動する第1ロッカアームおよび第
    2カムのカムプロフィールに追従して揺動する第2ロッ
    カアームと、 前記メインロッカアームと前記第1ロッカアームおよび
    前記メインロッカアームと前記第2ロッカアームの間に
    それぞれ配設され、前記第1ロッカアームおよび前記第
    2ロッカアームの自由揺動を許容するロストモーション
    機構と、 前記メインロッカアームに揺動自在に支承され、前記第
    1ロッカアームの自由揺動を禁止または許可状態に切換
    え可能な第1レバー部材および前記第2ロッカアームの
    自由揺動を許容または禁止状態に切換え可能な第2レバ
    ー部材と、 前記第1レバー部材または第2レバー部材を個別に駆動
    し、該第1レバー部材または第2レバー部材により前記
    第1ロッカアームまたは第2ロッカアームの自由揺動を
    禁止状態若しくは許可状態とするように動作する駆動手
    段とを具備することを特徴とするエンジンの弁作動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1レバー部材により前記第1ロッ
    カアームの自由揺動を禁止させるように動作する駆動手
    段および前記第2レバー部材により前記第2ロッカアー
    ムの自由揺動を許可するように動作する駆動手段は油圧
    によって駆動されることを特徴とする請求項1に記載の
    エンジンの弁作動装置。
  3. 【請求項3】 前記第1カムは低速用のカムプロフィー
    ルを有し、前記第2カムは高速用のカムプロフィールを
    有することを特徴とする請求項1または2に記載のエン
    ジンの弁作動装置。
  4. 【請求項4】 前記第1レバー部材と前記第2レバー部
    材とは同一軸芯上に配設されることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれかの項に記載のエンジンの弁作動装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第1レバー部材と前記第2レバー部
    材とは同一形状に形成されることを特徴とする請求項4
    に記載のエンジンの弁作動装置。
JP7264045A 1995-10-12 1995-10-12 エンジンの弁作動装置 Pending JPH09105317A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264045A JPH09105317A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 エンジンの弁作動装置
DE19642007A DE19642007A1 (de) 1995-10-12 1996-10-11 Zylinderventilbetätigungssystem
US08/730,007 US5701857A (en) 1995-10-12 1996-10-11 Cylinder valve operating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264045A JPH09105317A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 エンジンの弁作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105317A true JPH09105317A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17397792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7264045A Pending JPH09105317A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 エンジンの弁作動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5701857A (ja)
JP (1) JPH09105317A (ja)
DE (1) DE19642007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145536A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 トヨタ自動車株式会社 可変動弁装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360533B2 (ja) * 1996-07-10 2002-12-24 三菱自動車エンジニアリング株式会社 エンジンの動弁機構
AU694703B2 (en) * 1996-10-11 1998-07-23 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Engine-brake assisting system
US5954018A (en) * 1997-05-08 1999-09-21 Joshi; Vasant Mukund Mode selective internal combustion engine
JPH1122435A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Unisia Jecs Corp エンジンの弁作動装置
US6293238B1 (en) 1999-04-07 2001-09-25 Caterpillar Inc. Rocker arm and rocker arm assembly for engines
US7007646B2 (en) * 2003-09-18 2006-03-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve gear with cylinder suspending mechanism of an internal combustion engine
US7107953B2 (en) * 2003-09-18 2006-09-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve gear of an internal combustion engine
US7631631B2 (en) * 2007-08-01 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Oil communication manifold for an internal combustion engine
DE102017118852A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Man Truck & Bus Ag Kraftübertragungsvorrichtung für variablen Ventiltrieb

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810442B2 (ja) * 1989-09-25 1998-10-15 日産自動車株式会社 エンジンの弁作動装置
KR950005088B1 (ko) * 1990-07-10 1995-05-18 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 자동차용 동력 밸브 장치
JP3200131B2 (ja) * 1991-10-23 2001-08-20 株式会社ユニシアジェックス エンジンの弁作動装置
JPH06123209A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンの弁作動装置
US5445116A (en) * 1992-12-22 1995-08-29 Unisia Jecs Corporation Hydraulic variable lift engine valve gear
US5544626A (en) * 1995-03-09 1996-08-13 Ford Motor Company Finger follower rocker arm with engine valve deactivator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145536A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 トヨタ自動車株式会社 可変動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5701857A (en) 1997-12-30
DE19642007A1 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002106312A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
KR950010232Y1 (ko) 다실린더내연기관
JPH09105317A (ja) エンジンの弁作動装置
US6619249B2 (en) Hydraulic control system for an internal combustion engine
JP3916819B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP3715041B2 (ja) 気筒休止エンジンの制御装置
JP2005090408A (ja) 内燃機関の休筒機構付き動弁装置
KR20050028819A (ko) 내연 기관의 이동 밸브 장치
JP2005315183A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2005233006A (ja) 内燃機関の動弁装置
WO2004074647A1 (ja) エンジンの弁作動装置
KR101855771B1 (ko) 실린더 휴지 엔진 및 그 유압 제어방법
US6832584B2 (en) Valve system for internal combustion engine
JP3940527B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2006144711A (ja) 4サイクルガソリンエンジンの吸排気制御装置
US4463717A (en) Valve stopping device of internal combustion engine
JPH11287139A (ja) エンジンのバルブリフト可変装置
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JPH05248217A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS5825537A (ja) 多気筒内燃機関
JP2011038439A (ja) 可変動弁装置を備える内燃機関
JP2004340106A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3167249B2 (ja) 可変気筒機構付き内燃機関
JPH07332105A (ja) エンジン構造
JP2003161126A (ja) エンジンの動弁装置