JPH09105220A - タイルの取付構造 - Google Patents

タイルの取付構造

Info

Publication number
JPH09105220A
JPH09105220A JP28934095A JP28934095A JPH09105220A JP H09105220 A JPH09105220 A JP H09105220A JP 28934095 A JP28934095 A JP 28934095A JP 28934095 A JP28934095 A JP 28934095A JP H09105220 A JPH09105220 A JP H09105220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
engaging
tip
wall surface
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28934095A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takatsu
昭生 高津
Katsuhiko Baba
克彦 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIO KK
Original Assignee
RIO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIO KK filed Critical RIO KK
Priority to JP28934095A priority Critical patent/JPH09105220A/ja
Publication of JPH09105220A publication Critical patent/JPH09105220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイルの取付工事が簡単となって取付工事の
期間短縮とコストの低減を実現できるタイルの取付構造
を提供する。 【解決手段】 壁面13aに沿って長く延びるよう配置
されて壁面に固定され、両側端部において壁面からほぼ
垂直に立ち上がり壁面に設けられるタイル25と係合す
る係合部32bが形成され、係合部32bの先端32c
が幅方向外側かつ壁面13a側に指向するよう先端部が
折曲げられて形成された係合レール部材32を備え、係
合レール部材32の係合部32bがタイルと係合すると
きに先端部が係合レール部材の幅方向内側に押されて係
合部が傾くよう弾性変形し、タイルとの係合が完了した
ときに先端部が元の位置に戻って係合部32bがほぼ垂
直状態に復元するようにしたことを構成とするものであ
る。 【効果】 たった1段階の操作によりタイルの取付けが
可能となるため、タイルの取付工事が簡単となって取付
工事の期間短縮とコストの低減を実現することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の壁面にタ
イルを乾式工法で取付けるためのタイルの取付構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のタイルの取付構造としては、図6
に示すようなものがある。同図において符号11は、ア
ルミニウム等の金属板製の第1取付部材であり、この第
1取付部材11上に、断面上方にノの字状に形成された
第1係止部22aと、断面下方に斜めJ字状に形成され
た第2係止部22bとを有する第2取付部材22が、図
面に対して垂直方向(実際には水平方向)に延びるよう
配置されて、この第2取付部材22は第1取付部材11
と一体的に、釘やビス等の固定部材14により壁部材1
3の壁面13a上に固定されている。
【0003】そしてこのような第2取付部材22の、第
1係止部22aと第2係止部22bのそれぞれに、タイ
ル25の第1凹部25aと第2凹部25bが係止するこ
とにより、タイル25が第2係止部材22,第1取付部
材11及び固定部材14を介して壁部材13の壁面13
a上に設けられる。
【0004】上述のようにタイル25は、モルタルを用
いることなく第2取付部材22に機械的に係止すること
により、容易に壁部材13の壁面13a上に設けること
ができるが、このようなモルタルを用いないタイルの取
付工法を乾式工法という。
【0005】このような乾式工法のタイルの取付工法に
よれば、長年の経験、熟練を有しない素人でも容易にタ
イル25の壁面13aへの取付工事を行うことができる
と共に、タイル25はその第1凹部25a及び第2凹部
25bが第2取付部材22の第1係止部22a及び第2
係止部22bに機械的に係合しているので、タイル25
が地震、風、大雪等により容易に壁面13aから剥離す
るのを防止することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のタイルの取付構造においては、タイル25
を第2取付部材22に係止させる場合には、下記のよう
に3段階の異なる操作を行わなければならない。
【0007】すなわちその第1段階としては、図7に示
すようにタイル25を斜めに傾けて支持して準備し、そ
れから第2段階として、図7に矢印で示すようにタイル
25を移動させて、図8に示すようにタイル25の第1
凹部25aを第2取付部材22の第1係止部22aに係
止させる。それから第3段階として、図8に矢印で示す
ようにタイル25の下側を壁面13a側に押付けること
により、図6に示すようにタイル25の第2凹部25b
を第2取付部材22の第2係止部22bに係止させるこ
とができる。
【0008】このように従来のタイルの取付構造におい
ては、タイル25を第2取付部材22に係止させるのに
3段階の異なる操作が必要となるため、タイル25の取
付工事が煩雑となって工数や時間がかかり、取付工事の
期間が延長したりコストが上昇するという問題がある。
【0009】そこで本発明は、タイルの取付工事が簡単
となって取付工事の期間短縮とコストの低減を実現でき
るタイルの取付構造を提供することを課題とするもので
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、壁面に沿って長く延びるよう配置されて壁
面に固定され、両側端部において壁面からほぼ垂直に立
ち上がり壁面に設けられるタイルと係合する係合部が形
成され、前記係合部の先端が幅方向外側かつ壁面側に指
向するよう係合部の先端部が折曲げられて形成された係
合レール部材を備え、前記係合レール部材の前記係合部
がタイルと係合するときに前記先端部が前記係合レール
部材の幅方向内側に押されて前記係合部が傾くよう弾性
変形し、タイルとの係合が完了したときに前記係合部の
先端部が元の位置に戻って前記係合部がほぼ垂直状態に
復元するようにしたことを構成とするものである。
【0011】このような構成のタイルの取付構造によれ
ば、係合レール部材の係合部がタイルと係合するとき
に、先端部が係合レール部材の幅方向内側に押されて係
合部が傾くよう弾性変形し、タイルとの係合が完了した
ときに先端部が元の位置に戻って、係合部がほぼ垂直状
態に復元するようにしたため、タイルを壁面に向かって
単に押付けるだけでタイルの壁面への取付けが終了す
る。すなわち、たった1段階の操作によりタイルの取付
けが可能となるため、タイルの取付工事が簡単となって
取付工事の期間短縮とコストの低減を実現することがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1ないし図4は、本発明
によるタイルの取付構造の一実施の形態を示す図であ
る。
【0013】図1において、符号11はアルミニウム等
の金属板製の第1取付部材であり、この第1取付部材1
1上には、図示するような断面を有する第2取付部材
(請求項1における係合レール部材)32が、図面に対
して垂直方向(実際には水平方向)に延びるよう配置さ
れて、この第2取付部材32は第1取付部材11と一体
的に、釘やビス等の固定部材14により壁部材13の壁
面13a上に固定されている。図2は、第1取付部材1
1上に設けられた第2取付部材32を示す斜視図であ
る。
【0014】第2取付部材32は図1に示すように、そ
の幅方向(図中上下方向)中央部に底部32aを有し、
その底部32aの両側端部(図中上下端部)において、
壁部材13の壁面13aに対してほぼ垂直に立上るよう
折り曲げて形成された、壁面13aに設けられるタイル
25と係合する係合部32bが形成されている。
【0015】この係合部32bの先端部は、図示するよ
うに円弧状に折り曲げられて形成され、その先端32c
は第2取付部材32の幅方向外側でかつ壁面13a側に
指向するような向きに配置されている。
【0016】このようなタイルの取付構造によりタイル
25を壁部材13の壁面13aに取付ける方法について
説明する。図1に示すように、タイル25を壁面13a
に向かう矢印方向に移動させると、タイル25の第1凹
部25a及び第2凹部25bの開口角部25c及び25
dが、第2取付部材32の係合部32bの先端部の円弧
形状に当接する。
【0017】この状態からさらにタイル25を壁面13
aに向かって押し続けると、図3に示すように、第2取
付部材32の係合部32bの先端部がタイル25の開口
角部25c,25dに押されて、第2取付部材32の幅
方向内側に移動することにより、係合部32bが傾くよ
う弾性変形する。
【0018】この状態になってもさらにタイル25を壁
面13aに向かって押し続けると、図4に示すように第
2取付部材32の係合部32bの先端部が、タイル25
の第1凹部25a及び第2凹部25bの深さの一番奥迄
入り込んで当接し、第1凹部25aと第2凹部25b間
は開口角部25c,25d間の寸法より奥で大きく拡が
って形成されているため、第2取付部材32の係合部3
2bの先端部は弾性反発力により元の位置に戻って、係
合部32bはほぼ垂直状態に復元し、これでタイル25
と第2取付部材32との係合が完了する。
【0019】このように、上記実施の形態に係るタイル
の取付構造によれば、タイル25を一方向に押付けるだ
けという、たった1段階の操作によりタイル25の取付
けが完了するため、タイルの取付工事が簡単となって取
付工事の期間短縮とコストの低減を実現することができ
る。
【0020】図5は、本発明によるタイルの取付構造の
他の実施の形態を示す図である。前記一実施の形態に係
るタイルの取付構造においては、第2取付部材32の係
合部32bの先端部が円弧状に折り曲げられて形成され
ていたのに対し、本実施の形態に係るタイルの取付構造
は、第2取付部材42の係合部42bの先端部がV字状
に折り曲げられて形成されている点において異なってい
る。
【0021】そして底部42aを有する点、先端42c
が第2取付部材42の幅方向外側でかつ壁面13a側に
指向するような向きに配置されている点においては、第
2取付部材42は第2取付部材32と同様である。
【0022】本実施の形態に係るタイルの取付構造にお
いても、第2取付部材42の係合部42bがタイル25
と係合するときに、係合部42bの先端部が第2取付部
材42の幅方向内側に押されて、係合部42bが傾くよ
う弾性変形し、タイル25との係合が完了したときに係
合部42bの先端部が元の位置に戻って係合部42bが
ほぼ垂直状態に復元するようにした点において、前記一
実施の形態に係るタイルの取付構造と同様であり、同様
の効果を有することができるものである。
【0023】なお上記実施の形態に係るタイルの取付構
造においては、係合部32b,42bの先端部を円弧状
やV字状に形成した場合について説明したが、上記実施
の形態に係るタイルの取付構造と同様の効果を有するも
のであれば、第2取付部材32,42の係合部32b,
42bの先端部は上記実施の形態以外の形状であっても
よい。
【0024】また上記実施の形態に係るタイルの取付構
造においては、第2取付部材32,42が水平方向に延
びるように配置される場合について説明したが、第2取
付部材32,42は垂直方向、又はいかなる傾斜方向に
延びるように配置してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるタイ
ルの取付構造によれば、係合レール部材の係合部がタイ
ルと係合するときに、先端部が係合レール部材の幅方向
内側に押されて係合部が傾くよう弾性変形し、タイルと
の係合が完了したときに先端部が元の位置に戻って、係
合部がほぼ垂直状態に復元するようにしたため、タイル
を壁面に向かって単に押付けるだけでタイルの壁面への
取付けが終了する。すなわち、たった1段階の操作によ
りタイルの取付けが可能となるため、タイルの取付工事
が簡単となって取付工事の期間短縮とコストの低減を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるタイルの取付構造の一実施の形態
を示す側面断面図である。
【図2】図1に示すタイルの取付構造の第1取付部材1
1上の第2取付部材32の斜視図である。
【図3】図1に示すタイルの取付構造の動作を示す側面
断面図である。
【図4】図1に示すタイルの取付構造の図3に続く動作
を示す側面断面図である。
【図5】本発明によるタイルの取付構造の他の実施の形
態を示す側面断面図である。
【図6】従来のタイルの取付構造を示す側面断面図であ
る。
【図7】図6に示すタイルの取付構造の動作を示す側面
断面図である。
【図8】図6に示すタイルの取付構造の図7に続く動作
を示す側面断面図である。
【符号の説明】
11 第1取付部材 13 壁部材 13a 壁面 14 固定部材 22 第2取付部材 22a 第1係止部 22b 第2係止部 25 タイル 25a 第1凹部 25b 第2凹部 25c,25d 開口角部 32,42 第2取付部材 32a,42a 底部 32b,42b 係合部 32c,42c 先端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面に沿って長く延びるよう配置されて
    壁面に固定され、両側端部において壁面からほぼ垂直に
    立ち上がり壁面に設けられるタイルと係合する係合部が
    形成され、前記係合部の先端が幅方向外側かつ壁面側に
    指向するよう係合部の先端部が折曲げられて形成された
    係合レール部材を備え、 前記係合レール部材の前記係合部がタイルと係合すると
    きに前記先端部が前記係合レール部材の幅方向内側に押
    されて前記係合部が傾くよう弾性変形し、タイルとの係
    合が完了したときに前記係合部の先端部が元の位置に戻
    って前記係合部がほぼ垂直状態に復元するようにしたこ
    とを特徴とするタイルの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記係合部の先端部が円弧状に折曲げら
    れて形成されたことを特徴とする請求項1に記載のタイ
    ルの取付構造。
  3. 【請求項3】 前記係合部の先端部がV字状に折曲げら
    れて形成されたことを特徴とする請求項1に記載のタイ
    ルの取付構造。
JP28934095A 1995-10-11 1995-10-11 タイルの取付構造 Pending JPH09105220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934095A JPH09105220A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 タイルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28934095A JPH09105220A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 タイルの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105220A true JPH09105220A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17741940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28934095A Pending JPH09105220A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 タイルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09105220A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102605913A (zh) * 2012-03-17 2012-07-25 倪既民 背槽嵌扣便装式地板墙板
JP2013151835A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hasegawa Seisakusho:Kk タイル保持具
JP2014201877A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社日本陶業 金具付きタイル及び金具付きタイルを用いた壁構造
JP2014214588A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社長谷川製作所 タイル状部材の固定レール
JP3204190U (ja) * 2016-03-02 2016-05-19 株式会社日本陶業 乾式タイル構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151835A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hasegawa Seisakusho:Kk タイル保持具
CN102605913A (zh) * 2012-03-17 2012-07-25 倪既民 背槽嵌扣便装式地板墙板
JP2014201877A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社日本陶業 金具付きタイル及び金具付きタイルを用いた壁構造
JP2014214588A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社長谷川製作所 タイル状部材の固定レール
JP3204190U (ja) * 2016-03-02 2016-05-19 株式会社日本陶業 乾式タイル構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09105220A (ja) タイルの取付構造
JP3171567B2 (ja) タイル用下地板の取付構造
JP2001032500A (ja) サイディング外壁板留め付け金具
JPH0762733A (ja) PCaコンクリート製柱梁の接合仕口構造
JP3523598B2 (ja) 側溝の蓋
JPH11177260A (ja) 基板の固定構造
JP2908262B2 (ja) 長尺パネルの取付構造
JP2588408Y2 (ja) 基板取付装置
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JP3479933B2 (ja) フリーアクセスフロア
JPH0138171Y2 (ja)
JPH0218197Y2 (ja)
JPH0636443Y2 (ja) 空気調和機のリモコン取付構造
JP3941318B2 (ja) 化粧板の施工構造
JP3649200B2 (ja) ユニットルームの壁パネルの連結構造
JP2021008745A (ja) 開口枠部材及び縦枠の取り付け構造
JPH0637156Y2 (ja) 横張サイディングの接続部の構造
JPH0583142U (ja) 竪樋支持材及び取付部
JP2556712Y2 (ja) 目地板の取り付け構造
JPH073967A (ja) 竪樋取付具
JPH0715935U (ja) 壁見切り装置
JP2553906Y2 (ja) 伸縮継手装置
JPH0640502Y2 (ja) ドアモ−ル端部の取付構造
JP2562001Y2 (ja) 壁パネルのコーナー部連結構造
JPH084426A (ja) 建具用レール