JPH09100992A - 断熱ホース - Google Patents

断熱ホース

Info

Publication number
JPH09100992A
JPH09100992A JP28448795A JP28448795A JPH09100992A JP H09100992 A JPH09100992 A JP H09100992A JP 28448795 A JP28448795 A JP 28448795A JP 28448795 A JP28448795 A JP 28448795A JP H09100992 A JPH09100992 A JP H09100992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating layer
fin
peripheral surface
polyethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28448795A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nagayoshi
昭夫 永吉
Seiji Nagayoshi
清治 永吉
Noriaki Nagayasu
則明 永安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U C SANGYO KK
Original Assignee
U C SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U C SANGYO KK filed Critical U C SANGYO KK
Priority to JP28448795A priority Critical patent/JPH09100992A/ja
Publication of JPH09100992A publication Critical patent/JPH09100992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 継手部材との接着性良好で柔軟性に富む軟質
塩化ビニル樹脂製の内管に発泡ポリエチレン樹脂よりな
る断熱層を介してポリエチレン樹脂よりなる外管を被着
してなる断熱ホースにおいて、内管に対して断熱層が外
管と一体的に抜け出る方向に妄動するのをなくした断熱
ホースを提供する。 【構成】 軟質塩化ビニル樹脂製の内管1の外周面に外
方に向かって該内管1と同一材料よりなる鰭状突片2を
連続螺旋状に突設し、この鰭状突片2を挟み込むように
して発泡ポリエチレン樹脂よりなる断熱材3'を内管1上
に螺旋状に巻回して断熱層3を形成し、この断熱層3の
表面にポリエチレン樹脂よりなる外管4を被覆して該外
管4の内周面を断熱層3に融着、一体化させてなり、断
熱層3が鰭状突片2によって長さ方向に移動するのを阻
止された構造としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調器の断熱ドレーン
ホースその他の各種機器の断熱ダクトとしての使用に適
した断熱ホースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種の断熱ホースとしては、
図7に示すように、軟質塩化ビニル樹脂よりなる内外管
壁11、14間に同一材料よりなる螺旋状仕切壁12を介して
発泡ポリエチレン樹脂よりなる断熱材13を内装してなる
ものが広く知られているが、断熱材13を形成している発
泡ポリエチレン樹脂と、内外管壁11、14や螺旋状仕切壁
12を形成している軟質塩化ビニル樹脂とは接着性が悪
く、接着剤や融着によって一体化させることができない
ために、断熱ホースの切口から発泡ポリエチレン樹脂よ
りなる断熱材13が飛び出し易くなり、端部処理が困難で
あると共に断熱ホースを屈曲させた時には、螺旋状仕切
壁12と断熱材13との間や内外管壁11、14と断熱材13との
間に屈曲歪みによる隙間が生じて断熱効果が低下すると
いう問題点がある。
【0003】さらに、外管壁14を軟質塩化ビニル樹脂で
形成すると、軟質塩化ビニル樹脂に含んでいる可塑剤が
移行してエアコン室内器本体のスチロールやドレンパン
の断熱材に使われている発泡スチロール等を変形させた
り変色させたりする虞れがある。
【0004】一方、軟質塩化ビニル樹脂の可塑剤による
弊害を防止する方法として、内外管壁11、14および仕切
壁12を、断熱材13と同一材料のポリエチレン樹脂で形成
して全体を融着、一体化することも考えられるが、この
場合には、上記のような隙間の発生をなくすることがで
きる反面、全体が剛直化して可撓性が低下するという問
題が生じるものである。また、ポリエチレン樹脂は接着
性が悪いために、エアコン機器類と接続するための継手
部材をこの断熱ホースに接着によって一体化することが
困難であり、汎用性に欠けるものである。
【0005】このため、本願発明者等が特開平7ー17
4292号公報に記載している断熱ホースを開発した。
この断熱ホースは、図8に示すように、軟質塩化ビニル
樹脂よりなる内管壁21の外周面に発泡ポリエチレン樹脂
よりなる帯状断熱材を螺旋状に巻層して断熱層23を形成
し、この断熱層23の外周面にポリエチレン樹脂よりなる
外管壁24を融着、一体化させた構造を有するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記断
熱ホースによれば、内管壁21が軟質塩化ビニル樹脂によ
って形成しているので、継手部材との接着性が良好であ
ると共にポリエチレン樹脂よりなる外管壁24と断熱層23
との融着によって上記のような隙間の発生をなくするこ
とができるが、内外管壁21、24は異種材料で形成されて
いることから、上記のような同一材料よりなるものとは
異なって、内外管壁21、24間を一体化した仕切壁を形成
することができないために、外管壁24と一体化している
発泡ポリエチレン樹脂よりなる断熱層23は軟質塩化ビニ
ル樹脂からなる内管壁21上を長さ方向や周方向に妄動し
て歪みが発生し、形態が不安定となるばかりでなく、一
定長さの断熱ホースを形成した場合、内管壁21と対して
外管壁24が断熱層23と共に引抜きが可能となり、商品価
値が低下するという問題点があった。本発明はこのよう
な問題点を全面的に解消し得る断熱ホースの提供を目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決るための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の断熱ホースは、軟質塩化ビニル樹脂からな
る内管の外周面に同一材料からなる鰭状突片を長さ方向
に螺旋状に突設していると共にこの内管の外周面に発泡
ポリエチレン樹脂よりなる断熱材を上記鰭状突片を挟み
込むようにして螺旋状に巻回して断熱層を形成し、さら
に、この断熱層の外周面をポリエチレン樹脂よりなる外
管で被覆してこの外管と断熱層とを一体的に接着してな
る構造としている。従って、外管と一体化している発泡
ポリエチレン樹脂よりなる断熱層は、軟質塩化ビニル樹
脂よりなる鰭状突片の抵抗力によって長さ方向並びに周
方向のズレが阻止され、軟質塩化ビニル樹脂よりなる内
管から抜け出たりする虞れがない構造となっている。
【0008】このように構成した断熱ホースにおいて、
請求項2に記載したように、内管の外周面に芯材を内装
した中空螺旋条部を一体に形成し、この中空螺旋条部に
上記鰭状突片を外方に向かって突設しておいてもよく、
また、請求項3に記載したように内管の外周面に螺旋状
に突設している鰭状突片の突出長を長くしてその外端部
を外管の内周面に接触させておいてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】内管の形成は、周知の方法、即
ち、一定幅を有する半溶融状態の軟質塩化ビニル樹脂よ
りなる帯状材を成形用回転軸上に螺旋状に巻回する時
に、先に巻回した帯状材部と次に巻回した帯状材部との
対向側部を重合させ、互いに融着させていくことによっ
て形成される。この際、内管を形成していくに従ってそ
の外周面に一定幅と厚みを有する発泡ポリエチレン樹脂
製の断熱材を連続螺旋状に巻回して断熱層を形成してい
く一方、該断熱材の巻回に後続して上記軟質塩化ビニル
樹脂よりなる帯状材の他側部を断熱材の背面に沿わせな
がら起立させ、この他側部で鰭状突片を形成すると共に
該他側部以外の部分で上記同様に内管を形成していくも
のである。
【0010】さらに、形成される断熱層の外周面に一定
幅を有する半溶融状態のポリエチレン樹脂よりなる帯状
材を先に巻回する帯状材部の一側端部に次に巻回する帯
状材部の他側端部を重合させながら螺旋状に巻回して融
着、一体化させると共にその内周面を先に巻回した断熱
材の外周面に融着一体化させて外管を形成し、こうして
断熱ホースを製造するものである。
【0011】なお、内管の外周面に芯材を螺旋状に巻装
するには、上記軟質塩化ビニル樹脂よりなる帯状材で内
管を形成する際に、先に成形用回転軸上に巻回した帯状
材部分上に芯材を巻回し、次に巻回する帯状材部分の他
側部で上記鰭状突片を形成しながら該帯状材部を芯材に
被覆していくことによってこの被覆部で芯材を内装した
中空螺旋突条を形成すればよい。鰭状突片は内管からの
突出長を長くしてその外端部を外管の内周面に重合する
ように添設しておいてもよく、又、その突出長を短くし
て外管に達することなく互いに密接した隣接する断熱材
部分間に介在させた状態にしておいてもよい。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面について具体的に説明
すると、1は軟質塩化ビニル樹脂よりなる一定肉厚を有
する内管で、その内周面を全長に亘って同一径の平坦な
面に形成していると共に、外周面に該内管1と同一材料
よりなる中空螺旋突条6を一定の巻きピッチでもって全
長に亘って連続的に形成してあり、この中空螺旋突条内
に断面円形ないしは楕円形のポリプロピレン、ポリエチ
レン等の適度な弾性を有するオレフィン系樹脂よりなる
可撓性芯材5を該中空螺旋突条6の内壁に接着させるこ
となく内装してある。さらに、この中空螺旋突条6の外
周壁面から斜め外方に向かって軟質塩化ビニル樹脂から
なる鰭状突片2を連続螺旋状に突設している。
【0013】3は内管1の外周面に設けた所定肉厚を有
する発泡ポリエチレン樹脂よりなる断熱層で、発泡ポリ
エチレン樹脂製の長い断熱材3'を内管1の外周面に上記
中空螺旋突条6の螺旋ピッチと同一ピッチでもって上記
鰭状突片2を介して螺旋状に巻回することにより形成さ
れている。詳しくは、この断熱材3'は一定幅を有する互
いに平行な前後面3a、3bと、これらの前後面3a、3bより
も幅狭い内外端面3c、3dとで断面平行四辺形に形成され
ており、内端面3dを隣接する中空螺旋突条6、6間の内
管部分の外周面上に密接させると共にその前後面3a、3b
をホースの中心線に対して一定角度長さ方向に傾斜させ
た状態で先に巻回した断熱材部分の後面3bに上記鰭状突
片2を密接状態で重合させ、この鰭状突片2に次に巻回
する断熱材部の前面3aを重合させて前後の断熱材部分間
で鰭状突片2を挟圧した構造としている。なお、鰭状突
片2は上述したように、軟質塩化ビニル樹脂からなる一
方、断熱層3を形成した断熱材3'は発泡ポリエチレン樹
脂よりなるので、鰭状突片と断熱材3'とは接着すること
なく重なり合っている。
【0014】4はこの断熱層3の外周面を被覆している
軟質ポリエチレン樹脂よりなる外管で、その内周面を同
一ポリエチレン樹脂材料よりなる上記断熱層3の外周面
に一体的に接着している。そして、図1、図2において
は、上記鰭状突片2の突出長、即ち、中空螺旋突条6に
一体に連設した基端から断熱材の前後面3a、3bの傾斜面
に沿って斜め外方に突出している自由端(外端)までの
寸法を断熱材3'の前後面3a、3bの幅(内外端面間の寸
法)よりも短くして、前後の断熱材部分の外端部同士を
鰭状突片を介することなく直接密接させた構造としてい
るが、図3、図4に示すように鰭状突片2の突出長を断
熱材3'の前後面3a、3bの幅よりも長くしてその自由端部
を上記外管4の内面に重ね合わせ状態で密接させておい
てもよい。
【0015】このように断熱ホースは、軟質塩化ビニル
樹脂よりなる内管1の外周面に芯材5を内装してなる中
空螺旋突条6を一体に設けると共にこの中空螺旋突条6
から斜め外方に突出している軟質塩化ビニル樹脂製鰭状
突片2を前後から挟み込むようにして発泡ポリエチレン
樹脂よりなる断熱材3'を連続螺旋状に巻回し、さらに、
この断熱材3'よりなる断熱層3の外周面に軟質ポリエチ
レン樹脂よりなる外管4を設けてなる構造を有するもの
であるが、次にこの断熱ホースの製造方法の一例を述べ
る。
【0016】まず、一定幅を有する半溶融状態の軟質塩
化ビニルよりなる帯状材1'を成形ノズル(図示せず)か
ら押し出しながら公知のように成形用回転軸(図示せ
ず)上に螺旋状に巻回する時に、図5に示すように、帯
状材1'の水平一側端部1a上に上記可撓性芯材5を一定の
ピッチでもって螺旋状に巻装していき、その水平一側端
部1aに連なる該帯状材1'の水平中間部1bを先に巻装した
帯状材1'の水平一側端部1a上に重ね合わせて両者を融
着、一体化させることにより内管1を形成していくと共
にその際に水平中間部1bの中央部を先に巻装した芯材5
上に接着することなく被覆させて中空螺旋突条6を形成
していく。
【0017】さらに、隣接する中空螺旋突条6、6間の
内管1部分の外周面に上記発泡ポリエチレン樹脂よりな
る断熱材3'を中空螺旋突条6と同一螺旋ピッチでもって
連続螺旋状に巻回していくと共にこの断熱材3'に後続し
て上記帯状材1'の水平中間部1bの他端に連なっている他
側部1cを該断熱材3'の傾斜背面3bに接着することなく前
後方向に重ね合わせながら連続螺旋状に巻回することに
よって斜め外方に起立させてこの他端部1cで上記鰭状突
片2を形成し、該鰭状突片2の背面に上記断熱材3'の次
に一巻きすべき部分の前面3aを接着することなく重ね合
わせて前後に一巻きした断熱材間で該鰭状突片2を挟持
した状態にする。
【0018】この断熱材3'の巻回により断熱層3を形成
していくと共に該断熱層3の外周面に一定幅を有する半
溶融状態のポリエチレン樹脂よりなる帯状材4'を成形ノ
ズル(図示せず)から押し出しながら螺旋状に巻回す
る。この時、先に巻回する帯状材部の一側端部に次に巻
回する帯状材部の他側端部を重合させて融着、一体化さ
せることにより外管4を形成していくと共に半溶融状態
の帯状材4'の内面を発泡ポリエチレン樹脂よりなる断熱
層3の外周面に融着、一体化させるものである。
【0019】こうして断熱ホースが製造されるものであ
るが、上記断熱材3'の断面形状が縦長の平行四辺形に形
成している場合、先に巻回した断熱材部分の後面3bに対
して次に巻回する断熱材部分の前面3aが内方にズレた状
態で重なり合うことになる。従って、断熱層3の外周部
が山形の螺旋突条に形成されてこの外周面に外管4が一
体に被覆した構造となると共に断熱材3'の厚みが薄くな
る程、内管1の軸線に対する断熱材3'の前面3aが鋭角に
傾斜し、断熱材3'が2層、或いは3層に重なり合った断
熱層3を構成することができて、可撓性を向上させるこ
とができると共に屈曲させた場合でも鰭状突片2を挟ん
だ断熱材間に隙間が生じない構造とすることができる。
【0020】なお、上述した断熱ホースの製造方法にお
いて、鰭状突片2を内管1を形成する帯状材1'の他側部
1cで形成したが、帯状材1'とは別の軟質塩化ビニル樹脂
製の半溶融状の帯状材を回転成形軸に送り込んで内管1
を形成する帯状材1'に一体的に融着させてもよい。ま
た、以上の実施例においては、鰭状突片2を中空螺旋突
条6から斜め外方に向かった突設しているが、内管1の
外周面適所から突設した構造としておいてもよく、さら
に、断熱層3を形成する断熱材3'の断面形状としては図
6に示すような矩形状にして一層からなる断熱層として
もよい。そして、鰭状突片2を内管1の軸線に対して傾
斜させることなく直角方向に起立状態で突設しておいて
もよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の断熱ホースによれ
ば、軟質塩化ビニル樹脂からなる内管の外周面に同一材
料からなる鰭状突片を長さ方向に螺旋状に突設している
と共にこの内管の外周面に発泡ポリエチレン樹脂よりな
る断熱材を上記鰭状突片を挟むようにして螺旋状に巻回
して断熱層を形成し、さらに、この断熱層の外周面をポ
リエチレン樹脂よりなる外管で被覆してこの外管と断熱
層とを一体的に接着してなるものであるから、外管がポ
リエチレン樹脂よりなるので、軟質塩化ビニル樹脂から
なる外管のような可塑剤の移行などによる上記問題点を
解消し得ると共に内管が軟質塩化ビニルン樹脂よりなる
ので、可撓性の向上と共にこの内管を利用して継手部材
等を容易に接着、接合させることができるものである。
【0022】さらに、断熱層は軟質塩化ビニル樹脂と接
着し難い発泡ポリエチレン樹脂よりなるものであるが、
この断熱層はポリエチレン樹脂よりなる外管と一体的に
融着しているので、断熱ホースの切口から断熱層が飛び
出す虞れもなく、その上、断熱層を形成している螺旋状
に巻回した断熱材の前後面間に内管の外周面から螺旋状
に突設した鰭状突片を介在させているので、内管と断熱
層とが一体に接着していないにも拘わらず、この鰭状突
片によって外管と一体化している断熱層が周方向および
長さ方向に妄動するのを阻止され、外管が断熱層と共に
内管に対して抜け出るのを確実に防止し得ると共に歪み
が生じない商品価値の優れた断熱ホースを提供し得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】断熱ホースの半部分を断面した簡略側面図、
【図2】その一部の拡大断面図、
【図3】本発明の別な実施例を示す断熱ホースの半部分
を断面した簡略側面図、
【図4】その一部の拡大断面図、
【図5】製造方法を説明するための断面図、
【図6】本発明のさらに別な実施例を示す拡大断面図、
【図7】従来例を示す一部の拡大断面図、
【図8】別な従来例を示す一部の拡大断面図。
【符号の説明】
1 内管 2 鰭状突片 3 断熱層 3' 断熱材 4 外管 5 芯材 6 中空螺旋突条

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質塩化ビニル樹脂からなる内管の外周
    面に同一材料からなる鰭状突片を長さ方向に螺旋状に突
    設していると共にこの内管の外周面に発泡ポリエチレン
    樹脂よりなる断熱材を上記鰭状突片を挟むようにして螺
    旋状に巻回して断熱層を形成し、さらに、この断熱層の
    外周面をポリエチレン樹脂よりなる外管で被覆してこの
    外管と断熱層とを一体的に接着してなることを特徴とす
    る断熱ホース。
  2. 【請求項2】 内管の外周面に芯材を内装した中空螺旋
    条部が一体に形成されてあり、この中空螺旋条部に上記
    鰭状突片を外方に向かって突設していることを特徴とす
    る請求項1記載の断熱ホース。
  3. 【請求項3】 鰭状突片の外端部を外管の内周面に接触
    させていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の断熱ホース。
JP28448795A 1995-10-04 1995-10-04 断熱ホース Pending JPH09100992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28448795A JPH09100992A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 断熱ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28448795A JPH09100992A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 断熱ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100992A true JPH09100992A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17679160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28448795A Pending JPH09100992A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 断熱ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010459A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 In Seon Jeong Spiral hose using polyethylene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010459A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 In Seon Jeong Spiral hose using polyethylene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09229243A (ja) 断熱ホース
JP3528148B2 (ja) 吸音断熱ダクト
JPH1190972A (ja) 断熱ホースの製造方法
JPH09100992A (ja) 断熱ホース
JP3044438B2 (ja) 断熱ホース
JPH07174292A (ja) 断熱ホース
JP3371243B2 (ja) 断熱ホース
JP2001182865A (ja) 断熱ホース
JPH01203786A (ja) シャワーホースとその製造方法
JPH09317987A (ja) 断熱ホース
JP2945369B1 (ja) 断熱パイプ及びその製造方法
JPH10103586A (ja) 断熱ホース
JP2004065395A (ja) 可撓性ホース
JPH10238667A (ja) 断熱パイプ
JP2640921B2 (ja) 断熱ホース
JP4666610B2 (ja) ダクトホースの成形方法
JP2002195635A (ja) 断熱ダクト
JP2000304169A (ja) 断熱ホース
JP4076054B2 (ja) 可撓性ホースの成形方法
JP2945368B1 (ja) 断熱パイプ
JP3286780B2 (ja) 断熱ホースとその製法
JPH10238692A (ja) 断熱パイプ
JPH09309145A (ja) 断熱ホースの製造方法
JPH0725504Y2 (ja) クリーナーホース
JPH1047553A (ja) 断熱ホース