JPH09100357A - ノーフロープリプレグの製造方法 - Google Patents

ノーフロープリプレグの製造方法

Info

Publication number
JPH09100357A
JPH09100357A JP25588195A JP25588195A JPH09100357A JP H09100357 A JPH09100357 A JP H09100357A JP 25588195 A JP25588195 A JP 25588195A JP 25588195 A JP25588195 A JP 25588195A JP H09100357 A JPH09100357 A JP H09100357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fine powder
flow
particle size
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25588195A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Iijima
利行 飯島
Akira Murai
曜 村井
Yoshihiro Nakamura
吉宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP25588195A priority Critical patent/JPH09100357A/ja
Publication of JPH09100357A publication Critical patent/JPH09100357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂流れが極めて小さく成形性も良好であ
り、ばらつきの少ないノーフロープリプレグの製造方
法。 【解決手段】 シランカップリング剤で処理した、平均
粒径3〜5μm、最大粒径10μmのガラス微粉末を7
0〜80体積%添加した樹脂ワニスを、ガラスクロスに
塗布含浸加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレックスリジッ
ドプリント配線板のリジットプリント配線板とフレキシ
ブルプリント配線板間の接着や、多層プリント配線板の
多層化接着などに適したプリプレグの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フレックスリジッドプリント配線板のリ
ジットプリント配線板とフレキシブルプリント配線板間
の接着や、多層プリント配線板の多層化接着などに、ノ
ーフロープリプレグと称される、樹脂流れの小さいプリ
プレグを使用する。他方、プリント回路の線間にある凹
みに追随してボイドを残さないようにしなければならな
い。このような小さな凹みへの追随性を成形性と称して
いる。従来は、樹脂配合の工夫により樹脂の硬化を通常
のプリプレグよりも進めて、樹脂流れを小さくするよう
にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、樹脂配
合の工夫により樹脂流れを小さくする手法では、樹脂流
れを小さくすると、成形性が悪くなるので、樹脂流れを
小さくするにも限度があった。したがって、PGAやB
GAのような半導体用基板のキャビティ接着用としては
未だ樹脂流れが大きすぎて、キャビティ内の回路上にも
樹脂が流出してしまうため、十分ではなかった。また、
製造条件を同じにしても、得られたプリプレグの樹脂流
れにばらつきがあり、均質なプリプレグを製造すること
が困難であった。
【0004】本願発明は、樹脂流れが極めて小さく(フ
ロー1%以下、流出樹脂0.5mm以下)成形性も良好
であり、ばらつきの少ないノーフロープリプレグの製造
方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒径3〜
5μm、最大粒径10μmの無機質微粉末を、樹脂固形
分に対して、50〜75体積%添加した樹脂ワニスを、
ガラスクロスに塗布含浸加熱することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】無機質微粉末を樹脂ワニスに添加
することにより粘度が高くなる。無機質微粉末の添加に
よって増粘させ、樹脂の流れを抑えるのであれば、樹脂
の硬化を進めて樹脂流れを低減する必要がなく、樹脂が
速硬化になるために発生する成形不良もなくなる。すな
わち、見掛け上粘度は高いが、樹脂が流れうる時間(未
硬化である時間)が確保され、成形にあたって、ボイド
を残さないようにできる。
【0007】無機質微粉末としては、成形後のドリル加
工性及びワニスへの溶解性がないこと等の条件から、プ
リプレグの基材と同じガラスであって、平均粒径3〜5
μm、最大粒径10μmの微粉末が好ましい。粒径は5
μm以上では、回路充填の際、銅はく回路の端部にボイ
ドを巻き込み易く、3μm以下では樹脂の流れを低下さ
せる効果が得られない。
【0008】樹脂ワニスへの添加量は、樹脂固形分に対
して、50〜75体積%である。50体積%よりも少な
いと樹脂の流れを低下させる効果が少なく、また、75
体積%より多いとプリプレグとしての樹脂充填性が劣
る。ガラス微粉末をそのまま添加すると、加熱時にガラ
ス界面で剥離しやすく、耐熱性が悪くなる。これを改良
するため、ガラス微粉末の表面をシランカップリング剤
で処理しておく。シランカップリング剤としては、アミ
ノシランカップリング剤が好ましい。
【0009】
【実施例】積層板用ブロム化エポキシ樹脂100重量
部、ジシアンジアミド4重量部、2−メチル−4−エチ
ルイミダゾール0.2重量部をエチレングリコールモノ
メチルエーテル50重量部に溶解した。このワニスに、
平均粒径5μm、最大粒径9μmの、アミノシランカッ
プリング剤処理済ガラス微粉末を、樹脂固形分に対して
70体積%添加し、分散させた。ガラス微粉末を分散さ
せた前記エポキシ樹脂ワニスを、公称厚み0.1mmの
ガラスクロス(MIL#2116)に、樹脂分が52%
となるように含浸し、150℃で15分間加熱した。
【0010】比較例 積層板用ブロム化エポキシ樹脂100重量部、ジシアン
ジアミド4重量部、2−メチル−4−エチルイミダゾー
ル0.2重量部をエチレングリコールモノメチルエーテ
ル50重量部に溶解した。前記エポキシ樹脂ワニスを、
公称厚み0.1mmのガラスクロス(MIL#211
6)に、樹脂分が52%となるように含浸し、150℃
で15分間加熱した。
【0011】得られたプリプレグについて、樹脂流れ、
樹脂流れ量及び成形性を調べた。その結果を表1に示
す。表1において、樹脂流れと樹脂流れ量はそれぞれ、
測定値の出現範囲を示した。
【0012】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 項目 実施例 比較例 ──────────────────────────────────── 樹脂流れ(%) 0.3〜0.7 2.4〜6.2 樹脂流れ量(mm) 0.2〜0.4 1.7〜2.8 成形性 ○ ○〜△ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0013】樹脂流れの測定法は次の通りである(IP
C−TM−65(2.3.17)準拠)。プリプレグの
端から25mm以上内側に入ったところから、101.
6mm角の試料を4枚バイアスカットし重量(初期重
量)を測定する。試料は、プリプレグのロールから所定
の間隔で採取し数セット用意する。4枚の試料を方向を
揃えて重ね、ポリフッ化ビニルのフィルムを介して鋼板
ではさみ、171℃、1.37MPaで10分間加熱加
圧する。冷却後試料の中央から直径81.1mmの円盤
に打ち抜き、打ち抜かれた円盤の重量を測定し、次の式
(数1)で樹脂流れを計算する。
【数1】樹脂流れ(%)=100×(初期重量−2×円
盤重量)/初期重量
【0014】樹脂流れ量の測定法は次の通りである(I
PC−TM−65(2.3.17.2)準拠)。プリプ
レグの端から25mm以上内側に入ったところから、1
01.6mm角の試料を4枚バイアスカットする。4枚
の試料を繊維方向を揃えて重ね、はんだこてを使って四
隅から6mm以内のところで4枚の試料を止める。2
5.4mm径のホールパンチでほぼセンターに穴をあけ
る。穴の径を60度ずつずらして3個所で測定し平均値
を求める。4枚重ねの試料を離型フィルムの間にはさ
み、それを150mm×150mmの銅張積層板の中央
に置き、さらに鋼板ではさみ、171℃、1.37MP
aで10分間加熱加圧する。冷却後試料を鋼板及び離型
フィルムから放し、穴の縁から樹脂が最も流出している
部分3個所について、穴の縁からの樹脂流出長さを測定
し、平均値をとる。
【0015】成形性(ボイドの有無)は次のようにして
調べた。基材厚さ0.1mmの両面銅張積層板(銅はく
厚さ35μm)の表裏全面に回路加工した基板2枚の中
間にプリプレグ2枚を挿入し、170℃、3MPaで9
0分間加熱加圧する。外層の銅はくをエッチング除去
し、外側からすけてみえる内層回路側のボイド残留量を
目視により調べる。成形性の記号の意味は、○:ボイド
なし、△:小さなボイドありを表す。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、平均粒径3〜5μm、
最大粒径10μmの無機質微粉末を70〜80体積%添
加した樹脂ワニスを、ガラスクロスに塗布含浸加熱する
ことにより、樹脂流れを1%以下にしても、成形性が良
好なプリプレグを得ることができる。また、同じ条件下
で製造したときの樹脂流れのばらつきが小さい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径3〜5μm、最大粒径10μm
    の無機質微粉末を、樹脂固形分に対して、50〜75体
    積%添加した樹脂ワニスを、ガラスクロスに塗布含浸加
    熱することを特徴とするノーフロープリプレグの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 無機質微粉末が、シランカップリング剤
    で処理したガラス微粉末であることを特徴とする請求項
    1に記載のノーフロープリプレグの製造方法。
JP25588195A 1995-10-03 1995-10-03 ノーフロープリプレグの製造方法 Pending JPH09100357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25588195A JPH09100357A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 ノーフロープリプレグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25588195A JPH09100357A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 ノーフロープリプレグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100357A true JPH09100357A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17284866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25588195A Pending JPH09100357A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 ノーフロープリプレグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100357A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347695A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板の製造方法
JP2008222986A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd プリプレグとその製造方法
JP2011063804A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグおよびそれを用いた積層板
JP2011109122A (ja) * 2004-06-23 2011-06-02 Hitachi Chem Co Ltd 多層印刷配線板の製造方法
JP2013007061A (ja) * 2012-10-10 2013-01-10 Asahi Kasei E-Materials Corp プリプレグとその製造方法
US10973133B2 (en) 2015-09-17 2021-04-06 At&S (China) Co. Ltd. Sacrificial structure with dummy core and two sections of separate material thereon for manufacturing component carriers
US11051410B2 (en) 2015-09-17 2021-06-29 At&S (China) Co. Ltd. Component carriers sandwiching a sacrificial structure and having pure dielectric layers next to the sacrificial structure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347695A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板の製造方法
JP2011109122A (ja) * 2004-06-23 2011-06-02 Hitachi Chem Co Ltd 多層印刷配線板の製造方法
JP2008222986A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd プリプレグとその製造方法
JP2011063804A (ja) * 2010-10-15 2011-03-31 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグおよびそれを用いた積層板
JP2013007061A (ja) * 2012-10-10 2013-01-10 Asahi Kasei E-Materials Corp プリプレグとその製造方法
US10973133B2 (en) 2015-09-17 2021-04-06 At&S (China) Co. Ltd. Sacrificial structure with dummy core and two sections of separate material thereon for manufacturing component carriers
US11051410B2 (en) 2015-09-17 2021-06-29 At&S (China) Co. Ltd. Component carriers sandwiching a sacrificial structure and having pure dielectric layers next to the sacrificial structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880589A (en) Process of making a non-oriented, surface-roughened film or sheet
TWI570200B (zh) 熱硬化性接著劑組成物、熱硬化性接著薄膜及複合薄膜
JP3184485B2 (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
US7033675B2 (en) Polyarlketone resin film and a laminate thereof with metal
TW201906726A (zh) 積層體、積層板、多層積層板、印刷線路板、及積層板之製造方法
US4985294A (en) Printed wiring board
JPH115828A (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
JPH09100357A (ja) ノーフロープリプレグの製造方法
WO2004048082A1 (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法およびこれにより製造される耐熱性フレキシブル積層板
JP2001015933A (ja) 熱融着性絶縁シート
JP2002187937A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び金属箔張り積層板
JP2005059486A (ja) 積層板の製造方法と製造装置
JP2003053921A (ja) ポリイミド系積層フィルム及びそれを用いてなる金属積層体並びに金属積層体の製造方法
WO2019208402A1 (ja) 積層板、プリント配線板、多層プリント配線板、積層体、及び、積層板の製造方法
JPH10135590A (ja) プリント回路用基板
JP2008081556A (ja) プリプレグとそれを用いた多層板
JP2001152108A (ja) 絶縁接着フィルム及びそれを用いた多層プリント配線板並びにその製造方法
JP3013500B2 (ja) 金属箔張り積層板
JPH05114784A (ja) 両面フレキシブル金属張積層板
JP2520706B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2022181861A (ja) 金属箔積層樹脂シート及びその製造方法
JPH05129779A (ja) 多層プリント配線板用金属箔張り積層板
JP2003313420A (ja) 積層板用樹脂組成物、プリプレグ及び多層積層板
JPH11181122A (ja) 絶縁接着材料及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2001179877A (ja) 積層板の製造方法