JPH0899860A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0899860A
JPH0899860A JP6261946A JP26194694A JPH0899860A JP H0899860 A JPH0899860 A JP H0899860A JP 6261946 A JP6261946 A JP 6261946A JP 26194694 A JP26194694 A JP 26194694A JP H0899860 A JPH0899860 A JP H0899860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
rutin
skin
acid
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261946A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sasaki
一郎 佐々木
Akiyoshi Takayama
明美 高山
Shinji Kobayashi
伸次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP6261946A priority Critical patent/JPH0899860A/ja
Publication of JPH0899860A publication Critical patent/JPH0899860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 水溶性ルチンと細胞賦活剤とを有効成分とし
て含有することを特徴とする、化粧品、医薬品等の皮膚
外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、安定で且つ優れた細
胞賦活剤を有するため、皮膚の老化防止、外傷、ひび、
あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷などの改善、創傷治癒促
進等に有効であり、美容や医療において極めて有用なも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚外用剤に関し、さ
らに詳しくは、優れた細胞賦活作用を有し、皮膚の老化
防止や外傷、ひび、あかぎれなどの改善ならびに創傷治
癒促進に有効な化粧品、医薬品等の皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より細胞賦活目的や創傷治療目的の
皮膚外用剤、すなわち新陳代謝を活発にし皮膚の老化を
防止するため、又は切創の治療やひげそり後の傷の治
療、ひび、あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷などの改善の
ために用いられる皮膚外用剤の薬効成分としては、一般
にアラントイン及びその誘導体、牛血液除蛋白物、シコ
ンエキス、アロエ抽出物、人参抽出物、胎盤抽出物など
が用いられてきたが、これらの薬効成分を含む皮膚外用
剤の皮膚老化防止作用や創傷治癒促進作用は、必ずしも
十分に満足のいくものではなく、このため、より優れた
細胞賦活作用を有する皮膚外用剤の開発が望まれてい
た。
【0003】一方、ルチンは、ソバの全草のほか、ジャ
ガイモ、アスパラガス、アンズ、サクランボ、トマト、
イチジク、柑橘類、アズキなどの野菜や果物、又ハチミ
ツ、緑茶などにも広く含まれる化合物であり、酸化防
止、紫外線吸収、血管補強等の種々の作用が知られてい
るが、水にはほとんど溶けないことから、あまり利用さ
れないものであった。
【0004】そこで、ルチンの水溶性を高め、これを化
粧料に配合利用することも試みられてきた(特開平3−
27293号、同3−58790号、同3−11529
2号、同3−275607号、同3−275608号
等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水溶性
ルチン単独ではその効果を十分に発揮させることは難し
く、また目的達成の為には多量に配合する必要があり、
水溶性ルチンによる着色が外観上問題になることもあっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは、優れた細胞賦活作用を有する皮膚外用剤を
得べく鋭意研究を重ねた結果、水溶性ルチンと細胞賦活
成分を併用すれば、細胞賦活成分の作用が相乗的に増大
することを見いだし、本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、水溶性ルチンと細胞賦
活剤とを有効成分として含有することを特徴とする皮膚
外用剤を提供するものである。
【0008】本発明の必須成分である水溶性ルチンは、
上記の如くルチンの水溶性を高めたものであれば良く、
特に限定するものではないが、例えば、ルチンにデキス
トリン等の澱粉質を混合し、酵素反応によりルチンにグ
ルコース、マルトース、マルトトリオース、マルトテト
ラオース等の転移した一般式化1で示されるα−グリコ
シルルチンが好適に用いられる。これらは1種又は2種
以上組み合わせて用いても良く、ルチン含量が10〜8
5重量%のものが好ましい。
【0009】
【化1】
【0010】本発明の皮膚外用剤における水溶性ルチン
の含有量は、ルチン換算で、好ましくは0.00001
〜5重量%(以下単に「%」で示す)(未反応デキスト
リンを含む粉末として好ましくは0.0001〜10
%、より好ましくは0.01〜5%)である。
【0011】有効成分である水溶性ルチンの含有量が
0.00001%より少ないと十分な効果は得られない
ことがあり、また、5%を超えて配合してもそれ以上の
効果の増大は見られない。
【0012】一方、本発明の他の必須成分の細胞賦活剤
としては、例えば、デオキシリボ核酸及びその塩、アデ
ノシン三リン酸、アデノシン一リン酸などのアデニル酸
誘導体及びそれらの塩、リボ核酸及びその塩、グアニ
ン、キサンチン及びそれらの誘導体並びにそれらの塩な
どの核酸関連物質;血清除蛋白抽出物、脾臓抽出物、胎
盤抽出物、鶏冠抽出物、ローヤルゼリーなどの動物由来
の抽出物;酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽
出物、霊芝抽出物などの微生物由来の抽出物;ニンジン
抽出物、センブリ抽出物、ローズマリー抽出物、オウバ
ク抽出物、ニンニク抽出物、ヒノキチオール、セファラ
ンチンなどの植物由来の抽出物;α−またはγ−リノレ
イン酸、エイコサペンタエン酸及びそれらの誘導体、コ
ハク酸及びその誘導体並びにそれらの塩、エストラジオ
ール及びその誘導体並びにそれらの塩等を挙げることが
できる。
【0013】これらのうち特にデオキシリボ核酸及びそ
の塩、アデノシン三リン酸及びその塩、血清除蛋白抽出
物、胎盤抽出物、酵母抽出物、ニンジン抽出物、コハク
酸及びその誘導体並びにそれらの塩が好ましい。これら
の細胞賦活剤は1種又は2種以上を組み合わせて用いる
ことができる。
【0014】また、経時安定性の点から皮膚外用剤中に
0.001〜5%、特に0.01〜3%配合することが
好ましい。
【0015】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い、必須
成分である水溶性ルチン及び細胞賦活剤とを通常の皮膚
外用剤として知られる種々の形態の基剤に配合して調製
することができる。
【0016】皮膚外用剤の形態の例としては、特に限定
されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、フ
ァンデーション、毛髪化粧料、洗浄料等の化粧品の他、
分散液、軟膏剤、クリーム、外用液剤等の医薬品、医薬
部外品などとすることができる。
【0017】外用剤の基剤としては、これら外用剤の形
態に応じた基剤、例えば、通常の皮膚外用剤に用いられ
る水性成分、粉体、界面活性剤、油剤、保湿剤、低級ア
ルコールや多価アルコール等のアルコール類、pH調整
剤、防腐剤、色素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘
剤、香料、美容成分等を必要に応じて配合することがで
きる。
【0018】
【実施例】次に、試験例及び実施例を挙げ本発明を更に
詳しく説明するが、本発明はこれらになんら制約される
ものではない。
【0019】試験例1 創傷治癒試験:生後8週令のウィスター(Wistar)系雄性
ラットを、1群10匹として実験に供した。ラットの背
部を剃毛した後、麻酔下、正中線に対称となるように左
右2箇所の背部皮膚を4cmにわたり切開し、一方を薬
剤塗布部位、他方を対照部位とした。切開後直ちに、両
切開部位3箇所を縫合し、消毒用エタノールで清拭し
た。縫合部のうち薬剤塗布部位には表1に示した試料
(生理食塩水に溶解したもの)のうちいずれか1種を、
対照部位には生理食塩水を0.1mlずつ1日2回、1
週間にわたり塗布した。1週間後背部皮膚を剥離して切
開創を中心に短冊状の切片を作成し、皮膚切片の張力強
度をレオメーターNRM−2002J(不動工業株式会
社製)を用いて測定した。得られた測定値から、次式に
より創傷治癒率を算出した。この結果を表1に示す。
【0020】
【式1】
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかな如く、水溶性ルチンとア
デノシン三リン酸二ナトリウム、胎盤抽出物又は酵母抽
出物とを組み合わせた場合には、それぞれ単独で使用し
た場合と比較して明らかに創傷治癒率が高く、相乗的な
創傷治癒促進効果が認められた。
【0023】実施例1 クリーム:表2に示す組成及び下記製法でクリームを調
製し、その美肌効果及び皮膚老化防止効果を調べた。こ
の結果を表3に示す。
【0024】
【表2】
【0025】<製法> A.成分(1)〜(7)、(11)及び(12)を混合
し、加熱して70℃に保つ。 B.成分(8)〜(10)及び(13)を混合し、加熱
して70℃に保つ。 C.AにBを加えて混合し、30℃まで冷却してクリー
ムを得た。
【0026】<試験方法>26〜52才の女性45名を
パネルとし、毎日、朝と夜の2回、12週間にわたって
洗顔後に被験クリーム各2品の適量を顔面に塗布した。
塗布による美肌及び皮膚老化防止効果を下の基準によっ
て評価した。
【0027】美肌効果: [評 価] [ 内 容 ] 有 効 肌のくすみが目立たなくなった。 やや有効 肌のくすみがあまり目立たなくなった。 無 効 使用前と変化なし。
【0028】皮膚老化防止効果: [評 価] [ 内 容 ] 有 効 肌のはり、つやが改善された。 やや有効 肌のはり、つやがやや改善された。 無 効 使用前と変化なし。
【0029】
【表3】
【0030】表3の結果より明らかな如く、水溶性ルチ
ンと胎盤抽出物又は牛血液除蛋白物を配合した本発明品
1及び2のクリームは、これらをそれぞれ単独で配合し
たクリームに比べ、肌の「つや」、「はり」の喪失や、
「くすみ」等の皮膚の老化現象の防止、改善に優れた効
果を発揮した。
【0031】実施例2 化粧水:次に示す処方及び下記製法で化粧水を調製し
た。本発明の化粧水は優れた細胞賦活作用を有するもの
であった。 <処方> (配合量)% (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 1.0 (2)エタノール 15.0 (3)防腐剤 0.1 (4)ヒノキチオール 0.01 (5)香料 0.1 (6)水溶性ルチン(注) 0.5 (7)クエン酸 0.1 (8)クエン酸ナトリウム 0.3 (9)1,3−ブチレングリコール 4.0 (10)精製水 残量 (注)ルチンにグルコース一残基を転移して得られた、ルチン含量として80 %のもの
【0032】<製法> A.成分(1)〜(5)を加熱、混合溶解する。 B.成分(6)〜(10)を加熱、混合溶解する。 C.AとBを混合して化粧水を得た。
【0033】実施例3 乳液:次に示す処方及び下記製法で乳液を調製した。本
発明の乳液は優れた細胞賦活作用を有するものであっ
た。 <処方> (配合量)% (1)ポリオキシエチレンソルビタン 1.0 モノステアレート(10E.O.) (2)ポリオキシエチレンソルビット 0.5 テトラオレエート(60E.O.) (3)グリセリルモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)スクワラン 8.0 (7)エイコサペンタエン酸 5.0 (8)防腐剤 0.1 (9)水溶性ルチン(注) 0.1 (10)カルボキシビニルポリマー 0.1 (11)水酸化ナトリウム 0.05 (12)エチルアルコール 5.0 (13)精製水 残量 (14)香料 0.1 (注)ルチンにグルコース一残基を転移して得られた、ルチン含量として6 0%のもの
【0034】<製法> A.成分(9)〜(13)を加熱混合し、70℃に保
つ。 B.成分(1)〜(8)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.AにBを加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後(14)を加え、均一に混合して乳液を
得た。
【0035】実施例4 軟膏:次に示す処方及び下記製法で軟膏を調製した。本
発明の軟膏は優れた細胞賦活作用を有するものであっ
た。 <処方> (配合量)% (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)水溶性ルチン(注1) 1.0 (6)コハク酸(注2) 1.0 (7)精製水 残量 (注1)ルチンにマルトース一残基を転移して得られた、ルチン含量として6 0%のもの (注2)和光純薬社製
【0036】<製法> A.成分(3)、(4)及び(7)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B.成分(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(7)の残部で溶解した(5)、
(6)を加え、軟膏を得た。
【0037】実施例5 クリーム:以下に示す処方及び下記製法でクリームを調
製した。本発明のクリームは優れた細胞賦活作用を有す
るものであった。 <処方> (配合量)% (1)ミツロウ 6.0 (2)セタノール 5.0 (3)還元ラノリン 5.0 (4)スクワラン 30.0 (5)グリセリンモノステアレート 4.0 (6)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0 (7)ポリオキシエチレンソルビタンモノ 2.0 ラウリン酸エステル(20E.O.) (8)水溶性ルチン(注1) 0.1 (9)細胞賦活剤(注2) (10)防腐剤 0.2 (11)香料 0.1 (12)精製水 残量 (注1)ルチンにグルコース一残基を転移して得られた、ルチン含量として6 0%のもの (注2)配合細胞賦活剤及びその配合量は表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】<製法> A.成分(1)〜(7)、(10)及び(11)を混合
し、加熱して70℃に保つ。 B.成分(8)〜(9)及び(12)を混合し、加熱し
て70℃に保つ。 C.AにBを加えて混合し、30℃まで冷却してクリー
ムを得た。
【0039】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤は、優れた細胞賦活
作用を有するため、皮膚の老化防止、外傷、ひび、あか
ぎれ、ただれ、痔疾、火傷などの改善、創傷治癒促進等
に有効であり、美容や医療において極めて有用なもので
ある。 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 G W 31/70 ADA 35/16 7431−4C 35/50 7431−4C 35/72 7431−4C 35/78 C 8217−4C N 8217−4C Q 8217−4C K 8217−4C V 8217−4C B 8217−4C E 8217−4C 35/84 A 8217−4C // A61K 31/19 31/20 31/37 31/505 31/52 31/565 31/675 31/725 35/36 7431−4C 35/74 D 7431−4C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性ルチンと細胞賦活剤とを有効成分
    として含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 水溶性ルチンが、α−グリコシルルチン
    である請求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 細胞賦活剤が、デオキシリボ核酸及びそ
    の塩、アデノシン三リン酸、アデノシン一リン酸などの
    アデニル酸誘導体及びそれらの塩、リボ核酸及びその
    塩、グアニン、キサンチン及びそれらの誘導体並びにそ
    れらの塩などの核酸関連物質;血清除蛋白抽出物、脾臓
    抽出物、胎盤抽出物、鶏冠抽出物、ローヤルゼリーなど
    の動物由来の抽出物;酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフ
    ィズス菌抽出物、霊芝抽出物などの微生物由来の抽出
    物;ニンジン抽出物、センブリ抽出物、ローズマリー抽
    出物、オウバク抽出物、ニンニク抽出物、ヒノキチオー
    ル、セファランチンなどの植物由来の抽出物;α−また
    はγ−リノレイン酸、エイコサペンタエン酸及びそれら
    の誘導体、コハク酸及びその誘導体並びにそれらの塩、
    エストラジオール及びその誘導体並びにそれらの塩から
    選ばれる請求項1記載の皮膚外用剤。
JP6261946A 1994-09-30 1994-09-30 皮膚外用剤 Pending JPH0899860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261946A JPH0899860A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261946A JPH0899860A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0899860A true JPH0899860A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17368872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261946A Pending JPH0899860A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0899860A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022709A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Nippon Hypox Laboratories Inc. Cosmetics and process for the preparation of extract of the nest of $i(oceanodroma sp.)
WO1999055302A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
JP2002510610A (ja) * 1998-04-06 2002-04-09 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング リボ核酸またはデオキシリボ核酸を含有する化粧または医薬製剤
WO2002041853A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition emulsifiante d'huile dans l'eau et son procede de preparation
WO2003097072A1 (ja) * 2002-05-20 2003-11-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 肝斑改善用組成物及びくすみ改善用組成物
JPWO2004100966A1 (ja) * 2003-05-16 2006-08-03 Bbkバイオ株式会社 病態起因物質の生体への接触防止用製剤
JP2006282537A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kose Corp 細胞賦活剤、及びそれを用いた皮膚外用剤
JP2007211000A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Nissei Bio Kk 創傷の治療剤、褥瘡の治療剤又は予防剤或いは熱傷の治療剤
CN106691880A (zh) * 2015-07-17 2017-05-24 株式会社Lg生活健康 用于改善皮肤的组合物

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022709A1 (en) * 1997-11-05 1999-05-14 Nippon Hypox Laboratories Inc. Cosmetics and process for the preparation of extract of the nest of $i(oceanodroma sp.)
JP2002510610A (ja) * 1998-04-06 2002-04-09 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング リボ核酸またはデオキシリボ核酸を含有する化粧または医薬製剤
WO1999055302A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-04 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
AU744295B2 (en) * 1998-04-27 2002-02-21 Color Access, Inc. Composition and method for treatment of aging skin
KR100426753B1 (ko) * 1998-04-27 2004-04-13 칼라 액세스, 인크. 피부 노화 치료 조성물 및 방법
WO2002041853A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition emulsifiante d'huile dans l'eau et son procede de preparation
CN100341486C (zh) * 2000-11-22 2007-10-10 大塚制药株式会社 水包油型乳化组合物及其制备方法
US6946436B2 (en) 2000-11-22 2005-09-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. O/W emulsion composition and method of preparing the same
CN1325056C (zh) * 2002-05-20 2007-07-11 大塚制药株式会社 用于改善黑斑病的组合物以及用于减轻肌肤黯淡的组合物
WO2003097072A1 (ja) * 2002-05-20 2003-11-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 肝斑改善用組成物及びくすみ改善用組成物
AU2003234818B2 (en) * 2002-05-20 2009-03-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
AU2003234818B8 (en) * 2002-05-20 2009-03-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
US7994153B2 (en) 2002-05-20 2011-08-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Chloasma amelioration composition and dullness amelioration composition
JPWO2004100966A1 (ja) * 2003-05-16 2006-08-03 Bbkバイオ株式会社 病態起因物質の生体への接触防止用製剤
JP4851185B2 (ja) * 2003-05-16 2012-01-11 ジェレックスインターナショナル株式会社 アレルギー症状抑制剤及び空気濾過フィルター
US8802641B2 (en) 2003-05-16 2014-08-12 Natura Corporation Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy
US9433637B2 (en) 2003-05-16 2016-09-06 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Method for inhibiting influenza virus infection
JP2006282537A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kose Corp 細胞賦活剤、及びそれを用いた皮膚外用剤
JP4520349B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-04 株式会社コーセー 細胞賦活剤、及びそれを用いた皮膚外用剤
JP2007211000A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Nissei Bio Kk 創傷の治療剤、褥瘡の治療剤又は予防剤或いは熱傷の治療剤
CN106691880A (zh) * 2015-07-17 2017-05-24 株式会社Lg生活健康 用于改善皮肤的组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101217382B1 (ko) α,α-트레할로오스의 당질 유도체를 함유하는 것을 특징으로 하는 피부 외용제
JPH09143063A (ja) 外用に適する組成物
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JPS59134706A (ja) 化粧料
JPH0899820A (ja) 皮膚外用剤
JP2844103B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0899860A (ja) 皮膚外用剤
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH10182411A (ja) 皮膚外用剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JPH01275511A (ja) 肌荒れ防止剤および老化防止剤
JPH0533683B2 (ja)
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH0551314A (ja) 皮膚化粧料
JPH11240817A (ja) 美容パック
JP3505003B2 (ja) 外用剤
JPH05301812A (ja) 皮膚外用剤
JP2001288045A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3390549B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH06343479A (ja) 増粘剤およびその用途
JPH0899861A (ja) 皮膚外用剤
JPH0477725B2 (ja)
JPS60116616A (ja) 化粧料
JPH0899858A (ja) 皮膚外用剤