JPH0892166A - 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒 - Google Patents

芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒

Info

Publication number
JPH0892166A
JPH0892166A JP6226172A JP22617294A JPH0892166A JP H0892166 A JPH0892166 A JP H0892166A JP 6226172 A JP6226172 A JP 6226172A JP 22617294 A JP22617294 A JP 22617294A JP H0892166 A JPH0892166 A JP H0892166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acid ester
carbonic acid
aromatic carbonic
mesopoitatanosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6226172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2901500B2 (ja
Inventor
Hideaki Tsuneki
英昭 常木
Yoshiyuki Onda
義幸 恩田
Kenichi Watanabe
憲一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP6226172A priority Critical patent/JP2901500B2/ja
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to DE69426017T priority patent/DE69426017T2/de
Priority to PCT/JP1994/002135 priority patent/WO1995017371A1/ja
Priority to CN94191209A priority patent/CN1118159A/zh
Priority to KR1019950703481A priority patent/KR0183192B1/ko
Priority to EP95902986A priority patent/EP0685455B1/en
Priority to US08/357,117 priority patent/US5565605A/en
Publication of JPH0892166A publication Critical patent/JPH0892166A/ja
Priority to US08/680,223 priority patent/US5663480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2901500B2 publication Critical patent/JP2901500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脂肪族芳香族炭酸エステルのエステル交換反
応による不均化によって、芳香族炭酸エステルを製造す
るに際して、不均一触媒を用いて芳香族炭酸エステルを
製造する方法およびそれに用いる触媒を提供することに
ある。 【構成】 反応液に不溶性のメソポアチタノシリケート
触媒の存在下、脂肪族芳香族炭酸エステルのエステル交
換による不均化によって芳香族炭酸エステルを製造する
方法および前記メソポアチタノシリケート触媒である。 【効果】 メソポアチタノシリケート触媒は、反応液に
実質的に溶解せず、不均一触媒として使用でき、触媒の
分離が容易で工業的に非常に有利になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メソポアチタノシリケ
ート不均一系触媒の存在下で脂肪族芳香族炭酸エステル
のエステル交換反応による不均化によって、芳香族炭酸
エステルを製造する方法およびそれに用いる触媒に関す
る。
【0002】芳香族炭酸エステルは、各種ポリマー原料
として工業的に有用な物質で、例えば炭酸ジフェニル等
は、ホスゲンを使わないポリカーボーネート樹脂製造用
の原料として工業的に非常に有用な物質である。
【0003】
【従来の技術】炭酸エステルと芳香族ヒドロキシ化合物
とのエステル交換反応あるいは脂肪族芳香族炭酸エステ
ルのエステル交換反応による不均化によって、芳香族炭
酸エステルを製造する方法に関しては種々の方法が知ら
れているが、このエステル交換反応には触媒が必要であ
り、様々な触媒が提案されている。たとえばルイス酸あ
るいはルイス酸を発生する化合物、Ti系あるいはAl
系の化合物、鉛化合物、有機錫化合物などを触媒として
用いることが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のこ
れら触媒はすべて原料中に触媒が溶解して反応する均一
系の触媒であり、反応後の触媒の分離が困難であり、工
業的に実施するには問題のある触媒である。
【0005】これに対して、反応後の触媒の分離の問題
を解決するため不均一系触媒として、特公昭61−54
67号公報ではシリカ−チタニア複合酸化物、特開平4
−266856号公報には、高表面積酸化チタンを触媒
として用いることが提案されている。しかしながら、前
者はその酸性質が強く、副反応である脱炭酸反応が起こ
りやすく、後者は活性が低い。従って両者とも、反応後
の触媒の分離の問題を解決し工業的に実施できる手段と
しては十分ではない。
【0006】本発明は、前記のごとき状況を鑑みてなさ
れたものであり、脂肪族芳香族炭酸エステルのエステル
交換反応による不均化によって、芳香族炭酸エステルを
製造するに際して、反応液に不溶性の触媒を用いて収率
良く芳香族炭酸エステルを製造する方法およびそれに用
いる触媒を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、原料に溶
解せず、且つ十分な活性と選択性を示す不均一系エステ
ル交換触媒を鋭意探索した結果、まったく驚くべきこと
に高表面積のメソポア領域に細孔を有するチタノシリケ
ート化合物が原料にほとんど溶解せず、且つ本反応に高
い活性と選択性を示すことを見い出し本発明を完成する
に至った。
【0008】すなわち、本発明は、下記一般式(I)
【0009】
【化5】
【0010】で表される脂肪族芳香族炭酸エステルを、
メソポアチタノシリケート不均一系触媒の存在下、液相
でエステル交換による不均化反応を行うことを特徴とす
る、下記一般式(II)
【0011】
【化6】
【0012】で表される芳香族炭酸エステルの製造方法
である。
【0013】また本発明の触媒は、下記一般式(I)
【0014】
【化7】
【0015】で表される脂肪族芳香族炭酸エステルを、
液相でエステル交換による不均化反応を行わせ、下記一
般式(II)
【0016】
【化8】
【0017】で表される芳香族炭酸エステルを製造する
際に用いる触媒であって、該触媒がメソポアチタノシリ
ケートを含有することを特徴とする芳香族炭酸エステル
製造用触媒である。
【0018】
【作用】以下本発明を詳しく説明する。
【0019】本発明で使用する原料の脂肪族芳香族炭酸
エステルは、前記一般式(I)で表わされ、前記一般式
中のR1で表わされるアルキル基としては、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシ
ル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノ
ニル基、デシル基およびこれらの各異性体基等が上げら
れ、前記一般式中のR2で表わされるアリール基として
は、フェニル基、トルイル基、ナフチル基等が挙げら
れ、それらの置換基としてはハロゲン、ニトロ基、シア
ノ基、アルコキシ基、アルキル基等が挙げられる。工業
的には、炭酸メチルフェニルや炭酸エチルフェニルなど
が好適に用られる。
【0020】本発明で触媒として使用するメソポアチタ
ノシリケートとは、メタロシリケートの一種であり、ア
ルミノシリケートであるゼオライトのアルミニウム原子
の代わりに、チタン原子が入った化合物である。従来M
FI型構造であるZSM−5やMEL型構造であるZS
M−11と類似した構造のチタノシリケートなどが知ら
れているが、これらのチタノシリケートは細孔径が0.
5〜0.55nmと小さい問題がある。最近、細孔径の大
きなメソポアシリカライトが合成できることが報告され
ている(Bulltin of Chemical Society of Japan,63
巻,988頁,1990;特表開平5−503499号
公報;Journal of American Chemical Society,114
巻,10834頁,1992等)。これらはチタンを含
まないケイ素だけからなっているシリカライトである
が、これらのシリカライトにチタンを格子中に組み込む
試みがなされている(日本化学会第67春期年会講演予
稿集I 3L6 17(484頁);Nature,386(1994)
p321-323等)。
【0021】本発明で触媒として使用するメソポアチタ
ノシリケートにはこれらのようなメソポア領域に細孔を
持つチタノシリケートなどが有効である。
【0022】また本発明で触媒として使用するメソポア
チタノシリケートとしては、具体的にはその比表面積が
500m2/g以上、細孔径が1.3nm〜20nmの
範囲の細孔の容積が0.2cm3/g以上であり、チタ
ン1に対するケイ素の原子比が30〜1000であるチ
タノシリケートが有効である。
【0023】さらに、本発明で触媒として使用するメソ
ポアチタノシリケートとしては、結晶構造の面からは、
熱処理後の粉末X線回折パターンの少なくとも1つのピ
ークが1.8nmより大きい面間隔を有するチタノシリ
ケートが有効である。その結晶構造は、いわゆるMCM
−41のようなはっきりとした六方晶系である必要はな
く、立方晶系や、層状のラメラ構造であっても良い。な
お前記熱処理は、物質中のテンプレート剤などを除去で
きる条件で行えば良く、通常、空気中で300〜800
℃、好ましくは400〜700℃で1〜100時間行
う。
【0024】また前記メソポアチタノシリケートの組成
は、チタン1に対するケイ素の原子比で示すと、下限値
で30、好ましくは50、更に好ましくは60であり、
上限値で100、好ましくは500、更に好ましくは3
00である。ケイ素/チタン原子比が小さすぎるとチタ
ンが多すぎてすべてのチタンが結晶格子中に取り込まれ
ず、酸化チタンとして結晶格子外に存在することにな
る。またケイ素/チタン原子比が大きすぎると、チタン
の結晶中の密度が低下し、活性が低下してしまう。
【0025】本発明における製造方法は、回分式反応
器、流通式反応器のいずれでも実施でき、特に限定され
るものではない。さらには反応蒸留形式でも実施でき
る。
【0026】また本発明における反応温度の下限値は1
00℃で、好ましくは140℃、更に好ましくは160
℃である。反応温度の上限値は350℃、好ましくは3
00℃、更に好ましくは280℃である。反応温度が低
すぎると、活性が低くく反応時間や接触時間が長くなり
すぎ生産性が低い。また反応温度が高すぎると、脱炭酸
反応などの副反応が起こりやすくなったり、反応器内部
の圧力が上がりすぎて不利である。
【0027】本発明の製造方法において、原料の脂肪族
芳香族炭酸エステルの転化率を100%に近くするに
は、平衡をずらす工夫が必要であり、反応蒸留を用いた
りして生成する脂肪族炭酸エステルを除く処理をするこ
とが好ましい。
【0028】本発明の製造方法において、回分式反応器
を用いる場合の触媒の使用量は、原料に対して下限値は
0.1重量%、好ましくは0.5重量%、更に好ましく
は1重量%である。上限値は40重量%、好ましくは3
0重量%、更に好ましくは20重量%である。回分反応
器内に、本発明の触媒および原料を所定量充填し、所定
温度で撹拌を行いながらエステル交換反応を行うことに
より、目的とする芳香族炭酸エステルを含む混合物が得
られる。
【0029】また本発明における製造方法における反応
圧力は原料の蒸気圧によって生ずる圧力になる。その際
反応時間は反応温度と触媒量によって異なるが、一般的
には0.1〜100時間、好ましくは1〜30時間の範
囲が用いられる。こうして得られた触媒を含む反応液か
ら触媒は遠心分離やろ過などの方法で容易に取り除くこ
とができる。触媒を分離した後の反応液から芳香族炭酸
エステルや脂肪族炭酸エステル、未反応の脂肪族芳香族
炭酸エステルを一般的には蒸留によって、場合によって
は抽出や再結晶などの方法によって回収することができ
る。
【0030】本発明の製造方法において、流通反応式反
応器を用いる場合には、流動層式、固定床式、撹拌槽式
のいずれの方式でも実施できる。この際の反応条件は原
料組成、反応温度によって変わるが、流通する原料の体
積流量を反応器の体積で除した液時空間速度(LHS
V)で、下限は0.05hr-1、好ましくは0.1hr
-1、更に好ましくは0.2hr-1であり、上限値は50
hr-1、好ましくは20hr-1、更に好ましくは15h
-1である。
【0031】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、脂肪族芳香
族炭酸エステルのエステル交換反応による不均化が速や
かに進行し、且つメソポアチタノシリケート触媒が反応
原料にほとんど溶解しないことから、反応液と触媒の分
離が容易であり、均一系反応で見られる蒸留工程での残
存触媒による逆反応、分解、重合反応などによる収率低
下や着色を防止できる。従って、工業的に重要な芳香族
炭酸エステルを効率的に生産でき、産業の発展に寄与す
るものである。
【0032】また本発明の触媒を用いれば、脂肪族芳香
族炭酸エステルのエステル交換反応による不均化が速や
かに進行し、且つメソポアチタノシリケート触媒が反応
原料にほとんど溶解しないことから、反応液と触媒の分
離が容易であり、均一系反応で見られる蒸留工程での残
存触媒による逆反応、分解、重合反応などによる収率低
下や着色を防止できる。従って、工業的に重要な芳香族
炭酸エステルを効率的に生産でき、産業の発展に寄与す
るものである。
【0033】
【実施例】以下に本発明について実施例および比較例を
挙げてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
【0034】なお、実施例中の転化率、収率は以下の式
により計算されたものである。
【0035】
【数1】
【0036】実施例1 (触媒の調製)窒素気流下、オルトケイ酸テトラエチル
81.1g(0.39mol)にチタニウムテトラブト
キシド1.3gを攪拌しながらゆっくり滴下し、その後
温度を約80℃に上げ、約5時間攪拌を行った。これを
室温まで冷却し、次にドデシルトリメチルアンモニウム
クロリド0.29molを2−プロパノール231.3
gに溶解した溶液を加え、30分攪拌を行った。次にテ
トラメチルアンモニウムハイドロオキシド(15%水溶
液)17.7gを2−プロパノール35.4gに溶解し
た溶液を30分かけてゆっくりと滴下し、そのまま約1
2時間攪拌を続けた。さらにテトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド(15%水溶液)42.9g、およびイオ
ン交換水590gを追加して、温度を約90℃に上げ、
約5時間アルコールの留去を行った。その後、テフロン
容器に移し、100℃で240時間水熱合成を行った。
得られた固形物をろ過洗浄、乾燥し、540℃の条件で
6時間空気中で熱処理を行った。これを、触媒A−1と
した。
【0037】使用した原料のモル比は、Si:Ti:ド
デシルトリメチルアンモニウムクロリド:水=1:1/
100:0.75:85.5であった。
【0038】粉末X線回折パターンを図1に示した。一
番大きな面間隔のピークは、2θで2.66°のピーク
で面間隔は3.32nmであった。窒素吸着法によって
求めた細孔径分布を図2に示した。これから求めた細孔
径は約2.5nmであった。BET法による比表面積は、
1319m2/g、ICP発光分析から求めたSi/T
i原子比は89.9であった。
【0039】(反応)撹拌器、圧力計、サンプリング用
ノズル、温度計、加熱用外部ヒーターを備えた内容積1
00mlのオートクレーブにドライボックス中で炭酸メ
チルフェニル50g、触媒A−1を1.0g仕込み、窒
素で置換後200kPaに加圧した。これを200℃ま
で加熱し5時間反応した。触媒は2重量%である。反応
液はガスクロマトグラフで分析して、転化率・収率を求
めた。反応液中の溶出したTiの反応液中の濃度はIC
P発光分析装置で分析した。
【0040】反応結果は表1に示した。反応液に検出さ
れたTiの濃度は0.5ppmしかなく、ほとんど溶出
は見られなかった。本反応は平衡反応であり、反応時間
を延長しても転化率、収率はほとんど変化がないことか
ら、この実施例では平衡近くまで反応が進行したといえ
る。
【0041】
【表1】
【0042】比較例1 (比較用触媒の調製)高表面積酸化チタン粉末[チタン
工業株式会社製、KRONOS(KR−310)]を5
00℃で5時間焼成した。BET法による比表面積は3
8m2 /gであった。これを触媒B−1とした。
【0043】(反応)実施例1において、触媒A−1の
代わりに触媒B−1を1g用いた以外は、実施例1と同
様に反応を行った。結果を表1に示した。
【0044】比較例2 (比較用触媒の調製)オルトケイ酸テトラエチル64.
5gを内容積500mlのビーカーにとり、ここへチタ
ニウムテトラブトキシド3.2gをゆっくりと滴下した
後、35℃で30分撹拌した。これを0℃まで冷却し、
0℃に冷却したテトラプロピルアンモニウムヒドロキシ
ド10重量%水溶液266.5gを0℃に保ったままゆ
っくり滴下した。滴下終了後80〜90℃に昇温して5
時間撹拌した。この混合溶液をオートクレーブに移し、
175℃で2日間加熱して水熱合成を行った。生成した
ゲルをろ過し、更にろ液のpHが8以下になるまで純水
で洗浄して120℃で8時間乾燥の後、540℃で3時
間空気中で焼成して、ミクロポア結晶性チタノシリケー
トを得た。この触媒をB−2とした。
【0045】この触媒の蛍光X線による分析から求めた
Si/Ti原子比は27であった。BET法による比表
面積は366m2 /gであった。CuKα線を用いた粉
末X線回折のデータは、表2のとおりで、MFI構造で
ある。この構造のチタノシリケートの細孔径は0.5〜
0.55nmである。
【0046】
【表2】
【0047】(反応)実施例1において、触媒A−1の
代わりに触媒B−2を1g用いた以外は、実施例1と同
様に反応を行った。結果を表1に示した。
【0048】細孔径が小さいため、反応速度が小さいこ
とがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた触媒A−1の粉末X線回折
パターン図である。
【図2】実施例1で得られた触媒A−1の窒素吸着法に
よって求めた細孔径分布である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 で表される脂肪族芳香族炭酸エステルに、液相で不均一
    触媒の存在下エステル交換による不均化反応を行わせ、
    下記一般式(II) 【化2】 で表される芳香族炭酸エステルを製造するに際し、前記
    不均一触媒としてメソポアチタノシリケートを用いるこ
    とを特徴とする芳香族炭酸エステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記メソポアチタノシリケートの比表面
    積が500m2/g以上であり、前記メソポアチタノシ
    リケート中の1.3nm〜20nmの範囲の細孔径をも
    つ細孔の容積が0.2cm3/g以上であり、前記メソ
    ポアチタノシリケート中のチタン1に対するケイ素の原
    子比が30〜1000であることを特徴とする請求項1
    に記載の芳香族炭酸エステルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記メソポアチタノシリケートが、熱処
    理後の粉末X線回折パターンの少なくとも1つのピーク
    が1.8nmより大きい面間隔を有し、チタン1に対す
    るケイ素の原子比が30〜1000であることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の芳香族炭酸エステルの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 下記一般式(I) 【化3】 で表される脂肪族芳香族炭酸エステルを、液相でエステ
    ル交換による不均化反応を行わせ、下記一般式(II) 【化4】 で表される芳香族炭酸エステルを製造する際に用いる触
    媒であって、該触媒がメソポアチタノシリケートを含有
    することを特徴とする芳香族炭酸エステル製造用触媒。
  5. 【請求項5】 前記メソポアチタノシリケートの比表面
    積が500m2/g以上であり、前記メソポアチタノシ
    リケート中の1.3nm〜20nmの範囲の細孔径をも
    つ細孔の容積が0.2cm3/g以上であり、前記メソ
    ポアチタノシリケート中のチタン1に対するケイ素の原
    子比が30〜1000であることを特徴とする請求項4
    に記載の芳香族炭酸エステル製造用触媒。
  6. 【請求項6】 前記メソポアチタノシリケートが、熱処
    理後の粉末X線回折パターンの少なくとも1つのピーク
    が1.8nmより大きい面間隔を有し、チタン1に対す
    るケイ素の原子比が30〜1000であることを特徴と
    する請求項4又は5に記載の芳香族炭酸エステル製造用
    触媒。
JP6226172A 1993-12-20 1994-09-21 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒 Expired - Lifetime JP2901500B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226172A JP2901500B2 (ja) 1994-09-21 1994-09-21 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒
PCT/JP1994/002135 WO1995017371A1 (en) 1993-12-20 1994-12-15 Catalyst for aryl ester production and process for producing aryl ester therewith
CN94191209A CN1118159A (zh) 1993-12-20 1994-12-15 用于制备芳族酯的催化剂及用所述催化剂制备芳族酯的方法
KR1019950703481A KR0183192B1 (ko) 1993-12-20 1994-12-15 아릴 에스테르 제조용 촉매와 상기 촉매를 사용하는 아릴 에스테르의 제조방법
DE69426017T DE69426017T2 (de) 1993-12-20 1994-12-15 Verfahren zur Herstellung von Arylestern
EP95902986A EP0685455B1 (en) 1993-12-20 1994-12-15 Process for producing aryl esters
US08/357,117 US5565605A (en) 1993-12-20 1994-12-16 Synthesis of aryl carboxylates by transesterification using a heterogeneous microporous catalyst containing a group IV metal
US08/680,223 US5663480A (en) 1993-12-20 1996-07-11 Synthesis of aromatic carbonates by transesterification using a catalyst comprising a microporous material and a group IV metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226172A JP2901500B2 (ja) 1994-09-21 1994-09-21 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892166A true JPH0892166A (ja) 1996-04-09
JP2901500B2 JP2901500B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16841014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226172A Expired - Lifetime JP2901500B2 (ja) 1993-12-20 1994-09-21 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512689A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ 有機カーボネートの製造方法
WO2014115356A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 エステル交換触媒及び該触媒を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512689A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ 有機カーボネートの製造方法
WO2014115356A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 エステル交換触媒及び該触媒を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法
JPWO2014115356A1 (ja) * 2013-01-28 2017-01-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 エステル交換触媒及び該触媒を用いたバイオディーゼル燃料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2901500B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082641A (en) Silicon/titanium oxide mfi zeolites
RU2076775C1 (ru) Кристаллический синтетический материал на основе оксида кремния и оксида титана и способ его получения
US10974967B2 (en) Molecular sieve SCM-15, synthesis method therefor and use thereof
US10766781B2 (en) Tin-containing zeolitic material having a BEA framework structure
RU2706014C2 (ru) Способы дегидратации-гидролиза и катализаторы для них
US5565605A (en) Synthesis of aryl carboxylates by transesterification using a heterogeneous microporous catalyst containing a group IV metal
RU2622300C2 (ru) Цеолитные материалы и способы их получения с применением алкенилтриаммониевых соединений
US5254746A (en) Hydroxylation of phenols/phenol ethers
EP3353114B1 (en) Method for preparing zeolite ssz-98
CN108928831B (zh) 分子筛scm-16、其合成方法及其用途
JPH07267630A (ja) チタン含有ゼオライトを得る方法
JP2002527347A (ja) Melタイプチタンシリカライトの製造方法、それによって得られる生成物およびその触媒への応用
JP2901500B2 (ja) 芳香族炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒
JP2002527346A (ja) Mfiタイプのチタノゼオシライトの製造方法、それによって得られる生成物およびその触媒への使用
CN112239215A (zh) Scm-27分子筛、其制造方法及其用途
US20230028936A1 (en) Continuous synthesis of a titanosilicate zeolitic material, said zeolitic material, molding prepared thereof, and their use
CN111099613B (zh) 分子筛、其合成方法及其用途
JPH0236139A (ja) フェノール及びフェノールエーテルのヒドロキシル化法
JP2824398B2 (ja) 芳香族炭酸エステル製造用触媒およびそれを用いた芳香族炭酸エステルの製造法
JP2659174B2 (ja) アリールカルボン酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒
JP3969078B2 (ja) ペンタシル型ゼオライトの製造方法およびε−カプロラクタムの製造方法
JP2659173B2 (ja) アリール炭酸エステルの製造方法およびそれに用いる触媒
JP2006169091A (ja) チタンシリカライトts−1の製法
CN111491891A (zh) Emm-31材料及其方法和用途
US10800662B1 (en) Method for preparing zeolite SSZ-55