JPH0887714A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0887714A
JPH0887714A JP22131794A JP22131794A JPH0887714A JP H0887714 A JPH0887714 A JP H0887714A JP 22131794 A JP22131794 A JP 22131794A JP 22131794 A JP22131794 A JP 22131794A JP H0887714 A JPH0887714 A JP H0887714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
magnetic gap
gap
shaped core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22131794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Hisada
幸博 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22131794A priority Critical patent/JPH0887714A/ja
Publication of JPH0887714A publication Critical patent/JPH0887714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ギャップの深さが測定でき寸法精度を向
上させた磁気ヘッドを提供することを目的とする。 【構成】 一対のコアを磁気ギャップを介して接合した
コア構成体13の一方の側面にスライダ13を備えた磁
気ヘッドであって、記録再生ヘッド1に2つの磁気ギャ
ップ4,19を設け、磁気ギャップ4,19の一方が摺
動面17と繋がる斜面部18に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフロッピーディスク装置
等に用いられる磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下従来の磁気ヘッドについて図面を参
照しながら説明する。図8は従来の磁気ヘッドの斜視図
を示すものである。図9は従来の磁気ヘッドの磁気ギャ
ップ部の拡大斜視図である。図8及び図9において、1
は記録再生ヘッドであり、記録再生ヘッド1にはフェラ
イト等からなるΓ字形コア2とΓ字形コア2と同じ材質
からなるI字形コア3により構成されており、Γ字形コ
ア2とI字形コア3とを突き合わせ、突き合わせた面に
は非磁性のガラス等からなる記録再生の磁気ギャップ4
が設けられており、磁気ギャップ4とΓ字形コア2とI
字形コア3との周囲に非磁性のガラス等を充填したガラ
スモールド部5を備えている。
【0003】6は消去ヘッドであり、消去ヘッド6には
フェライト等からなるΓ字形コア7とΓ字形コア7と同
じ材質からなるI字形コア8により構成されており、Γ
字形コア7とI字形コア8とを突き合わせ、突き合わせ
た面には非磁性のガラス等からなる消去の磁気ギャップ
9が設けられており、磁気ギャップ9とΓ字形コア7と
I字形コア8との周囲には非磁性のガラス等を充填した
ガラスモールド部10を備えている。
【0004】記録再生ヘッド1と消去ヘッド6とを非磁
性体11を介して接合されコア構成体12を構成してい
る。13及び14は非磁性体のチタン酸バリウム等から
なるスライダであり、スライダ13には溝15を備えて
いる。スライダ13及び14の間でコア構成体12を挟
み樹脂等により接合されスライダ完成体16を構成して
いる。スライダ完成体16の摺動面17と磁気記録媒体
との接触を円滑にさせる為に摺動面17の縁部には斜面
部18が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような上記の従来
の磁気ヘッドでは、記録再生ヘッド1の磁気ギャップ4
のギャップ長とその深さにより磁気ヘッドの性能が決定
されるので、磁気ギャップ4のギャップ長は摺動面17
側から測定する事ができる。しかしながら、磁気ギャッ
プ4の側面にはガラス等を充填したガラスモールド部
5、並びに、コア構成体12がスライダ13及び14の
間で挟まれているのでギャップ長の深さを直接に測定す
ることができないという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、磁気ギャップの深さが測定でき寸法精度を向上させ
た磁気ヘッドを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気ヘッドは、記録再生ヘッドに2つの磁気
ギャップを設け、磁気ギャップの一方が摺動面と繋がる
斜面部に設けた構成を有している。
【0008】又、本発明の磁気ヘッドは、記録再生ヘッ
ドに2つの磁気ギャップを設け、磁気ギャップの一方の
下方に摺動面と平行に溝を設けた構成を有している。
【0009】又、本発明の磁気ヘッドは、摺動面の縁部
に、摺動面と繋がる斜面部を設けた構成を有している。
【0010】
【作用】本発明は、磁気ギャップの記録再生ヘッドに2
つの磁気ギャップを設け、磁気ギャップの一方が摺動面
と繋がる斜面部に設けた構成であるので、磁気ギャップ
の深さが測定でき、磁気ギャップの深さの寸法精度を向
上させ、磁気記録媒体の摺動を円滑にさせることができ
る。
【0011】又、本発明は、記録再生ヘッドに2つの磁
気ギャップを設け、磁気ギャップの一方の下方に摺動面
と平行に溝を設けた構成であるので、磁気ギャップの深
さの寸法精度を向上させることができる。
【0012】又、本発明は、摺動面の縁部に、摺動面と
繋がる斜面部を設けた構成であるので、磁気ギャップの
深さの寸法精度を向上させ、磁気記録媒体の摺動を円滑
にして電気特性を安定させることができる。
【0013】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第1の実施例について図面を
参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施例に
おける磁気ヘッドを示す斜視図である。図2は本発明の
第1の実施例における磁気ヘッドの磁気ギャップ部を示
す拡大正面図である。図3は本発明の第1の実施例にお
ける磁気ヘッドの磁気ギャップ部を示す拡大断面図であ
る。図1,図2及び図3において従来例と同符号のもの
は基本的に同一であるので説明の詳細は省略する。1は
記録再生ヘッドであり、記録再生ヘッド1にはフェライ
ト等からなるΓ字形コア2とΓ字形コア2と同じ材質か
らなるI字形コア3により構成されており、Γ字形コア
2とI字形コア3とを突き合わせ、突き合わせた面には
非磁性のガラス等からなる記録再生の磁気ギャップ4と
ダミーの磁気ギャップ19が設けられており、磁気ギャ
ップ4と磁気ギャップ19とΓ字形コア2とI字形コア
3との周囲には非磁性のガラス等を充填したガラスモー
ルド部5を備えている。
【0014】6は消去ヘッドであり、消去ヘッド6には
フェライト等からなるΓ字形コア7とΓ字形コア7と同
じ材質からなるI字形コア8により構成されており、Γ
字形コア7とI字形コア8とを突き合わせ、突き合わせ
た面には非磁性のガラス等からなる消去の磁気ギャップ
9が設けられており、磁気ギャップ9とΓ字形コア7と
I字形コア8との周囲には非磁性のガラス等を充填した
ガラスモールド部10を備えている。記録再生ヘッド1
と消去ヘッド6とを非磁性体11を介して接合されてコ
ア構成体12を構成している。13は非磁性体のチタン
酸バリウム等からなるスライダであり、スライダ13に
は溝15を備えている。コア構成体12とスライダ13
とを樹脂等により接合させてスライダ完成体16を構成
している。
【0015】スライダ完成体16の摺動面17と磁気記
録媒体との接触を円滑にさせる為に摺動面17の縁部の
点線20に示すところから斜面部18が設けられてお
り、摺動面17と斜面部18に設けられたダミーの磁気
ギャップ19との間では段差21が設けられている。
【0016】この様に構成した磁気ヘッドの形成につい
て、図1,図2,図3及び図4を用いて説明する。図4
は本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの磁気ギャ
ップ部を示す拡大側面図である。図4において、22は
Γ字形コア2のアペックス部、23は記録再生の磁気ギ
ャップ19の摺動面17からアペックス部22までの深
さである。この磁気ギャップ19の深さ23は磁気ギャ
ップ4の所定の深さと同じであるので、磁気ギャップ4
の所定の深さになるように摺動面17を研磨して側面か
ら磁気ギャップ19の深さ23が測定できるものであ
る。
【0017】この様に磁気ギャップ4の深さが所定に形
成されると、次に、摺動面17の縁部の点線20に示す
外周側に斜面部18を形成する。その際、斜面部18の
傾斜で摺動面17の位置から磁気ギャップ19の段差2
1が1.5μmm以上になるように形成する。この磁気
ギャップ19の段差21を1.5μmm以上設けること
については、磁気ギャップ4のギャップ長が0.8μm
m程度であり、磁気記録媒体に対して記録再生を行う場
合に、磁気記録媒体と磁気ギャップ19の間で間隙によ
るスペーシング損失により、記録再生においてロスを発
生させることになる。従って、磁気ギャップ19は存在
するが磁気記録媒体から磁気ギャップ19の段差21が
1.5μmm以上設けられているので磁気ギャップ4の
磁気記録媒体のデータを破壊することはないものであ
る。
【0018】この様に、磁気ヘッドのスライダ完成体1
6に設けられたダミーの磁気ギャップ19の深さ23を
測定することによって、磁気ギャップ4の所定の深さが
得られものであり、磁気ギャップ19の深さ23を測定
して、磁気ギャップ4の深さの寸法精度を向上させ、磁
気記録媒体の摺動を円滑にさせるものである。
【0019】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図5は本発明の第
2の実施例における磁気ヘッドを示す斜視図である。図
6は本発明の第2の実施例における磁気ヘッドの磁気ギ
ャップ部を示す拡大正面図である。図7は本発明の第2
の実施例における磁気ヘッドの磁気ギャップ部を示す拡
大側面図である。図5,図6及び図7において第1の実
施例と同符号のものは基本的に同一であるので説明の詳
細は省略する。1は記録再生ヘッドであり、Γ字形コア
2、I字形コア3、磁気ギャップ4、ダミーの磁気ギャ
ップ19、ガラスモールド部5を備えている。6は消去
ヘッドであり、Γ字形コア7、I字形コア8、磁気ギャ
ップ9、ガラスモールド部10を備えている。
【0020】11は非磁性体、12は記録再生ヘッド1
と消去ヘッド6とを非磁性体11を介して接合されてコ
ア構成体、13は非磁性体のチタン酸バリウム等からな
るスライダ、15はスライダ13に設けられた溝、16
はスライダ完成体、17は磁気記録媒体と接触する摺動
面、18は摺動面17に繋がるように設けられた斜面
部、22はアペックス部、23は記録再生の磁気ギャッ
プ19の摺動面17からアペックス部22までの深さ、
24はコア構成体12のスライダ13と反対側の面に摺
動面17と平行に設けられた溝、25は記録再生ヘッド
1に磁気ギャップ4とダミーの磁気ギャップ19とを分
割し形成するように加工したところの点線、26はI字
形コア3の磁気ギャップ面と点線25とが交わる交点で
ある。
【0021】この様に構成した磁気ヘッドの溝24の形
成について、以下詳細に説明する。先ず、摺動面17か
らの溝24の端面の位置については、磁気ギャップ19
に対向したΓ字形コア2のアペックス部22を残したと
ころに位置する距離A1 と、I字形コア3の磁気ギャッ
プ面と点線25とが交わる交点26より摺動面17に位
置する距離A2 との間に、摺動面17と平行に溝24の
端面を位置させるものである。次に、磁気ギャップ19
の磁気回路を無くして記録再生の機能を無くす事が目的
であるので、特に、溝24の幅については規制するもの
では無く、幅広く設けて段差の状態でも何等影響は無い
ものである。次に、溝24の深さについては、コア構成
体12の磁気ギャップ19のトラック幅以上に位置する
距離B1と、消去ヘッド6の磁気ギャップ9に接しない
ところに位置する距離B2 との間に、溝24の深さを位
置させるものである。
【0022】この様に、記録再生ヘッド1には磁気ギャ
ップ4と磁気ギャップ19の2つを備えたが、一方の磁
気ギャップ19には磁気回路を開いており、記録再生の
機能を無くしている。従って、磁気ギャップ4の記録再
生において何等影響を与えないものである。そして、磁
気ギャップ19の深さ23は磁気ギャップ19の側面よ
り容易に測定することができる。又、この測定した磁気
ギャップ19の深さ23は磁気ギャップ4の深さと同等
であるので、磁気ギャップ4の深さの寸法精度を向上さ
せ、磁気記録媒体の摺動が円滑となり、電気特性を安定
させるものである。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、磁気ギャップの
記録再生ヘッドに2つの磁気ギャップを設け、磁気ギャ
ップの一方が摺動面と繋がる斜面部に設けたので、磁気
ギャップの深さが測定でき、磁気ギャップの深さの寸法
精度を向上させ、磁気記録媒体の摺動を円滑にさせるこ
とができるものである。
【0024】又、本発明は、記録再生ヘッドに2つの磁
気ギャップを設け、磁気ギャップの一方の下方に摺動面
と平行に溝を設けたので、磁気ギャップの深さの寸法精
度を向上させることができものである。
【0025】又、本発明は、摺動面の縁部に、摺動面と
繋がる斜面部を設けたので、磁気ギャップの深さの寸法
精度を向上させ、磁気記録媒体の摺動が円滑となり、電
気特性の安定した優れた磁気ヘッドを実現できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気ヘッドを示
す斜視図
【図2】本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの磁
気ギャップ部を示す拡大正面図
【図3】本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの磁
気ギャップ部を示す拡大断面図
【図4】本発明の第1の実施例における磁気ヘッドの磁
気ギャップ部を示す拡大側面図
【図5】本発明の第2の実施例における磁気ヘッドを示
す斜視図
【図6】本発明の第2の実施例における磁気ヘッドの磁
気ギャップ部を示す拡大正面図
【図7】本発明の第2の実施例における磁気ヘッドの磁
気ギャップ部を示す拡大側面図
【図8】従来の磁気ヘッドの斜視図
【図9】従来の磁気ヘッドの磁気ギャップ部の拡大斜視
【符号の説明】
1 記録再生ヘッド 2,7 Г字形コア 3,8 I字形コア 4,9,19 磁気ギャップ 5,10 ガラスモールド部 6 消去ヘッド 11 非磁性体 12 コア構成体 13 スライダ 15,24 溝 16 スライダ完成体 17 摺動面 18 斜面部 20,25 点線 21 段差 22 アぺックス部 23 深さ 26 交点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のコアを磁気ギャップを介して接合し
    たコア構成体の一方の側面にスライダを備えた磁気ヘッ
    ドであって、記録再生ヘッドに2つの磁気ギャップを設
    け、前記磁気ギャップの一方が摺動面と繋がる斜面部に
    設けたことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】一対のコアを磁気ギャップを介して接合し
    たコア構成体の一方の側面にスライダを備えた磁気ヘッ
    ドであって、記録再生ヘッドに2つの磁気ギャップを設
    け、前記磁気ギャップの一方の下方に摺動面と平行に溝
    を設けたことを特徴とする磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】前記摺動面の縁部に、前記摺動面と繋がる
    斜面部を設けたことを特徴とする請求項2記載の磁気ヘ
    ッド。
JP22131794A 1994-09-16 1994-09-16 磁気ヘッド Pending JPH0887714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131794A JPH0887714A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22131794A JPH0887714A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887714A true JPH0887714A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16764915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22131794A Pending JPH0887714A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887714A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091810A (en) Floating type magnetic head having head core affixed to outside surface of slider
JPH0887714A (ja) 磁気ヘッド
JP2773798B2 (ja) フロッピーディスク用磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS59140616A (ja) 磁気ヘツド
JP2879184B2 (ja) 浮動磁気ヘッド
JPS6153765B2 (ja)
JPH05135324A (ja) 磁気ヘツド装置
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2573917B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH053646B2 (ja)
JPS59201209A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS62129923A (ja) 磁気ヘツド
JPH02302912A (ja) 磁気ヘッド組立体
JPS61289513A (ja) 磁気ヘツド
JP2500929B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH02172006A (ja) 磁気ヘッド
JPS62109209A (ja) 磁気ヘツド
JPS599973B2 (ja) 多素子磁気ヘツドの製造方法
JPS63191308A (ja) 磁気変換器ヘッドの構造
JPH06259723A (ja) 磁気ヘッド
JPH01258208A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH02203408A (ja) 磁気ヘッド
JPH09204609A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001273606A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11149614A (ja) 磁気ヘッド装置