JP2500929B2 - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2500929B2
JP2500929B2 JP7134920A JP13492095A JP2500929B2 JP 2500929 B2 JP2500929 B2 JP 2500929B2 JP 7134920 A JP7134920 A JP 7134920A JP 13492095 A JP13492095 A JP 13492095A JP 2500929 B2 JP2500929 B2 JP 2500929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
erasing
write
coil
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7134920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07320219A (ja
Inventor
学 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7134920A priority Critical patent/JP2500929B2/ja
Publication of JPH07320219A publication Critical patent/JPH07320219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500929B2 publication Critical patent/JP2500929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フロッピーディスクド
ライブ等に使用する磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来例の技術】図5は従来の両面フロッピー・ディス
ク・ドライブのサイド1に使用されている積層タイプの
磁気ヘッドの構造を示し、又、図6は図5におけるスラ
イダチップ部を分解して示している。以下にこの従来例
の構成について、図5,図6とともに説明する。図5,
図6において、1a,1bは先端にガラスポンディング
等により磁気ギャップが形成されたリード・ライト用の
フロントコア,2a,2bおよび3a,3bはリード・
ライト用のフロントコア1a,1bと同様に先端に磁気
ギャップが形成された消去用フロントコア,4,5,
6,7,8は非磁性ブロックであり、これらが積層接着
されてスライダチップ部が形成される。このチップ部に
ジンバル9が接着され、また、リード・ライト用フロン
トコア1aおよび消去用フロントコア2a,3aの後部
にそれぞれリード・ライト用コイル10および消去用コ
イル11が挿入され、保持されている。さらに、リード
・ライト用フロントコア1a,1b,消去用フロントコ
ア2a,2b,3a,3bの後部にそれぞれリード・ラ
イト用バックコア12,消去用バックコア13が磁気的
に結合されている。なお、この従来例では消去用バック
コア13のみパーマロイで他のコアはすべてフェライト
の磁性材料で形成されている。
【0003】図7は、プラスチック等のハードケース1
4内に納められたメディア15を用いたマイクロフロッ
ピー・ディスク・ドライブに、図5に示す従来の磁気ヘ
ッドを用いた場合の使用状態を示している。16はハー
ドケース14の開口部を開閉するシャッターである。こ
の場合、メディアケース14の厚みが、従来の5.25
インチ又は8インチメディアのジャケット厚みに比べて
厚い為、ヘッドスライダ高さ(h)寸法も5.25イン
チ又は8インチドライブ用磁気ヘッドに比べて大きくな
り、リード・ライト用コイル10および消去用コイル1
1が、ギャップ部から遠く離れた所に配置されてしま
う。なお、図7において1a′,1b′,7′,9′,
10′,11′,12′,13′はそれぞれ他の磁気ヘ
ッドのリード・ライト用フロントコア,非磁性ブロッ
ク,ジンバル,リード・ライト用コイル,消去用コイ
ル,リード・ライト用バックコア,消去用バックコアで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の磁気ヘッドは、記憶容量を大きくする為に、トラッ
ク密度を大きくした場合トラック幅が小さくなり、従っ
て積層タイプのヘッドではコアの厚みが薄くなり、コイ
ルがギャップ位置から離れていると漏れ磁束が増大し、
記録感度,再生感度,消去効率が低下したり、消去の漏
れ磁束により記録波形に非対称性を生じる等の欠点を有
していた。
【0005】この記録再生感度を改善するために、図8
a〜dに示すように、コイル10,11を磁気ギャップ
に近づけ、かつ、磁気ギャップ近傍を除く磁気回路の断
面積を大きくしたビデオタイプヘッドと呼ばれる磁気ヘ
ッドが考案されている。しかし、この磁気ヘッドの場
合、狭トラックになるとギャップ部の加工やリード・ラ
イト用コアと消去用コアの位置合せが難しくなり、コス
トが高くなり、また消去ヘッドギャップにアジマス角を
つけることが困難であり、ヘッドがオフトラックしたと
き、隣接トラック・クロストークを生じ、エラーが発生
しやすくなる。また、コイルを貫通するコアの断面積が
大きくなるため、インダクタンスが大きくなり、記録電
流波形がなまり、記録特性が劣化する等の欠点を有して
いた。なお、第4図において、17はリードライト用磁
気ギャップ,18a,18bは消去用磁気ギャップであ
る。
【0006】又、8インチフロッピーディスクと同一フ
ォーマットを3.5インチ系フロッピーに適用する場
合、リード・ライト用ギャップと消去用ギャップとの距
離lを0.4mm程度以下にする必要があり、ビデオタ
イプヘッドでは加工が困難になり、またセンタコアの断
面積が小さくなり、記録再生感度が低下し、またクロス
トークが大きくなる等の欠点を有していた。
【0007】さらに、フロッピーディスクドライブは、
ディスプレイ用ブラウン管(CRT)及びその駆動回路
に近接して配置されることが多く、この場合CRTノイ
ズと呼ばれるノイズを受けやすい。これを改善するた
め、図5に示す磁気ヘッドではスライダーチップ上部の
コイル部に、又第4図に示すヘッドでは、スライダの周
囲に、磁性体又は導電性のシールドリングをスライダ面
研磨後に挿入している。スライダー高さやシールドリン
グ寸法のバラツキを考慮すると、このシールドリング端
面をメディア接触面のごく近傍までもってくることが困
難となり、サイド0とサイド1のヘッドを対向させて配
置した場合、両端面間のすきまが大きくなり、シールド
が不完全になる欠点を有していた。
【0008】本発明は、上記従来例の欠点を除去するも
のであり、高感度でCRTノイズを受けにくく、かつ
3.5インチ系等の小型のフロッピーディスクドライブ
に適した磁気ヘッドを安価に提供することを目的とする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、磁性体又は導電体からなる筒状のハウジ
ングを用いることにより、積層構造でリードライト用コ
イル及び消去用コイルを磁気ギャップに近づけた構造と
したものである。
【0010】
【作用】本発明は、上記構成により、記録,再生,消去
の各効率を高め、各部からの電磁界ノイズをシールド
し、かつ、ヘッドの製造が容易になる効果を得るもので
ある。
【0011】
【実施例】以下に本発明の一実施例の構成について、図
面とともに説明する。
【0012】図1は、本実施例のスライダ部を分解して
示しており、図1において、21は磁性体又は導電体か
らなる角筒状のハウジング,22,31は断面T字状の
非磁性ブロック,23はリード・ライト用コイル,24
は消去用コイル,25はリード・ライト用バックコア,
26,27は消去用バックコアである。又、第6図はス
ライダチップの構成を示すもので、リードライト用フロ
ントコア28,消去用フロントコア29,30,非磁性
ブロック22,31が積層接着されて、スライダチップ
が構成される。
【0013】図3は、図1における各部品を組立てて、
さらにハウジング21の端面にジンバル32を積着して
完成した磁気ヘッドの斜視図、図4は完成磁気ヘッドの
側面図である。
【0014】本実施例においては、積層タイプでジンバ
ル面とスライダ面の間に、リード・ライト用コイル2
3,消去用コイル24を設けることができるため、各コ
イル位置がギャップに近くなり,記録感度,再生感度,
消去効率が向上する利点がある。又、ハウジング21は
導電体又は磁性体で作られ、スライダチップ及びコイル
を覆っており、かつ、サイド0とサイド1のヘッドを媒
体をはさんで対向させ、配置したときハウジング端面間
距離を小さくすることができるため、CRTノイズ等の
外部電磁界ノイズに対してシールド効果を高める利点が
ある。なお、リード・ライト用コイル23の巻数は再生
感度を高めるために、消去用コイル24の巻数に比べて
多くする必要があり、コイルの長さを長くしている。こ
のため、リード・ライト用バックコア25は、ハウジン
グ端面より外側すなわち、ジンバル面のスライダ面側と
反対側に設けられている。
【0015】図1の実施例では、角筒状のハウジング2
1を用いているが、円筒状のハウジングを用いても、同
様の利点を有する磁気ヘッドを得ることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記のような構成であり、以
下に示す効果が得られるものである。 (a)狭トラック積層タイプヘッドのリード・ライト用
コイルおよび消去用コイルをスライダ面とジンバル面の
間に設けているため、ハードケースに収納されたメディ
アに対しても漏れ磁束が小さくなり、記録感度,再生感
度,消去効率が向上する。 (b)磁性体又は導電体からなるハウジングを用い、リ
ード・ライト用フロントコア,リード・ライト用コイル
等をほぼ完全に囲んでいるため、CRTノイズの影響を
受けにくい。 (C)ハウジングを用いた積層タイプヘッドであるた
め、ヘッドの製造が容易で、他のヘッドに比べて安価で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における磁気ヘッドの分解斜
視図
【図2】同磁気ヘッドのチップ部の分解斜視図
【図3】同ヘッドの一部を切欠いて示す斜視図
【図4】同側面図
【図5】従来の磁気ヘッドの斜視図
【図6】同磁気ヘッドのスライダチップ部の分解斜視図
【図7】同磁気ヘッドを3.5インチ系フロッピー用プ
ラスチックケース入りメディアと組合せて用いた使用状
態を示す側断面図
【図8】(a),(b),(c),(d)それぞれ従来
のビデオタイプヘッドの正面図,側面図,スライダー
面,ギャップ近傍の拡大図
【符号の説明】
21 ハウジング 22 非磁性ブロック 23 リード・ライト用コイル 24 消去用コイル 25 リード・ライト用バックコア 26,27 消去用バックコア 28 リード・ライト用フロントコア 29,30 消去用フロントコア 31 非磁性ブロック 32 ジンバル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード・ライト用の磁気回路を構成する
    リード・ライト用コアと消去用の磁気回路を構成する消
    去用コアとを非磁性ブロックで挟持してなるチップ部
    と、上記リード・ライト用コアに保持されたリード・ラ
    イト用コイルと、上記消去用コアに保持された消去用コ
    イルと、磁性体または導電体からなり、上記チップ部,
    リード・ライト用コイル,消去用コイルを収納し、上記
    リード・ライト用コアと上記消去用コアとをメディアに
    接触可能に形成されたハウジングと、このハウジングの
    端面に固着されたジンバルとを備え、上記リード・ライ
    ト用コイルと上記消去用コイルとを、上記メディア接触
    面と上記ジンバルとの間に配置し、ハードケースに収納
    されたメディアに使用することを特徴とする磁気ヘッ
    ド。
JP7134920A 1995-06-01 1995-06-01 磁気ヘッド Expired - Lifetime JP2500929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134920A JP2500929B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134920A JP2500929B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 磁気ヘッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116982A Division JPH0610846B2 (ja) 1984-06-07 1984-06-07 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07320219A JPH07320219A (ja) 1995-12-08
JP2500929B2 true JP2500929B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15139636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134920A Expired - Lifetime JP2500929B2 (ja) 1995-06-01 1995-06-01 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500929B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577028A (en) * 1978-12-01 1980-06-10 Hitachi Ltd Magnetic head
JPS57164470A (en) * 1980-10-21 1982-10-09 Apuraido Maguneteitsukusu Magu Carriage/loading arm assembly with two magnetic transducers for double-side floppy disc
JPS5873013A (ja) * 1981-10-19 1983-05-02 オベデイネニ・ザボデイ・ザ・ザパメチヤバシユチ・ウストロイストバ 磁気ヘツド
JPS60261009A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187061U (ja) * 1982-06-05 1983-12-12 ソニー株式会社 磁気ヘツド装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577028A (en) * 1978-12-01 1980-06-10 Hitachi Ltd Magnetic head
JPS57164470A (en) * 1980-10-21 1982-10-09 Apuraido Maguneteitsukusu Magu Carriage/loading arm assembly with two magnetic transducers for double-side floppy disc
JPS5873013A (ja) * 1981-10-19 1983-05-02 オベデイネニ・ザボデイ・ザ・ザパメチヤバシユチ・ウストロイストバ 磁気ヘツド
JPS60261009A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07320219A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590008A (en) Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films
US6954340B2 (en) Perpendicular magnetic recording head with nonmagnetic write gap greater than twice side shield gap distance
JPS6118249B2 (ja)
US7684150B2 (en) Recording head for reducing side track erasure
US5394285A (en) Multi-track longitudinal, metal-in-gap head
JP3369444B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0610846B2 (ja) 磁気ヘツド
US4939608A (en) Low-noise magnetic read/write head
JPH022207B2 (ja)
JP2500929B2 (ja) 磁気ヘッド
US7016149B2 (en) Recording magnetic head and magnetic storage device using the same
US4672495A (en) Thin-film magnetic head
JP3000905B2 (ja) 誘導型・mr型複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2573917B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0234083B2 (ja)
JP3194534B2 (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JP2563253B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6331852B2 (ja)
JPH0363912A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2834261B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0546965A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0744826A (ja) 薄膜mrヘッド
JPH03283010A (ja) 磁気ヘッド
JPH05325131A (ja) 磁気ヘッド
JPH04259907A (ja) 磁気ヘッド