JPH088594Y2 - 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置 - Google Patents

脱穀機における揺動選別体の抜差し装置

Info

Publication number
JPH088594Y2
JPH088594Y2 JP6448790U JP6448790U JPH088594Y2 JP H088594 Y2 JPH088594 Y2 JP H088594Y2 JP 6448790 U JP6448790 U JP 6448790U JP 6448790 U JP6448790 U JP 6448790U JP H088594 Y2 JPH088594 Y2 JP H088594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sorting
swing
swinging
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6448790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421232U (ja
Inventor
等 市原
睦 町田
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP6448790U priority Critical patent/JPH088594Y2/ja
Publication of JPH0421232U publication Critical patent/JPH0421232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088594Y2 publication Critical patent/JPH088594Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、脱穀機における揺動選別体の抜差し装置に
関するものである。
(ロ)従来の技術 従来、扱室の下方に、揺動選別体とこの揺動選別体の
下側から吹き抜ける選別風路とからなる揺動選別部を設
けて扱室からの脱穀物を選別するもので、揺動選別体の
中程部の両側部に揺動用ガイドコロを軸着し、選別風路
を吹流せしめる選別風起風ファン内蔵のファンケースを
避けて両側壁内側に前後方向のガイド溝を有するガイド
部材を固設し、このガイド溝にガイドコロを嵌合せしめ
るとともに揺動選別体の後端側を支持する偏心回転軸の
軸受を取外し自在にし、機体の後壁に前記揺動選別体を
抜差しするに足る開口を設け、両側壁の内側にガイドコ
ロを支承するガイドレールを前後方向に添設することに
よって揺動選別体を後壁の開口から抜差しするようにし
たものは特開昭59−132818号公報によって知られている
抜術なのである。
(ハ)考案が解決しようとする課題 このような手段によって揺動選別体を抜差しするよう
にしたのが従来の技術であるが、これによると揺動用ガ
イドコロガ揺動選別体の中程部に軸着され後端側の偏心
回転軸の回転によって揺動運動を与えるからその運動に
円滑性を欠き揺動選別作用が安定せず、かつ抜差しする
前後の作業が煩わしいという欠点がある。
本考案は、このような従来の欠点を解消できるもので
ありながら機体の高さを極力低くし、かつ揺動選別体の
抜差し動作を容易なものにするために改良するのを目的
として考案に至ったものである。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで本考案は、前記の目的を達成させるために、 扱室の下方に、揺動選別体とこの揺動選別体の下側か
ら吹き抜ける選別風路とからなる揺動選別部を設けて扱
室からの脱穀物を選別するもので、揺動選別体の前端側
両側部に揺動用ガイドコロを軸着し、選別風路を吹流せ
しめる選別風起風ファン内蔵のファンケースを避けて両
側壁内側に前後方向のガイド溝を有するガイド部材を固
設し、このガイド溝にガイドコロを嵌合せしめるととも
に揺動選別体の後端側を偏心回転軸に軸装し、機体の後
壁に前記揺動選別体を抜差しするに足る開口を設け、両
側壁の内側にガイドコロを支承するガイドレールを前後
方向に添設したものにおいて、前記揺動選別体の後端側
を偏心回転軸に解離自在に軸装し、前記ガイドレールを
ガイド部材から連続させることなく前記のファンケース
を避けた箇所に設け、前記揺動選別体の両側部適所にガ
イドコロがガイド溝から後方に脱出する寸前にガイドレ
ールの始端部にのっかる支承体を設けて構成するもので
ある。
(ホ)作用 このように構成したことによって、揺動選別体はその
前端側がガイドコロのガイド溝への嵌合によって支承さ
れ、後端側の偏心回転軸の回転により前後方向の揺動運
動が与えられて扱室からの脱穀物を選別するのである。
また、揺動選別体を後方に抜出すときは、その後端側
を偏心回転軸から解離しておいて開口から引き出すとガ
イドコロはガイド部材のガイド溝によって案内され、こ
のコロがガイド溝から脱出する寸前に揺動選別体側の支
承体がガイドレールの始端部にのっかってこの支承体に
より受継いで引き出されたのち引き出しの終了近くでは
ガイドコロがガイドレール上を転動して抜出しが完了す
るのである。
この抜出した揺動選別体を差し込むには前記抜出しの
ときと逆にガイドコロと支承体が協力して差し込みが行
なわれる。
(ヘ)実施例 以下本考案による揺動選別体の抜差し装置に関して実
施例図を参照し説明する。
この脱穀機はコンバインとして搭載するもので、第1
図に向かって左側が進行方向に対して前方側となり、刈
取った穀桿を受継いで脱穀処理するのである。これを第
1図〜第3図によって記載すると、 (a)は扱胴(14)を収蔵軸架する扱室であり、
(b)は扱室(a)の下方において前後の方向に揺動し
て扱室(a)の受網(15)からの脱穀物と、扱室(a)
の終端側に開口する排塵口(16)から排出されるものと
を受けて揺動選別する揺動選別体(1)と、この揺動選
別体(1)の下側から吹き抜ける選別風路(2)からな
る揺動選別部である。
揺動選別体(1)は、前側からフィードパン(17)・
チャフシーブ(18)・ストローラック(19)が順次設け
られ、チャフシーブ(18)の下側にグレンシーブ(20)
が張設され構成されている。また、選別風路(2)には
フィードパン(17)の下側に設置されたファンケース
(5)内に内蔵された起風ファン(4)によって起風さ
れた選別風が吹流するのである。
前記揺動選別体(1)の前端側両側部には揺動用ガイ
ドコロ(3)(3)が軸着され、機体両側壁(6)
(6)の内側には前記のファンケース(5)を避けるよ
うにその前側に斜め上下で前後方向のガイド溝(7)を
有するガイド部材(8)(8)が対称的に固設されて、
このガイド溝(7)(7)に前記のガイドコロ(3)
(3)を嵌合させることにより揺動選別体(1)の前側
部を支承し、後側部はその後端側を両側壁(6)(6)
間に架設された偏心回転軸(9)に軸装して支承し、偏
心回転軸(9)の回転によって揺動選別体(1)に前後
方向の揺動運動を与えている。
そしてこの揺動選別体(1)の後端側を偏心回転軸
(9)に軸装するのに、両側部から下向きに突設するブ
ラケット(21)(21)に偏心回転軸(9)に嵌合する軸
受(22)(22)を挟扼金(23)と締合ハンドル(24)に
よって解離自在に軸装しているのである。
(12)(12)は機体の両側壁(6)(6)内側に前後
方向に添設されたガイドレールで、前後の両側部をへの
字形状にしてその前端部は前記ファンケース(5)を避
けてその後側に位置させ、後端部は前記ブラケット(2
1)近くに位置させている。
また、機体の後壁(10)には揺動選別体(1)を後方
に引き出すに足る開口(11)が設けてあり、揺動選別体
(1)の両側部適所、即ちガイドレール(12)(12)前
端部の稍々前方に支承体(13)(13)が取着されてい
る。この支承体(13)(13)は前記のガイドコロ(3)
と同様のコロ体で構成されて揺動選別体(1)を後方に
引き出す際、前端側のガイドコロ(3)がガイド溝
(7)(7)から脱出する寸前にガイドレール(12)
(12)にのっかる関係位置に取着されているのである。
なお、(25)(26)は選別風路(2)の底部に横設さ
れた1番物樋と2番物樋であり、(27)は揺動選別体
(1)の後側の上方に設けた吸引排塵ファン、(28)
(29)は脱穀済みの排藁を後方ら向けて搬出する排藁チ
エンと挟扼レール、(30)はこの搬出された排藁を切断
するカッターである。
したがって、扱室(a)内に供給される穀桿は扱胴
(14)の回転によって脱穀され、扱室(a)の受網(1
5)から漏下する脱穀物等は揺動選別体(1)と選別風
路(2)を吹流する選別風で選別されるようになり、1
番物樋(25)内に集合されたものは、ここから機外に取
出され、2番物樋(26)に落入したものはスロワーによ
って扱室(a)あるいは揺動選別体(1)に返され、揺
動選別体(1)の後側上に浮き上る塵埃は吸引排塵ファ
ン(27)によって吸引排出され、扱室(a)終端側から
出る排藁は排藁チエン(28)と挟扼レール(29)で後方
に送られカッター(30)で切断処理されるのである。
また、揺動選別体(1)を後方に抜出すときは、締合
ハンドル(24)を廻して偏心回転軸(9)から解離して
おいて開口(11)から後方に引き出すと第4図の仮想線
(イ)に示す揺動選別体(1)はガイドコロ(3)がガ
イド部材(8)のガイド溝(7)によって案内され仮想
線(ロ)の状態に移動し、ガイドコロ(3)は(ハ)の
位置となってガイド溝(7)から脱出する寸前になると
ともに支承体(13)は(ニ)の位置に来てガイドレール
(12)の始端部にのっかる状態になり、さらに引き出す
とガイドコロ(3)はガイド溝(7)から脱出し支承体
(13)はガイドレール(12)にのっかって案内されなが
ら仮想線(ホ)で示すように引き出され、この支承体
(13)により受継いで引き出されたのち引き出しの終了
近くではガイドコロ(3)がガイドレール(12)上を転
動して抜出しが完了するのである。
また、この抜出した揺動選別体(1)を差し込むには
前記抜出しのときと逆にガイドコロ(3)に支承体(1
3)が協力して差し込まれるようになる。
また、この揺動選別体(1)には第5図に示すよう
に、刈取作業の回行時のように穀粒の流量が減少したと
きの穀粒飛散を防止するために、その終端部にセンサー
によって切換え作動するモータ(M)によって高低切換
可能のシャッター(31)が装着され、さらに第6図と第
7図に示してあるように、脱穀済みの排藁量の多少に応
じて挟扼レール(29)と共に上下動する支持杆(32)に
より揺動するアーム(33)に、チャフシーブ(18)のフ
ィン(18a)の傾斜角度(α)を例えば稲・麦のように
脱穀物の相違によって変更するリンク(34)とを並設
し、アーム(33)には切換レバー(35)に連繋するアウ
ターワイヤ(36a)の一端をリンク(34)にはインナー
ワイヤ(36b)の一端をそれぞれ連繋し、リンク(34)
とフィン(18a)をワイヤ(37)等でつないで、排藁量
の多少によっても傾斜角度(α)が変り、切換レバー
(35)の操作でも切換わるように構成されている。ま
た、第6図と第8図に示すように、前記のフィン(18
a)の傾斜角度(α)の変更に連動してフィードパン(1
7)の前後の傾きが変わるように、このフィードパン(1
7)終端部の裏面側にフィン(18a)と連動するアーム
(38)とこのアーム(38)によって上下動する支持金
(39)が取着されている。
(ト)考案の効果 本考案は、以上詳述したように、扱室の下方に、揺動
選別体とこの揺動選別体の下側から吹き抜ける選別風路
とからなる揺動選別部を設けて扱室からの脱穀物を選別
するもので、揺動選別体の前端側両側部に揺動用ガイド
コロを軸着し、選別風路を吹流せしめる選別風起風ファ
ン内蔵のファンケースを避けて両側壁内側に前後方向の
ガイド溝を有するガイド部材を固設し、このガイド溝に
ガイドコロを嵌合せしめるとともに揺動選別体の後端側
を偏心回転軸に軸装し、機体の後壁に前記揺動選別体を
抜差しするに足る開口を設け、両側壁の内側にガイドコ
ロを支承するガイドレールを前後方向に添設したものに
おいて、前記揺動選別体の後端側を偏心回転軸に解離自
在に軸装し、前記ガイドレールをガイド部材から連続さ
せることなく前記のファンケースを避けた箇所に設け、
前記揺動選別体の両側部適所にガイドコロがガイド溝か
ら後方に脱出する寸前にガイドレールの始端部にのっか
る支承体を設けて構成したことを特徴とするものである
から、揺動選別体の前端側両側部に揺動用ガイドコロを
軸着することによって揺動運動が円滑となって揺動によ
る選別作用が安定するものになりながら、ガイド溝を有
するガイド部材とガイドレールをファンケースから避け
て設けたから機体の高さが低くなり、かつ揺動選別体の
後端側を偏心回転軸に解離自在に軸装するとともに揺動
選別体の両側部適所に支承体を設けたので後壁の開口か
らの抜差し動作は至極容易になる等数々の効果を有する
ものとなったのである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施態様を例示せるものにして、そ
の、 第1図は脱穀機の縦断側面図、第2図は揺動選別体の前
端側における後面図、第3図は同後端側の断面図、第4
図は揺動選別体の抜出し動作を示した図、第5図は揺動
選別体終端部の飛散防止用シャッターを示した図、第6
図〜第8図はチャフシーブのフィンの傾斜角度とフィー
ドパンの傾きを変更する関連図を示したものである。 a……扱室、b……揺動選別部 1……揺動選別体、2……選別風路 3……ガイドコロ、4……起風ファン 5……ファンケース、6……側壁 7……ガイド溝、8……ガイド部材 9……偏心回転軸、10……後壁 11……開口、12……ガイドレール 13……支承体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扱室(a)の下方に、揺動選別体(1)と
    この揺動選別体(1)の下側から吹き抜ける選別風路
    (2)とからなる揺動選別部(b)を設けて扱室(a)
    からの脱穀物を選別するもので、揺動選別体(1)の前
    端側両側部に揺動用ガイドコロ(3)を軸着し、選別風
    路(2)を吹流せしめる選別風起風ファン(4)内蔵の
    ファンケース(5)を避けて両側壁(6)内側に前後方
    向のガイド溝(7)を有するガイド部材(8)を固設
    し、このガイド溝(7)にガイドコロ(3)を嵌合せし
    めるとともに揺動選別体(1)の後端側を偏心回転軸
    (9)に軸装し、機体の後壁(10)に前記揺動選別体
    (1)を抜差しするに足る開口(11)を設け、両側壁
    (6)の内側にガイドコロ(3)を支承するガイドレー
    ル(12)を前後方向に添設したものにおいて、前記揺動
    選別体(1)の後端側を偏心回転軸(9)に解離自在に
    軸装し、前記ガイドレール(12)をガイド部材(8)か
    ら連続させることなく前記のファンケース(5)を避け
    た箇所に設け、前記揺動選別体(1)の両側部適所にガ
    イドコロ(3)がガイド溝(7)から後方に脱出する寸
    前にガイドレール(12)の始端部にのっかる支承体(1
    3)を設けて構成してあることを特徴とする脱穀機にお
    ける揺動選別体の抜差し装置。
JP6448790U 1990-06-18 1990-06-18 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置 Expired - Fee Related JPH088594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448790U JPH088594Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448790U JPH088594Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421232U JPH0421232U (ja) 1992-02-21
JPH088594Y2 true JPH088594Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31595480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6448790U Expired - Fee Related JPH088594Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421232U (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088594Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別体の抜差し装置
JPH04103439U (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP3225573B2 (ja) 脱穀装置
JP2528317Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0520136Y2 (ja)
JP2520651B2 (ja) 脱穀選別機における揺動選別体
JP5712795B2 (ja) 脱穀装置
JPH0536356Y2 (ja)
JP3298696B2 (ja) コンバインの脱穀処理装置
JPH0420563B2 (ja)
JPS6224444Y2 (ja)
JP2023177889A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH088595Y2 (ja) 脱穀選別機における揺動選別体のフィン傾斜角度調節装置
JP2003111513A (ja) 脱穀機の二番物選別装置
JPH0226279Y2 (ja)
JPS598514Y2 (ja) 脱穀機
JPS61274613A (ja) 穀稈自動横送式双胴型脱穀装置
JPH05244813A (ja) 脱穀機の揺動棚支持装置
JP2505177B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH0615440U (ja) 脱穀選別装置
JP2554374Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPH0541641Y2 (ja)
JPH0445481Y2 (ja)
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS5827623Y2 (ja) 脱穀装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees