JPH0883928A - 半導体発光素子およびその製法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製法

Info

Publication number
JPH0883928A
JPH0883928A JP21855194A JP21855194A JPH0883928A JP H0883928 A JPH0883928 A JP H0883928A JP 21855194 A JP21855194 A JP 21855194A JP 21855194 A JP21855194 A JP 21855194A JP H0883928 A JPH0883928 A JP H0883928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
gallium nitride
type
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21855194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajiri
博 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP21855194A priority Critical patent/JPH0883928A/ja
Publication of JPH0883928A publication Critical patent/JPH0883928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで、かつ、光の取出し効率のよい半
導体発光素子およびその製法を提供する。 【構成】 基板1上に少なくともn型層4およびp型層
6を有するチッ化ガリウム系化合物半導体層が積層され
る半導体発光素子であって、前記基板が酸化ケイ素基板
からなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体発光素子およびそ
の製法に関する。さらに詳しくは、青色発光に好適なチ
ッ化ガリウム系化合物半導体を用いた半導体発光素子お
よびその製法に関する。
【0002】ここにチッ化ガリウム系化合物半導体と
は、III 族元素のGaとV族元素のNとの化合物または
III 族元素のGaの一部がAl、Inなど他のIII 族元
素と置換したものおよび/またはV族元素のNの一部が
P、Asなど他のV族元素と置換した化合物からなる半
導体をいう。
【0003】また、半導体発光素子とは、pn接合また
はpinなどダブルヘテロ接合を有する発光ダイオード
(以下、LEDという)、スーパルミネッセントダイオ
ード(SLD)または半導体レーザダイオード(以下、
LDという)などの光を発生する半導体素子をいう。
【0004】
【従来の技術】従来青色のLEDは赤色や緑色に比べて
輝度が小さく実用化に難点があったが、近年チッ化ガリ
ウム系化合物半導体を用い、Mgをドーパントした低抵
抗のp型半導体層がえられたことにより、輝度が向上し
脚光をあびている。
【0005】従来のチッ化ガリウム系化合物半導体を用
いたLEDの断面図を図4に示す。
【0006】従来のLEDはサファイア(Al2 3
結晶)からなる100〜300μmの基板21上にn型
のGaNなどからなる低温バッファ層22、同じくn型
のGaNからなる高温バッファ層23、n型のAlx
1-x N(0<x<1)などからなるダブルヘテロ接合
形成のためのn型クラッド層24、ノンドープのGay
In1-y N(0<y<1)などからなる活性層25、p
型Alx Ga1-x Nなどからなるp型クラッド層26、
p型GaNなどからなるキャップ層27が有機金属化合
物気相成長法(以下、MOCVD法という)により順次
積層され、n型クラッド層24と活性層25とp型クラ
ッド層26とでダブルヘテロ接合が形成されている。こ
の積層された半導体層の一部がエッチングにより除去さ
れて露出したn型クラッド層24または高温バッファ層
23および積層された半導体層の表層であるキャップ層
27にそれぞれn側電極29およびp側電極28が設け
られることによりLEDが形成されている。
【0007】すなわち、従来のチッ化ガリウム系化合物
半導体を用いた半導体発光素子の基板としては、高温に
耐えること、および比較的種々の結晶面に合わせること
ができることなどの理由により、サファイア基板が用い
られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のチッ化ガリウム
系化合物半導体を用いた半導体発光素子では、前述のよ
うに基板にサファイアを用いているためにコストが高く
なるという問題がある。
【0009】本発明はこのような問題を解決し、コスト
が安く、かつ、光の取出し効率のよい半導体発光素子お
よびその製法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体発光素子
は、基板上に少なくともn型層およびp型層を有するチ
ッ化ガリウム系化合物半導体層が積層され前記基板が酸
化ケイ素基板からなっている。
【0011】また、前記酸化ケイ素基板表面に酸化アル
ミニウム膜が設けられ、該酸化アルミニウム膜上に前記
チッ化ガリウム系化合物半導体層が積層されていること
が格子歪を小さくすることができるため好ましい。
【0012】前記チッ化ガリウム系化合物半導体層を、
p型層およびn型層を含む複数の層であり、かつ、発光
層を有する構造にすることができる。
【0013】前記チッ化ガリウム系化合物半導体層を、
バッファ層、下部クラッド層、活性層、上部クラッド
層、キャップ層からなる構造にすることにより発光効率
を高くすることができる。
【0014】本発明の半導体発光素子の製法は、(a)
酸化ケイ素基板の表面を鏡面仕上げし、(b)該鏡面仕
上げされた酸化ケイ素基板表面にチッ化ガリウム系化合
物半導体を多結晶で成膜してバッファ層とし、(c)前
記多結晶のチッ化ガリウム系化合物半導体を昇温して単
結晶化し、(d)該単結晶化したバッファ層上に少なく
ともn型層およびp型層を有するチッ化ガリウム系化合
物半導体層を積層するものである。
【0015】前記(a)工程のあとに酸化アルミニウム
膜を成膜する工程を含むことが、格子整合をとるうえで
好ましい。
【0016】
【作用】本発明の半導体発光素子によれば、基板が酸化
ケイ素により形成されているため、基板材料を入手し易
く、しかも加工が容易であるため鏡面仕上を行い易い。
その結果、チッ化ガリウム系化合物半導体層を鏡面仕上
面に成膜させることができ、チッ化ガリウム系化合物半
導体の単結晶層を成長させることができる。
【0017】なお、酸化ケイ素基板の表面に酸化アルミ
ニウム膜を設けることにより、チッ化ガリウム系化合物
半導体との格子整合をとり易く、膨張係数の差に基づく
ヒートサイクルによる結晶欠陥に対しては基板の大部分
を占める酸化ケイ素により抑制作用が働き、一層信頼性
が向上する。
【0018】さらに、酸化ケイ素基板は透明で、発光層
の光が透過しやすく、裏面側から光を取り出したり、裏
面側の光を表面側に反射させることにより、光の利用効
率が高くなる。
【0019】
【実施例】つぎに添付図面を参照しながら本発明の半導
体発光素子を説明する。
【0020】図1は本発明の半導体発光素子の一実施例
の製造工程を示す断面説明図、図2は本発明の半導体発
光素子の他の実施例の断面説明図である。
【0021】まず、図1(a)に示されるように、石英
板など板状の酸化ケイ素板の一方の面を機械研磨などの
方法により鏡面仕上して基板1として用いる。基板1は
100〜300μm程度の厚さに形成される。つぎに、
たとえばキャリアガスのH2とともに反応ガスとしてト
リメチルガリウム(以下、TMGという)、NH3 およ
びドーパントガスとしてSiH4 またはGeH4 などを
反応管内に導入して基板1上に、MOCVD法によりn
型GaNを400〜700℃で0.01〜0.2μm程
度成膜する。
【0022】成膜温度が400〜700℃程度の低温で
あるとGaNは多結晶状態で、酸化ケイ素からなる基板
1の表面にも均一な厚さで成膜し、低温バッファ層2と
なる。この多結晶のGaNは900〜1200℃に昇温
して数十分程度経過すると基板1の鏡面上で単結晶化す
る。
【0023】そののち、900〜1200℃の高温で前
述と同じガスを導入して反応させると低温バッファ層2
上にGaNの単結晶がエピタキシャル成長する。このエ
ピタキシャル成長を2〜5μm程度成長させることによ
りGaNの単結晶層からなる高温バッファ層3が形成さ
れる。
【0024】そののち前述のガスにさらにトリメチルア
ルミニウム(以下、TMAという)の反応ガスを導入し
てn型のAlx Ga1-x N(0<x<1)からなるn型
クラッド層4を0.1〜0.3μm、TMAに代えてト
リメチルチインジウム(以下、TMIという)を導入
し、ドーパントガスを止めてノンドープのGay In
1-y N(0<y≦1)からなる活性層5を0.05〜
0.1μm、さらにTMIに代えてTMAを導入し、ド
ーパントガスとしてビスシクロペンタジエニルマグネシ
ウム(以下、Cp2 Mgという)またはジメチル亜鉛
(DMZn)を導入し、p型Alx Ga1-x Nからなる
p型クラッド層6を0.1〜0.3μm程度、さらにT
MAを止めてp型GaNからなるキャップ層7を0.3
〜2μm程度成長させチッ化ガリウム系化合物半導体を
積層する。
【0025】そののち図1(b)に示されるように、S
iO2 やSi3 4 などの保護膜10を半導体層の成長
層表面全面に設け、400〜800℃、20〜60分間
程度のアニールを行い、p型クラッド層6およびキャッ
プ層7の活性化を図る。保護膜10を設けるのはアニー
ル中の高温によりチッ化ガリウム系化合物半導体のNや
Gaが外部に放散しないようにするためである。
【0026】つぎに、図1(c)に示されるように、フ
ッ酸液などにより保護膜10を除去しレジスト膜11を
半導体層の表面全体に設けてパターニングし、パターニ
ングにより開口して露出したチッ化ガリウム系化合物半
導体層を塩素プラズマなどによるドライエッチングによ
りエッチングし、n型層であるたとえば高温バッファ層
3を露出させる。
【0027】そののち、残存したレジスト膜11をプラ
ズマアッシング法などにより除去し、たとえば蒸着、ス
パッタリングなどによりAu、Alなどの金属膜を成膜
し、p型層、n型層に電気的に接続されるp側電極8、
n側電極9を形成する。そののち基板1をダイシングす
ることにより、LEDチップがえられる。
【0028】本発明によれば、酸化ケイ素基板の表面を
鏡面に仕上げ、チッ化ガリウム系化合物半導体からなる
バッファ層をまず400〜700℃の低温で多結晶状態
で成膜し、そののち900〜1200℃の高温にしてい
るため、酸化ケイ素基板の鏡面上にチッ化ガリウム系化
合物半導体の単結晶層をエピタキシャル成長させること
ができ、前記実施例のようなダブルヘテロ接合のLED
やその他のホモ接合やヘテロ接合のpn接合LED、ま
たはSLDやLDなども安価な酸化ケイ素基板上に形成
することができる。その結果、サファイアに比べて大幅
に安価となり、青色半導体発光素子を安価にうることが
できる。
【0029】前記実施例ではクラッド層4、6としてA
x Ga1-x N(0<x<1)を用い、活性層としてG
y In1-y N(0<y≦1)を、他の層にGaNを用
いたが、これらに限定されず、一般にAlp Gaq In
1-p-q N(0≦p<1、0<q≦1、0<p+q≦1)
からなり、活性層のバンドギャップエネルギーがクラッ
ド層のバンドギャップエネルギーより小さくなるように
p、qを選定すればよい。また前記Alp Gaq In
1-p-q NのNの一部または全部をAsおよび/またはP
などで置換した材料でも同様に本発明を適用できる。ま
たSLDやLDにおいても同様である。
【0030】図2はpn接合のLEDの実施例で、チッ
化ガリウム系化合物半導体の積層は前記実施例と同様に
行うことにより積層することができる。
【0031】図2において、酸化ケイ素基板1上に、た
とえばn型のGaNなどからなる低温バッファ層2が4
00〜700℃の低温で、0.01〜0.2μm程度に
形成され、その上に900〜1200℃の高温でSiな
どをドーピングしたn型のAlu Ga1-u N(0<u<
1)などからなるn型層13が、さらにその上にMgな
どをドーピングしたp型のInv Ga1-v N(0<v<
1)などからなるp型層14が形成されてヘテロpn接
合が形成されている。p型層14上には、Au、Alな
どからなるp側電極15が設けられ、p型層14の一部
がエッチング除去されて露出したn型層13にn側電極
16が設けられてヘテロpn接合のLEDが形成されて
いる。
【0032】前述の各実施例では酸化ケイ素基板の鏡面
上に直接チッ化ガリウム系化合物半導体層を形成した
が、基板1の酸化ケイ素とその上に積層されるチッ化ガ
リウム系化合物半導体層とでは格子不整が数%程度あ
り、バッファ層2に格子不整に伴なう結晶欠陥や転位が
生じ易い。
【0033】図3に示される実施例はこのような欠陥を
抑制するためになされたもので、酸化ケイ素からなる基
板1の鏡面上にチッ化ガリウム系化合物半導体層との格
子不整のより小さいAl2 3 層17がスパッタリング
などの方法で0.02μm程度設けられたものである。
このような構造にすることにより、基板界面との格子整
合はAl2 3 層で改善され、熱膨張率差に影響の大き
い基板の大部分は酸化ケイ素で形成され、結晶欠陥や転
位が生じにくい構造になる。
【0034】
【発明の効果】本発明の半導体発光素子によれば、基板
として酸化ケイ素を用いているため、サファイアに比べ
て安価なチッ化ガリウム系化合物の半導体発光素子をう
ることができる。
【0035】さらに酸化ケイ素はサファイアよりヒート
サイクルに対しても結晶欠陥や転位が生じにくく、信頼
性の高い半導体発光素子がえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体発光素子の一実施例の製造工程
を示す断面説明図である。
【図2】本発明の半導体発光素子の他の実施例の断面説
明図である。
【図3】本発明の半導体発光素子のさらに他の例の断面
説明図である。
【図4】従来の半導体発光素子を示す断面説明図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 低温バッファ層 4 n型クラッド層 5 活性層 6 p型クラッド層 13 n型層 14 p型層 17 Al2 3

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化ケイ素基板からなる基板上に少なく
    ともn型層およびp型層を有するチッ化ガリウム系化合
    物半導体層が積層されてなる半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記酸化ケイ素基板表面に酸化アルミニ
    ウム膜が設けられ、該酸化アルミニウム膜上に前記チッ
    化ガリウム系化合物半導体層が積層されてなる請求項1
    記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記チッ化ガリウム系化合物半導体層
    が、p型層およびn型層を含む複数の層であり、かつ、
    発光層を有する請求項1または2記載の半導体発光素
    子。
  4. 【請求項4】 前記チッ化ガリウム系化合物半導体層
    が、バッファ層、下部クラッド層、活性層、上部クラッ
    ド層、キャップ層からなる請求項1、2または3記載の
    半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 (a)酸化ケイ素基板の表面を鏡面仕上
    げし、(b)該鏡面仕上げされた酸化ケイ素基板表面に
    チッ化ガリウム系化合物半導体を多結晶で成膜してバッ
    ファ層とし、(c)前記多結晶のチッ化ガリウム系化合
    物半導体を昇温して単結晶化し、(d)該単結晶化した
    バッファ層上に少なくともn型層およびp型層を有する
    チッ化ガリウム系化合物半導体層を積層する半導体発光
    素子の製法。
  6. 【請求項6】 前記(a)工程のあとに酸化アルミニウ
    ム膜を成膜する工程を含む請求項5記載の半導体発光素
    子の製法。
JP21855194A 1994-09-13 1994-09-13 半導体発光素子およびその製法 Pending JPH0883928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21855194A JPH0883928A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 半導体発光素子およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21855194A JPH0883928A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 半導体発光素子およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883928A true JPH0883928A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16721715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21855194A Pending JPH0883928A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 半導体発光素子およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883928A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033490A (en) * 1997-09-02 2000-03-07 Nec Corporation Growth of GaN layers on quartz substrates
US6323053B1 (en) 1997-06-16 2001-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Growth of GaN on Si substrate using GaSe buffer layer
US6326645B1 (en) 1998-09-04 2001-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor photonic device
KR100450785B1 (ko) * 1997-12-23 2004-11-16 삼성전기주식회사 질화갈륨후막제조방법
JP2011055009A (ja) * 2010-12-13 2011-03-17 Meijo Univ 半導体レーザ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323053B1 (en) 1997-06-16 2001-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Growth of GaN on Si substrate using GaSe buffer layer
US6033490A (en) * 1997-09-02 2000-03-07 Nec Corporation Growth of GaN layers on quartz substrates
KR100450785B1 (ko) * 1997-12-23 2004-11-16 삼성전기주식회사 질화갈륨후막제조방법
US6326645B1 (en) 1998-09-04 2001-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor photonic device
JP2011055009A (ja) * 2010-12-13 2011-03-17 Meijo Univ 半導体レーザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974667B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP3963068B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
TWI285965B (en) Semiconductor light-emitting device
JP3812368B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子及びその製造方法
JP4710139B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子
JP2008047864A (ja) 窒化物系半導体発光素子の製造方法
JPH07263748A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP3325713B2 (ja) 半導体発光素子の製法
KR101261629B1 (ko) 화합물 반도체 소자 제조 방법
JP3571401B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP2713094B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0851235A (ja) 半導体発光素子の製法
JPH0883928A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JPH0864912A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP4313478B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
JPH0864913A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JPH0897469A (ja) 半導体発光素子
JPH10173228A (ja) 化合物半導体基板および半導体発光素子
JP2000516768A (ja) 赤外線を発光する発光ダイオードの製造方法
TWI446574B (zh) A compound semiconductor substrate, a light-emitting element using the same, and a method for producing a compound semiconductor substrate
JPH08116092A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP3727091B2 (ja) 3族窒化物半導体素子
JP2005136136A (ja) 半導体装置の製造方法およびウエーハの製造方法
JP2001210869A (ja) 発光素子アレイおよびその製造方法
JP3557875B2 (ja) GaN系半導体素子及びその製造方法