JPH088018Y2 - シャーリングマシンのワーク位置決め装置 - Google Patents

シャーリングマシンのワーク位置決め装置

Info

Publication number
JPH088018Y2
JPH088018Y2 JP1990113034U JP11303490U JPH088018Y2 JP H088018 Y2 JPH088018 Y2 JP H088018Y2 JP 1990113034 U JP1990113034 U JP 1990113034U JP 11303490 U JP11303490 U JP 11303490U JP H088018 Y2 JPH088018 Y2 JP H088018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
movable
back gauge
positioning device
shearing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990113034U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470421U (ja
Inventor
祥一 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1990113034U priority Critical patent/JPH088018Y2/ja
Publication of JPH0470421U publication Critical patent/JPH0470421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088018Y2 publication Critical patent/JPH088018Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は板状のワークを切断加工するシャーリング
マシンのワーク位置決め装置に関する。
〔従来の技術〕
従来板状のワークを切断加工するシャーリングマシン
には、ワークの切断位置を位置決めするワーク位置決め
装置(バックゲージ)が設けられている。
上記ワーク位置決め装置は、ワーク位置決め時バック
ゲージがワークのパスライン上にあってこのバックゲー
ジにワークの先端を当接することにより、切断位置の位
置決めを行うようになっている。
このため例えばバックゲージにより位置決めができな
い大型のワークを切断したり切断したワークをリターン
コンベヤによりマシン本体の手前側へ排出する場合、パ
スライン上にあるバックゲージとワークが干渉して、大
型ワークの切断ができなかったり、マシン本体の手前側
への排出ができない。
そこで従来ではワーク位置決め後バックゲージをパス
ライン上より退避させるようにしたワーク位置決め装置
が実公昭63-27933号公報などで提案されている。
上記公報のワーク位置決め装置は、バックゲージが移
動するレール上にドグを設けて、ワーク位置決め後バッ
クゲージを後退させると、このドグによりバックゲージ
が、パスラインより上方へ退避させられるように構成し
たものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし上記従来のワーク位置決め装置のようにバック
ゲージの移動走路上にドグを設けた場合、ドグの取付け
部分ではバックゲージがはね上げられるため、バックゲ
ージにワーク先端を突き当てて切断位置の位置決めがで
きない。
このため多品種少量のワークを切断するときのよう
に、切断長(脚長)が頻繁に変わるような場合、切断で
きない寸法が生じるなど対応できない不具合があった。
この考案は上記不具合を改善する目的でなされたもの
で、バックゲージの任意なストローク位置でパスライン
からの退避を可能にしたシャーリングマシンのワーク位
置決め装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
この考案は上記目的を達成するために、テーブルに固
定された固定刃と、上下動自在な可動ビームに取付けら
れた可動刃の間で板状のワークを切断するシャーリング
マシンにおいて、 上記可動ビームに取付けたレールに、前後方向へ移動
自在に移動体を設け、この移動体に揺動部材の後部を枢
着し、揺動部材の前部にはワーク先端を当接することに
より切断位置を位置決めするバックゲージを取付けると
共に、上記揺動部材の前側に、適宜駆動手段により回動
自在な偏心軸を設け、この偏心軸の中心部に上記レール
上を転動するローラを回転自在に支承したものである。
これによって駆動手段により偏心軸を回動させると、
ローラの中心が上昇して揺動部材がピンを中心に上方へ
揺動するため、バックゲージをワークのパスラインより
上方へ退避させることができる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を図面を参照して詳述する。
図において1はシャーリングマシンの本体で、テーブ
ル2側に固定された固定刃3と、上下動自在な可動ビー
ム4に取付けられた可動刃5の間で板状のワーク6を切
断できるようになっている。
また7は切断すべきワーク6を一時固定するワーク押
え、8はワーク6の切断位置を位置決めするワーク位置
決め装置、9は切断されたワーク6をマシン本体1の手
前側へ排出するリターンコンベヤで、ワーク6の切断時
には第1図の仮想線で示す下死点位置に下降されてい
る。
上記ワーク位置決め装置8は、可動ビーム4の下面に
取付けられたレール10に移動体11が前後方向に移動自在
に支承されていて、この移動体11の下部に揺動部材12の
後端側下部がピン13により枢着されている。
上記移動体11の前端にはバックゲージ14が固着されて
いて、このバックゲージの前端面にワーク6の先端が当
接することにより、切断位置の位置決めが行えるように
なっていると共に、揺動部材12の前側上部には偏心軸15
が回転自在に支承されていて、この偏心軸15の一端側中
心部にレール10上を転動するローラ21が取付けられてい
る。
一方偏心軸15の他端にはアーム16が固着されていて、
このアーム16の先端と揺動部材12の後部上端の間に流体
圧作動シリンダ17が横架され、この流体作動シリンダ17
により上記偏心軸15が回動できるようになっていると共
に、アーム16の近傍には、アーム16の回動範囲を規制す
ることにより、左右ローラ13の高さを調整する調整ボル
ト18が設置されている。
なお19は調整ボルト18を調整位置に固定するロックナ
ットである。
次に作用を説明すると、ワーク6の切断寸法の設定
は、レール10に沿って移動体11が前後方向に移動される
ことにより自動的に行われる。
ワーク6の切断位置を位置決めするには、マシン本体
1の手前側より第1図に示すようにワーク6を挿入し
て、ワーク6の先端をバックゲージ14に当接させる。こ
のときリターンコンベヤ9は上死点にあってワーク6の
先端を下方より支持している。
上記のようにしてワーク6の切断位置決めが完了する
と、ワーク押え7がワーク6をその位置に固定すると共
に、リターンコンベヤ9が下死点まで下降される。
そしてこの状態で可動ビーム4が下降されて固定刃3
と可動刃4の間でワーク6が切断されると共に、切断さ
れたワーク6は下死点に待機するリターンコンベヤ9上
に落下する。
ワーク6の切断が完了して可動ビームが上昇を開始す
ると、リターンコンベヤ9も上昇し、同時に流体圧作動
シリンダ17に流体が供給されて、流体圧シリンダ17にり
偏心軸15が回動されるため、揺動部材12の前端がピン13
を中心に上方へ回動されて、揺動部材12の前端に取付け
られたバックゲージ14が第5図に示すようにパスライン
20より上方へはね上げられる。
その後リターンコンベヤ9が第1図実線で示す上死点
まで上昇され、切断されたワーク6をパスライン20に沿
ってマシン本体1の前方へ排出するようになる。
〔考案の効果〕
この考案は以上詳述したように、前後方向に移動自在
なバックゲージの任意なストローク位置でバックゲージ
をワークのパスラインより上方へ退避できるようにした
ことから、従来のバックゲージの走路上へドグを設けた
もののように、ドグ部分で切断位置の位置決めができな
くなるなどの不具合を解消することができる。
これによって多品種少量のワークを切断するときのよ
うに切断長が頻繁に変っても容易に対応できるため、汎
用性が向上する。
また適宜駆動手段により偏心軸を回動することにより
揺動部材を揺動させるようにしたことから、小さな力で
容易にバックゲージをパスラインより上方へ退避させる
ことができ、これによって駆動手段が小型化できるた
め、移動自在な揺動部材に容易に搭載できると共に、回
動時偏心軸に大きな力が作用することもないため、偏心
軸が早期に摩耗して、偏心軸と揺動部材の間にガタが生
じ、ワークの位置決め精度が低下するなどの不具合も解
消することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は全体的な側
面図、第2図はワーク位置決め装置の平面図、第3図は
同要部の拡大平面図、第4図は同側面図、第5図は作用
説明図である。 2はテーブル、3は固定刃、4は可動ビーム、5は可動
刃、6はワーク、10はレール、11は移動体、12は揺動部
材、14はバックゲージ、15は偏心軸、21はローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブル2に固定された固定刃3と、上下
    動自在な可動ビーム4に取付けられた可動刃5の間で板
    状のワーク6を切断するシャーリングマシンにおいて、
    上記可動ビーム4に取付けたレール10に、前後方向へ移
    動自在に移動体11を設け、この移動体11に揺動部材12の
    後部を枢着し、揺動部材12の前部にはワーク6先端を当
    接することにより切断位置を位置決めするバックゲージ
    14を取付けると共に、上記揺動部材12の前側に、適宜駆
    動手段により回動自在な偏心軸15を設け、この偏心軸15
    の中心部に上記レール10上を転動するローラ21を回転自
    在に支承してなるシャーリングマシンのワーク位置決め
    装置。
JP1990113034U 1990-10-30 1990-10-30 シャーリングマシンのワーク位置決め装置 Expired - Lifetime JPH088018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990113034U JPH088018Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 シャーリングマシンのワーク位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990113034U JPH088018Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 シャーリングマシンのワーク位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470421U JPH0470421U (ja) 1992-06-22
JPH088018Y2 true JPH088018Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=31860575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990113034U Expired - Lifetime JPH088018Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 シャーリングマシンのワーク位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088018Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321480A (en) * 1976-08-12 1978-02-27 Amada Co Ltd Shearing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470421U (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088018Y2 (ja) シャーリングマシンのワーク位置決め装置
JPH10315035A (ja) 板材の剪断機
JPS6016439Y2 (ja) 材料支持装置
JPS6343036Y2 (ja)
JPH0230181Y2 (ja)
JP2573567Y2 (ja) シャーリングマシンのワーク支持装置
JP2534508Y2 (ja) シャーリングマシン
JPH0661652B2 (ja) 帯鋸盤
JP2667346B2 (ja) プレス切断機
KR0132344Y1 (ko) 소잉커터장치
JPH0744342Y2 (ja) 形鋼加工機
JPH05252Y2 (ja)
JPS6312917Y2 (ja)
JP2586293Y2 (ja) レーザ加工機におけるワーク支承装置
JP3462913B2 (ja) 板材加工方法及び板材加工機
JP2530777Y2 (ja) ワークの飛出防止装置
JPH0623382Y2 (ja) ワークの切欠成形装置
JPH0730326Y2 (ja) 木材加工機の返送ローラ回転抑止装置
JPS5848083Y2 (ja) 製材機における割板の転動姿勢制御装置
JPH08244003A (ja) 木材加工装置および木材加工方法
JPH04361832A (ja) 板材折曲機
JPH0739530Y2 (ja) シャーリングマシンのワーク支持装置
JPH0325867Y2 (ja)
JPH0719700Y2 (ja) 開先加工機における被削材位置決め装置
JPH0243537Y2 (ja)