JPH0878850A - プリント配線板 - Google Patents
プリント配線板Info
- Publication number
- JPH0878850A JPH0878850A JP6214527A JP21452794A JPH0878850A JP H0878850 A JPH0878850 A JP H0878850A JP 6214527 A JP6214527 A JP 6214527A JP 21452794 A JP21452794 A JP 21452794A JP H0878850 A JPH0878850 A JP H0878850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- wiring board
- printed wiring
- component mounting
- connection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
ドに充分堅固に固持させることができるプリント配線板
を、簡単な構造によって提供すること。 【構成】 基板の表面に、はんだを介して電子部品が実
装される部品実装用パッド10と、基板の内部に、内層
の導体回路とを備えたプリント配線板において、前記部
品実装用パッド10に、実装される電子部品の接続端子
20の真下に位置すべく配設され、前記内層の導体回路
に達し、前記はんだが充填される凹部30を設けた。
Description
し、特に、基板の表面に、はんだを介して電子部品が実
装される部品実装用パッドを備えたプリント配線板の改
良に関する。
(以下部品実装用パッドという)を備えたプリント配線
板がある。このようなプリント配線板においては、一般
に、その部品実装用パッドにはんだを介して電子部品が
実装されるのであるが、その実装の際には、ペースト状
のはんだを印刷する等して部品実装用パッドの表面には
んだ層を予め形成しておき、この部品実装用パッドに電
子部品の接続端子を位置合わせして、電子部品を基板に
押し付けながらはんだを溶融させる。
品実装の際に、電子部品を基板に押し付けながらはんだ
を溶融させるため、部品実装用パッドの上面と接続端子
の下面との間のはんだが接続端子の側面側へと流出して
しまい、実装された電子部品は、例えば図8及び図9に
示すように、その接続端子の側面部分のみがはんだによ
って部品実装用パッドに固持されたものとなる。よっ
て、実装された電子部品は、その接続端子が部品実装用
パッドに充分堅固に固持されたものとならず、振動等に
よって外れる虞があった。
分堅固に固持させるためには、充分なはんだ量を確保す
ればよいのであるが、はんだ量が多すぎると、隣設され
た部品実装用パッド間にはんだブリッジが形成されて短
絡する虞がある。これを解決するために、例えば特開平
6−169175号公報に開示されているように、部品
実装用パッドに凹部を設け、この凹部によって所望量の
はんだを確実に確保することができるようにしたものが
ある。
は、部品実装用パッドの凹部に電子部品の接続端子をは
め込むものであるため、はんだを溶融した際に、部品実
装用パッドの上面(凹部の底の上面)と接続端子の下面
との間のはんだが接続端子の側面側に流出するものであ
る。よって、このプリント配線板にあっても、実装され
た電子部品は、その接続端子の側面部分のみがはんだに
よって部品実装用パッドに固持されたものとなり、充分
堅固に固持されたものとならなかった。
れたものであり、その目的とするところは、電子部品の
接続端子を基板の部品実装用パッドに充分堅固に固持さ
せることができるプリント配線板を、簡単な構造によっ
て提供することである。
品の接続端子を基板の部品実装用パッドに、より一層堅
固に固持させることができるプリント配線板を、簡単な
構造によって提供することである。
めに本各発明の採った手段を、図面に使用する符号を付
して説明すると、まず、請求項1の発明は、「基板50
の表面に、はんだ40を介して電子部品が実装される部
品実装用パッド10と、基板50の内部に、内層の導体
回路61とを備えたプリント配線板において、前記部品
実装用パッド10に、実装される電子部品の接続端子2
0の真下に位置すべく配設されて、前記内層の導体回路
61に達し、前記はんだ40が充填される凹部30を設
けたことを特徴とするプリント配線板」である。
0を、その一部が前記接続端子20から露呈するものと
したことを特徴とする請求項1記載のプリント配線板」
である。
リント配線板は、次のように作用する。
板は、部品実装用パッド10に、実装される電子部品の
接続端子20の真下に位置すべく配設されて、はんだ4
0が充填される凹部30を設けたものである。よって、
例えば図1及び図2に示すように、このプリント配線板
に実装された電子部品は、その接続端子20の側面部分
がはんだ40によって部品実装用パッド10に固持され
るばかりでなく、加えて、その下面においても、凹部3
0に充填されたはんだによって部品実装用パッド10に
固持されることになり、従来に比して、部品実装用パッ
ド10に、より堅固に固持されることになる。
よってはんだをプリント配線板に供給した場合であって
も、少量を塗布する際に比較して均一多量に塗布された
はんだ40が凹部30に充填されて、部品実装用パッド
10上において必要以上にはんだ層が厚くなることを防
止する。
達しており、はんだ40が充填されるものであるため、
電子部品から生じた熱を、電子部品の接続端子20から
部品実装用パッド10、凹部30に充填されたはんだ4
0を経て、内層の導体回路61へと放熱させ得ることに
なる。
よって、部品実装用パッド10と内層の導体回路61と
の電気的接続が確実になされることになる。
板は、前述した請求項1の発明に係るプリント配線板の
凹部30を、その一部が電子部品の接続端子20から露
呈するものとしたものである。よって、例えば図3及び
図4に示すように、接続端子20の側面部分を固持する
部分のはんだ40と、凹部30に充填され接続端子20
の下面部分を固持するはんだ40とが一体的となり、こ
のはんだ40によって接続端子20の側面と下面との角
の部分が固持されることになるため、実装された電子部
品は、その接続端子20が部品実装用パッド10に、よ
り一層堅固に固持されることになる。
40の量が不足する際においても、凹部30内から容易
にはんだ40が補給されることになる。
例を、図面に従って詳細に説明する。
リント配線板の一実施例を示してある。このプリント配
線板においては、基板50の表面に、外層の導体回路6
0とこれに接続された部品実装用パッド10とが形成さ
れており、部品実装用パッド10の領域内には、凹部3
0が設けられている。ここで、凹部30は、実装される
電子部品の接続端子20の真下に位置すべく配設されて
おり、電子部品を実装した際には、図2に示すように、
電子部品の接続端子20の下面部分が、凹部30に充填
されたはんだ40によって固持され、電子部品の接続端
子20の側面部分が、部品実装用パッド10の上面と接
続端子20の下面との間から流出したはんだ40によっ
て固持される。
の導体回路61に達するように形成されており、部品実
装用パッド10と内層の導体回路61とを電気的に接続
する非貫通のスルーホール、所謂ブラインドスルーホー
ルとなっている。このように凹部30としてのブライン
ドスルーホールを部品実装用パッド10に設けることに
よって、外層の導体回路60と内層の導体回路61とを
接続するブラインドスルーホールを、部品実装用パッド
10外の他の領域に別途形成することが省略され、導体
回路の高密度化が図られている。ここで、部品実装用パ
ッド10から内層の導体回路61に達する凹部30に
は、はんだ40が充填されるため、部品実装用パッド1
0と内層の導体回路61との電気的接続が確実に行われ
る。よって、この凹部30の内周面のめっき、所謂スル
ーホールめっきを省略することもできる。
フォトソルダーレジストを用いて最外層の絶縁材におけ
る凹部30となる部分を除去した後、めっきによって外
層の導体回路60及び部品実装用パッド10と共に形成
されており、このような方法によれば、部品実装用パッ
ド10が微少なものであっても、部品実装用パッド10
の領域内に微細な凹部30を確実に形成することができ
る。
リント配線板の一実施例を示してある。このプリント配
線板においては、凹部30の一部が、実装される電子部
品の接続端子20から露呈するものとしてある。このプ
リント配線板に電子部品を実装した際には、図4に示す
ように、接続端子20の側面部分と下面部分とを固持す
るはんだ40が一体的となり、このはんだ40によって
接続端子20の側面と下面との角部が固持されるため、
実装された電子部品は、部品実装用パッド10に、より
堅固に固持される。ここで、凹部30を、図3の如く、
接続端子20の幅方向に対となるように設けると、実装
の際に、接続端子20の幅方向の捻れ応力が生じ難く都
合がよい。
が接続端子20の両幅から露呈するようにすると、図6
に示すように、凹部30に充填されたはんだ40によっ
て接続端子20の下面全幅に渡って部品実装用パッド1
0に堅固に固持することができ、しかも、実装の際に、
接続端子20の幅方向の捻れ応力がより一層生じ難くす
ることができ都合がよい。
接続端子20の幅方向に長穴状に形成すると、前述の如
く、接続端子20の下面全幅に渡って堅固に固持するこ
とができるばかりか、加えて、部品実装用パッド10の
表面における接続端子20の設置面積を充分に確保する
ことができる。
係るプリント配線板は、部品実装用パッドに、実装され
る電子部品の接続端子の真下に位置すべく配設され、内
層の導体回路に達し、はんだが充填される凹部を設けた
ものであり、実装された電子部品を、その接続端子の下
面部分においても、はんだによって部品実装用パッドに
固持させるようにしたものである。
ント配線板においては、凹部の一部を接続端子から露呈
させたものであり、実装された電子部品の接続端子の側
面部分を固持するはんだと、下面部分を固持するはんだ
とが一体的となり、このはんだによって接続端子の側面
と下面との角部を固持させるようにしたものである。
続端子を基板の部品実装用パッドに充分堅固に固持させ
ることができるプリント配線板を、簡単な構造によって
提供することができる。
品実装用パッドから基板内部に、異形状もしくは多数の
穴を設けることができるため、放熱設計の自由度を向上
させることができるという効果を奏する。
電子部品の接続端子を基板の部品実装用パッドに、より
一層堅固に固持させることができるプリント配線板を、
簡単な構造によって提供することができる。
す部分平面図である。
例を示す部分平面図である。
施例を示す部分平面図である。
別の実施例を示す部分平面図である。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】基板の表面に、はんだを介して電子部品が
実装される部品実装用パッドと、基板の内部に、内層の
導体回路とを備えたプリント配線板において、 前記部品実装用パッドに、実装される電子部品の接続端
子の真下に位置すべく配設され、前記内層の導体回路に
達し、前記はんだが充填される凹部を設けたことを特徴
とするプリント配線板。 - 【請求項2】前記凹部を、その一部が前記接続端子から
露呈するものとしたことを特徴とする請求項1記載のプ
リント配線板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21452794A JP3671355B2 (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | プリント配線板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21452794A JP3671355B2 (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | プリント配線板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0878850A true JPH0878850A (ja) | 1996-03-22 |
JP3671355B2 JP3671355B2 (ja) | 2005-07-13 |
Family
ID=16657206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21452794A Expired - Lifetime JP3671355B2 (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | プリント配線板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3671355B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09331145A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Nec Corp | 配線基板のパッド構造 |
JP2009200212A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Keihin Corp | プリント基板の放熱構造 |
JP2011253848A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2012015507A (ja) * | 2011-06-22 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | テレビジョン装置および電子機器 |
WO2019026198A1 (ja) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | 三菱電機株式会社 | 基板組立体 |
-
1994
- 1994-09-08 JP JP21452794A patent/JP3671355B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09331145A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Nec Corp | 配線基板のパッド構造 |
JP2009200212A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Keihin Corp | プリント基板の放熱構造 |
JP2011253848A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2012015507A (ja) * | 2011-06-22 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | テレビジョン装置および電子機器 |
WO2019026198A1 (ja) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | 三菱電機株式会社 | 基板組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3671355B2 (ja) | 2005-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007123591A (ja) | プリント回路板、プリント回路板の製造方法および電子機器 | |
US6833512B2 (en) | Substrate board structure | |
JPH0878850A (ja) | プリント配線板 | |
JP2000174410A (ja) | 電子部品の実装構造および電子部品の実装方法 | |
JPH09199841A (ja) | プリント配線板 | |
JP2734318B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
JP3527965B2 (ja) | プリント配線板 | |
EP0996317B1 (en) | Structure and method for mounting an electronic circuit unit to a printed board | |
JP3735858B2 (ja) | プリント基板への部品の半田付け構造 | |
JP3872600B2 (ja) | 電子回路ユニットの取付方法 | |
JP3906563B2 (ja) | 表面実装モジュール | |
JP2926956B2 (ja) | プリント基板 | |
JP2636332B2 (ja) | プリント基板 | |
JP3696921B2 (ja) | 半田処理用治具及び電子部品搭載用基板の製造方法 | |
JP3629600B2 (ja) | 電子部品搭載用基板の製造方法 | |
JPH07106751A (ja) | 耐ストレスチップ部品及びその実装方法 | |
JP2666792B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JPS6120791Y2 (ja) | ||
JPH0414286A (ja) | 表面実装用多層プリント配線板 | |
JP3839455B2 (ja) | 半田処理用治具 | |
JPH05315778A (ja) | ヒートシンクを備えた電子部品搭載用基板 | |
JP2777664B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JP2000255091A (ja) | サーマルヘッド | |
JPH11145598A (ja) | プリント基板とこのプリント基板を用いた電子機器 | |
JPH05121864A (ja) | 印刷配線板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050407 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |