JP2009200212A - プリント基板の放熱構造 - Google Patents

プリント基板の放熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009200212A
JP2009200212A JP2008039741A JP2008039741A JP2009200212A JP 2009200212 A JP2009200212 A JP 2009200212A JP 2008039741 A JP2008039741 A JP 2008039741A JP 2008039741 A JP2008039741 A JP 2008039741A JP 2009200212 A JP2009200212 A JP 2009200212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
layer
heat
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008039741A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yamaya
慎也 山家
Kazuo Maruyama
和男 丸山
Takashi Ikeda
隆 池田
Satoru Miyamoto
哲 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Keihin Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008039741A priority Critical patent/JP2009200212A/ja
Priority to US12/390,022 priority patent/US8039752B2/en
Publication of JP2009200212A publication Critical patent/JP2009200212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09572Solder filled plated through-hole in the final product
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】実装される電子部品において、所望の半田付け強度を確保すると共に、放熱性を向上させることにある。
【解決手段】第1層14a〜第6層14fからなる銅箔パターン22によって構成されたプリント回路基板14の表層には、積層方向に沿って延在し前記プリント回路基板14の内層と非貫通に形成されたインナビア30が設けられ、さらに、前記プリント回路基板14の内層には、積層方向に沿って延在し前記プリント回路基板14の表層と非貫通に形成されたコアビア32が設けられ、前記インナビア30と前記コアビア32とは、積層面に設けられた銅箔パターン22に沿って所定間隔だけオフセットして配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリント基板の放熱構造に関する。
近年、電子機器の小型・高密度化に伴って、電子機器の発熱密度が高くなると共に、電子機器内がますます高温化されるようになっている。このため、電子機器内に搭載された電子部品が許容温度を超えないように、発熱部品から発生する熱を効率的に放熱させる技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、回路基板上の発熱部品(発熱部)の当接面に複数のスルーホールを設けて前記スルーホールの周囲に導電メッキを施す構成とし、前記回路基板の裏面に複数の孔が形成された放熱部材を設け、前記発熱部品と放熱部材とを半田によって接合した回路基板上での放熱構造が開示されている。
また、特許文献2には、ICの放熱パッドと接触させるための放熱パターンがプリント基板表面に形成され、且つ放熱パターン及びプリント基板を貫通する1又は複数のスルーホールが形成されたプリント基板において、前記スルーホール内に、例えば、半田からなる導熱材を充填する放熱構造が開示されている。
特開2001−168476号公報 特開2005−158914号公報
しかしながら、前記特許文献1及び特許文献2に開示されたスルーホールを有する放熱構造では、半田付けを行う際、前記スルーホールを通じて半田(例えば、後記するクリーム半田)が流出して半田不足となるおそれがある。このため、特許文献1及び特許文献2に開示された放熱構造では、半田不足による電子部品の電気的接続不良及び半田クラックを誘発する蓋然性が高くなる。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、実装される電子部品において、所望の半田付け強度を確保すると共に、放熱性を向上させることが可能なプリント基板の放熱構造を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、発熱部品を含む電子部品が実装された実装面を有し、積層された複数の層によって構成されたプリント基板の放熱構造であって、前記プリント基板の表層には、積層方向に沿って延在し前記プリント基板の内層と非貫通に形成されたインナビアが設けられ、前記プリント基板の内層には、積層方向に沿って延在し前記プリント基板の表層と非貫通に形成されたコアビアが設けられ、前記インナビアと前記コアビアとは、積層面に沿って所定間隔だけオフセットした位置に配置されることを特徴とする。
この場合、前記電子部品と前記プリント基板とは、半田によって電気的に接続され、前記半田は、前記プリント基板の表層に形成された前記インナビアに沿って流動すると共に、前記インナビアで封止されるとよい。
本発明によれば、電子部品とプリント基板とを電気的に接続する半田(例えば、クリーム半田)が設けられた場合、前記クリーム半田は、プリント基板の実装面の表層に非貫通に形成されたインナビア内に流入して前記インナビアの底部で封止されるため、前記半田が実装面から外部に流出することが好適に阻止される。
この結果、本発明では、プリント基板の実装面に対して、発熱部品を含む電子部品の電気的接続に必要十分な半田量を確保することができ、半田クラックの発生を抑止することができる。
また、本発明によれば、発熱部品で発生した熱が、プリント基板の実装面の表層に形成され半田が充填されたインナビアに伝達された後、さらに、前記インナビアから所定間隔オフセットされて近接配置され内層に形成されたコアビアの内壁近傍に沿って伝達される。続いて、前記熱は、プリント基板の非実装面の表層に形成され半田が未充填の他のインナビアの内壁近傍に伝達され、発熱部品で発生した熱が、オフセットして配置されたインナビア及びコアビアを介して拡散されて外部に放熱されることにより、放熱性を向上させることができる。
本発明では、実装される電子部品において放熱性を向上させることが可能なプリント基板の放熱構造が得られる。また、本発明では、電子部品とプリント基板とを電気的に接続する半田がインナビアで封止されることにより、前記半田の外部への流出が阻止されて所望の半田付け強度が確保される。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るプリント基板の放熱構造が適用された電子制御装置の一部断面分解斜視図、図2は、図1に示すプリント回路基板の一部省略拡大縦断面図、図3は、図2に示すA部の拡大縦断面図である。
図1に示されるように、電子制御装置10は、例えば、アルミニウム等の金属製材料によって形成された上部ケース12a及び下部ケース12bからなる筐体12と、前記筐体12の内部空間内に収容されるプリント回路基板(プリント基板)14とを備えて構成される。なお、前記筐体12は、アルミニウムで形成されることが好ましく、ヒートシンクとしての機能をも併有する。
前記プリント回路基板14の上面には、図2に示されるように、例えば、集積回路(ICチップ)、トランジスタ、FET(電界効果トランジスタ)等の発熱素子16を有する発熱部品18a〜18cや図示しない抵抗素子、コンデンサ等を含む複数の電子部品が実装される。なお、図1中では、発熱素子16(図2参照)として集積回路を有する発熱部品18a〜18cのみを図示し、その他の電子部品の図示を省略している。
図2に示されるように、各発熱素子16とプリント回路基板14との間には、発熱素子16の発熱作用が伝熱される背面電極20と、前記背面電極20の下方側に順次積層されて設けられたクリーム半田(半田)38及び銅箔パターン22と、前記発熱部品18a〜18cとプリント回路基板14とを電気的に接続する複数の接続端子23とがそれぞれ設けられる。なお、前記銅箔パターン22を除いたプリント回路基板14の上面には、ソルダレジストが塗布されてレジスト処理された第1レジスト面24aが設けられる。
プリント回路基板14の下面には、ソルダレジストが塗布されてレジスト処理された第2レジスト面24bが設けられ、さらに、前記第2レジスト面24bには、下部ケース12bの内壁に形成された矩形状の凸面26(図1参照)に位置決めされて貼着され、高熱伝導材料で形成されて柔軟性を有する放熱シート28が面接触状態で設けられる。
プリント回路基板14は、図3に示されるように、両面又は片面に銅箔パターン22が形成され、例えば、ガラス繊維やエポキシ樹脂等の非導電性材料からなる絶縁板29が複数枚(本実施形態では、5枚)積層されて構成される。隣接する絶縁板29の積層間には、放熱シート28側で最下層の第1層目14aから最上層の第6層目14fまでが順次積層される。また、前記プリント回路基板14には、その上面及び下面にそれぞれ連通し前記上下面間を非貫通に形成された複数のインナビア30と、前記プリント回路基板14の銅箔パターン22に沿って前記インナビア30から所定間隔だけオフセットした位置に近接配置され前記上下面を非貫通に形成された複数のコアビア32とを有する。前記インナビア30及びコアビア32の内壁には、例えば、銅メッキ等の導電性材料によってメッキ処理された導電部33が設けられる。なお、図3中では、コアビア32を閉塞する樹脂体34(後記する)の図示を、便宜上、省略している。
本実施形態では、第1層目14a〜第6層目14fからなる銅箔パターン22が積層されたプリント回路基板14を用いて説明しているが、これに限定されるものではなく、各種配線パターンが複数積層された多層プリント基板であればよい。
この場合、図3に示されるように、プリント回路基板14の銅箔パターン22である第1層目14aと第2層目14bとの間を連通するように積層方向に沿って延在する上層側のインナビア30が形成され、また、第2層目14bの銅箔パターン22に沿って前記インナビア30から所定間隔だけオフセットしプリント回路基板14の第2層目14bから第5層目14eまでの間を連通(貫通)するように積層方向に沿って延在するコアビア32が形成され、さらに、第1層目14a及び第2層目14b間の上層側のインナビア30と略同軸状に設けられプリント回路基板14の第5層目14eと第6層目14fとの間を連通(貫通)するように積層方向に沿って延在する下層側の他のインナビア30が形成される。
換言すると、各発熱部品18a(18b、18c)の直下でプリント回路基板14の上部側及び下部側の表層(第1層目14a、第2層目14b、及び、第5層目14e、第6層目14f)には、前記プリント回路基板14の内層(第2層目14b〜第5層目14e)と非貫通に形成されたインナビア30が配置され、一方、プリント回路基板14の内層(第2層目14b〜第5層目14e)には、前記表層(第1層目14a、第2層目14b、及び、第5層目14e、第6層目14f)と非貫通に形成されたコアビア32が配置される。しかも、前記インナビア30と前記コアビア32とは、積層面(銅箔パターン22)に沿った水平方向(インナビア30及びコアビア32が延在する縦方向と直交する横方向)において所定間隔だけオフセットした近接位置に配置される。
インナビア30とコアビア32とに関し、積層別に着目すると、最下層の第1層目14aでは、図4(a)に示されるように、複数のインナビア30のみが縦横に所定間隔離間して穿孔されると共に、前記複数のインナビア30を被覆する銅箔パターン22が形成される。前記第1層目14aに積層される第2層目14bでは、図4(b)に示されるように、インナビア30とコアビア32とが併存し、前記第1層目14aのインナビア30に連通する複数のインナビア30が縦横に穿孔されると共に、前記複数のインナビア30で囲繞された略正方形状部位の中心部には、前記インナビア30よりも大径な単一のコアビア32が穿孔され、前記コアビア32が所定間隔離間した縦横に複数個配置されている。なお、前記第2層目14bには、前記インナビア30及びコアビア32を被覆する銅箔パターン22が形成される。
前記第2層目14bに順次積層される第3層目14c及び第4層目14dは、図4(c)に示されるように、それぞれ、コアビア32のみが穿孔された同一構造からなり、第2層目14bのコアビア32に連通する複数のコアビア32が所定間隔離間した縦横に複数個配置されると共に、前記コアビア32を被覆する銅箔パターン22が形成される。
前記第4層目14dに積層される第5層目14eでは、図4(d)に示されるように、インナビア30とコアビア32とが併存し、複数のインナビア30が縦横に穿孔されると共に、前記複数のインナビア30で囲繞された略正方形状部位の中心部には、前記第3層14c目及び第4層14d目のコアビア32に連通する単一のコアビア32が穿孔され、前記コアビア32が所定間隔離間した縦横に複数個配置されている。なお、前記第4層目14d及び第5層目14eには、前記前記インナビア30及びコアビア32を被覆する銅箔パターン22が形成される。
前記第5層目14eに積層される最上層の第6層目14fでは、図4(e)に示されるように、前記第5層目14eのインナビア30に連通する複数のインナビア30のみが縦横に所定間隔離間して穿孔されている。なお、第6層目14fには、前記インナビア30全体を被覆する銅箔パターン22が形成される。
なお、第1〜第6層目14a〜14fにそれぞれ形成された銅箔パターン22は、放熱用パターンとして形成されたものであり、各種電子部品にそれぞれ導通する回路パターン(図示せず)は、プリント回路基板14の他面に形成されているものとする。また、本実施形態では、上記したように、第1層目14a、第2層目14b、第5層目14e及び第6層目14fからなる上部側及び下部側の表層にインナビア30を形成すると共に、第2層目〜第5層目14b〜14eからなる内層にコアビア32を形成している場合を例示しているが、これに限定されるものではなく、例えば、第1層目14a〜第3層目14c、第4層目14d〜第6層目14fからなる表層にインナビア30をそれぞれ形成すると共に、第3層目14c及び第4層目14dからなる内層にコアビア32を形成するようにしてもよい。
要は、表層に非貫通のインナビア30が形成されると共に、前記インナビア30からオフセットした内層に非貫通のコアビア32が形成されていればよい。なお、内層に形成されたコアビア32は、溶融した樹脂製材料が充填された後、前記樹脂製材料が固化された樹脂体34によって閉塞される(図6参照)。前記コアビア32が樹脂体34によって充足されることにより、発熱部品18a〜18cの熱が伝熱される際、前記コアビア32の内圧が上昇することを好適に防止することができる。
筐体12の下部ケース12bの底面部には、図1に示されるように、交互に隣接配置された複数の凹部及び凸部によって放熱フィン36が形成され、後記するように、発熱部品18a〜18cで発生した熱は、前記放熱フィン36を通じて外部へ熱拡散される。
本実施形態に係るプリント基板の放熱構造が適用された電子制御装置10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
先ず、プリント回路基板14に対してクリーム半田(Cream Solder)38を用いて各発熱部品18a〜18c(電子部品)を実装する基板実装工程について説明する。なお、前記クリーム半田38とは、半田の粒子を溶剤とフラックスとによって練り上げたクリーム状のものをいう。
基板実装工程の一例を概略説明すると、図示しないロボット(又はクリーム半田印刷機)を介してプリント回路基板14(未だ電子部品が搭載されていない生基板)の実装面に対して所定量のクリーム半田38を塗布(印刷)した後、図示しないマウンタ(チップマウンタ)を介して前記実装面に対して電子部品(発熱部品18a〜18cを含む)を搭載し、続いて、図示しないリフロー炉で加熱されることにより、所望の電子部品が半田付けされた実装基板からなるプリント回路基板14が完成する。
この場合、図5(a)に示されるように、プリント回路基板40の上下面を貫通する複数のスルーホール42のみが形成された比較例では、プリント回路基板40の実装面に塗布されたクリーム状のクリーム半田38が前記スルーホール42に沿って流動し、クリーム半田38が前記スルーホール42の下部側から外部に流出して落下するという不具合がある。
この結果、比較例では、プリント回路基板40の実装面に塗布される所定の半田量を確保することができないおそれがあり、プリント回路基板40に対して実装された電子部品(発熱部品18a〜18cを含む)の電気的接続不良や半田クラックを誘発する蓋然性が高くなる。
これに対して、図5(b)に示されるように、本実施形態では、クリーム状からなるクリーム半田38は、プリント回路基板14の上部側の表層に非貫通に形成されたインナビア30内に流入して前記インナビア30の底部の積層面で封止されるため、前記クリーム状のクリーム半田38が実装面から外部に流出することが好適に阻止される。
この結果、本実施形態では、プリント回路基板14の実装面に対して、電子部品(発熱部品18a〜18cを含む)の電気的接続に必要十分な半田量(所定の厚さTを有する半田層38a)を確保することができ、半田クラックに対する耐性を向上させることができる。
次に、図6に基づいて各発熱部品18a〜18cで発生した熱の伝熱経路について説明する。
図示しない電源から通電されて各発熱部品18a〜18cの発熱素子16で発生した熱は、各発熱部品18a〜18cの下部側に設けられた背面電極20に伝達された後、前記背面電極20と電気的に接続された半田層38a及び銅箔パターン22(第6層目14f)を介して、プリント回路基板14の上部側の表層に形成されたインナビア30(インナビア30内に充填されたクリーム半田38)に伝熱される。
前記インナビア30(クリーム半田38)に伝達された熱は、さらに、第5層目14eの銅箔パターン22を通じて、前記インナビア30に近接配置されたコアビア32の内壁の導電部33に伝達される。前記導電部33では、前記コアビア32の延在方向(軸方向)に沿って熱が伝熱した後、第2層目14bの銅箔パターン22を通じて前記コアビア32に近接配置され下部側の表層に形成された他のインナビア30の内壁の導電部33に伝熱される。
前記下部側の表層に形成されたインナビア30に伝達された熱は、さらに、第2レジスト面24bを介して放熱シート28に伝達された後、金属製の筐体12の下部ケース12b及び放熱フィン36を通じて外部に放熱される。
このように本実施形態では、プリント回路基板14の表層に形成されたインナビア30と内層に形成されたコアビア32を介して、各発熱部品18a〜18cで発生した熱が好適に外部に放熱されることにより、放熱性を向上させることができる。
この結果、本実施形態では、実装される電子部品(発熱部品18a〜18cを含む)において、所望の半田付け強度の確保と、放熱性の向上との両者を共に達成することができる。
なお、本実施形態では、図6中の矢印で示されるように、各発熱部品18a(18b、18c)で発生した熱の伝熱経路が下方側に向かって徐々に拡散される熱放射特性を有し、プリント回路基板14に接触する放熱シート28の面積を最小範囲に抑制することができる利点がある。
本発明の実施形態に係るプリント基板の放熱構造が適用された電子制御装置の一部断面分解斜視図である。 図1に示すプリント回路基板の一部省略拡大縦断面図である。 図2に示すA部の拡大縦断面図である。 (a)〜(e)は、プリント回路基板の1層目〜6層目(3−4層目共通)のインナビア及びコアビアの配置構造を示す平面図である。 (a)は、比較例に係るプリント回路基板に対してクリーム半田を塗布して電子部品を実装した状態を示す縦断面図、(b)は、本実施形態に係るプリント回路基板に対してクリーム半田を塗布して電子部品を実装した状態を示す縦断面図である。 本実施形態に係るプリント回路基板において、各発熱部品で発生した熱の伝熱経路を示す縦断面図である。
符号の説明
10 電子制御装置
14 プリント回路基板(プリント基板)
14a〜14f 層目
18a〜18c 発熱部品
30 インナビア
32 コアビア
38 クリーム半田(半田)

Claims (2)

  1. 発熱部品を含む電子部品が実装された実装面を有し、積層された複数の層によって構成されたプリント基板の放熱構造であって、
    前記プリント基板の表層には、積層方向に沿って延在し前記プリント基板の内層と非貫通に形成されたインナビアが設けられ、
    前記プリント基板の内層には、積層方向に沿って延在し前記プリント基板の表層と非貫通に形成されたコアビアが設けられ、
    前記インナビアと前記コアビアとは、積層面に沿って所定間隔だけオフセットした位置に配置されることを特徴とするプリント基板の放熱構造。
  2. 請求項1記載のプリント基板の放熱構造において、
    前記電子部品と前記プリント基板とは、半田により電気的に接続され、前記半田は、前記プリント基板の表層に形成された前記インナビアに沿って流動すると共に、前記インナビアで封止されることを特徴とするプリント回路基板の放熱構造。
JP2008039741A 2008-02-21 2008-02-21 プリント基板の放熱構造 Pending JP2009200212A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039741A JP2009200212A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 プリント基板の放熱構造
US12/390,022 US8039752B2 (en) 2008-02-21 2009-02-20 Heat dissipation structure of a print circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039741A JP2009200212A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 プリント基板の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009200212A true JP2009200212A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40997197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039741A Pending JP2009200212A (ja) 2008-02-21 2008-02-21 プリント基板の放熱構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8039752B2 (ja)
JP (1) JP2009200212A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066925A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 日本電産サンキョー株式会社 電子機器
JP2013514674A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 変速機制御装置として使用するため裸ダイ取付けにより重なり合って設けられる複数の印刷配線板層を持つ印刷配線板
JP2017103340A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社アイエイアイ 回路基板の取付構造
WO2020079801A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 三菱電機株式会社 基板収納筐体
JP2021005580A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142391A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気機器および電気機器の製造方法
DE102014224732B4 (de) * 2014-12-03 2022-02-10 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Leiterplatte für eine Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit optimierter Entwärmung
KR102411999B1 (ko) * 2015-04-08 2022-06-22 삼성전기주식회사 회로기판
AT520105B1 (de) * 2017-06-16 2019-10-15 Zkw Group Gmbh Leiterplatte
DE102021109599A1 (de) * 2021-04-16 2022-10-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leiterplatte

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291991A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 表面実装部品実装用プリント配線板
JPH07176873A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0878850A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2003046022A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Hitachi Ltd 電子装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2430122A (en) * 1943-10-15 1947-11-04 Sun Oil Co Valve leakage indicator
US3188855A (en) * 1961-08-25 1965-06-15 Gen Motors Corp Seal lip force gauge and method
US3918291A (en) * 1973-03-05 1975-11-11 Sterer Engineering & Mfg Co Method and apparatus for testing leakage rate
NL7712634A (nl) * 1977-03-17 1978-09-19 Continental Oil Co Werkwijze en inrichting voor het vroegtijdig vaststellen van scheuren.
US4104906A (en) * 1977-04-04 1978-08-08 Continental Oil Company Early crack detection with multi-pressure system
DE2917255A1 (de) * 1979-04-27 1980-11-13 Bayer Ag Rissanzeigeeinrichtung zur ueberwachung der isolierung von fluessiggastanks
US4350038A (en) * 1980-05-19 1982-09-21 The Stellhorn Company Fluidic type leak testing machine
US4364261A (en) * 1981-03-25 1982-12-21 N.E.R.G. Enterprises, Inc. Multi-media leak test apparatus
US4532795A (en) * 1984-04-23 1985-08-06 Semyon Brayman Method of temperature compensating leak rate testing
FR2574932B1 (fr) * 1984-12-19 1987-07-10 Tabacs & Allumettes Ind Appareil de mesure des caracteristiques debit-pression d'un gaz traversant un echantillon de produit a deux faces
US4791805A (en) * 1985-06-07 1988-12-20 Expertek, Inc. Fuel tank leak detection apparatus
US4715213A (en) * 1986-03-13 1987-12-29 General Electric Company Flow measurement system
US4942758A (en) * 1986-12-04 1990-07-24 Cofield Dennis H High speed leak tester
US4806913A (en) * 1987-01-09 1989-02-21 Schmidt Charles J Gas detector for measuring coacting surfaces
US4776206A (en) * 1987-08-11 1988-10-11 Xetron Corporation Leak testing by gas flow signature analysis
US4979390A (en) * 1988-12-01 1990-12-25 Morris Schupack Method and apparatus for testing relative permeability of materials
FR2655732B1 (fr) * 1989-12-11 1992-02-07 Snecma Procede et dispositif de controle du collage d'un nida sur un support.
US5056356A (en) * 1990-04-02 1991-10-15 General Dynamics Corporation, Space Systems Division Nondestructive testing of penetrable material bond interfaces
US5205173A (en) * 1991-06-21 1993-04-27 Palmer Environmental Services Method and apparatus for detecting leaks in pipelines using cross-correlation techniques
US5295391A (en) * 1992-02-11 1994-03-22 Nde Environmental Corporation Method and apparatus for detecting leaks in the ullage of a liquid storage tank
JP2807370B2 (ja) * 1992-03-23 1998-10-08 日本碍子株式会社 排ガス浄化用ハニカム構造体の再生時の圧力損失の検査方法及び装置
US5344480A (en) * 1992-05-05 1994-09-06 Praxair Technology, Inc. Pressurizing with and recovering helium
US5404747A (en) * 1992-11-09 1995-04-11 The Boeing Company Portable vacuum test tool for detection of leaks in sealed gaps
DE69419608T2 (de) * 1993-05-06 2000-03-09 Tulip Bay Pty Ltd Leckprüfgerät und -verfahren
US5412978A (en) * 1993-06-22 1995-05-09 Phase 1 Instruments, Inc. Leak detection system
US5596137A (en) * 1993-09-08 1997-01-21 The Pillsbury Company Can vent testing device
US5438862A (en) * 1994-02-14 1995-08-08 Westinghouse Elec Corp System and method for in situ testing of the leak-tightness of a tubular member
US5544520A (en) * 1995-02-10 1996-08-13 Sandia Corporation Bridge permeameter
EP0955643B1 (en) * 1996-12-26 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Ptc thermistor and method for manufacturing the same
FR2766570B1 (fr) * 1997-07-24 1999-09-24 Transnucleaire Dispositif et procede de controle permanent de l'etancheite de couvercles simples ou multiples d'obturation de conteneurs pour matieres radioactives
JP2001168476A (ja) 1999-12-14 2001-06-22 Aisin Seiki Co Ltd 回路基板上での放熱構造
AUPR001800A0 (en) * 2000-09-08 2000-10-05 Structural Monitoring Systems Ltd Method and apparatus for monitoring the integrity of structures
JP2005158914A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd プリント基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291991A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 表面実装部品実装用プリント配線板
JPH07176873A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0878850A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2003046022A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Hitachi Ltd 電子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514674A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 変速機制御装置として使用するため裸ダイ取付けにより重なり合って設けられる複数の印刷配線板層を持つ印刷配線板
US8895871B2 (en) 2009-12-17 2014-11-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Circuit board having a plurality of circuit board layers arranged one over the other having bare die mounting for use as a gearbox controller
WO2012066925A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 日本電産サンキョー株式会社 電子機器
JP2017103340A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社アイエイアイ 回路基板の取付構造
WO2020079801A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 三菱電機株式会社 基板収納筐体
JPWO2020079801A1 (ja) * 2018-10-18 2021-04-30 三菱電機株式会社 基板収納筐体
JP7003289B2 (ja) 2018-10-18 2022-01-20 三菱電機株式会社 基板収納筐体
JP2021005580A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090211788A1 (en) 2009-08-27
US8039752B2 (en) 2011-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009200212A (ja) プリント基板の放熱構造
US9554462B2 (en) Printed wiring board
JP4669392B2 (ja) メタルコア多層プリント配線板
JP2016225620A (ja) プリント回路基板、プリント回路基板の製造方法及びこれを含む半導体パッケージ
JP2004095586A (ja) 電気装置および配線基板
JP2017520902A (ja) 回路基板及び回路基板組立体
JP2011108924A (ja) 熱伝導基板及びその電子部品実装方法
JP2008016844A (ja) プリント基板及びその製造方法
JP5456843B2 (ja) 電源装置
JP2006318986A (ja) フレキシブルプリント回路板およびその製造方法
WO2018216627A1 (ja) 電子機器
KR100919539B1 (ko) 방열기판 및 그 제조방법
JP2005183559A (ja) プリント配線板およびその製造方法
WO2016157478A1 (ja) 配線基板および電子装置
JP6587795B2 (ja) 回路モジュール
JP6089713B2 (ja) 電子機器
JP6251420B1 (ja) 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法
KR20160038359A (ko) 방열 구조체를 포함하는 회로기판
JP6633151B2 (ja) 回路モジュール
JP2017130618A (ja) 電子部品放熱構造
JP2009088571A (ja) フレキシブルプリント回路板およびその製造方法
JP4899903B2 (ja) プリント配線板、電子装置、およびプリント配線板の製造方法
JP2006135202A (ja) 電子機器の放熱構造
US9107296B2 (en) Thermo/electrical conductor arrangement for multilayer printed circuit boards
JP5384197B2 (ja) 放熱構造を有するプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023