JPH0877646A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0877646A JPH0877646A JP6210956A JP21095694A JPH0877646A JP H0877646 A JPH0877646 A JP H0877646A JP 6210956 A JP6210956 A JP 6210956A JP 21095694 A JP21095694 A JP 21095694A JP H0877646 A JPH0877646 A JP H0877646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deck
- recording
- reproducing
- reproduction
- marker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 再生デッキで再生した音声信号を録音デッキ
で記録している場合に、再生デッキがマーカを検出して
早送り等の再生動作以外の動作をしている間、録音用テ
ープに無記録部を作らないで録音を行う。 【構成】 マーカ識別手段4によって検出されたマーカ
によって、システム制御手段8は再生デッキ1と録音デ
ッキ2のメカニズムの動作を制御するとともに再生デッ
キ1と録音デッキ2のメカニズムの動作を管理する。例
えばマーカ識別手段4がネクストマーカを検出すると、
システム制御手段8からの制御信号により再生デッキ駆
動手段9が再生デッキ1を早送りさせるとともに録音デ
ッキ駆動手段10が録音デッキ2を録音待機状態にさ
せ、再生デッキ動作検出手段6がテープ終端に達したこ
とを検出すると、再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1
を反転後再生させ、録音デッキ駆動手段10は録音デッ
キ2の録音を開始させ、ダビングを継続する。
で記録している場合に、再生デッキがマーカを検出して
早送り等の再生動作以外の動作をしている間、録音用テ
ープに無記録部を作らないで録音を行う。 【構成】 マーカ識別手段4によって検出されたマーカ
によって、システム制御手段8は再生デッキ1と録音デ
ッキ2のメカニズムの動作を制御するとともに再生デッ
キ1と録音デッキ2のメカニズムの動作を管理する。例
えばマーカ識別手段4がネクストマーカを検出すると、
システム制御手段8からの制御信号により再生デッキ駆
動手段9が再生デッキ1を早送りさせるとともに録音デ
ッキ駆動手段10が録音デッキ2を録音待機状態にさ
せ、再生デッキ動作検出手段6がテープ終端に達したこ
とを検出すると、再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1
を反転後再生させ、録音デッキ駆動手段10は録音デッ
キ2の録音を開始させ、ダビングを継続する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、再生側デッキにDC
C(デジタルコンパクトカセット)デッキ等のデジタル
信号を再生する装置を用いたダブルカセットデッキにお
いて、ダビング中の再生用テープの補助信号検出によっ
て再生デッキと録音デッキの動作を制御する磁気記録再
生装置に関するものである。
C(デジタルコンパクトカセット)デッキ等のデジタル
信号を再生する装置を用いたダブルカセットデッキにお
いて、ダビング中の再生用テープの補助信号検出によっ
て再生デッキと録音デッキの動作を制御する磁気記録再
生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テープ間のダビングを行うことの
できるダブルデッキ構成の磁気記録再生装置に、DCC
デッキのようにデジタル信号を記録再生できる装置が用
いられるようになってきた。DCCデッキはテープに記
録された補助信号に各種マーカを記録し、再生時にマー
カを検出することで、目的の曲または再生面の検索を高
速かつ正確に行うことができる。例えば、再生時にリバ
ースマーカを検出するとその時点でテープの走行面を切
り換えることができ、また再生時にネクストマーカを検
出するとテープ終端まで早送りし走行面を切り換えて再
生を開始することができ、また再生時にスキップマーカ
を検出すると次の曲の頭まで早送りした後再生を開始す
ることができる。
できるダブルデッキ構成の磁気記録再生装置に、DCC
デッキのようにデジタル信号を記録再生できる装置が用
いられるようになってきた。DCCデッキはテープに記
録された補助信号に各種マーカを記録し、再生時にマー
カを検出することで、目的の曲または再生面の検索を高
速かつ正確に行うことができる。例えば、再生時にリバ
ースマーカを検出するとその時点でテープの走行面を切
り換えることができ、また再生時にネクストマーカを検
出するとテープ終端まで早送りし走行面を切り換えて再
生を開始することができ、また再生時にスキップマーカ
を検出すると次の曲の頭まで早送りした後再生を開始す
ることができる。
【0003】以下に従来の磁気記録再生装置について説
明する。図12は再生デッキにDCCデッキを使用し、
録音デッキにACC(アナログコンパクトカセット)デ
ッキを使用したダブルデッキ構成の従来の磁気記録再生
装置の構成図を示すものであり、図13はダビング時の
デッキの動作状態図を示すものである。
明する。図12は再生デッキにDCCデッキを使用し、
録音デッキにACC(アナログコンパクトカセット)デ
ッキを使用したダブルデッキ構成の従来の磁気記録再生
装置の構成図を示すものであり、図13はダビング時の
デッキの動作状態図を示すものである。
【0004】図12において、1はDCCを使用した再
生デッキであり、2はACCを使用した録音デッキであ
り、3はテープ上の再生信号から音声信号と補助信号に
分けて出力する再生信号出力手段であり、4は再生信号
出力手段3から出力された補助信号からスタートマーカ
とスキップマーカとリバースマーカとネクストマーカを
識別するマーカ識別手段であり、5はダビングの開始を
出力する操作用のダビングスイッチであり、6は再生デ
ッキ1の動作状態を検出する再生デッキ動作検出手段で
あり、7は録音デッキ2の動作状態を検出する録音デッ
キ動作検出手段であり、8は再生デッキ1と録音デッキ
2の状態に応じて再生デッキ1と録音デッキ2の動作を
制御するシステム制御手段であり、9はシステム制御手
段8の制御信号とマーカ識別手段4のマーカ識別信号に
より再生デッキ1を駆動する再生デッキ駆動手段であ
り、10はシステム制御手段8の制御信号により録音デ
ッキ2を駆動する録音デッキ駆動手段である。
生デッキであり、2はACCを使用した録音デッキであ
り、3はテープ上の再生信号から音声信号と補助信号に
分けて出力する再生信号出力手段であり、4は再生信号
出力手段3から出力された補助信号からスタートマーカ
とスキップマーカとリバースマーカとネクストマーカを
識別するマーカ識別手段であり、5はダビングの開始を
出力する操作用のダビングスイッチであり、6は再生デ
ッキ1の動作状態を検出する再生デッキ動作検出手段で
あり、7は録音デッキ2の動作状態を検出する録音デッ
キ動作検出手段であり、8は再生デッキ1と録音デッキ
2の状態に応じて再生デッキ1と録音デッキ2の動作を
制御するシステム制御手段であり、9はシステム制御手
段8の制御信号とマーカ識別手段4のマーカ識別信号に
より再生デッキ1を駆動する再生デッキ駆動手段であ
り、10はシステム制御手段8の制御信号により録音デ
ッキ2を駆動する録音デッキ駆動手段である。
【0005】図13において、(a)はネクストマーカ
の記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の
再生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2
の動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。以上のよう
に構成された磁気記録再生装置について、以下にネクス
トマーカの記録されたテープをダビングする場合の動作
について説明する。
の記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の
再生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2
の動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。以上のよう
に構成された磁気記録再生装置について、以下にネクス
トマーカの記録されたテープをダビングする場合の動作
について説明する。
【0006】ダビングの開始を出力するダビングスイッ
チ5を押すことでシステム制御手段8は、再生デッキ駆
動手段9に対し再生デッキ1を再生状態にする制御信号
を出力するとともに録音デッキ駆動手段10に対し録音
デッキ2を録音状態にする制御信号を出力する。再生デ
ッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状態にし、録音デ
ッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音状態にする。再
生デッキ1がテープのネクストマーカが記録されている
部分を再生すると、マーカ識別手段4がネクストマーカ
を検出し再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさせる
信号を出力する。再生デッキ駆動手段9は、図13
(a)に示すようにマーカ識別手段4からの信号より、
再生デッキ1のテープを早送りさせる。再生デッキ1の
テープが終端に達すると、再生デッキ動作検出手段6は
再生デッキ1の状態をシステム制御手段8に伝達し、シ
ステム制御手段8は再生デッキ駆動手段9にテープの再
生面を反転させ再生を開始させる制御信号を出力する。
再生デッキ駆動手段9はテープの再生面を反転させ再生
を開始させる。以上のようにしてテープ間のダビングが
行われる。
チ5を押すことでシステム制御手段8は、再生デッキ駆
動手段9に対し再生デッキ1を再生状態にする制御信号
を出力するとともに録音デッキ駆動手段10に対し録音
デッキ2を録音状態にする制御信号を出力する。再生デ
ッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状態にし、録音デ
ッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音状態にする。再
生デッキ1がテープのネクストマーカが記録されている
部分を再生すると、マーカ識別手段4がネクストマーカ
を検出し再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさせる
信号を出力する。再生デッキ駆動手段9は、図13
(a)に示すようにマーカ識別手段4からの信号より、
再生デッキ1のテープを早送りさせる。再生デッキ1の
テープが終端に達すると、再生デッキ動作検出手段6は
再生デッキ1の状態をシステム制御手段8に伝達し、シ
ステム制御手段8は再生デッキ駆動手段9にテープの再
生面を反転させ再生を開始させる制御信号を出力する。
再生デッキ駆動手段9はテープの再生面を反転させ再生
を開始させる。以上のようにしてテープ間のダビングが
行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の磁気記録再生装置では、再生デッキ1がネクストマー
カを検出して早送りしている間、録音デッキ2は、図1
3(b)に示すように録音を継続し、録音用テープにT
時間の無記録部を作ると言う問題点があり、また、再生
デッキ1と録音デッキ2が非同期動作するため、録音用
テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容を
録音することができないと言う問題を有していた。
の磁気記録再生装置では、再生デッキ1がネクストマー
カを検出して早送りしている間、録音デッキ2は、図1
3(b)に示すように録音を継続し、録音用テープにT
時間の無記録部を作ると言う問題点があり、また、再生
デッキ1と録音デッキ2が非同期動作するため、録音用
テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容を
録音することができないと言う問題を有していた。
【0008】この発明の目的は、上記従来の問題点に鑑
み、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、再生デッキがマーカを検出して早送り
等の再生動作以外の動作をしている間、録音用テープに
無記録部を作らないで録音を行うことのできる磁気記録
再生装置を提供することである。また、この発明の他の
目的は、録音用テープの両面に再生用テープの対応する
面と同じ内容の録音を行うことのできる磁気記録再生装
置を提供することである。
み、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、再生デッキがマーカを検出して早送り
等の再生動作以外の動作をしている間、録音用テープに
無記録部を作らないで録音を行うことのできる磁気記録
再生装置を提供することである。また、この発明の他の
目的は、録音用テープの両面に再生用テープの対応する
面と同じ内容の録音を行うことのできる磁気記録再生装
置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の磁気記録
再生装置は、再生用テープに記録されたデジタル信号を
音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生デ
ッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録音
デッキと、再生デッキで再生したマーカを識別して識別
信号を出力するマーカ識別手段と、再生デッキを駆動す
る再生デッキ駆動手段と、録音デッキを駆動する録音デ
ッキ駆動手段と、再生デッキの動作状態を検出する再生
デッキ動作検出手段と、録音デッキの動作状態を検出す
る録音デッキ動作検出手段と、マーカ識別手段から識別
信号を入力し、再生デッキ動作検出手段から再生デッキ
の動作状態の報告を受け、録音デッキ動作検出手段から
録音デッキの動作状態の報告を受け、再生デッキ駆動手
段に再生デッキの動作の指示を行い、録音デッキ駆動手
段に録音デッキの動作の指示を行うシステム制御手段と
を備えてあり、システム制御手段は、マーカ識別手段の
識別信号がリバースマーカのときに、再生デッキを反転
後再生させるとともに録音デッキを反転後録音させる制
御を行うようにしている。
再生装置は、再生用テープに記録されたデジタル信号を
音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生デ
ッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録音
デッキと、再生デッキで再生したマーカを識別して識別
信号を出力するマーカ識別手段と、再生デッキを駆動す
る再生デッキ駆動手段と、録音デッキを駆動する録音デ
ッキ駆動手段と、再生デッキの動作状態を検出する再生
デッキ動作検出手段と、録音デッキの動作状態を検出す
る録音デッキ動作検出手段と、マーカ識別手段から識別
信号を入力し、再生デッキ動作検出手段から再生デッキ
の動作状態の報告を受け、録音デッキ動作検出手段から
録音デッキの動作状態の報告を受け、再生デッキ駆動手
段に再生デッキの動作の指示を行い、録音デッキ駆動手
段に録音デッキの動作の指示を行うシステム制御手段と
を備えてあり、システム制御手段は、マーカ識別手段の
識別信号がリバースマーカのときに、再生デッキを反転
後再生させるとともに録音デッキを反転後録音させる制
御を行うようにしている。
【0010】請求項2記載の磁気記録再生装置は、再生
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がリバー
スマーカのときに、再生デッキを反転後停止させるとと
もに録音デッキを早送りさせた後、録音デッキ動作検出
手段が録音用テープが終端に達したことを検出すると、
録音デッキを反転後録音させるとともに再生デッキの再
生を開始させる制御を行うようにしている。
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がリバー
スマーカのときに、再生デッキを反転後停止させるとと
もに録音デッキを早送りさせた後、録音デッキ動作検出
手段が録音用テープが終端に達したことを検出すると、
録音デッキを反転後録音させるとともに再生デッキの再
生を開始させる制御を行うようにしている。
【0011】請求項3記載の磁気記録再生装置は、再生
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がネクス
トマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを録音待機状態にさせた後、再生デッキ動作
検出手段が再生用テープが終端に達したことを検出する
と、再生デッキを反転後再生させるとともに録音デッキ
の録音を開始させる制御を行うようにしている。
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がネクス
トマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを録音待機状態にさせた後、再生デッキ動作
検出手段が再生用テープが終端に達したことを検出する
と、再生デッキを反転後再生させるとともに録音デッキ
の録音を開始させる制御を行うようにしている。
【0012】請求項4記載の磁気記録再生装置は、再生
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がネクス
トマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを早送りさせた後、再生デッキ動作検出手段
が再生用テープが終端に達したことを検出すると、再生
デッキを反転後停止させる制御を行い、録音デッキ動作
検出手段が録音用テープが終端に達したことを検出する
と、録音デッキを反転後録音待機状態にする制御を行
い、再生デッキが停止し録音デッキが録音待機状態にな
ると、録音デッキの録音を開始させるとともに再生デッ
キの再生を開始させる制御を行うようにしている。
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がネクス
トマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを早送りさせた後、再生デッキ動作検出手段
が再生用テープが終端に達したことを検出すると、再生
デッキを反転後停止させる制御を行い、録音デッキ動作
検出手段が録音用テープが終端に達したことを検出する
と、録音デッキを反転後録音待機状態にする制御を行
い、再生デッキが停止し録音デッキが録音待機状態にな
ると、録音デッキの録音を開始させるとともに再生デッ
キの再生を開始させる制御を行うようにしている。
【0013】請求項5記載の磁気記録再生装置は、再生
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がスキッ
プマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを録音待機状態にさせた後、再生デッキの早
送り中にマーカ識別手段の識別信号によりスタートマー
カを認知すると、録音デッキの録音を開始させるととも
に再生デッキの再生を開始させる制御を行うようにして
いる。
用テープに記録されたデジタル信号を音声信号とマーカ
に再生する再生デッキと、この再生デッキで再生した音
声信号を録音用テープに記録する録音デッキと、再生デ
ッキで再生したマーカを識別して識別信号を出力するマ
ーカ識別手段と、再生デッキを駆動する再生デッキ駆動
手段と、録音デッキを駆動する録音デッキ駆動手段と、
再生デッキの動作状態を検出する再生デッキ動作検出手
段と、録音デッキの動作状態を検出する録音デッキ動作
検出手段と、マーカ識別手段から識別信号を入力し、再
生デッキ動作検出手段から再生デッキの動作状態の報告
を受け、録音デッキ動作検出手段から録音デッキの動作
状態の報告を受け、再生デッキ駆動手段に再生デッキの
動作の指示を行い、録音デッキ駆動手段に録音デッキの
動作の指示を行うシステム制御手段とを備えてあり、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段の識別信号がスキッ
プマーカのときに、再生デッキを早送りさせるとともに
録音デッキを録音待機状態にさせた後、再生デッキの早
送り中にマーカ識別手段の識別信号によりスタートマー
カを認知すると、録音デッキの録音を開始させるととも
に再生デッキの再生を開始させる制御を行うようにして
いる。
【0014】
【作用】請求項1記載の構成によれば、再生デッキで再
生した音声信号を録音デッキで記録している場合に、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段がリバースマーカを
検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッキを反転後
再生させるとともに録音デッキ駆動手段に録音デッキを
反転後録音させる。すなわち、ダビング中に、再生用テ
ープからリバースマーカを検出すると、再生用テープの
再生面および録音用テープの録音面を同時にリバース面
にして再生・録音を行う。
生した音声信号を録音デッキで記録している場合に、シ
ステム制御手段は、マーカ識別手段がリバースマーカを
検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッキを反転後
再生させるとともに録音デッキ駆動手段に録音デッキを
反転後録音させる。すなわち、ダビング中に、再生用テ
ープからリバースマーカを検出すると、再生用テープの
再生面および録音用テープの録音面を同時にリバース面
にして再生・録音を行う。
【0015】また、請求項2記載の構成によれば、再生
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がリバー
スマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを反転後停止させるとともに録音デッキ駆動手段に録
音デッキのテープを早送りさせ、録音デッキ動作検出手
段が録音用テープが終端に達したことを検出すると、録
音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音させるとと
もに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生を開始させ
る。すなわち、ダビング中に、再生用テープからリバー
スマーカを検出すると、再生用テープを停止し、録音用
テープをテープ終端まで早送りした後、再生用テープの
リバース面の再生を開始するとともに録音用テープのリ
バース面の始端から録音を開始する。
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がリバー
スマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを反転後停止させるとともに録音デッキ駆動手段に録
音デッキのテープを早送りさせ、録音デッキ動作検出手
段が録音用テープが終端に達したことを検出すると、録
音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音させるとと
もに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生を開始させ
る。すなわち、ダビング中に、再生用テープからリバー
スマーカを検出すると、再生用テープを停止し、録音用
テープをテープ終端まで早送りした後、再生用テープの
リバース面の再生を開始するとともに録音用テープのリ
バース面の始端から録音を開始する。
【0016】また、請求項3記載の構成によれば、再生
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がネクス
トマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段に録音デ
ッキを録音待機状態にさせ、再生デッキ動作検出手段が
再生用テープが終端に達したことを検出すると、再生デ
ッキ駆動手段に再生デッキを反転後再生させるとともに
録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開始させる。
すなわち、ダビング中に、再生用テープからネクストマ
ーカを検出すると、再生用テープをテープ終端まで早送
りするとともに録音用テープを停止(録音待機状態)さ
せ、再生用テープのリバース面の始端から再生を開始す
るとともに録音用テープの録音を開始する。
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がネクス
トマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段に録音デ
ッキを録音待機状態にさせ、再生デッキ動作検出手段が
再生用テープが終端に達したことを検出すると、再生デ
ッキ駆動手段に再生デッキを反転後再生させるとともに
録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開始させる。
すなわち、ダビング中に、再生用テープからネクストマ
ーカを検出すると、再生用テープをテープ終端まで早送
りするとともに録音用テープを停止(録音待機状態)さ
せ、再生用テープのリバース面の始端から再生を開始す
るとともに録音用テープの録音を開始する。
【0017】また、請求項4記載の構成によれば、再生
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がネクス
トマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段に録音デ
ッキを早送りさせ、再生デッキ動作検出手段が再生用テ
ープが終端に達したことを検出すると、再生デッキ駆動
手段は再生デッキを反転後停止させ、録音デッキ動作検
出手段が録音用テープが終端に達したことを検出する
と、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音待機
状態にさせる。そして、再生デッキが停止し録音デッキ
が録音待機状態になると、録音デッキの録音を開始させ
るとともに再生デッキの再生を開始させる。すなわち、
ダビング中に、再生用テープからネクストマーカを検出
すると、再生用テープおよび録音用テープをテープ終端
まで早送りした後、再生用テープおよび録音用テープの
リバース面の始端から再生・録音を開始する。
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がネクス
トマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段に録音デ
ッキを早送りさせ、再生デッキ動作検出手段が再生用テ
ープが終端に達したことを検出すると、再生デッキ駆動
手段は再生デッキを反転後停止させ、録音デッキ動作検
出手段が録音用テープが終端に達したことを検出する
と、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音待機
状態にさせる。そして、再生デッキが停止し録音デッキ
が録音待機状態になると、録音デッキの録音を開始させ
るとともに再生デッキの再生を開始させる。すなわち、
ダビング中に、再生用テープからネクストマーカを検出
すると、再生用テープおよび録音用テープをテープ終端
まで早送りした後、再生用テープおよび録音用テープの
リバース面の始端から再生・録音を開始する。
【0018】また、請求項5記載の構成によれば、再生
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がスキッ
プマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キのテープを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段
に録音デッキのテープを録音待機状態にさせ、再生デッ
キの早送り中にマーカ識別手段がスタートマーカを検出
すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開始
させるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生
を開始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープ
からスキップマーカを検出すると、再生用テープをスタ
ートマーカ検出まで早送りするとともに録音用テープを
停止(録音待機状態)させ、スタートマーカ検出後に再
生用テープおよび録音用テープの再生・録音を開始す
る。
デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録している
場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がスキッ
プマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デッ
キのテープを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段
に録音デッキのテープを録音待機状態にさせ、再生デッ
キの早送り中にマーカ識別手段がスタートマーカを検出
すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開始
させるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生
を開始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープ
からスキップマーカを検出すると、再生用テープをスタ
ートマーカ検出まで早送りするとともに録音用テープを
停止(録音待機状態)させ、スタートマーカ検出後に再
生用テープおよび録音用テープの再生・録音を開始す
る。
【0019】
【実施例】以下この発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1はこの発明の実施例の磁気記録
再生装置のブロック図である。図1において、1はDC
Cデッキを使用した再生デッキであり、2はACCデッ
キを使用した録音デッキであり、3はテープ上の再生信
号から音声信号と補助信号(マーカ)を出力する再生信
号出力手段であり、4は再生信号出力手段3から出力さ
れた補助信号からスタートマーカとスキップマーカとリ
バースマーカとネクストマーカを識別するマーカ識別手
段であり、5はダビングの開始を出力する操作用のダビ
ングスイッチであり、6は再生デッキ1の動作状態を検
出する再生デッキ動作検出手段であり、7は録音デッキ
2の動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段であ
り、8は再生デッキ1と録音デッキ2の動作を制御する
システム制御手段であり、9はシステム制御手段8の制
御信号により再生デッキ1を駆動する再生デッキ駆動手
段であり、10はシステム制御手段8の制御信号により
録音デッキ2を駆動する録音デッキ駆動手段である。
しながら説明する。図1はこの発明の実施例の磁気記録
再生装置のブロック図である。図1において、1はDC
Cデッキを使用した再生デッキであり、2はACCデッ
キを使用した録音デッキであり、3はテープ上の再生信
号から音声信号と補助信号(マーカ)を出力する再生信
号出力手段であり、4は再生信号出力手段3から出力さ
れた補助信号からスタートマーカとスキップマーカとリ
バースマーカとネクストマーカを識別するマーカ識別手
段であり、5はダビングの開始を出力する操作用のダビ
ングスイッチであり、6は再生デッキ1の動作状態を検
出する再生デッキ動作検出手段であり、7は録音デッキ
2の動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段であ
り、8は再生デッキ1と録音デッキ2の動作を制御する
システム制御手段であり、9はシステム制御手段8の制
御信号により再生デッキ1を駆動する再生デッキ駆動手
段であり、10はシステム制御手段8の制御信号により
録音デッキ2を駆動する録音デッキ駆動手段である。
【0020】図2は第1の実施例の再生デッキ1と録音
デッキ2の動作状態図を示すものである。図2におい
て、(a)はリバースマーカの記録されているテープを
再生デッキ1で再生した時の再生デッキ1の動作状態を
示し、(b)は録音デッキ2の動作状態を示し、横軸t
は時間軸を示す。
デッキ2の動作状態図を示すものである。図2におい
て、(a)はリバースマーカの記録されているテープを
再生デッキ1で再生した時の再生デッキ1の動作状態を
示し、(b)は録音デッキ2の動作状態を示し、横軸t
は時間軸を示す。
【0021】図3は第1の実施例のシステム制御手段8
の動作を示すフローチャートである。以下、図1、図
2、図3を用いて第1の実施例の磁気記録再生装置の動
作を説明する。ダビングの開始を出力するダビングスイ
ッチ5を押すことでシステム制御手段8は、図3のステ
ップS1に示すように、再生デッキ駆動手段9に対し再
生デッキ1を再生状態にする制御信号を出力するととも
に、録音デッキ駆動手段10に対し録音デッキ2を録音
状態にする制御信号を出力する。再生デッキ駆動手段9
は再生デッキ1を再生状態にし、録音デッキ駆動手段1
0は録音デッキ2を録音状態にする。再生デッキ1がテ
ープのリバースマーカが記録されている部分を再生する
と、マーカ識別手段4がリバースマーカを検出しシステ
ム制御手段8に伝達する。システム制御手段8は、図3
のステップS2に示すように、リバースマーカを検出す
るとステップS3に進み、録音デッキ駆動手段10に対
して録音用テープを反転録音させる信号を出力し、再生
デッキ駆動手段9に対して再生用テープを反転再生させ
る信号を出力する。図2のc、dに示すように再生デッ
キ駆動手段9は再生用テープを反転後再生状態にし、録
音デッキ駆動手段10は録音用テープを反転後録音状態
にし、ダビングを継続する。
の動作を示すフローチャートである。以下、図1、図
2、図3を用いて第1の実施例の磁気記録再生装置の動
作を説明する。ダビングの開始を出力するダビングスイ
ッチ5を押すことでシステム制御手段8は、図3のステ
ップS1に示すように、再生デッキ駆動手段9に対し再
生デッキ1を再生状態にする制御信号を出力するととも
に、録音デッキ駆動手段10に対し録音デッキ2を録音
状態にする制御信号を出力する。再生デッキ駆動手段9
は再生デッキ1を再生状態にし、録音デッキ駆動手段1
0は録音デッキ2を録音状態にする。再生デッキ1がテ
ープのリバースマーカが記録されている部分を再生する
と、マーカ識別手段4がリバースマーカを検出しシステ
ム制御手段8に伝達する。システム制御手段8は、図3
のステップS2に示すように、リバースマーカを検出す
るとステップS3に進み、録音デッキ駆動手段10に対
して録音用テープを反転録音させる信号を出力し、再生
デッキ駆動手段9に対して再生用テープを反転再生させ
る信号を出力する。図2のc、dに示すように再生デッ
キ駆動手段9は再生用テープを反転後再生状態にし、録
音デッキ駆動手段10は録音用テープを反転後録音状態
にし、ダビングを継続する。
【0022】以上のようにこの発明の第1の実施例の磁
気記録再生装置によれば、再生用テープと録音用テープ
を同位置で同時に反転することができ、録音用テープ両
面に再生用テープの対応する面と同じ内容を録音するこ
とができる。図4はこの発明の第2の実施例の再生デッ
キ1と録音デッキ2の動作状態図を示すものである。
気記録再生装置によれば、再生用テープと録音用テープ
を同位置で同時に反転することができ、録音用テープ両
面に再生用テープの対応する面と同じ内容を録音するこ
とができる。図4はこの発明の第2の実施例の再生デッ
キ1と録音デッキ2の動作状態図を示すものである。
【0023】図4において、(a)はリバースマーカの
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図5は第2の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図5は第2の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
【0024】以下、図1、図4、図5を用いて第2の実
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図5のステップS11に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1がテープのリバースマーカが
記録されている部分を再生すると、マーカ識別手段4が
リバースマーカを検出しシステム制御手段8に伝達す
る。システム制御手段8は、図5のステップS12に示
すように、リバースマーカを検出するとステップS13
に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを反転後停止さ
せる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図4のcに
示すように再生デッキ1を反転させた後停止させる。同
時に、システム制御手段8は録音デッキ駆動手段10に
テープを早送りさせる信号を出力し、録音デッキ駆動手
段10は図4のdに示すように録音デッキ2を早送りさ
せる。録音デッキ動作検出手段7はテープが終端に達す
ると、その情報をシステム制御手段8に送る。ステップ
S14でシステム制御手段8は、録音デッキ動作検出手
段7からの情報でテープ終端に達したことを検知する
と、ステップS15に進み、図4のfに示すように録音
デッキ2を反転させ、録音を再開する信号を録音デッキ
駆動手段10に送り録音を開始させる。次に、システム
制御手段8は、ステップS16に進み、再生デッキ1を
再生状態にする制御信号を再生デッキ駆動手段9に送
り、図4のeに示すように再生デッキ1の再生を開始さ
せ、以降ダビングを継続させる。
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図5のステップS11に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1がテープのリバースマーカが
記録されている部分を再生すると、マーカ識別手段4が
リバースマーカを検出しシステム制御手段8に伝達す
る。システム制御手段8は、図5のステップS12に示
すように、リバースマーカを検出するとステップS13
に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを反転後停止さ
せる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図4のcに
示すように再生デッキ1を反転させた後停止させる。同
時に、システム制御手段8は録音デッキ駆動手段10に
テープを早送りさせる信号を出力し、録音デッキ駆動手
段10は図4のdに示すように録音デッキ2を早送りさ
せる。録音デッキ動作検出手段7はテープが終端に達す
ると、その情報をシステム制御手段8に送る。ステップ
S14でシステム制御手段8は、録音デッキ動作検出手
段7からの情報でテープ終端に達したことを検知する
と、ステップS15に進み、図4のfに示すように録音
デッキ2を反転させ、録音を再開する信号を録音デッキ
駆動手段10に送り録音を開始させる。次に、システム
制御手段8は、ステップS16に進み、再生デッキ1を
再生状態にする制御信号を再生デッキ駆動手段9に送
り、図4のeに示すように再生デッキ1の再生を開始さ
せ、以降ダビングを継続させる。
【0025】以上のようにこの発明の第2の実施例によ
れば、再生デッキ1がリバースマーカを検出した後、録
音デッキ2をテープ終端まで早送りさせ、リバース面の
最初から録音することができ、録音用テープのリバース
面を有効に利用して、録音用テープ両面に再生用テープ
の対応する面と同じ内容を録音することができる。図6
はこの発明の第3の実施例の再生デッキ1と録音デッキ
2の動作状態図を示すものである。
れば、再生デッキ1がリバースマーカを検出した後、録
音デッキ2をテープ終端まで早送りさせ、リバース面の
最初から録音することができ、録音用テープのリバース
面を有効に利用して、録音用テープ両面に再生用テープ
の対応する面と同じ内容を録音することができる。図6
はこの発明の第3の実施例の再生デッキ1と録音デッキ
2の動作状態図を示すものである。
【0026】図6において、(a)はネクストマーカの
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図7は第3の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図7は第3の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
【0027】以下、図1、図6、図7を用いて第3の実
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図7のステップS21に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1が再生用テープのネクストマ
ーカが記録されている部分を再生すると、マーカ識別手
段4がネクストマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図7のステップS22
に示すように、ネクストマーカを検出するとステップS
23に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさ
せる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図6のcに
示すように再生デッキ1を早送りさせる。同時にシステ
ム制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープの録音
を待機する信号を出力し、録音デッキ駆動手段10は図
6のdに示すように録音デッキ2を録音待機状態にす
る。再生デッキ動作検出手段6はテープが終端に達する
と、その情報をシステム制御手段8に送る。ステップS
24でシステム制御手段8は、再生デッキ1がテープ終
端に達したことを知ると、ステップS25に進み、再生
デッキ駆動手段9に再生デッキ1を反転後再生する信号
を出力し、図6のeに示すように再生デッキ駆動手段9
は再生デッキ1の再生を開始させるとともに、録音デッ
キ駆動手段10に録音を開始する信号を出力し、図6の
fに示すように録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2
の録音を開始させ、以降ダビングを継続する。
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図7のステップS21に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1が再生用テープのネクストマ
ーカが記録されている部分を再生すると、マーカ識別手
段4がネクストマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図7のステップS22
に示すように、ネクストマーカを検出するとステップS
23に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさ
せる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図6のcに
示すように再生デッキ1を早送りさせる。同時にシステ
ム制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープの録音
を待機する信号を出力し、録音デッキ駆動手段10は図
6のdに示すように録音デッキ2を録音待機状態にす
る。再生デッキ動作検出手段6はテープが終端に達する
と、その情報をシステム制御手段8に送る。ステップS
24でシステム制御手段8は、再生デッキ1がテープ終
端に達したことを知ると、ステップS25に進み、再生
デッキ駆動手段9に再生デッキ1を反転後再生する信号
を出力し、図6のeに示すように再生デッキ駆動手段9
は再生デッキ1の再生を開始させるとともに、録音デッ
キ駆動手段10に録音を開始する信号を出力し、図6の
fに示すように録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2
の録音を開始させ、以降ダビングを継続する。
【0028】以上のようにこの発明の第3の実施例によ
れば、再生デッキ1がネクストマーカを検出した後、録
音デッキ2を録音待機状態にし、再生用テープがリバー
ス面の始端から再生を開始すると、録音を開始すること
ができ、録音用テープに無記録部を作らずに録音するこ
とができる。図8はこの発明の第4の実施例の再生デッ
キ1と録音デッキ2の動作状態図を示すものである。
れば、再生デッキ1がネクストマーカを検出した後、録
音デッキ2を録音待機状態にし、再生用テープがリバー
ス面の始端から再生を開始すると、録音を開始すること
ができ、録音用テープに無記録部を作らずに録音するこ
とができる。図8はこの発明の第4の実施例の再生デッ
キ1と録音デッキ2の動作状態図を示すものである。
【0029】図8において、(a)はネクストマーカの
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図9は第4の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の再
生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2の
動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図9は第4の
実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチャー
トを示すものである。
【0030】以下、図1、図8、図9を用いて第4の実
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図9のステップS31に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1がテープのネクストマーカが
記録されている部分を再生すると、マーカ識別手段4が
ネクストマーカを検出し、システム制御手段8に伝達す
る。システム制御手段8は、図9のステップS32に示
すように、ネクストマーカを検出するとステップS33
に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさせる
信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図8のcに示す
ように再生デッキ1を早送りさせる。同時に、システム
制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープを早送り
させる信号を出力し、録音デッキ駆動手段10は図8の
dに示すように録音デッキ2を早送りさせる。再生デッ
キ動作検出手段6はテープが終端に達すると、その情報
をシステム制御手段8に送る。ステップS34でシステ
ム制御手段8は、再生デッキ1がテープ終端に達したか
否かを検出し、テープ終端に達していなければステップ
S38に進み、録音デッキ2がテープ終端に達したか否
かを検出する。両デッキがテープ終端に達していなけれ
ばステップS34に戻る。図8に示すように再生デッキ
1が録音デッキ2より速くテープ終端に達するとステッ
プS35に進み、図8のeに示すように再生デッキ1を
反転後停止させる。次にステップS36に進み、録音デ
ッキ2がテープ終端に達するとステップS37に進み、
図8のgに示すように録音デッキ2を反転させ録音を再
開させるとともに、図8のfに示すように再生デッキ1
の再生を開始させ、以降ダビングを継続する。また、録
音デッキ2が再生デッキ1より早くテープ終端に達する
とステップS38からステップS39に進み、録音デッ
キ2を反転後録音待機状態にする。次にステップS40
に進み、再生デッキ1がテープ終端に達したか否かを検
出する。再生デッキ1がテープ終端に達するとステップ
S41に進み、再生デッキ1を反転後再生させるととも
に録音デッキ2の録音を開始させる。以降ダビングを継
続する。
施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビングの
開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシステ
ム制御手段8は、図9のステップS31に示すように、
再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生状態に
する制御信号を出力するとともに、録音デッキ駆動手段
10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号を出
力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再生状
態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を録音
状態にする。再生デッキ1がテープのネクストマーカが
記録されている部分を再生すると、マーカ識別手段4が
ネクストマーカを検出し、システム制御手段8に伝達す
る。システム制御手段8は、図9のステップS32に示
すように、ネクストマーカを検出するとステップS33
に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送りさせる
信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図8のcに示す
ように再生デッキ1を早送りさせる。同時に、システム
制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープを早送り
させる信号を出力し、録音デッキ駆動手段10は図8の
dに示すように録音デッキ2を早送りさせる。再生デッ
キ動作検出手段6はテープが終端に達すると、その情報
をシステム制御手段8に送る。ステップS34でシステ
ム制御手段8は、再生デッキ1がテープ終端に達したか
否かを検出し、テープ終端に達していなければステップ
S38に進み、録音デッキ2がテープ終端に達したか否
かを検出する。両デッキがテープ終端に達していなけれ
ばステップS34に戻る。図8に示すように再生デッキ
1が録音デッキ2より速くテープ終端に達するとステッ
プS35に進み、図8のeに示すように再生デッキ1を
反転後停止させる。次にステップS36に進み、録音デ
ッキ2がテープ終端に達するとステップS37に進み、
図8のgに示すように録音デッキ2を反転させ録音を再
開させるとともに、図8のfに示すように再生デッキ1
の再生を開始させ、以降ダビングを継続する。また、録
音デッキ2が再生デッキ1より早くテープ終端に達する
とステップS38からステップS39に進み、録音デッ
キ2を反転後録音待機状態にする。次にステップS40
に進み、再生デッキ1がテープ終端に達したか否かを検
出する。再生デッキ1がテープ終端に達するとステップ
S41に進み、再生デッキ1を反転後再生させるととも
に録音デッキ2の録音を開始させる。以降ダビングを継
続する。
【0031】以上のようにこの発明の第4の実施例によ
れば、再生デッキ1がネクストマーカを検出した後、再
生デッキ1と録音デッキ2を早送りし、再生用テープ・
録音用テープ共テープのリバース面の始端から再生・録
音することができ、再生用テープの対応する面と同じ内
容のテープを作成することができる。図10はこの発明
の第5の実施例の再生デッキ1と録音デッキ2の動作状
態図を示すものである。
れば、再生デッキ1がネクストマーカを検出した後、再
生デッキ1と録音デッキ2を早送りし、再生用テープ・
録音用テープ共テープのリバース面の始端から再生・録
音することができ、再生用テープの対応する面と同じ内
容のテープを作成することができる。図10はこの発明
の第5の実施例の再生デッキ1と録音デッキ2の動作状
態図を示すものである。
【0032】図10において、(a)はスキップマーカ
の記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の
再生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2
の動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図11は第
5の実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチ
ャートを示すものである。
の記録されているテープを再生デッキ1で再生した時の
再生デッキ1の動作状態を示し、(b)は録音デッキ2
の動作状態を示し、横軸tは時間軸を示す。図11は第
5の実施例のシステム制御手段8の動作を示すフローチ
ャートを示すものである。
【0033】以下、図1、図10、図11を用いて第5
の実施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビン
グの開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシ
ステム制御手段8は、図11のステップS51に示すよ
うに、再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生
状態にする制御信号を出力するとともに録音デッキ駆動
手段10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号
を出力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再
生状態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を
録音状態にする。再生デッキ1がテープ上のスキップマ
ーカが記録されている部分を再生すると、マーカ識別手
段4がスキップマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図11のステップS5
2に示すように、スキップマーカを検出するとステップ
S53に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送り
させる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図10の
cに示すように再生デッキ1を早送りさせる。同時に、
システム制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープ
を録音待機状態にさせる信号を出力し、録音デッキ駆動
手段10は図10のdに示すように録音デッキ2を録音
待機状態にする。再生デッキ1がテープ上のスタートマ
ーカが記録されている部分を通過すると、マーカ識別手
段4がスタートマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図11のステップS5
4で、スタートマーカを検出するとステップS55に進
み、図10のfに示すように録音デッキ2を録音状態に
するとともに、図10のeに示すように再生デッキ1の
再生を開始させる。
の実施例の磁気記録再生装置の動作を説明する。ダビン
グの開始を出力するダビングスイッチ5を押すことでシ
ステム制御手段8は、図11のステップS51に示すよ
うに、再生デッキ駆動手段9に対し再生デッキ1を再生
状態にする制御信号を出力するとともに録音デッキ駆動
手段10に対し録音デッキ2を録音状態にする制御信号
を出力する。再生デッキ駆動手段9は再生デッキ1を再
生状態にし、録音デッキ駆動手段10は録音デッキ2を
録音状態にする。再生デッキ1がテープ上のスキップマ
ーカが記録されている部分を再生すると、マーカ識別手
段4がスキップマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図11のステップS5
2に示すように、スキップマーカを検出するとステップ
S53に進み、再生デッキ駆動手段9にテープを早送り
させる信号を出力し、再生デッキ駆動手段9は図10の
cに示すように再生デッキ1を早送りさせる。同時に、
システム制御手段8は録音デッキ駆動手段10にテープ
を録音待機状態にさせる信号を出力し、録音デッキ駆動
手段10は図10のdに示すように録音デッキ2を録音
待機状態にする。再生デッキ1がテープ上のスタートマ
ーカが記録されている部分を通過すると、マーカ識別手
段4がスタートマーカを検出しシステム制御手段8に伝
達する。システム制御手段8は、図11のステップS5
4で、スタートマーカを検出するとステップS55に進
み、図10のfに示すように録音デッキ2を録音状態に
するとともに、図10のeに示すように再生デッキ1の
再生を開始させる。
【0034】以上のようにこの発明の第5の実施例によ
れば、再生デッキ1がスキップマーカを検出した後、録
音デッキ2を録音待機状態にし、次に再生デッキ1がス
タートマーカを検出すると録音デッキ2が録音を開始す
ることができ、録音用テープに無記録部を作らずに録音
することができる。なお、上記の実施例において録音デ
ッキ2はACCデッキとしたが、録音デッキ2はDCC
デッキとしても良い。
れば、再生デッキ1がスキップマーカを検出した後、録
音デッキ2を録音待機状態にし、次に再生デッキ1がス
タートマーカを検出すると録音デッキ2が録音を開始す
ることができ、録音用テープに無記録部を作らずに録音
することができる。なお、上記の実施例において録音デ
ッキ2はACCデッキとしたが、録音デッキ2はDCC
デッキとしても良い。
【0035】
【発明の効果】請求項1記載の磁気記録再生装置は、再
生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録してい
る場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がリバ
ースマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デ
ッキを反転後再生させるとともに録音デッキ駆動手段に
録音デッキを反転後録音させる。すなわち、ダビング中
に、再生用テープからリバースマーカを検出すると、再
生用テープの再生面および録音用テープの録音面を同時
にリバース面にして再生・録音を行う。その結果、録音
用テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容
の録音を行うことができる。
生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録してい
る場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段がリバ
ースマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に再生デ
ッキを反転後再生させるとともに録音デッキ駆動手段に
録音デッキを反転後録音させる。すなわち、ダビング中
に、再生用テープからリバースマーカを検出すると、再
生用テープの再生面および録音用テープの録音面を同時
にリバース面にして再生・録音を行う。その結果、録音
用テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容
の録音を行うことができる。
【0036】また、請求項2記載の磁気記録再生装置
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がリバースマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキを反転後停止させるとともに録音デッキ駆動
手段に録音デッキのテープを早送りさせ、録音デッキ動
作検出手段が録音用テープが終端に達したことを検出す
ると、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音さ
せるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生を
開始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープか
らリバースマーカを検出すると、再生用テープを停止
し、録音用テープをテープ終端まで早送りした後、再生
用テープのリバース面の再生を開始するとともに録音用
テープのリバース面の始端から録音を開始する。その結
果、録音用テープのリバース面を有効に利用して、録音
用テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容
の録音を行うことができる。
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がリバースマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキを反転後停止させるとともに録音デッキ駆動
手段に録音デッキのテープを早送りさせ、録音デッキ動
作検出手段が録音用テープが終端に達したことを検出す
ると、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反転後録音さ
せるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッキの再生を
開始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープか
らリバースマーカを検出すると、再生用テープを停止
し、録音用テープをテープ終端まで早送りした後、再生
用テープのリバース面の再生を開始するとともに録音用
テープのリバース面の始端から録音を開始する。その結
果、録音用テープのリバース面を有効に利用して、録音
用テープの両面に再生用テープの対応する面と同じ内容
の録音を行うことができる。
【0037】また、請求項3記載の磁気記録再生装置
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がネクストマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段
に録音デッキを録音待機状態にさせ、再生デッキ動作検
出手段が再生用テープが終端に達したことを検出する
と、再生デッキ駆動手段に再生デッキを反転後再生させ
るとともに録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開
始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープから
ネクストマーカを検出すると、再生用テープをテープ終
端まで早送りするとともに録音用テープを停止(録音待
機状態)させ、再生用テープのリバース面の始端から再
生を開始するとともに録音用テープの録音を開始する。
その結果、録音用テープに再生用テープの早送り期間中
は録音されず、録音用テープに無記録部を作らずに録音
を行うことができる。また、請求項4記載の磁気記録再
生装置は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキ
で記録している場合に、システム制御手段は、マーカ識
別手段がネクストマーカを検出すると、再生デッキ駆動
手段に再生デッキを早送りさせるとともに録音デッキ駆
動手段に録音デッキを早送りさせ、再生デッキ動作検出
手段が再生用テープが終端に達したことを検出すると、
再生デッキ駆動手段は再生デッキを反転後停止させ、録
音デッキ動作検出手段が録音用テープが終端に達したこ
とを検出すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反
転後録音待機状態にさせる。そして、再生デッキが停止
し録音デッキが録音待機状態になると、録音デッキの録
音を開始させるとともに再生デッキの再生を開始させ
る。すなわち、ダビング中に、再生用テープからネクス
トマーカを検出すると、再生用テープおよび録音用テー
プをテープ終端まで早送りした後、再生用テープおよび
録音用テープのリバース面の始端から再生・録音を開始
する。その結果、録音用テープの両面に再生用テープの
対応する面と同じ内容の録音を行うことができる。
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がネクストマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキを早送りさせるとともに録音デッキ駆動手段
に録音デッキを録音待機状態にさせ、再生デッキ動作検
出手段が再生用テープが終端に達したことを検出する
と、再生デッキ駆動手段に再生デッキを反転後再生させ
るとともに録音デッキ駆動手段に録音デッキの録音を開
始させる。すなわち、ダビング中に、再生用テープから
ネクストマーカを検出すると、再生用テープをテープ終
端まで早送りするとともに録音用テープを停止(録音待
機状態)させ、再生用テープのリバース面の始端から再
生を開始するとともに録音用テープの録音を開始する。
その結果、録音用テープに再生用テープの早送り期間中
は録音されず、録音用テープに無記録部を作らずに録音
を行うことができる。また、請求項4記載の磁気記録再
生装置は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキ
で記録している場合に、システム制御手段は、マーカ識
別手段がネクストマーカを検出すると、再生デッキ駆動
手段に再生デッキを早送りさせるとともに録音デッキ駆
動手段に録音デッキを早送りさせ、再生デッキ動作検出
手段が再生用テープが終端に達したことを検出すると、
再生デッキ駆動手段は再生デッキを反転後停止させ、録
音デッキ動作検出手段が録音用テープが終端に達したこ
とを検出すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキを反
転後録音待機状態にさせる。そして、再生デッキが停止
し録音デッキが録音待機状態になると、録音デッキの録
音を開始させるとともに再生デッキの再生を開始させ
る。すなわち、ダビング中に、再生用テープからネクス
トマーカを検出すると、再生用テープおよび録音用テー
プをテープ終端まで早送りした後、再生用テープおよび
録音用テープのリバース面の始端から再生・録音を開始
する。その結果、録音用テープの両面に再生用テープの
対応する面と同じ内容の録音を行うことができる。
【0038】また、請求項5記載の磁気記録再生装置
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がスキップマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキのテープを早送りさせるとともに録音デッキ
駆動手段に録音デッキのテープを録音待機状態にさせ、
再生デッキの早送り中にマーカ識別手段がスタートマー
カを検出すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキの録
音を開始させるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッ
キの再生を開始させる。すなわち、ダビング中に、再生
用テープからスキップマーカを検出すると、再生用テー
プをスタートマーカ検出まで早送りするとともに録音用
テープを停止(録音待機状態)させ、スタートマーカ検
出後に再生用テープおよび録音用テープの再生・録音を
開始する。その結果、録音用テープに再生用テープの早
送り期間中は録音されず、録音用テープに無記録部を作
らずに録音を行うことができる。
は、再生デッキで再生した音声信号を録音デッキで記録
している場合に、システム制御手段は、マーカ識別手段
がスキップマーカを検出すると、再生デッキ駆動手段に
再生デッキのテープを早送りさせるとともに録音デッキ
駆動手段に録音デッキのテープを録音待機状態にさせ、
再生デッキの早送り中にマーカ識別手段がスタートマー
カを検出すると、録音デッキ駆動手段に録音デッキの録
音を開始させるとともに再生デッキ駆動手段に再生デッ
キの再生を開始させる。すなわち、ダビング中に、再生
用テープからスキップマーカを検出すると、再生用テー
プをスタートマーカ検出まで早送りするとともに録音用
テープを停止(録音待機状態)させ、スタートマーカ検
出後に再生用テープおよび録音用テープの再生・録音を
開始する。その結果、録音用テープに再生用テープの早
送り期間中は録音されず、録音用テープに無記録部を作
らずに録音を行うことができる。
【図1】この発明の実施例の磁気記録再生装置のブロッ
ク図。
ク図。
【図2】第1の実施例の再生デッキと録音デッキの動作
状態図。
状態図。
【図3】第1の実施例のシステム制御手段の動作を示す
フローチャート。
フローチャート。
【図4】第2の実施例の再生デッキと録音デッキの動作
状態図。
状態図。
【図5】第2の実施例のシステム制御手段の動作を示す
フローチャート。
フローチャート。
【図6】第3の実施例の再生デッキと録音デッキの動作
状態図。
状態図。
【図7】第3の実施例のシステム制御手段の動作を示す
フローチャート。
フローチャート。
【図8】第4の実施例の再生デッキと録音デッキの動作
状態図。
状態図。
【図9】第4の実施例のシステム制御手段の動作を示す
フローチャート。
フローチャート。
【図10】第5の実施例の再生デッキと録音デッキの動
作状態図。
作状態図。
【図11】第5の実施例のシステム制御手段の動作を示
すフローチャート。
すフローチャート。
【図12】従来の磁気記録再生装置のブロック図。
【図13】従来のダビング時のデッキの動作状態図。
1 再生デッキ 2 録音デッキ 3 再生信号出力手段 4 マーカ識別手段 5 ダビングスイッチ 6 再生デッキ動作検出手段 7 録音デッキ動作検出手段 8 システム制御手段 9 再生デッキ駆動手段 10 録音デッキ駆動手段
Claims (5)
- 【請求項1】 再生用テープに記録されたデジタル信号
を音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生
デッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録
音デッキと、前記再生デッキで再生したマーカを識別し
て識別信号を出力するマーカ識別手段と、前記再生デッ
キを駆動する再生デッキ駆動手段と、前記録音デッキを
駆動する録音デッキ駆動手段と、前記再生デッキの動作
状態を検出する再生デッキ動作検出手段と、前記録音デ
ッキの動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段と、
前記マーカ識別手段から前記識別信号を入力し、前記再
生デッキ動作検出手段から前記再生デッキの動作状態の
報告を受け、前記録音デッキ動作検出手段から前記録音
デッキの動作状態の報告を受け、前記再生デッキ駆動手
段に前記再生デッキの動作の指示を行い、前記録音デッ
キ駆動手段に前記録音デッキの動作の指示を行うシステ
ム制御手段とを備え、 前記システム制御手段は、前記マーカ識別手段の識別信
号がリバースマーカのときに、前記再生デッキを反転後
再生させるとともに前記録音デッキを反転後録音させる
制御を行うようにした磁気記録再生装置。 - 【請求項2】 再生用テープに記録されたデジタル信号
を音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生
デッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録
音デッキと、前記再生デッキで再生したマーカを識別し
て識別信号を出力するマーカ識別手段と、前記再生デッ
キを駆動する再生デッキ駆動手段と、前記録音デッキを
駆動する録音デッキ駆動手段と、前記再生デッキの動作
状態を検出する再生デッキ動作検出手段と、前記録音デ
ッキの動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段と、
前記マーカ識別手段から前記識別信号を入力し、前記再
生デッキ動作検出手段から前記再生デッキの動作状態の
報告を受け、前記録音デッキ動作検出手段から前記録音
デッキの動作状態の報告を受け、前記再生デッキ駆動手
段に前記再生デッキの動作の指示を行い、前記録音デッ
キ駆動手段に前記録音デッキの動作の指示を行うシステ
ム制御手段とを備え、 前記システム制御手段は、前記マーカ識別手段の識別信
号がリバースマーカのときに、前記再生デッキを反転後
停止させるとともに前記録音デッキを早送りさせた後、
前記録音デッキ動作検出手段が前記録音用テープが終端
に達したことを検出すると、前記録音デッキを反転後録
音させるとともに前記再生デッキの再生を開始させる制
御を行うようにした磁気記録再生装置。 - 【請求項3】 再生用テープに記録されたデジタル信号
を音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生
デッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録
音デッキと、前記再生デッキで再生したマーカを識別し
て識別信号を出力するマーカ識別手段と、前記再生デッ
キを駆動する再生デッキ駆動手段と、前記録音デッキを
駆動する録音デッキ駆動手段と、前記再生デッキの動作
状態を検出する再生デッキ動作検出手段と、前記録音デ
ッキの動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段と、
前記マーカ識別手段から前記識別信号を入力し、前記再
生デッキ動作検出手段から前記再生デッキの動作状態の
報告を受け、前記録音デッキ動作検出手段から前記録音
デッキの動作状態の報告を受け、前記再生デッキ駆動手
段に前記再生デッキの動作の指示を行い、前記録音デッ
キ駆動手段に前記録音デッキの動作の指示を行うシステ
ム制御手段とを備え、 前記システム制御手段は、前記マーカ識別手段の識別信
号がネクストマーカのときに、前記再生デッキを早送り
させるとともに前記録音デッキを録音待機状態にさせた
後、前記再生デッキ動作検出手段が前記再生用テープが
終端に達したことを検出すると、前記再生デッキを反転
後再生させるとともに前記録音デッキの録音を開始させ
る制御を行うようにした磁気記録再生装置。 - 【請求項4】 再生用テープに記録されたデジタル信号
を音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生
デッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録
音デッキと、前記再生デッキで再生したマーカを識別し
て識別信号を出力するマーカ識別手段と、前記再生デッ
キを駆動する再生デッキ駆動手段と、前記録音デッキを
駆動する録音デッキ駆動手段と、前記再生デッキの動作
状態を検出する再生デッキ動作検出手段と、前記録音デ
ッキの動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段と、
前記マーカ識別手段から前記識別信号を入力し、前記再
生デッキ動作検出手段から前記再生デッキの動作状態の
報告を受け、前記録音デッキ動作検出手段から前記録音
デッキの動作状態の報告を受け、前記再生デッキ駆動手
段に前記再生デッキの動作の指示を行い、前記録音デッ
キ駆動手段に前記録音デッキの動作の指示を行うシステ
ム制御手段とを備え、 前記システム制御手段は、前記マーカ識別手段の識別信
号がネクストマーカのときに、前記再生デッキを早送り
させるとともに前記録音デッキを早送りさせた後、前記
再生デッキ動作検出手段が前記再生用テープが終端に達
したことを検出すると、前記再生デッキを反転後停止さ
せる制御を行い、前記録音デッキ動作検出手段が前記録
音用テープが終端に達したことを検出すると、前記録音
デッキを反転後録音待機状態にする制御を行い、前記再
生デッキが停止し前記録音デッキが録音待機状態になる
と、前記録音デッキの録音を開始させるとともに前記再
生デッキの再生を開始させる制御を行うようにした磁気
記録再生装置。 - 【請求項5】 再生用テープに記録されたデジタル信号
を音声信号とマーカに再生する再生デッキと、この再生
デッキで再生した音声信号を録音用テープに記録する録
音デッキと、前記再生デッキで再生したマーカを識別し
て識別信号を出力するマーカ識別手段と、前記再生デッ
キを駆動する再生デッキ駆動手段と、前記録音デッキを
駆動する録音デッキ駆動手段と、前記再生デッキの動作
状態を検出する再生デッキ動作検出手段と、前記録音デ
ッキの動作状態を検出する録音デッキ動作検出手段と、
前記マーカ識別手段から前記識別信号を入力し、前記再
生デッキ動作検出手段から前記再生デッキの動作状態の
報告を受け、前記録音デッキ動作検出手段から前記録音
デッキの動作状態の報告を受け、前記再生デッキ駆動手
段に前記再生デッキの動作の指示を行い、前記録音デッ
キ駆動手段に前記録音デッキの動作の指示を行うシステ
ム制御手段とを備え、 前記システム制御手段は、前記マーカ識別手段の識別信
号がスキップマーカのときに、前記再生デッキを早送り
させるとともに前記録音デッキを録音待機状態にさせた
後、前記再生デッキの早送り中に前記マーカ識別手段の
識別信号によりスタートマーカを認知すると、前記録音
デッキの録音を開始させるとともに前記再生デッキの再
生を開始させる制御を行うようにした磁気記録再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6210956A JPH0877646A (ja) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6210956A JPH0877646A (ja) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | 磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0877646A true JPH0877646A (ja) | 1996-03-22 |
Family
ID=16597900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6210956A Pending JPH0877646A (ja) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0877646A (ja) |
-
1994
- 1994-09-05 JP JP6210956A patent/JPH0877646A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0258693B2 (ja) | ||
JPH04283447A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63144484A (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPH0877646A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62200878A (ja) | 編集機能付磁気記録再生装置 | |
JPS6013068Y2 (ja) | 磁気テ−プ再生装置 | |
JPH02165490A (ja) | 再生装置 | |
JPH0528635Y2 (ja) | ||
JPH0361259B2 (ja) | ||
JPS6339998B2 (ja) | ||
JPS6228493B2 (ja) | ||
JP2989416B2 (ja) | 磁気テープ再生装置 | |
JPS6337881A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS61110357A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH073714B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS6320751A (ja) | 記録再生装置 | |
JP3205003B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2968012B2 (ja) | ディジタル磁気記録再生装置 | |
JP2635611B2 (ja) | 音響用記録再生装置 | |
JPS6250912B2 (ja) | ||
JPH0614277Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03132950A (ja) | ビデオテープの記録並びに再生方法 | |
JPS59201249A (ja) | 自動頭出し装置 | |
JPH0652595A (ja) | キュー信号の消去方法 | |
JPS61230693A (ja) | テ−プレコ−ダの選曲装置 |