JPH0876644A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0876644A
JPH0876644A JP6212582A JP21258294A JPH0876644A JP H0876644 A JPH0876644 A JP H0876644A JP 6212582 A JP6212582 A JP 6212582A JP 21258294 A JP21258294 A JP 21258294A JP H0876644 A JPH0876644 A JP H0876644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
image recording
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6212582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368066B2 (ja
Inventor
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16625093&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0876644(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21258294A priority Critical patent/JP3368066B2/ja
Priority to DE69529128T priority patent/DE69529128T3/de
Priority to EP95306188A priority patent/EP0700786B2/en
Priority to US08/524,411 priority patent/US5757393A/en
Publication of JPH0876644A publication Critical patent/JPH0876644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368066B2 publication Critical patent/JP3368066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被記録媒体の種類にかかわらず常に良好な画
像形成を行うことが可能な画像記録装置を提供すること
である。 【構成】 記録媒体に対して画像記録を行う画像記録装
置は、被記録媒体の種類に対応した情報を入力する手段
と、入力した情報に基づいて画像記録条件を設定する手
段と、被記録媒体に対して該設定された画像記録条件で
画像記録を行う手段とが設けれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像記録装置に関する
もので、特にインクジェット方式の記録手段を用い、ま
た装置形態として、コンピュータ等の情報処理機器の画
像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組合
せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミ
リ装置の形態、あるいは布地に絵柄を直接プリントする
捺染システム等のシステム化されたプリント装置等の形
態をとる。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェット方式のシリアル型
画像記録装置、例えば複写機、ファクシミリ、プリンタ
等が数多く商品化されている。なぜなら、インクジェッ
ト方式はインクを吐出して記録紙に直接付着させる低騒
音なノンインパクト方式の一つで、このような方式のイ
ンクジェット記録ヘッドを用いた画像記録装置は、高密
度かつ高速な記録動作が可能であるからである。
【0003】上記画像記録装置は、記録ヘッドと、被記
録媒体(記録用紙、布、プラスチックシート等)を搬送
する搬送手段と、被記録媒体の搬送方向と直交する方向
へ記録ヘッドを往復移動させるための駆動手段と、記録
ヘッドからのインク吐出と搬送および駆動手段とを制御
するための制御手段とを具備する。そして、複数の吐出
口からインク滴を吐出させる記録ヘッドを被記録媒体の
搬送方向と直交する方向(主走査方向)にシリアルスキ
ャンさせ、非記録時に被記録媒体を記録幅に等しい送り
量で間欠的に搬送するものである。この記録方法は、記
録信号に応じてインクを被記録媒体上に吐出させて記録
を行うものであり、ランニングコストが安く、静かな記
録方式として広く用いられている。また、インクを吐出
する多数のノズルを被記録媒体と記録ヘッドとの相対移
動方向と垂直な直線上に形成したヘッドを用いることに
より、記録ヘッドと被記録媒体との1回のスキャンでノ
ズル数に対応した幅を記録することができ、印字の高速
化を達成することが可能である。
【0004】さらに、3〜4色の記録ヘッドを搭載し、
フルカラーで画像形成できる装置も実用化されている。
このようなカラー画像記録装置は、減色混合法を利用し
ている。すなわち、すべての色は3原色を種々の割合で
混合することによって得られる。例えば、イエローとマ
ゼンタとを混合した場合、レッドが得られる。さらに、
マゼンタとシアンとを混合した場合はブルーが得られ
る。このような3原色を基本として、いろいろな色を得
ることが可能である。通常、シリアルスキャン方式で多
色画像の形成を行うインクジェット方式の画像記録装置
は記録ヘッドの移動方向(主走査方向)に向けてイエロ
ー、マゼンタおよびシアンからなる3種類の記録ヘッド
(順序は不定)、あるいは色味を向上させるためにブラ
ックの記録ヘッドがさらに搭載されている。
【0005】また、近年、上記画像記録装置に使用され
る被記録媒体の多様化が進み、通常の紙に加えて、OH
Pフィルム、光沢紙等の被記録媒体が使用されるように
なってきている。
【0006】通常、これらの被記録媒体ごとに最適な記
録条件が異なる。例えば、インクジェット方式の画像記
録装置の場合、被記録媒体によってインク吸収能力が異
なるため、印字に用いるインク量を変えないとインクあ
ふれをおこす場合がある。また、発色性も異なるため色
補正処理も変える必要がある。さらに、被記録媒体ごと
に厚さや摩擦係数が異なるため紙搬送性も異なり、例え
ばシリアルスキャン型の記録装置では1スキャン毎の紙
送り量を変えないと、スキャンの継ぎ目の白スジや黒ス
ジが出る場合があった。このため、画像記録装置側で各
被記録媒体に対応した画像記録条件を複数準備してお
き、ユーザーが使用するごとに選択するか、画像記録装
置が自動的に被記録媒体の種類を判別して画像記録条件
を切り替えるものが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、あらかじめ使
用する被記録媒体が決まっていて、画像記録装置内にそ
のための記録条件があらかじめ設定されている場合はこ
のような対応で十分であるが、画像記録装置が市場に発
売されてから新たな被記録媒体が開発される場合もあ
る。このような場合、あらかじめ記録装置内に設定され
ている記録条件のうちの一つを選択せざるを得ない。こ
れでも十分良好な画像が得られる場合は問題ないが、ど
の記録条件でも不十分な場合には、どんなに良い被記録
媒体が開発できても、それに対応した記録条件をそなえ
た画像記録装置をあらためて設計し発売するまで、その
被記録媒体は市場に投入することができなくなってしま
う。
【0008】また、あらかじめ設定されている条件のう
ち相対的に最も良好な画像が得られるものを選択するこ
とで対応することも可能であるが、その場合には、その
被記録媒体が有する能力を十分発揮させられないという
問題があった。
【0009】そこで、本発明は上記課題を解決し、被記
録媒体の種類にかかわらず常に良好な画像形成を行うこ
とが可能な画像記録装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みなされたもので、被記録媒体に対して画像記録
を行う記録手段を着脱自在または固定して搭載する画像
記録装置において、上記被記録媒体の種類に対応した情
報を入力する手段と、上記入力した情報に基づいて画像
記録条件を設定する手段と、上記画像記録条件にもとづ
いて上記記録手段の動作を制御する手段とが設けられた
こと特徴とする。
【0011】好ましくは、上記被記録媒体の種類に対応
した情報は、バーコード、数字、パンチ穴、文字、およ
び記号からなる群から選択されるかたちで表される情報
である。より好ましくは、上記被記録媒体の種類に対応
した情報はバーコードで表され、かつ上記情報を入力す
る手段はバーコードリーダーを有することを特徴とす
る。
【0012】好ましくは、上記被記録媒体の種類に対応
した情報は、上記被記録媒体上に記録されているか、あ
るいは上記被記録媒体の種類に対応した情報は、上記被
記録媒体に付随する部材上に記録されている。
【0013】好ましくは、上記被記録媒体の種類を任意
に選択する手段が設けられ、該選択の結果に応じて設定
された上記画像記録条件で画像記録を行う。
【0014】好ましくは、上記入力した情報に基づいて
画像記録条件を設定する手段は、上記入力情報にもとづ
いて新たな画像記録条件を作成する部材と、該作成され
た新たな画像記録条件を設定する部材とを有する。
【0015】好ましくは、上記画像記録を行う手段は、
カラー記録対応のものである。
【0016】好ましくは、被記録媒体の種類に基づいた
情報を原稿読取り手段を用いて読取る。
【0017】好ましくは、上記画像記録を行う手段は、
インクジェット記録ヘッドからなるもので、該ヘッドは
インクを吐出するために利用されるエネルギーを発生す
る素子として、上記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネ
ルギーを発生する電気熱変換体を有する。
【0018】
【作用】被記録媒体に対し画像記録を行う画像記録装置
は、被記録媒体の種類に対応した情報を入力する手段
と、入力した情報に基づいて画像記録条件を設定する手
段と、被記録媒体に対して該設定された画像記録条件で
画像記録を行う手段を有することにより、機械が市場に
発売された後に新しく開発された被記録媒体があって
も、それに対して最適化された画像記録条件で画像記録
が行える。
【0019】また、入力した情報に基づいて画像記録条
件を設定する手段は、上記入力情報にもとづいて新たな
画像記録条件を作成する部材と、該作成された画像記録
条件を設定する部材とを有するので、より一層最適化さ
れた画像記録条件で画像記録が行える。
【0020】被記録媒体の種類に対応した情報はバーコ
ードからなり、それを入力する手段をバーコードリーダ
ーとすることによって、使用者は被記録媒体の情報を入
力する必要がないばかりでなく、使用のたびに被記録媒
体の種類をいちいち選択する必要もなくなる。
【0021】上記情報は数字やバーコードの形式で与え
られているが、本発明はこれに限ったものではなく、被
記録媒体の余白部にパンチ穴をあけておき機械がこれを
読み取るなど他の形式で機械に与えられるものでもよ
い。要は機械がその情報を入力された時に、その被記録
媒体に適した記録条件を新たに作成できるような情報で
あれば良い。
【0022】さらに、搭載される記録ヘッドの種類ない
し個数については、例えば単色のインクに対応して1個
のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複
数のインクに対応して複数個数設けられるものであって
もよい。すなわち、例えば画像形成装置の記録モードと
しては黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、
記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせに
よるかいずれでもよいが、異なる色の複色カラー、また
は混色によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一
つを備えた装置としてもよい。さらに加えて、本発明の
画像記録装置の記録ヘッドは、インクを吐出するために
利用されるエネルギーを発生する素子として記インクに
膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する電気熱変換
体(発熱素子)を有する。すなわち、インク中に膜沸騰
を起こさせ、その際発生する気泡の圧力によりインクを
吐出するものである。したがって、本発明の画像形成装
置は、画像記録される被記録媒体の種類を選ばないこと
などから応用性と適用性がきわめて広い。
【0023】本発明の画像形成装置の形態としては、コ
ンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用い
られるものの他、リーダ等と組合せた複写装置、さらに
は送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るも
の等であってもよい。あるいは、布地に絵柄を直接プリ
ントする捺染システム等のシステム化されたプリント装
置としても実用可能である。
【0024】
【実施例】続いて、図面を用いて本発明の実施例を説明
する。
【0025】図1は本発明にもとづく画像記録装置の制
御部の構成を説明するためのブロック図である。図中、
参照符号21は画像記録装置に入力する画像信号を示す
もので、図示しないコンピュータや画像読み取り装置等
の情報処理システムから送られてくるレッド、ブルー、
およびイエロー、またはシアン、マゼンタ、およびイエ
ローのカラー信号である。画像信号は、参照符号22で
示した画像処理部に入力される。参照符号25は、情報
入力部であり、キーが1からFまで16個用意されてお
り、16進法の数字が入力できるように構成されてい
る。この情報部25から中央演算処理ユニット(CP
U)27へ被記録媒体の種別を表すコード番号26を入
力する。参照符号30は、操作部30で各種スイッチと
液晶表示パネルが具備されており、原稿サイズの指定等
を行う。参照符号24は、プリンタ部であり、画像の出
力を行う。
【0026】まず、画像処理部22における画像信号2
1の処理について説明する。
【0027】画像信号21は、参照符号22で示した画
像処理部に入力され、該処理部内で、黒抽出、UCR、
マスキング処理等の処理が施される。例えば、入力信号
がシアン、マゼンタ、およびイエローの3色信号である
場合(それぞれを、C0 ,M0 ,Y0 とする)、まず黒
抽出でK0 =min.(C0 ,M0 ,Y0 )を求め、K
を黒信号とする。
【0028】続いてUCR処理、 C1 =C0 −b101 =M0 −b201 =Y0 −b301 =b40 を行う。
【0029】続いて、マスキング処理で C2 =a111 +a121 +a131 +a1412 =a211 +a221 +a231 +a2412 =a311 +a321 +a331 +a3412 =a411 +a421 +a431 +a441 を行
い、さらに ガンマ補正、 C3 =c123 =c223 =c323 =c42 を行う。
【0030】C3 ,M3 ,Y3 ,およびK3 はさらに誤
差拡散法等の方法で2値化され、信号23として画像処
理部22からプリンター部24へ出力される。
【0031】以上の画像処理において、a11〜a44,b
1 〜b4 ,およびc1 〜c4 は定数であり、各定数は標
準の被記録媒体に対して最適化されたものが設定されて
いる。
【0032】つぎに、上記信号23が入力されるプリン
タ部について説明する。
【0033】図2はプリンター部24の具体的な構成を
示す斜視図である。
【0034】ロール状に巻かれた被記録媒体5は、搬送
ローラ1,2を経て給送ローラ3で挾持され、給送ロー
ラ3に結合した副走査モーター15の駆動に伴ってf方
向におくられる。この被記録媒体を横切ってガイドレー
ル6,7が平行に置かれており、キャリッジ8に搭載さ
れた記録ヘッドユニット9が左右に往復する。記録ヘッ
ドユニット9は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
クの4色のヘッド9Y〜9Bkからなる。したがって、
キャリッジ8にはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラッ
クの4色のヘッド9Y〜9Bkが搭載されており、これ
に4色のインクタンクが配置されている。被記録媒体5
はヘッド9の印字幅分ずつ間欠送りされるが、被記録媒
体5が停止している間にヘッドがP方向に走査され画像
信号に応じたインク滴を吐出する。間欠送りの送り量は
副パルスモーター15に与えるパルス数を制御すること
によって調整することが可能である。
【0035】上記記録ヘッド9Y〜9Bkは、熱エネル
ギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録手
段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱変換
体を備えたものである。また、これらのヘッドは、電気
熱変換体によって印加される熱エネルギーにより生じる
膜沸騰により気泡の成長、収縮によって生じる圧力変化
を利用して、吐出口よりインクを吐出させ、印字を行な
うものである。したがって、インク滴吐出口を高密度に
配列することができるために高解像度の記録をすること
が可能である。例えば、本実施例の記録ヘッドのノズル
数は256、記録密度は400ドット/インチで、f方
向の印字幅は16.256ミリである。すなわち、1
6.256ミリずつの画像記録を繰り返し行うシリアル
スキャンによって1枚の画像出力を行う。
【0036】ここで、このようなヘッドで行われるバブ
ルジェット方式のインク滴形成過程について簡単に説明
する。
【0037】まず、発熱抵抗体(ヒータ)が所定の温度
に達するとヒータ面を覆うような膜気泡が生ずる。この
気泡の内部圧力は非常に高く、ノズル内のインクを押し
出す。インクはこの押し出しによる慣性力でノズルの外
およびその反対方向にある共通液室内に向かって移動す
る。インクの移動が進むと気泡の内部圧力は負圧にな
り、また流路抵抗も加わってノズル内部のインクの速度
は遅くなる。ノズル口(吐出口、オリフィスともいう)
から外へ吐出されたインクは、ノズル内部に比べて速い
ため、慣性力と流路抵抗、気泡の収縮、インク表面張力
のバランスでくびれが生じ、分離・液滴化する。そし
て、気泡の収縮と同時に、毛管力によりノズル内に共通
液室よりインクが供給され次のパルスを待つ。
【0038】このように、電気熱変換素子をエネルギー
発生手段として用いた記録ヘッドは、駆動電気パルス信
号により一対一の対応で液路のインク内に気泡を発生さ
せることができ、また即時かつ適切に気泡の成長・収縮
を行わせることができるので、特に応答性のすぐれたイ
ンク滴吐出が達成できる。また、記録ヘッドのコンパク
ト化も容易であり、かつ最近の半導体分野における技術
の進歩と信頼性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工
技術の長所を十二分に活用でき、高密度実装化が容易
で、製造コストも安価なことから有利である。
【0039】この実施例の画像形成装置が製造される時
点で設定されたこの装置の標準対応可能な被記録媒体を
使用する場合について説明する。
【0040】被記録媒体にはその種類に応じてコード番
号を割り当てておく。このコード番号は、例えばその被
記録媒体の包装に印刷しておく。図1における25は情
報入力部で、キーが1からFまで16個用意されてお
り、16進法の数字が入力できるように構成されてい
る。
【0041】本実施例では被記録媒体に18桁の16進
数を割り当ててある。18個の数を上位の桁から順にX
1 ,X2 ,X3 ,X4 〜X16,X17,X18とする。X1
は上記マスキング処理の定数のうち、a11を設定するの
に必要なデータで、以下X2はa12、X3 はa13と対応
し、X16がa44に対応する。また、X17は副走査モータ
ー15に与えるパルス数に対応している。さらに、X18
は情報を入力する際、これらの情報をRAM中のどこの
アドレスに記憶するかを指定する。
【0042】つぎにマスキングの定数設定の具体例を説
明する。
【0043】1つの16進数X1 は4ビットの情報であ
るが、その最上位ビットが0のときはプラスの数値に対
応し、1の時はマイナスに対応する。下位3ビットはそ
の絶対値に対応する。下位3ビットが000のときは0
に対応し1ビット増えるごとに10進数で0.2ずつ数
値が増加する。これを表にすると次のようになる。
【0044】
【表1】
【0045】また、X17については標準記録紙用の副走
査送りパルス数に対してどれだけ増減させるかの情報形
式をとっている。具体的には次の表のようになる。
【0046】
【表2】
【0047】CPU27は、情報を以上のように変換し
この情報に対応した被記録媒体用の画像記録条件をあら
たに作成する。
【0048】すでに述べたように、X18はこれらの情報
を入力する際、これらの情報をRAM中のどこのアドレ
スに記憶するかを指定する。例えば、これらの情報用の
アドレス領域を3つ持っている場合、18桁目が1のと
きはこれらの情報が第一のアドレス領域ADR1に記憶
され、2であれば第二のアドレス領域ADR2,3であ
れば第三のアドレス領域ADR3に記憶される。
【0049】操作部30は、液晶の画面とスイッチをそ
なえたもので、原稿サイズの指定、プリントサイズの指
定、コピーのスタート、被記録媒体の指定等を行うもの
である。被記録媒体の選択モードに入ると、図3のよう
な液晶画面が現れる。機械の使用者は、使用する被記録
媒体の種類の表示を押して機械の画像記録条件を設定す
る。標準紙を選択した時にはあらかじめ設定されている
標準紙用のマスキング係数と副走査パルス数が設定され
る。また、その他の被記録媒体を使用する場合は、使用
者は特殊紙1〜3を選択する。特殊紙1を選択した場合
は、ADR1に記憶されている記録条件が設定されて画
像記録を行う。特殊紙2を選択した場合はADR2、特
殊紙3を選択したときはADR3の記録条件で記録が行
われる。また、ADR1〜ADR3の内容は機械の主電
源がOFFになった時でもバックアップされており、一
旦設定された情報は再び設定する必要がない。 各種の
被記録媒体の包装材には18桁の情報の他に、特殊紙1
〜3のどれを選択して記録を行うかを印刷しておき、1
8桁目が1の被記録媒体では1を、18桁目が2の被記
録媒体では特殊紙2を、18桁目が3の被記録媒体では
特殊紙3を選択するように使用者に指示するようになっ
ている。
【0050】以上の構成の機械を実際に使用する場合の
手順を説明する。
【0051】まず、標準記録紙以外の被記録媒体を初め
て使用するときは、その被記録媒体のコード番号を情報
入力部25から入力する。そして、操作部30でその被
記録媒体に対応した特殊紙ボタンを押してから画像記録
を行う。同じ被記録媒体を次に使用する場合は、あらた
めてコード番号を入力する必要はない。このように、情
報を入力してあらたに最適な記録条件を作成、設定する
ことにより、機械が市場に出荷されたあとでも、新しい
被記録媒体用に最適化した記録条件で画像記録を行うこ
とが可能となる。
【0052】<実施例2>第1の実施例では、被記録媒
体の情報を入力する入力部を1〜Fまでの16個のキー
で構成し、使用者が手で入力するようにしていたが、こ
の実施例では情報入力部をバーコードリーダーにして、
光学的に自動読み取りを行うようにしたものである。
【0053】本実施例のブロック図は図1と同一である
が、情報入力部は光学的なバーコードリーダーを用い
る。バーコードリーダーの構造は周知であるのでここで
は説明しない。各被記録媒体に対応した情報は、数字で
はなくバーコード形式の包装材に印刷しておく。使用者
はその被記録媒体をはじめて使用する際に、印刷されて
いるバーコードをバーコードリーダーで読み取る。CP
Uは読み取られた情報に基づき、第一の実施例で述べた
のと同じ方法でマスキング係数と、副走査送りパルス数
のデータを新たに作成し、所定のアドレス領域A DR
1〜ADR3に記憶される。あとは、第一の実施例と同
様に操作部で選択された特殊紙モードに対応してADR
1〜ADR3の記録条件が設定され、被記録媒体にあっ
た条件で画像記録が行われる。
【0054】このように、情報の入力をバーコードリー
ダーで行うことにより、複雑な情報でも短時間で間違い
なく読み取ることが可能となる。
【0055】また、本実施例において、画像記録装置が
原稿読み取り部を有する複写機の場合、バーコードリー
ダーのかわりに原稿読み取り部をそのまま用いても良
い。この場合は、バーコードが印刷されている包装材等
を原稿台に載せてCCD等で構成されている読み取り部
でバーコードを読み取る。このようにした場合は、バー
コードリーダーをあらためて設ける必要がないというメ
リットがある。
【0056】<実施例3>続いて第3の実施例を説明す
る。
【0057】第3の実施例は、被記録媒体の非画像部に
情報を印刷しておき、機械が自動的にこれを読み取っ
て、記録条件の設定を行うものである。
【0058】図4は本発明で用いるプリンター部の斜視
図である。図2と同一番号を付したものは同一構成要素
を示す。本実施例に用いるプリンターはキャリッジに読
み取りセンサー18を搭載している。また、本実施例で
用いる被記録媒体を図5に示す。本実施例の被記録媒体
では画像が記録されない余白部にバーコード19が印刷
されている。この被記録媒体を給紙すると、バーコード
が読み取りセンサー18の位置に達した時に給紙が一旦
停止し、キャリッジがP方向に移動しながら、読み取り
センサー18でバーコードを読み取る。読み取られたバ
ー情報は第1及び第2の実施例で述べたのと同じ方法で
記録条件に変換されその条件で画像記録が行われる。
【0059】このようにした場合は、使用者は被記録媒
体の情報を入力する必要がないばかりでなく、使用のた
びに被記録媒体の種類をいちいち選択する必要もなくな
るというメリットもある。
【0060】以上の実施例では、情報は数字やバーコー
ドの形式で与えられているが、本発明はこれに限ったも
のではなく、被記録媒体の余白部にパンチ穴をあけてお
き機械がこれを読み取るなど他の形式で機械に与えられ
るものでもよい。要は機械がその情報を入力された時
に、その被記録媒体に適した記録条件を新たに作成でき
るような情報であれば良い。
【0061】また、被記録媒体の情報に応じて設定され
る記録条件は、マスキング係数や副走査パルス数に限ら
ない。UCR係数b1 〜b4 や、ガンマ補正係数c1
4を作成するようにしてもよい。
【0062】また、画像記録装置はインクジェット方式
に限ったものではなく、熱転写方式や、昇華性染料型、
電子写真方式等であっても本発明は同様に実施できる。
例えば、熱転写方式や昇華性染料型で本発明を実施する
場合は、情報に応じて設定する記録条件として、上記実
施例にあげた各種条件の他、サーマルヘッドに投入する
エネルギー量等があげられる。例えば、入力画像信号レ
ベルをヘッドに投入するエネルギーに変換するテーブル
を、情報に応じてあらたに作成しても良い。また電子写
真で本発明を実施する場合は、原稿露光量、感光体露光
量、感光体の帯電量、転写電流、現像器の現像バイアス
条件、定着器の定着温度、定着ローラーの回転速度等の
データをあらたに作成、設定してもよい。
【0063】(その他)なお、本実施例では、特にイン
クジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるた
めに利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手
段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、上記熱
エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記
録ヘッドを用いた画像記録装置を例にとり説明したが、
かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成で
きる。
【0064】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0065】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0066】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0067】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0068】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復処理機構、予備的な補助手段等を付
加することは安定した記録を行う上で好ましいものであ
る。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対しての
キャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手
段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれら
の組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、記録と
は別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げることができ
る。
【0069】さらに、以上説明した本発明実施例におい
ては、インクを液体として説明しているが、室温やそれ
以下で固化するインクであって、室温で軟化もしくは液
化するものを用いてもよく、あるいはインクジェット方
式ではインク自体を3 0℃以上70℃以下の範囲内で
温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるよ
うに温度制御するものが一般的であるから、使用記録信
号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよい。加
えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状態から
液体状態への状態変化のエネルギとして使用せしめるこ
とで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止
するため、放置状態で固化し加熱によって液化するイン
クを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの記録信
号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが
吐出されるものや、記録媒体に到達する時点ではすでに
固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与によっ
て初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明
は適用可能である。このような場合のインクは、特開昭
54−56847号公報あるいは特開昭60−7126
0号公報に記載されるような、多孔質シート凹部または
貫通孔に液状又は固形物として保持された状態で、電気
熱変換体に対して対向するような形態としてもよい。本
発明においては、上述した各インクに対して最も有効な
ものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、被記録媒体に対し
て画像記録を行う画像記録装置において、被記録媒体の
種類に対応した情報を入力する手段と、入力した情報に
基づいて画像記録条件を設定する手段と、被記録媒体に
対して該設定された画像記録条件で画像記録を行う手段
を有することにより、機械が市場に発売された後に新し
く開発された被記録媒体があっても、それに対して最適
化された画像記録条件で画像記録が行うことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく画像記録装置の構成を説明す
るためのブロック図である。
【図2】本発明にもとづく画像記録装置に具備されるプ
リンター部の概略的構成を説明するための斜視図である
(実施例1および2に対応)。
【図3】本発明にもとづく画像記録装置に具備される操
作部の画面の模式図である(実施例1および2に対
応)。
【図4】本発明にもとづく画像記録装置に具備されるプ
リンター部の概略的構成を説明するための斜視図である
(実施例3に対応)。
【図5】本発明の画像記録装置で使用される被記録媒体
の一例を示す模式図である(実施例3に対応)。
【符号の説明】
5 被記録媒体 18 読み取りセンサー 19 バーコード 22 画像処理部 25 情報入力部 27 CPU 30 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 29/38 Z

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体に対して画像記録を行う記録
    手段を着脱自在または固定して搭載する画像記録装置に
    おいて、 前記被記録媒体の種類に対応した情報を入力する手段
    と、 前記入力した情報に基づいて画像記録条件を設定する手
    段と、 前記画像記録条件にもとづいて前記記録手段の動作を制
    御する手段とが設けられたこと特徴とする画像記録装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像記録装置において、 前記被記録媒体の種類に対応した情報は、バーコード、
    数字、パンチ穴、文字、または記号で表される情報であ
    ることを特徴とする画像記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の画像記録装置に
    おいて、 前記被記録媒体の種類に対応した情報は、前記被記録媒
    体上に記録されていることを特徴とする画像記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の画像記録装置に
    おいて、 前記被記録媒体の種類に対応した情報は、前記被記録媒
    体に付随する部材上に記録されていることを特徴とする
    画像記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項2項記載の画像記録装置におい
    て、 前記被記録媒体の種類に対応した情報はバーコードで表
    され、かつ前記情報を入力する手段はバーコードリーダ
    ーを有することを特徴とする画像記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか一項記載の
    画像記録装置において、 前記被記録媒体の種類を任意に選択する手段が設けら
    れ、該選択の結果に応じて設定された前記画像記録条件
    で画像記録を行うことを特徴とする画像記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1または6記載の画像記録装置に
    おいて、 前記入力した情報に基づいて画像記録条件を設定する手
    段は、前記入力情報にもとづいて新たな画像記録条件を
    作成する部材と、該作成された新たな画像記録条件を設
    定する部材とを有することを特徴とする画像記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか一項記載の
    画像記録装置において、前記画像記録を行う手段は、カ
    ラー記録対応のものであることを特徴とする画像記録装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか一項記載の
    画像記録装置において、前記被記録媒体の種類に基づい
    た情報を原稿読取り手段を用いて読取ることを特徴とす
    る画像記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれか一項記載
    の画像記録装置において、前記画像記録を行う手段は、
    インクジェット記録ヘッドからなるもので、該ヘッドは
    インクを吐出するために利用されるエネルギーを発生す
    る素子として、前記インクに膜沸騰を生じさせる熱エネ
    ルギーを発生する電気熱変換体を有することを特徴とす
    る画像記録装置。
JP21258294A 1994-09-06 1994-09-06 画像記録装置および画像記録方法 Expired - Fee Related JP3368066B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258294A JP3368066B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 画像記録装置および画像記録方法
DE69529128T DE69529128T3 (de) 1994-09-06 1995-09-05 Bildaufzeichnungsgerät
EP95306188A EP0700786B2 (en) 1994-09-06 1995-09-05 Image recording apparatus
US08/524,411 US5757393A (en) 1994-09-06 1995-09-06 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21258294A JP3368066B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 画像記録装置および画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0876644A true JPH0876644A (ja) 1996-03-22
JP3368066B2 JP3368066B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=16625093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21258294A Expired - Fee Related JP3368066B2 (ja) 1994-09-06 1994-09-06 画像記録装置および画像記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5757393A (ja)
EP (1) EP0700786B2 (ja)
JP (1) JP3368066B2 (ja)
DE (1) DE69529128T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015642A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷制御装置
JP2016221774A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社寺岡精工 印字媒体、プリンタ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100189079B1 (ko) * 1996-03-15 1999-06-01 윤종용 잉크젯 프린터의 인자 구동 시간 설정 방법 및 장치
JPH1067127A (ja) * 1996-04-23 1998-03-10 Canon Inc インクジェット記録装置及び画像処理方法
JP3413052B2 (ja) * 1996-04-23 2003-06-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び制御方法
JPH09286125A (ja) 1996-04-23 1997-11-04 Canon Inc インクジェット記録方法及びその装置
EP0803360B1 (en) * 1996-04-23 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing system, and ink-jet printing method and apparatus
EP0803367B1 (en) * 1996-04-23 2005-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus und recording method
JP3576694B2 (ja) * 1996-04-23 2004-10-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、その装置、画像処理方法及び画像処理方法を実行するプリント方法
JPH103509A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置及び情報記録方法
US6802659B2 (en) 1996-08-07 2004-10-12 Mats Cremon Arrangement for automatic setting of programmable devices and materials therefor
US6039426A (en) * 1996-08-09 2000-03-21 Hewlett-Packard Company Simplified print mode selection method and apparatus
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6561643B1 (en) 1997-06-30 2003-05-13 Hewlett-Packard Co. Advanced media determination system for inkjet printing
US6585341B1 (en) * 1997-06-30 2003-07-01 Hewlett-Packard Company Back-branding media determination system for inkjet printing
US6425650B1 (en) 1997-06-30 2002-07-30 Hewlett-Packard Company Educatable media determination system for inkjet printing
US6618117B2 (en) * 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US7044589B2 (en) * 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Res Pty Ltd Printing cartridge with barcode identification
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6523920B2 (en) * 2001-02-01 2003-02-25 Hewlett-Packard Company Combination ink jet pen and optical scanner head and methods of improving print quality
US6827418B2 (en) * 2001-06-28 2004-12-07 Seiko Epson Corporation Printing apparatus for controlling print according to printing media
US20030072028A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Haines Robert E. Image forming devices and methods of forming hard images
US20030184785A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Srinivas Guddanti System and method for printing print friendly media
US6793310B2 (en) * 2002-04-08 2004-09-21 Creo Americas, Inc. Certified proofing
US7032988B2 (en) 2002-04-08 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Certified proofing
US7083245B2 (en) * 2002-04-15 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US6846056B2 (en) * 2002-12-17 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimizing printing parameters for a print medium
US20060044577A1 (en) 2004-08-24 2006-03-02 Weast Aaron B Systems and methods for transmissive optical sensing of media information encoding and print media and methods of making same
JP4583887B2 (ja) * 2004-11-11 2010-11-17 株式会社リコー 画像処理方法、プリンタドライバ、画像形成装置、画像処理装置及び画像形成システム
US20060250474A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with lateral data track
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7753517B2 (en) * 2005-05-09 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with an optical sensor for receiving print data

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPS62196167A (ja) * 1986-02-24 1987-08-29 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JPS63191661A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
US4855753A (en) * 1987-06-19 1989-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of ink jet recording and ink jet recording apparatus
JPH01209162A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPH0684082B2 (ja) * 1988-04-02 1994-10-26 株式会社ヤマトヤ商会 インクジエットプリンタ
US5004928A (en) * 1988-04-18 1991-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing method in which both sides of the recording sheet are inspected and apparatus therefor
US4959684A (en) * 1988-06-06 1990-09-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
JP2738449B2 (ja) * 1989-08-08 1998-04-08 富士写真フイルム株式会社 画像出力装置
JP2880536B2 (ja) * 1989-10-13 1999-04-12 株式会社日立製作所 画像印刷装置
JP2960537B2 (ja) * 1990-11-30 1999-10-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH05177887A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Tamura Seisakusho Co Ltd 印字装置
US5473446A (en) * 1992-05-04 1995-12-05 Hewlett-Packard Company Color digital halftoning using black and secondary color replacement and color vector dithering
JPH0631967A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Canon Inc サーマルプリンタ
JPH06161321A (ja) * 1992-11-16 1994-06-07 Hitachi Ltd 印刷装置
US5488223A (en) * 1994-09-13 1996-01-30 Intermec Corporation System and method for automatic selection of printer control parameters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015642A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷制御装置
JP2016221774A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社寺岡精工 印字媒体、プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0700786A2 (en) 1996-03-13
JP3368066B2 (ja) 2003-01-20
DE69529128T3 (de) 2008-07-03
DE69529128D1 (de) 2003-01-23
DE69529128T2 (de) 2003-07-31
EP0700786A3 (en) 1996-08-21
EP0700786B2 (en) 2008-03-05
EP0700786B1 (en) 2002-12-11
US5757393A (en) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368066B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
US5841549A (en) Method and apparatus for forming single-color and multi-color images
US6646756B2 (en) Printing apparatus and method which controls driving of a printing head according to received data
EP0477874B1 (en) Information recording method
EP0576285B1 (en) Ink jet recording method and apparatus
JP3205082B2 (ja) 画像形成方法及び装置
EP0552909B1 (en) Image recording apparatus
JPH07285218A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JPH07179248A (ja) 記録装置
JPH07125408A (ja) カラーインクジェット記録方法
US5984453A (en) Recording apparatus and method by time-division drive
JPH07323607A (ja) 画像記録装置
JP3122257B2 (ja) シリアル記録装置
JP2001105633A (ja) 記録装置および記録装置の画像処理方法
JP2001253100A (ja) 画像記録システムおよび画像記録装置
JP3244920B2 (ja) 画像記録装置
JP3045738B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2000263816A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2774049B2 (ja) インクジェット記録装置および情報処理装置
JPH05238012A (ja) 記録方法及び装置及びその記録物
JPH08112945A (ja) 記録装置、情報処理システム、および記録方法
JPH08181801A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2002166531A (ja) 記録装置
JPH11170490A (ja) 記録装置、記録方法、および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees