JPH08112945A - 記録装置、情報処理システム、および記録方法 - Google Patents

記録装置、情報処理システム、および記録方法

Info

Publication number
JPH08112945A
JPH08112945A JP25215994A JP25215994A JPH08112945A JP H08112945 A JPH08112945 A JP H08112945A JP 25215994 A JP25215994 A JP 25215994A JP 25215994 A JP25215994 A JP 25215994A JP H08112945 A JPH08112945 A JP H08112945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
black
data
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25215994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Maekawa
真一郎 前川
Nobuhiko Sato
信彦 佐藤
Masamichi Akashi
雅道 赤司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25215994A priority Critical patent/JPH08112945A/ja
Publication of JPH08112945A publication Critical patent/JPH08112945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速記録、高解像度記録、高品位なカラー記
録等が可能な記録装置および該記録装置を出力手段とし
て用いる情報処理システムさらに記録方法を提供するこ
とである。 【構成】 記録装置は、少なくとも二種類の記録手段
と、上記被記録媒体を搬送経路に沿って搬送するための
搬送手段と、上記少なくとも二種類の記録手段および上
記搬送手段の駆動をそれぞれ個別に制御する制御手段と
が設けられ、さらに上記少なくとも二種類の記録手段
は、上記搬送経路上に沿って、所定の間隔でもって配列
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の印字プロセス実
行部を有する記録装置、特に電子写真方式およびインク
ジェット記録方式で画像を形成する複写機等の記録装
置、また該記録装置を出力手段とした情報処理システ
ム、さらに、これらの記録装置および情報処理システム
に用いられる記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプ
ロセッサ等を含む複合機やワークステーション等の情報
処理システムの出力機器として用いられる記録装置の記
録方法としては、単色(モノカラー)記録または多色
(フルカラー)記録に関わらず、電子写真方式およびイ
ンクジェット方式が主に用いられている。これらの方法
のなかで、電子写真方式によるフルカラー記録方法は、
一般的に以下のような段階を有する。すなわち、(i)
カラー原稿画像を、カラーイメージセンサ等の色分解手
段を用いて、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー
(Y),およびブラック(BK)の各色に色分解する。
【0003】(ii)つづいて、色分解された各色に対応
した画像信号をもとに、露光手段(半導体レーザ,液晶
シャッタ,発光ダイオード(LED)アレイ等)によ
り、感光ドラム上に静電潜像を形成する。
【0004】(iii )さらに、C,M,Y,およびBK
に対応した現像器で現像を行なってトナー像を形成す
る。そして、(iv)最後に、形成されたトナー像を被記
録媒体(紙や布、不織布、OHP用紙等)に転写するこ
とでカラー画像を再現する。
【0005】したがって、電子写真方式は、比較的高速
な記録が可能で、かつ色の階調も細かく実現できる。
【0006】一方、インクジェット方式によるフルカラ
ー記録は、複数色分の記録手段(記録ヘッド)およびイ
ンクタンクを搭載するキャリッジと、被記録媒体を搬送
する搬送手段とを具備する記録装置を用いる。そして、
記録手段に形成された複数の吐出口からインク滴を被記
録媒体上に吐出させる。この際、記録ヘッドを被記録媒
体の搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方
向)にシリアルスキャンさせる。一方で、非記録時に被
記録媒体を記録幅に等しい量で間欠搬送するものであ
る。この方式はランニングコストが安く、動作時の騒音
が少なく装置本体も小さくすることが可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記電子写真
方式は、その半面、4色分の現像器が必要となるため
に、後述するインクジェット方式のもとのと比較して装
置本体が複雑で、かつ装置本体の寸法が大きくなる。そ
のため、装置の価格が高くなり、またランニングコスト
も高いという問題がある。一方、インクジェット記録方
式は、電子写真方式に比べて記録速度が遅く、また解像
度が低いという問題がある。特に大量の書類等を処理す
る一般のオフィスでの導入を考えた場合、一台のインク
ジェット方式の記録装置を用いてモノクロ記録とカラー
記録と行う場合、実用上の問題が大きい。したがって、
本発明の目的は、上記問題点に鑑みて、同一搬送系上に
電子写真方式の記録部とインクジェット方式の記録部と
を配置し、かつこれらの搬送系および記録部を同一の制
御部によって制御することによって、高速記録、高解像
度記録、高品位なカラー記録等が可能な記録装置および
該記録装置を出力手段として用いる情報処理システム
と、記録方法とを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に基づく記録装置は、入力画像情報にもとづ
いて被記録媒体に画像を形成するカラー記録対応の記録
装置において、少なくとも二種類の記録手段と、上記被
記録媒体を搬送経路に沿って搬送するための搬送手段
と、上記少なくとも二種類の記録手段および上記搬送手
段の駆動をそれぞれ個別に制御する制御手段とが設けら
れ、さらに上記少なくとも二種類の記録手段は、上記搬
送経路上に沿って、所定の間隔でもって配列されている
ことを特徴する。
【0009】好ましくは、上記少なくとも二種類の記録
手段は、電子写真方式に基づく画像形成を行う第一の記
録手段と、インクジェット方式に基づく画像形成を行う
第二の記録手段とからなる。
【0010】好ましくは、上記画像の色成分は、黄色、
マゼンタ、およびシアンの3原色と、黒色とから構成さ
れるもので、上記黒色の成分は上記第一の記録手段によ
って記録され、上記3原色の成分は上記第二の記録手段
によって記録される。
【0011】好ましくは、上記制御手段は、上記黒色の
成分のデータ量をカウントするカウント手段を有し、該
カウント手段の値が所定の値を超えた場合、上記3原色
の成分と上記黒色の成分とを上記第二の記録手段によっ
て記録する。
【0012】好ましくは、上記入力画像情報は黒文字デ
ータと黒文字以外のデータとからなり、さらに上記制御
手段は、上記入力画像情報から黒文字データを分離する
像域分離手段を有し、かつ上記黒文字データの分離結果
にもとづいて上記少なくとも二種類の記録手段の駆動を
制御する。
【0013】好ましくは、上記制御手段は、上記少なく
とも二種類の記録手段の駆動を制御することによって、
上記黒文字データを上記第一の記録手段によって記録さ
せ、上記黒文字データ以外のデータを上記第二の記録手
段によって記録させる。
【0014】好ましくは、上記第二の記録手段は、イン
クに膜沸騰を生じさせる発熱抵抗素子をインク吐出のた
めのエネルギー発生手段とするインクジェット記録ヘッ
ドからなる。
【0015】つぎに、本発明に基づく情報処理システム
は、上記記録装置を出力手段として設けたことを特徴と
する。
【0016】つぎに、本発明に基づく記録方法は、入力
画像情報に基づいて被記録媒体に画像を形成するカラー
記録対応の記録装置に用いられる記録方法において、上
記被記録媒体を搬送経路に沿って搬送し、該搬送経路上
で少なくとも2種類の記録工程を実施することを特徴と
する。
【0017】好ましくは、上記少なくとも2種類の記録
工程は、電子写真方式に基づく画像形成を行う第一の記
録工程と、インクジェット方式に基づく画像形成を行う
第二の記録工程とからなり、さらに好ましくは上記画像
の色成分は、黄色、マゼンタおよびシアンの3原色と、
黒色とから構成されるもので、上記黒色の成分は上記第
一の記録工程によって記録され、また上記3原色の成分
は上記第二の記録工程によって記録される。この場合、
より一層好ましくは、上記黒色の成分のデータ量をカウ
ントする工程を有し、該カウントによって得られた値が
所定の値を越えた場合、上記3原色の成分と上記黒色の
成分とを上記第二の記録工程によって記録する。
【0018】好ましくは、上記入力画像情報は黒文字デ
ータと黒文字以外のデータとからなるもので、上記入力
画像情報から黒文字データを分離する像域分離工程を有
し、該像域分離工程の分離結果に基づいて上記少なくと
も二種類の記録工程を実施する。より好ましくは、上記
第一の記録工程によって上記黒文字データを記録し、上
記第二の記録工程によって上記黒文字以外のデータを記
録する。
【0019】好ましくは、上記第二の記録工程は、イン
クに膜沸騰を生じさせる発熱抵抗素子をインク吐出のた
めのエネルギー発生手段とするインクジェット記録ヘッ
ドによって行われる。
【0020】
【作用】少なくとも二種類の記録手段、好ましくは電子
写真方式のものとインクジェット記録方式のものが被記
録媒体の搬送経路上に沿って所定の間隔でもって配列さ
れており、また制御手段が少なくとも二種類の記録手段
および搬送手段の駆動をそれぞれ個別に制御するため、
入力画像情報に応じて記録手段の使いわけが可能であ
る。
【0021】また、画像を構成する黒色成分を電子写真
方式の記録手段によって記録し、他の部分をインクジェ
ット方式の記録手段によって記録する。
【0022】さらに、入力画像情報中の黒文字データを
像域分離することによって、黒文字データを電子写真方
式の記録手段によって記録し、他の部分をインクジェッ
ト方式の記録手段で記録する。
【0023】そして、黒色成分が少ないときは、すべて
インクジェット方式の記録手段で記録する。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0025】(実施例1)本発明に基づく記録装置の一
例として、カラーレーザービームプリンタの概略的構成
を説明する。
【0026】図1および図2は、カラーレーザービーム
プリンタとホストコンピュータ等の外部機器とが接続し
てなる記録装置の概略的構成を説明するためのもので、
図1は主要構成要素と制御部との関係を示すブロック
図、図2はプリンタの断面図である。これらの図におい
て、参照符号101はホストコンピュータ、102はレ
ーザビームプリンタ本体である。
【0027】上記プリンタ102は、ホストコンピュー
タ101より出力される画像信号を記録紙に記録するた
めの動作を行なうもので、インクジェット方式の記録を
行う領域(インクジェットプリンタエンジン部)10
3、電子写真方式の記録を行う領域(レーザビームプリ
ンタエンジン部)104、制御部(プリンタコントロー
ラ部)105、および操作パネル部(106)から構成
される。
【0028】プリンタコントローラ部105は、ホスト
コンピュータ101からの画像信号および(または)操
作パネル106を介して入力される使用者(オペレー
タ)からの命令にもとづいて、インクジェットプリンタ
エンジン部103およびレーザビームプリンタエンジン
部104を制御する。この実施例では、レーザビームプ
リンタエンジン部104が記録紙搬送の上流側に位置
し、インクジェットプリンタエンジン部103がその下
流側に位置する。したがって、記録紙に対して、両方式
による記録が実施される場合、電子写真方式による記録
を実施した後、インクジェット方式による記録を実施す
る。
【0029】この実施例では、給紙手段は、レーザビー
ムプリンタエンジン部103の下部に設けられている。
参照符号204は記録紙、205は記録紙がスタックさ
れた給紙カセットである。また、参照符号206は給紙
クラッチであり、給紙カセット205の最上位に置かれ
た記録紙を一枚分離し、不図示の駆動手段によって分離
した用紙の先端部を給紙ローラ207まで搬送させる。
また、給紙クラッチ206は、給紙のたびに間欠的に回
転し、1回転に対応して1枚の用紙を給紙する。一方、
給紙ローラ207は、記録紙が給紙クラッチ206によ
って搬送されてくると、記録紙204を軽く挿圧しなが
ら回転し、記録紙204を搬送する。また、この実施例
のプリンタは手差し用トレイ208を着脱自在に具備す
る。したがって、手差し給紙クラッチ209によって給
紙カセット205からの給紙だけでなく、手差し用トレ
イから一枚ずつ手差し給紙することが可能である。
【0030】レーザビームプリンタエンジン部103
は、半導体レーザー214、レーザー駆動回路215、
半導体レーザー214からのレーザー光を感光ドラム2
11上に走査するための回転多面体ミラー(不図示)に
よって走査されたレーザー光を感光ドラム211に照射
させるためのミラー216、感光ドラム211に形成さ
れた静電潜像を可視像化する現像器212、トーナーカ
セット部213、可視像化された原稿画像を送給された
記録紙に転写する転写極(不図示)を有する。また、原
稿画像が転写された記録紙は、感光ドラム211から分
離され、また感光ドラム211上の残存トナーは不図示
の回収するクリーナによって回収される。さらに、記録
紙は定着器217へ送られ、定着ローラ218によって
像の定着が行われる。
【0031】定着後、レーザプリンタエンジン部104
からインクジェットプリンタエンジン部103へ記録紙
が搬送される。
【0032】インクジェットプリンタ部103におい
て、参照符号219は搬送ローラ、220は紙押さえロ
ーラ、221はプラテンローラ、222はインクジェッ
ト記録ヘッドユニットである。
【0033】ここで、インクジェット記録方式は、被記
録媒体の搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走
査方向)へ記録手段を動かして記録を行う記録方式であ
る。すなわち、この方式は被記録媒体を所定の記録位置
にセットした後、主走査方向へ移動するキャリッジに搭
載された記録手段(インクジェット記録ヘッド)によっ
て画像を記録(主走査)し、一行分の記録を終了した後
に所定量の紙送り(副走査)を行い、その後に次の行の
画像記録(主走査)を行うという動作を繰り返すことに
より、被記録媒体全域の画像記録を実施する。インクジ
ェット記録ヘッドユニット222は、主にカラー印字を
行なうために4つのインクジェット記録ヘッドC,M,
Y,BKを一体に有してなるものである。記録ヘッドユ
ニット222は、各記録ヘッドへインクを供給するため
のインクタンクユニット(不図示)とともにキャリッジ
(不図示)に搭載されている。したがって、記録ヘッド
による印字の際には、キャリッジが該キャリッジを摺動
自在に支持するキャリッジレールに沿って往復走査する
ようになっている。そして、インクジェット方式による
記録が終了すると、記録紙は排出トレイ223に排出さ
れる。
【0034】ここで、半導体レーザ214の走査幅は、
最大でA4用紙横サイズとし、インクジェット記録ヘッド
ユニット222の走査幅はA3横サイズである。レーザ走
査幅を狭くすることによってレーザビームプリンタエン
ジン部のコストを低く抑えた設計とした。
【0035】また、プリンタコントローラ部105は、
上記インクジェットプリンタエンジン部103およびレ
ーザビームプリンタエンジン部104の動作を制御す
る。
【0036】図3は、本実施例のプリンタに設けられた
プリンタコントローラ部105のブロック図を示す。
【0037】同図において、参照符号311は画像デー
タを格納する画像メモリ、304はプリンタコントロー
ラ部105全体の制御を司るCPU、306はインクジ
ェットプリンタエンジン部103との信号の入出力部で
あるインクジェットエンジンインターフェイス部であ
り、不図示の出力バッファレジスタからデータ信号送出
を行うとともにインクジェットプリンタエンジン103
との通信制御を行う。
【0038】また、参照符号307はレーザビームプリ
ンタエンジン部104との信号の入出力部であるエンジ
ンインターフェイス部であり、不図示の出力バッファレ
ジスタからデータ信号送出を行うとともにレーザビーム
プリンタエンジン部104との通信制御を行う。
【0039】参照符号301はパーソナルコンピュータ
等の外部機器101との信号の入出力部であるホストイ
ンターフェイス、302は外部機器101より送られる
制御コードデータに基づいて実際の印字のためのビット
マップデータを発生する画像データ発生部である。また
305は操作パネルインターフェイスであり、ユーザか
らの諸設定をパネル部105から受け取る。
【0040】参照符号303はCPU304の制御コー
ドを格納するROMである。308はCPUの使用する
一時記憶用RAMである。
【0041】参照符号309はDMA制御部である。C
PU304からの指示により画像メモリ内のビットマッ
プデータを、インクジェットエンジンインターフェイス
部306あるいは、レーザビームプリンタエンジン部1
04に転送する。
【0042】図4および図5は、CPU304の本実施
例に関わる動作制御フローチャートである。また図6
は、データのフローを示す図である。
【0043】CPU304を制御する制御コードは、不
図示のシステムクロックによってタスクと称されるロー
ドモジュール単位に時分割制御するOSと、機能単位に
動作する複数のロードモジュール(タスク)によって構
成されるものとする。図4は、本実施例を特徴づける解
析展開タスクの制御を示すものであり、図5は、転送タ
スクの制御を示すものである。図4,図5および図6を
用いてCPU304の動きを中心としたプリンタコント
ローラ部105の動作を説明する。
【0044】解析展開タスクは、電源ONとともに起動
し、ホストインターフェイス301とパネルインターフ
ェイス305の状態を常時監視している(S1,S2,
S7)。一方、ホストインターフェイス301に外部機
器からのデータが検知されると、画像メモリ311に空
きがある場合(S2)、ホストインターフェイス301
から所定の1ブロックを読み込む(S3)。そして、R
AM308の展開バッファにそのブロックを転送し展開
処理を行う(S4)。すなわち、そのコードデータを順
次画像データ発生部302に送り、コードデータに応じ
たビットマップデータを生成し画像メモリ311に展開
していく。この時、カラー成分がMCYの3成分は点順
次に格納し、Bk成分は、面単位に別プレーンを作成す
る。この動作を、改頁コードの検知まで行う。ページが
終了(S5)すると、転送タスクを起動し処理の先頭に
戻る(S6)。
【0045】次に、転送タスクは、起動すると用紙の給
紙をレーザビームプリンタエンジン部104に指示する
(S21,S22)。そして、DMA制御部309にB
k領域の先頭アドレスと転送データ数とをセットして、
DMA制御部309に画像メモリ311のBk領域から
レーザビームプリンタエンジンI/F部307にデータ
転送を行うことを指示するとともに起動させ(S2
3)、レーザビームプリンタエンジンI/F部307印
字シーケンスの開始を指示する(S24)。
【0046】印字シーケンスが終了して用紙が搬送ロー
ラ219まで達した時(S25)、DMA制御部309
にMCY領域の先頭アドレスと転送データ数をセットし
て、DMA制御部309に画像メモリ311のBk領域
からレーザビームプリンタエンジンI/F部307にデ
ータ転送を行うことを指示するとともに起動させ(S2
6)、インクジェットプリンタエンジンI/F部306
に印字シーケンスの開始を指示する(S27)。そして
終了する(S28)。
【0047】以上のように構成し制御することによっ
て、インクジェット方式による安価なカラー記録に、レ
ーザビームプリンタエンジンによる黒文字などの高精細
記録を一台の記録装置で両立させることが可能となる。
【0048】もちろん、本発明においては、インクジェ
ットプリンタエンジン部はBk色の記録機能を有する必
要は無い。
【0049】(実施例2)本実施例の画像形成装置の構
成は、実施例1に示したカラーレーザビームプリンタと
同一構成をとるが、プリンタコントロール部105の構
成が以下のような点で異なる。
【0050】図7は本実施例のフローチャートを示し、
図8は本実施例のデータフローを示す図である。図9
は、本実施例の特徴である像域分離の方法を説明する図
である。
【0051】本実施例では、図4の解析展開タスクの処
理ステップS5において、黒文字のデータを抽出する。
ホストから黒文字として送られるデータに関しては、そ
のまま黒文字プレーンに展開する。またイメージオブジ
ェクトとして送られるデータに関しては、図9に示すよ
うに、RAM308上に主走査5ライン分のデータを持
つことによって、TP(ターゲット画素)を中心とする
参照ウィンドウを形成する。TPが黒であるとともに、
周囲24画素のうち一画素でも黒であるときTPを黒文
字部と判断し、画像メモリ上の黒文字プレーンに展開す
る。その他は、一般プレーン領域にMCYBkの点順次
に展開する。転送タスクは起動すると(S31)、用紙
の給紙をレーザビームプリンタエンジン部104に指示
する(S32)。そして、DMA制御部309に黒文字
プレーンの先頭アドレスと転送データ数をセットして、
DMA制御部309に画像メモリ311の黒文字プレー
ンからレーザビームプリンタエンジンI/F部307に
データ転送を行うことを指示して起動し(S33)、レ
ーザビームプリンタエンジンI/F部307に印字シー
ケンスの開始を指示する(S34)。
【0052】印字シーケンスが終了して用紙が搬送ロー
ラ219まで達した時(S35)、DMA制御部309
にMCY領域の先頭アドレスと転送データ数をセットし
てDMA制御部309に画像メモリ311の一般領域か
らレーザビームプリンタエンジンI/F部307にデー
タ転送を行うことを指示して起動し(S36)、インク
ジェットプリンアエンジンI/F部306に印字シーケ
ンスの開始を指示する(S37)。そして終了する(S
38)。
【0053】以上のように制御することによって、イメ
ージ中の黒文字をより鮮明に記録することが可能とな
る。
【0054】(実施例3)本実施例の画像形成装置の構
成は、実施例1に示したカラーレーザビームプリンタと
同一構成をとるが、プリンタコントロール部105の構
成が以下のような点で異なる。
【0055】本実施例は、実施例1において、解析展開
タスクでBk領域に展開する毎に、黒ドットの数をカウ
ントしRAM308上の所定の領域に、書き込む。この
量が所定の値以下の時、レーザビームプリンタエンジン
部による印字は行わず、用紙搬送のみ行い、全ての印字
をインクジェットプリンタエンジン部によって行う。
【0056】以上のように制御することによって、カラ
ー印字に少量の黒データしかない場合、レーザビームプ
リンタエンジン部の印字プロセスを省略することによっ
て定着器昇温等の電力を節約し、記録速度も向上するこ
とができる。
【0057】(その他)なお、本発明の記録装置に適用
されるインクジェット記録ヘッドは、インク吐出に利用
される熱エネルギーを発生する複数の電気熱変換体およ
びこれを駆動するための駆動回路が形成された基板と、
この基板上に上記複数の電気熱変換体の各々に対応した
吐出口(ノズル)および液路、各液路に連通する共通液
室を形成するための天板とが積層されることによってな
り、さらには上記駆動回路に記録装置本体部からの信号
を与えるための電気的接点が設けられている。そして、
このように構成された記録ヘッドは複数のノズルが配列
したノズル面を被記録媒体に対向するようにしてキャリ
ッジ上に搭載される。
【0058】上記熱エネルギーを発生するエネルギー発
生手段としては、ピエゾ素子などのような機械的変形に
よる作用で液滴を吐出させるもの、レーザなどの電磁波
を照射して発熱させて、この発熱による作用で液滴を吐
出させるもの、あるいは発熱抵抗体を有する電気熱変換
素子によって液体を加熱するものなどがある。
【0059】その中でも、熱エネルギーを利用して液滴
を吐出させる方式の記録ヘッドは、上記液滴を吐出する
ためのノズルを高密度に配列することができるために、
高解像度の記録が可能である。このような記録ヘッドの
中でも、電気熱変換体(発熱抵抗素子)をエネルギー発
生手段として用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易
であり、かつ最近の半導体分野における技術の進歩と信
頼性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を
十二分に活用することができ、高密度実装化が容易で、
製造コストも安価なことから有利である。すでに述べた
ように、このようなインクジェット記録ヘッドは、イン
クタンクからインクの供給を受ける。一般に、記録ヘッ
ドとインクタンクとが一体的に形成されたタイプと、互
いに着脱自在に連結されたタイプとが知られているが、
本発明はどちらのタイプでも適用可能である。後者の場
合、インクタンクのみを交換することが可能である。さ
らに、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本
体部に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体部に装
着されることで装置本体部との電気的な接続や装置本体
部からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタ
イプでもよい。
【0060】記録ヘッドの代表的な構成や原理について
は、例えば、米国特許第4723129号明細書,同第
4740796号明細書に開示されている基本的な原理
を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマ
ンド型,コンティニュアス型のいずれにも適用可能であ
るが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(イン
ク)が保持されているシートや液路に対応して配置され
ている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰
を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動
信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネル
ギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じ
させて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状
の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細
書,同第4345262号明細書に記載されているよう
なものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行
うことができる。
【0061】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0062】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0063】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、被記録媒体に到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付
与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合
も本発明は適用可能である。このような場合のインク
は、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60
−71260号公報に記載されるような、多孔質シート
凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持された状
態で、電気熱変換体に対して対向するような形態として
もよい。本発明においては、上述した各インクに対して
最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもの
である。
【0064】また、本発明の実施例としてブラック、シ
アン、マゼンタ、イエローの4色を用いたインクジェッ
トプリンタエンジン部を用いたが、本発明ではこれには
拘束されず、例えば記録紙に形成された画像の耐水性を
向上させる透明な液体(すなわち、インク中の染料を不
溶化する化合物を含む処理液)を吐出させる複数のノズ
ルを備えたヘッドを、特定の色のヘッドと置換して、あ
るいは追加してもよい。 好ましくは、上記処理液は、
低分子成分と高分子成分とからなるカチオン性化合物を
含むもので、上記インクに含まれる上記染料はアニオン
性化合物からなる。または、上記処理液は低分子成分と
高分子成分のカチオン性物質を含み、インクはアニオン
性染料が含有されているかまたは少なくともアニオン性
化合物と顔料とが含有されている。
【0065】さらに加えて、本発明の形態としては、ホ
ストコンピュータ等の端末として用いられるもの、リー
ダ等と組合されるもの等であってもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に基づくイ
ンクジェット記録装置および情報処理システムと記録方
法は、レーザビームプリンタに相当する第一の記録工程
とインクジェットプリンタに相当する第二の記録工程と
を同一搬送系において実行する。そして、黒成分は第一
の記録工程で、MCY成分は第二の記録工程で記録する
ことによって、インクジェット方式による安価なカラー
印字に、レーザビームプリンタエンジンによる黒文字な
どの高精細記録を一台の記録装置で両立させることが可
能である。
【0067】また、イメージ中の黒文字を像域分離する
ことによって、黒文字を第一の記録工程で、その他を第
二の記録工程で印字することによって、イメージ中の黒
文字を鮮明に記録することが可能となる。
【0068】また、Bk成分が少ない時は、全て第二の
記録工程で印字することにより、第一の記録工程の印字
プロセスを省略でき、定着器昇温等の電力を節約し、画
像記録速度も向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく記録装置の一実施例の概略的
構成を説明するためのブロック図である。
【図2】本発明にもとづく記録装置の一実施例の概略的
構成を説明するための断面図である。
【図3】本発明にもとづく記録装置の制御系の一例を説
明するためのブロック図である。
【図4】本発明にもとづく記録装置の制御系の一例を説
明するためのフローチャートである。
【図5】本発明にもとづく記録装置の制御系の一例を説
明するためのフローチャートである。
【図6】本発明にもとづく記録装置の制御系の一例にお
けるデータの流れを説明するためのブロック図である。
【図7】本発明にもとづく記録装置の制御系の他の例を
説明するためのフローチャートである。
【図8】本発明にもとづく記録装置の制御系の他の例に
おけるデータの流れを説明するためのブロック図であ
る。
【図9】本発明にもとづく記録装置における像域分離を
説明するための図である。
【符号の説明】
101 外部機器(ホストコンピュータ) 102 カラーレーザビームプリンタ 103 インクジェットプリンタエンジン部 104 レーザビームプリンタエンジン部 105 プリンタコントローラ部 106 操作パネル 204 記録用紙 205 給紙カセット 206 給紙クラッチ 207 給紙ローラ 208 手差し用トレイ 209 手差し給紙クラッチ 210 搬送ローラ 211 感光ドラム 213 トーナーカセット部 214 半導体レーザ 215 半導体レーザ駆動回路 216 ミラー 217 定着器 218 定着ローラ 219 搬送ローラ 220 用紙押さえローラ 221 プラテンローラ 222 インクジェット記録ヘッドユニット 223 排紙トレイ 301 ホストI/F 302 画像データ発生部 303 ROM 304 CPU 305 操作パネルI/F 306 レーザビームエンジンI/F 307 インクジェットエンジンI/F 308 RAM 309 DMA制御部 310 データ/アドレスバス 311 画像メモリ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像情報にもとづいて被記録媒体に
    画像を形成するカラー記録対応の記録装置において、 少なくとも二種類の記録手段と、 前記被記録媒体を搬送経路に沿って搬送するための搬送
    手段と、前記少なくとも二種類の記録手段および前記搬
    送手段の駆動をそれぞれ個別に制御する制御手段とが設
    けられ、さらに前記少なくとも二種類の記録手段は、前
    記搬送経路上に沿って、所定の間隔でもって配列されて
    いることを特徴する記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、 前記少なくとも二種類の記録手段は、電子写真方式に基
    づく画像形成を行う第一の記録手段と、インクジェット
    方式に基づく画像形成を行う第二の記録手段とからなる
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の記録装置において、 前記画像の色成分は、黄色、マゼンタ、およびシアンの
    3原色と、黒色とから構成されるもので、前記黒色の成
    分は前記第一の記録手段によって記録され、前記3原色
    の成分は前記第二の記録手段によって記録されることを
    特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の記録装置において、 前記制御手段は、前記黒色の成分のデータ量をカウント
    するカウント手段を有し、該カウント手段の値が所定の
    値を超えた場合、前記3原色の成分と前記黒色の成分と
    を前記第二の記録手段によって記録することを特徴とす
    る記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の記録装置において、 前記入力画像情報は黒文字データと黒文字以外のデータ
    とからなり、さらに前記制御手段は、前記入力画像情報
    から黒文字データを分離する像域分離手段を有し、かつ
    前記黒文字データの分離結果にもとづいて前記少なくと
    も二種類の記録手段の駆動を制御することを特徴とする
    記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の記録装置において、前記
    制御手段は、前記少なくとも二種類の記録手段の駆動を
    制御することによって、前記黒文字データを前記第一の
    記録手段によって記録させ、前記黒文字データ以外のデ
    ータを前記第二の記録手段によって記録させることを特
    徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項2ないし6のいずれか一項記載の
    記録装置において、 前記第二の記録手段は、インクに膜沸騰を生じさせる発
    熱抵抗素子をインク吐出のためのエネルギー発生手段と
    するインクジェット記録ヘッドからなることを特徴とす
    る記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか一項記載の
    記録装置を出力手段として設けたことを特徴とする情報
    処理システム。
  9. 【請求項9】 入力画像情報に基づいて被記録媒体に画
    像を形成するカラー記録対応の記録装置に用いられる記
    録方法において、 前記被記録媒体を搬送経路に沿って搬送し、該搬送経路
    上で少なくとも2種類の記録工程を実施することを特徴
    とする記録方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の記録方法において、 前記少なくとも2種類の記録工程は、電子写真方式に基
    づく画像形成を行う第一の記録工程と、 インクジェット方式に基づく画像形成を行い第二の記録
    工程とからなることを特徴とする記録方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の方法において、 前記画像の色成分は、黄色、マゼンタおよびシアンの3
    原色と、黒色とから構成されるもので、前記黒色の成分
    は前記第一の記録工程によって記録され、また前記3原
    色の成分は前記第二の記録工程によって記録されること
    を特徴とする記録方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の記録方法において、 さらに、前記黒色の成分のデータ量をカウントする工程
    を有し、該カウントによって得られた値が所定の値を越
    えた場合、前記3原色の成分と前記黒色の成分とを前記
    第二の記録工程によって記録することを特徴とする記録
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項10記載の記録方法において、 前記入力画像情報は黒文字データと黒文字以外のデータ
    とからなるもので、前記入力画像情報から黒文字データ
    を分離する像域分離工程を有し、該像域分離工程の分離
    結果に基づいて前記少なくとも二種類の記録工程を実施
    することを特徴とする記録方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の記録方法において、 前記第一の記録工程によって前記黒文字データを記録
    し、前記第二の記録工程によって前記黒文字以外のデー
    タを記録することを特徴とする記録方法。
  15. 【請求項15】 請求項9ないし14記載の記録方法に
    おいて、 前記第二の記録工程は、インクに膜沸騰を生じさせる発
    熱抵抗素子をインク吐出のためのエネルギー発生手段と
    するインクジェット記録ヘッドによって行われることを
    特徴とする記録方法。
JP25215994A 1994-10-18 1994-10-18 記録装置、情報処理システム、および記録方法 Pending JPH08112945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25215994A JPH08112945A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 記録装置、情報処理システム、および記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25215994A JPH08112945A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 記録装置、情報処理システム、および記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08112945A true JPH08112945A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17233311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25215994A Pending JPH08112945A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 記録装置、情報処理システム、および記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08112945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802529A1 (de) * 1998-01-26 1999-07-29 Arne Bartkowiak Drucker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802529A1 (de) * 1998-01-26 1999-07-29 Arne Bartkowiak Drucker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2185603C (en) Hybrid ink jet printer
JP3368066B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP4931204B2 (ja) データ生成装置およびデータ生成方法
US6352327B1 (en) Printing apparatus and print control method
US6729709B2 (en) Ink-jet printing method and apparatus
JP4880259B2 (ja) 記録装置、記録システム、記録方法、およびプログラム
JPH10337866A (ja) 最適化された電源を有する多重パス方式インクジェットプリンタおよび走査印字ヘッドの所要電力量制御方法
JP2000025210A (ja) 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP3483444B2 (ja) プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法
US7315393B2 (en) Printing system, printer driver, and printing method
JP3720773B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2001010030A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2738776B2 (ja) 画像形成装置
JP2000025208A (ja) 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH08112945A (ja) 記録装置、情報処理システム、および記録方法
JP2003305899A (ja) 記録装置、プリンタドライバ、及びバッファ管理方法
JP3135463B2 (ja) 記録データ転送方法、記録装置及び記録システム
JP2005022383A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
US7206095B2 (en) Printing apparatus and method
JP4174264B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2792579B2 (ja) 記録装置
JP3244790B2 (ja) カラーインクジェット記録方法および装置
JP3517570B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法