JP3483444B2 - プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法 - Google Patents

プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法

Info

Publication number
JP3483444B2
JP3483444B2 JP35152697A JP35152697A JP3483444B2 JP 3483444 B2 JP3483444 B2 JP 3483444B2 JP 35152697 A JP35152697 A JP 35152697A JP 35152697 A JP35152697 A JP 35152697A JP 3483444 B2 JP3483444 B2 JP 3483444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
ink
resolution
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35152697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11179915A (ja
Inventor
裕二 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35152697A priority Critical patent/JP3483444B2/ja
Priority to EP98310463A priority patent/EP0925924B1/en
Priority to DE69835870T priority patent/DE69835870T2/de
Priority to US09/216,715 priority patent/US6582041B1/en
Publication of JPH11179915A publication Critical patent/JPH11179915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483444B2 publication Critical patent/JP3483444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント装置、プ
リントシステムおよびプリント方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シートなどのプリント媒体(以下、単に「記録
紙」ともいう)に対してプリントを行うプリント装置
は、種々のプリント方式、例えばワイヤードット方式、
感熱方式、熱転写方式、またはインクジェット方式によ
るプリントヘッドを搭載可能な形態として提案されてい
る。
【0003】そのようなプリント装置の中で、吐出口か
らインクを吐出させて記録紙上にプリントを行うインク
ジェットプリント方式のプリント装置(以下、インクジ
ェットプリント装置ともいう)は低騒音なノンインパク
ト型のプリント方式であり、高密度かつ高速なプリント
動作を行うことが可能である。
【0004】そして、一層の高速度・高精細プリントが
要求される現在、インクジェットプリントヘッドは、図
1に示すようにインクを吐出するための吐出口が多数配
列されたものが一般的になってきている。かかるインク
ジェットプリントヘッドのインク吐出方式には、吐出口
内方に設けられた電気熱変換素子などの発熱体(ヒー
タ)を駆動したときに生じるインクの発泡をインク吐出
用エネルギとして利用するものや、ノズルに備えられた
ピエゾ素子の駆動に伴う収縮現象を利用するものなどが
ある。
【0005】いずれの方式を採用したものにあっても、
プリント動作に際し素子のすべてが同時駆動され得るよ
うにすると、クロストークなどにより吐出量が変動して
プリント品位が低下したり、大電流を瞬間的に通電する
必要に備えて電源として大容量のものを用いなければな
らないなどの不都合が生じるので、全ノズルを数吐出口
毎の複数ブロックに分割し、各ブロックにおいて位置的
に対応する吐出口については同時吐出を行い得るように
するとともに、各ブロック内のノズルを順次時分割駆動
するようになしてそれらのような問題の発生を抑制する
ようにしたものがある。
【0006】すなわち、図1の(A)に示すプリントヘ
ッド1は、ノズル2を16個おきにブロック分けし、各
ブロックで位置的に対応するノズル(例えば吐出口配列
範囲の端部から1番目、17番目、33番目等のノズ
ル)については同時駆動が行われるようにするととも
に、ブロック毎に駆動タイミングをずらしてプリントを
行うようにしたものであって、16個おきにノズルが駆
動されるために隣接ノズルの吐出の影響を受けないので
クロストークを最小限に抑えることができる。
【0007】しかしながら、ヘッドをその吐出口配列方
向とは異なる方向に主走査するとともに上記のようなブ
ロック分割駆動法を採用してプリントを行う場合、すな
わち吐出口配列方向を副走査方向(プリント媒体の相対
的送り方向)に平行にした状態でプリントを行うと、図
1中の(A)に示すように形成されるドットの配列が位
置的に連続した16ノズルのグループ毎に傾斜してしま
う。
【0008】そこで、同図中の(B)に示すように、ブ
ロック内の駆動のずらし時間に対応した角度だけ配列方
向を傾けることによって、換言すればプリントヘッドを
副走査方向に対して傾けて取り付けることによって、形
成ドットの配列方向が副走査方向と平行になるようにす
るようにしていた。これによると、吐出口配列方向ない
しは駆動のずらし時間の制約によって主走査方向につい
て複数の解像度を設定することが困難となるので、副走
査方向についての送りピッチを変更設定できるようにな
し、副走査方向のみについて種々解像度の選択を実現で
きるようにするのが一般的である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】主走査方向についても
高解像度プリントを行えば一層の画質の向上は達成でき
るものの、電気熱変換素子やピエゾ素子などプリント素
子の駆動周波数が一定である場合にはその分主走査速度
を低下させなければならないので、高解像度プリントを
実現しようとすればプリントのスループットが低下する
ことになる。しかるにプリントに係る画像には、医療用
画像などのように高解像度が要求されるものもあるし、
一方ではそれ程高解像度プリントは要求されずに迅速な
プリント動作が要求されるものもあり、使用目的等に応
じて解像度の要求は様々である。
【0010】本発明は、簡単な構成により、解像度やス
ループットなど使用者の要求に適切に対応できるプリン
トを行いうるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、上記目的を達成
するために、本発明は、プリント媒体に対してインクを
付与するための複数のプリント素子が列状に配され、複
数の解像度に対応した駆動が可能であるプリントヘッド
を用い、前記列が前記プリント媒体の搬送方向に対して
所定角度傾いた状態で前記プリントヘッドを移動させな
がら記録を行うプリント装置であって、 所定数おきの前
記プリント素子を同時に駆動が可能なブロックとし、隣
接するプリント素子を異なるブロックとして順に駆動す
ることで、複数の記録列を前記プリント媒体に対して同
時に記録する駆動手段と、 前記解像度に応じて前記ブロ
ックの数を変更すると共に、相対的に高い解像度の記録
を行う場合に前記プリント素子からのインクの吐出量が
相対的に少なくなるよう制御する制御手段と、を具えた
ことを特徴とする。
【0012】ここで、前記複数のプリント素子のそれぞ
れは、前記インクを付与するためのエネルギを発生する
複数の手段を有し、該複数の手段を前記制御手段によっ
て選択的に駆動することで吐出量の変調を行うものとす
ることができる。
【0013】前記プリントヘッドは、駆動タイミングを
変更させて行うプリントの解像度の選択信号を受け取っ
て、異なる解像度で記録を行うヘッドとすることができ
る。
【0014】前記プリントヘッドは、画像の読み取り動
作を実行する手段を有するものとすることができる。
【0015】前記プリントヘッドは、前記外部からの選
択信号を受容する手段として外部への出力手段を兼用し
ているものとすることができる。
【0016】以上において、前記プリント素子は、前記
プリント媒体に付与するインクを吐出する吐出口と、前
記インクを吐出するために利用されるエネルギを発生す
る手段とを有するものとすることができる。
【0017】また、本発明プリントシステムは、上記の
プリント装置に画像データを供給する手段と、 該画像デ
ータをプリントする際の解像度の設定を行う手段と、を
具えたことを特徴とする。
【0018】さらに、本発明は、プリント媒体に対して
インクを付与するための複数のプリント素子が列状に配
され、複数の解像度に対応した駆動が可能であるプリン
トヘッドを用い、前記列が前記プリント媒体の搬送方向
に対して所定角度傾いた状態で前記プリントヘッドを移
動させながら記録を行うプリント方法であって、 所定数
おきの前記プリント素子を同時に駆動が可能なブロック
とし、隣接するプリント素子を異なるブロックとして順
に駆動することで、複数の記録列を前記プリント媒体に
対して同時に記録する駆動工程と、 前記解像度に応じて
前記ブロックの数を変更すると共に、相対的に高い解像
度の記録を行う場合に前記プリント素子からのインクの
吐出量が相対的に少なくなるよう制御する制御工程と、
を具えたことを特徴とする
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】なお、本明細書において、「プリント」お
よび「記録」とは、文字,図形等有意の情報を形成する
場合のみならず、広く画像,模様,パターン等を媒体上
に形成(プリント)する場合も言うものとする。また、
「プリント媒体」とは、一般的な記録装置で用いられて
いる紙のみならず、広く布,プラスチックフィルム,金
属板等、ヘッドによって吐出されるインクや加工剤その
他のプリント剤を受容可能なものも言うものとする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0027】(第1例) (1)プリント装置の説明 図2は本発明を適用可能なプリント装置としてのカラー
インクジェット記録装置の概略構成例を示す。
【0028】図において、202はヘッドカートリッジ
であり、それぞれインクを収納したインクタンクと、イ
ンクを吐出するプリントヘッド201とから構成されて
いる。本例ではヘッドカートリッジ202はイエロー、
マゼンタ、シアンおよびブラックの各色インクのインク
に対応して、合計4個設けられている。勿論、色や濃度
(以下これらを含めて色調という)の種類はこれに限ら
れず、所要のインクを複数用意することができる。
【0029】また、プリントヘッドないしインクタンク
の形態については、両者を完全に一体のものとしてイン
クタンクのインク残量が無くなったとき等にヘッドカー
トリッジごと交換できるようにすることもできるし、両
者を分離可能としてインクタンクのみを取り外して交換
できるようにしてもよい。あるいはこれらのように両者
を一体とするほか、これらを別体としてインクタンクを
装置の他の部位に設け、両者間をチューブ等で連通して
プリントヘッドへのインク供給がなされるようなもので
もよい。さらにこの形態において、濃度の異なるインク
が所望される場合にはそれらインクを収納したインクタ
ンクを用いることもできるし、例えばインクタンク自体
は濃インクを収納したもののみを用意し、淡インクを吐
出するためのヘッドへのインク供給経路において適宜濃
インクを薄める手段を付加したものであってもよい。加
えて、図示の例のようにインクの色調毎にヘッドカート
リッジを設けるのではなく、所定の複数色調のインクを
吐出可能な吐出部を有した一体のプリント手段とするこ
ともできる。
【0030】103は紙送りローラであり、補助ローラ
104とともにプリント紙107を挟持しながら矢印方
向に回転して図中Y方向(副走査方向)に搬送するとと
もに、ローラ105と協働してプリントヘッド201に
対向するプリント紙107の被プリント面を平坦に規制
する機能を有している。106はキャリッジであり、6
個のヘッドカートリッジ202ないしプリントヘッド2
01を搭載して、プリントに際し図中X方向(主走査方
向)に移動する。このキャリッジ106は、装置がプリ
ント動作を行っていないとき、あるいはプリントヘッド
の回復動作を行うときには図中破線で示したホームポジ
ションに設定されるよう制御される。
【0031】回復動作を行う位置には、紙に対向するプ
リントヘッド201の面(インク吐出口が設けられた吐
出口面)をキャッピングするキャッピング手段や、当該
キャッピング状態においてプリントヘッド内の増粘イン
クや気泡等を除去する等の所謂回復動作を行う回復ユニ
ットが設けられる。また、キャッピング手段の側方に
は、クリーニングブレード等が設けられ、これをプリン
トヘッドに向けて突出可能に支持し、吐出口面との当接
を可能としている。これにより、回復動作後にクリーニ
ングブレードをプリントヘッド移動経路上に突出させる
ことで、プリントヘッドの移動に伴って吐出口面の不要
なインク滴や汚れ等の払拭が行われる。
【0032】プリント開始前、図の位置(ホームポジシ
ョン)に位置するキャリッジ106は、プリント開始指
令の入来に応じてX方向に移動し、一方プリントヘッド
201に設けられたプリント素子が駆動されて紙面上に
プリント素子の配列範囲に対応した幅の領域のプリント
が行われる。キャリッジ106の主走査方向に沿って紙
面端部までのプリントが終了すると、キャリッジ106
はホームポジションに復帰し、再びX方向に移動しつつ
プリント動作が行われる。また、1回の主走査が終了し
てから次回の主走査が開始される前に、紙送りローラ1
03が矢印方向に回転して所定量だけY方向への紙送り
が行われる。このようにプリントのための主走査と紙送
りのための副走査とが交互に繰り返されることにより、
1紙面上への所要のプリントが完成する。プリントヘッ
ド201からインクを吐出する動作は、不図示のプリン
ト制御手段による制御の下に行われる。
【0033】(2)プリントヘッドの説明 図3は図2に示した装置に適用可能なプリントヘッドの
要部を模式的に示す斜視図である。
【0034】プリントヘッド201には所定のピッチで
複数(本例では128個)の吐出口12が形成されてお
り、共通液室301と各吐出口12とを連絡する各液路
302の壁面に沿って、インク吐出のために利用される
エネルギ(例えば熱エネルギ)を発生するための各2個
の素子(電気熱変換素子。以下吐出ヒータという)30
3aおよび303bが配設されている。素子303a、
303bおよびそれら駆動回路等については図6につい
て後述するが、、シリコン基板上に半導体製造技術を利
用して作成されている。これらの素子、駆動回路および
電気配線が作り込まれたシリコンプレート308は、放
熱用のアルミニウムプレート307に接着されて担持さ
れている。また、シリコンプレート308上の回路接続
部311とプリント板309とは、超極細のワイヤ31
0により接続され、プリント装置本体からの信号は信号
回路312を介して受容される。
【0035】液路302および共通液室301は、射出
成形により作成されたプラスチックカバー306に形成
されている。共通液室301はインクタンクとジョイン
トパイプ304を介して接続されており、ジョイントパ
イプ304またはインクタンクのインク導出部にはイン
クフィルタ305が設けられ、不純物等が適切に濾過さ
れたインクが共通液室に供給されるようになっている。
【0036】インクタンクから供給されて共通液室30
1に一時的に貯えられたインクは、毛管現象により液路
302に進入し、吐出口300でメニスカスを形成して
液路302を満たした状態を保持する。このとき、電極
(不図示)を介して電気熱変換素子303に通電がなさ
れてこれが発熱すると、素子303上のインクが急激に
加熱されて液路302内に気泡が発生し、この気泡の膨
張によって吐出口12からインクが例えば滴313とな
って吐出される。
【0037】(3)制御系の説明 図4は、プリント動作の制御を含め図2の装置各部を制
御するための制御系の構成例を示す。図において、50
0および501は、それぞれ、プリント制御部およびヘ
ッド部である。また、400は不図示のホスト装置との
間でプリントデータ等の送受信を行うためのインターフ
ェース、401は装置の主制御部をなすMPU、402
はMPUが実行する制御手順に対応したプログラムその
他の固定データを格納したROM、403は各種データ
(プリント動作の制御信号やプリントヘッド201に供
給すべきプリントデータ等)を保存するためのダイナミ
ックRAM(DRAM)であり、プリントドット数やヘ
ッドないしカートリッジの交換回数等を記憶できるよう
にしてもよい。
【0038】404はプリントヘッド201に対するプ
リントデータの供給制御を行うゲートアレイであり、イ
ンターフェース400、MPU401、DRAM403
間のデータ転送制御も行う。406は図1のX方向にキ
ャリッジを移動させるための駆動源をなすキャリッジモ
ータ、405は同じくY方向に紙を搬送するための駆動
源をなす紙送りモータである。407および408は、
それぞれ、、キャリッジモータ406および紙送りモー
タ405を駆動するためのモータドライバ、409はプ
リントヘッド201を駆動するためのヘッドドライバで
ある。
【0039】また、420は本例では2種の解像度(3
60dpi 、720dpi )を設定するための手段であり、
プリント装置本体に設けられたスイッチの形態とするこ
ともできるし、あるいはインターフェース400を介し
てホスト装置側(画像データの供給源であるホストコン
ピュータやリーダなど)から与えるようにした形態のも
のでもよい。この形態としては、具体的に解像度の変更
設定を指示する信号としたものでもよいし、あるいは供
給される画像データに含まれる解像度の情報であっても
よい。
【0040】そして、解像度の設定信号は制御部500
によって所要の各部に適切に伝達されるが、当該適切な
伝達を行うハードウェアが設けられいてもよく、あるい
はMPU401が実行する一連の制御手順において生成
・伝達されるものであってもよい。
【0041】さらに、当該設定手段は、1枚のプリント
媒体に出力すべきプリント対象毎に設定できるようにす
るほか、高画質が要求される画像部分とそれ程の高画質
が要求されないテキスト部分とが混在するプリント対象
について、それぞれの部分に対応して解像度を指定でき
るようなものとすることもできる。
【0042】(4)プリント動作の概要 図5は本例によるプリントヘッドの構成ないし配置およ
びプリント動作の概要を説明するための図である。図示
のプリントヘッド201は主走査方向について異なる2
つの解像度、例えば360dpi および720dpi でのプ
リントを行い得るようにしたものである。
【0043】図5中の(a)は360dpi の解像度でプ
リントを行ったときの形成ドットの配列を示しており図
1(B)に示したプリントヘッドと同様に、16個おき
の駆動法が採用されている。主走査の過程において空間
的に連続する16個の吐出口を含むグループのすべてが
吐出を行ったとき、隣接グループによって形成されるド
ット配列間の主走査方向上の距離L1は、このときの主
走査方向の解像度360dpi に従ったピッチに対応して
おり、約70μmとなる。また、吐出口も360dpi で
設けられていれば、吐出口間ピッチも約70μmとな
る。従って、副走査方向に対する吐出口配列方向の傾き
は、
【0044】
【数1】θ=arctan(1/16)≒3.57[deg] となる。
【0045】図5中の(b)は同じヘッドで720dpi
の解像度でプリントを行うときの形成ドットの配列を示
す。ここで、隣接グループによって形成されるドット配
列間の主走査方向上の距離L2は、このときの主走査方
向の解像度720dpi に従ったピッチに対応しており、
L1/2の約35μmとなる。一方、(a)および
(b)のプリントを同一ヘッドを用いて実現するので、
ヘッドないし吐出口配列方向の傾きθおよび吐出口間ピ
ッチは不変である。
【0046】そこで本例では、L2=L1/2とするた
めに、128吐出口に対する分割ブロック数ないし1グ
ループに含まれる吐出口数を、解像度360dpi のプリ
ントを行うときの“16”から“8”にする(同時駆動
ノズル数ないしグループ数を“8”から“16”にす
る)ことによってこれに対処している(グループ数は逆
に2倍となる)。ここで、ブロック数をさらに減らせば
1440dpi や2880dpi 等の解像度も実現しうるこ
とは容易に理解できよう。
【0047】さらに、本例に係るプリントヘッドは1吐
出口に対する液路内に大きさの異なる大小2つの吐出ヒ
ータ303a,303bを配置してあり、360dpi の
解像度でプリントを行うときには2つのヒータを共に駆
動し、吐出量を大として比較的大きなインクドットが得
られるようにし、一方720dpi の解像度でプリントを
行う場合には小ヒータのみを駆動し、吐出量を小として
比較的小さなインクドットが得られるようにしている。
これにより、各解像度のプリント画像において適切な大
きさのインクドットが得られることになる。
【0048】なお、本例においてヒータの大小とは、単
にヒータボードに沿った平面上の大小のみに限られず、
ヒータボードに直交する方向の寸法(厚み)を言うも
の、もしくはこれを含むものであってもよい。
【0049】また、大小ヒータの液路内の位置関係は駆
動に伴うインクの吐出特性ないしインクドット径に応じ
て適切に定め得るのは言うまでもない。また、ヒータの
配設位置によって適切なインクドット径の変調が可能な
ものであれば、同一寸法のヒータを用いることもでき
る。すなわち、大小2つのヒータとは、物理的な大小関
係を言うのみならず、各ヒータの選択的駆動ないしは同
時駆動によってインク吐出量ないしインクドット径の変
調を行いうる一対のヒータを言うものとする。
【0050】さらに、ヒータの個数についても3個以上
であってもよい。また上例の如く1つの液路に2個のヒ
ータを設ける場合のみならず、1つの吐出口に共通に連
通する2つの液路あるいは実質的同一位置にインクを着
弾させ得る各別の吐出口を有する2つの液路を設け、各
液路に1個の吐出ヒータを設けたものでもよい。この場
合においても、各液路やヒータの寸法や個数等は適宜定
め得るのは勿論である。
【0051】加えて、ヒータとしては単一のものであっ
ても、その形状や厚み等を適切に定めるとともに通電量
を変化させることによって発泡位置ないし発泡容積を変
化させ、もってインク吐出量ないしインクドット径の変
調を行いうるようにしたものであっても本例の思想は有
効に適用できる。
【0052】ところで、吐出口ピッチが360dpi であ
るので、解像度360dpi のプリントを行う際にはその
ままプリント動作を実行すれば副走査方向の解像度も3
60dpi となるが、解像度720dpi のプリントを行う
場合、副走査方向についても720dpi の解像度を得る
ためには、ハーフピッチずつ副走査方向にずらしながら
2回の主走査を行うようにすればよい。
【0053】(5)ヒータ駆動回路および動作 図6は本例に係るプリントヘッドに設けられる駆動回路
の構成例、図7および図8は、それぞれ、360dpi お
よび720dpi の解像度を得る場合の駆動タイミングチ
ャートを示す。
【0054】BENB0 〜BENB2 は駆動ブロックを選択する
信号、ODD およびEVENは、それぞれ、奇数番目および偶
数番目の吐出口を選択する信号、HENB(L) およびHENB
(S) は、それぞれ、大ヒータおよび小ヒータ用の駆動パ
ルスである。
【0055】図6に示すように、360dpi の解像度が
選択されるとき、ブロック選択信号BENB2 は信号ライン
SEL2にそのまま出力され、BENB2 の逆論理の信号が信号
ラインSEL1に出力されている。一方、720dpi の解像
度が選択されるときにはBENB2 は無視され、SEL1および
SEL2は双方ともアクティブ状態となっている。信号ライ
ンSEL1およびSEL2は第1番目のノズルに対応した吐出ヒ
ータから8ノズルずつ交互に接続されており、360dp
i の解像度を得るときには8ブロック、720dpi の解
像度を得るときには4ブロックに分割することが可能で
ある。
【0056】また、1ブロック選択期間には選択駆動信
号ODD およびEVENが含まれるようになっているため、図
5に示したように360dpi のときには16ノズルが1
グループを構成し、720dpi のときには8ノズルが1
グループを構成する。また、720dpi が選択されたと
きには大ヒータ駆動パルスHENB(L) がマスクされ、大ヒ
ータは駆動されず小ヒータのみが駆動されて小ドットを
形成することが可能となる。
【0057】図7に示すように、360dpi が選択され
たときにはブロック選択信号BENB0よびBENB1 とBENB2
とにより8ブロックの各別の選択が行われるが、720
dpiときには信号BENB2 は使用されず、BENB0 およびBEN
B2 の2ビットの信号から2/4ビットデコーダDEC
によって信号BE0 〜BE3 を生成し、4ブロックの各別の
選択が行われるようになっている。
【0058】図8のタイミングチャートは図7に比べて
便宜上時間軸を拡大して示しているが、実際には駆動ブ
ロック数が半分であるので、1回の駆動時間も半分で済
む。従って、720dpi の解像度のプリントは、360
dpi の解像度のプリントに対し実質的に2倍の周波数で
行われることになる。
【0059】なお、図6においてS/Rはシリアル転送
されてくる画像データIDATA をクロック信号DCLKに応じ
て取り込み、ノズル位置に対応して整列させるシフトレ
ジスタ、LTは当該整列データをクロック信号LTCLK に
応じてラッチするラッチ回路である。また、図6の回路
は、各吐出ヒータ毎に設けられ電源VHからの通電をオン
/オフするトランジスタ群や、上述した各信号に応じて
トランジスタを選択的にスイッチングさせるためのアン
ドゲート群等を含む論理回路素子を有している。
【0060】また、ヘッド駆動回路としては解像度設定
信号(360dpi /720dpi *)の受容端子を特別に
設けることもできるし、従来の360dpi 専用ヘッドと
の互換性を持たせる場合等であれば支障のない他の端子
を転用または兼用することもできる。例えば、プリント
ヘッド駆動回路がプリントヘッドのID(ヘッドが自ら
の吐出特性やインク種別などをプリント装置本体制御部
に提示して最適の駆動を行わせるために用いられる識別
情報)を出力するための端子を有している場合、支障が
ないのであれば、これを用いることもできる。
【0061】図6の構成は2つの端子ID0 およびID1 を
有しており、その内のID0 を解像度設定信号の入力端子
として使用している。図示のように、端子ID0 はヘッド
内でプルダウンされているため、プリント装置本体のプ
リンタ制御部500側がイニシャル時にこれをリードす
ると、ID0 =“0”として読み込まれ、以降は解像度設
定信号360dpi /720dpi *としてプリント装置本
体側から設定できるようになっている。本例では端子ID
0 が“0”となるようにプルダウンしているが、“1”
を設定する場合には当該端子をヘッド内でプルアップし
ておけばよい。
【0062】なお、このような設定方式は、本例のヘッ
ドに限らず、360dpi 専用ヘッドと互換性があり、例
えば360dpi の吐出口配列を持つプリントヘッド部に
よるプリント動作機能と、他の機能動作として読み取り
ヘッド部によるスキャナ動作機能(当該読み取りの解像
度を変更できるようにすることもできる)とを含んだヘ
ッドに対しても有効に適用できる。
【0063】以上の実施形態によれば、1種類のヘッド
で複数の解像度のプリントを行うことができるので、所
望に応じて解像度を選択し、最適なプリント物を得るこ
とができる。すなわち、高画質が要求されるときには高
い解像度を、高速プリントが要求される場合には低い解
像度をそれぞれ選択すればよい。
【0064】また、2倍の解像度でプリントを行う場
合、全ノズルを1回駆動するのに要する時間が通常の1
/2であるので、スループットの低下は実質的に副走査
方向についての低下分である1/2で済む。
【0065】さらに、いずれの解像度を選択する場合で
も時分割駆動を行っているのでクロストークを抑制する
ことができ、かつヘッド駆動用電源としてそれ程容量の
大きなものを選定しなくても足りる。
【0066】加えて、支障のない所定の端子を解像度設
定端子に転用もしくは兼用することで(本例ではID端
子を入出力端子として用いている)、プリントヘッドの
端子数の増大を抑制できる。
【0067】(第2例)本発明は図5に示したようなヘ
ッドに限らず、他の形態のヘッドにも適用できる。
【0068】図9は本発明を適用可能なプリントヘッド
の構成および動作の第2例を示す。
【0069】図中(a)は空間的に隣接する4個のノズ
ルを同一ブロックとして同時駆動し、12ブロックで4
8ノズルすべてを駆動するヘッドでプリントを行ったと
きの解像度360dpi のドット配列である。「×」で示
されているドットは次のカラムでプリントを行ったとき
のドット配列を表しており、L3は360dpi のドット
ピッチとなっている。
【0070】図中(b)は同一ヘッドで解像度720dp
i のプリントを行ったときのドット配列を示しており、
12ブロック駆動を6ブロック駆動にして、上下24ノ
ズルの内の各々4ノズルづつの計8ノズルを同時に駆動
することによりL4を720dpi のドットピッチにして
いる。
【0071】(その他)なお、本発明は、複数のプリン
ト素子を有したものであれば上述のインクジェットプリ
ント装置に限らず種々の装置に適用できるが、インクジ
ェットプリント装置に適用する場合には、その中でもイ
ンク吐出を行わせるために利用されるエネルギとして熱
エネルギを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ
光等)を備え、前記熱エネルギによりインクの状態変化
を生起させる方式のプリント(記録)ヘッド、記録装置
において優れた効果をもたらすものである。かかる方式
によれば記録の高密度化,高精細化が達成できるからで
ある。
【0072】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0073】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0074】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても、時分割ブロック駆動を行うのであれ
ば本発明は有効に適用できる。そのような記録ヘッドと
しては、複数記録ヘッドの組合せによってその長さを満
たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとし
ての構成のいずれでもよい。
【0075】加えて、上例のようなシルアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0076】また、本発明を適用できる記録装置の構成
として、記録ヘッドの吐出回復手段(予備的な補助手段
等も含む)の形態は種々のものであってもよい。具体的
に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、
ブレードなどのクリーニング手段、インク供給系の加圧
あるいは吸引によってインクを吐出口から排除する手
段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれら
の組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、記録と
は別の吐出を行なう予備吐出手段を含むものであればよ
い。
【0077】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、上述のように記録色や濃度を
異にする複数のインクに対応して複数個数設けられるも
のであってもよい。すなわち、例えば記録装置の記録モ
ードとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけでは
なく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合
わせによるかいずれでもよいが、異なる色の複色カラ
ー、または混色によるフルカラーの各記録モードの少な
くとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効であ
る。
【0078】さらに加えて、以上説明した本発明実施形
態においては、インクを液体として説明しているが、室
温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化も
しくは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範
囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲に
あるように温度制御するものが一般的であるから、使用
記録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0079】さらに加えて、本発明に適用できるインク
ジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情
報処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、
リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリント素子の列がプリント媒体の搬送方向に対して所
定角度傾いた状態でプリントヘッドを移動させながら記
録を行うプリント装置にあって、所定数おきのプリント
素子を同時に駆動が可能なブロックとし、隣接するプリ
ント素子を異なるブロックとして順に駆動して複数の記
録列をプリント媒体に対して同時に記録するようにした
ことで、ブロック数を変更するだけで解像度の変更に対
応することができる。また併せて、相対的に高い解像度
の記録を行う場合には、プリント素子からのインクの吐
出量が相対的に少なくなるように制御することができ
る。これにより、簡単な構成で高解像度やスループット
など使用者の要求や状況に適切に対応できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)および(B)は、従来のプリントヘッド
を用いた主走査方向のプリント方式を説明するための説
明図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るインクジェットプリ
ント装置の概略構成例を示す斜視図である。
【図3】図2に示した装置に適用可能なプリントヘッド
の要部を模式的に示す斜視図である。
【図4】プリント動作の制御を含め図2の装置各部を制
御するための制御系の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施形態の第1例によるプリントヘッ
ドの構成ないし配置およびプリント動作の概要を説明す
るための説明図である。
【図6】第1例のプリントヘッドに設けられる駆動回路
の構成例を示す論理回路図である。
【図7】図6に示す回路を用いて360dpi の解像度の
プリントを行う場合の駆動タイミングチャートである。
【図8】図6に示す回路を用いて720dpi の解像度の
プリントを行う場合の駆動タイミングチャートである。
【図9】本発明の実施形態の第2例によるプリントヘッ
ドの構成ないし配置およびプリント動作の概要を説明す
るための図である。
【符号の説明】
2,12 吐出口 106 キャリッジ 201 プリントヘッド 202 ヘッドカートリッジ 301 共通液室 302 液路 303a,303b 電気熱変換素子(吐出ヒータ) 313 インク滴 400 インターフェース 401 MPU 402 ROM 403 DRAM 404 ゲートアレイ 409 ヘッドドライバ 420 解像度設定手段

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント媒体に対してインクを付与する
    ための複数のプリント素子が列状に配され、複数の解像
    度に対応した駆動が可能であるプリントヘッドを用い、
    前記列が前記プリント媒体の搬送方向に対して所定角度
    傾いた状態で前記プリントヘッドを移動させながら記録
    を行うプリント装置であって、 所定数おきの前記プリント素子を同時に駆動が可能なブ
    ロックとし、隣接するプリント素子を異なるブロックと
    して順に駆動することで、複数の記録列を前記プリント
    媒体に対して同時に記録する駆動手段と、 前記解像度に応じて前記ブロックの数を変更すると共
    に、相対的に高い解像度の記録を行う場合に前記プリン
    ト素子からのインクの付与量が相対的に少なくなるよう
    制御する制御手段と、を具えたことを特徴とするプリン
    ト装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のプリント素子のそれぞれは、
    前記インクを付与するためのエネルギを発生する複数の
    手段を有し、該複数の手段を前記制御手段によって選択
    的に駆動することで吐出量の変調を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載のプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記プリントヘッドは、駆動タイミング
    を変更させて行うプリントの解像度の選択信号を受け取
    って、異なる解像度で記録を行うヘッドであることを特
    徴とする請求項1に記載のプリント装置。
  4. 【請求項4】 前記プリントヘッドは、画像の読み取り
    動作を実行する手段を有することを特徴とする請求項1
    に記載のプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記プリントヘッドは、前記外部からの
    選択信号を受容する手段として外部への出力手段を兼用
    していることを特徴とする請求項1に記載のプリント装
    置。
  6. 【請求項6】 前記プリント素子は、前記プリント媒体
    に付与するインクを吐出する吐出口と、前記インクを吐
    出するために利用されるエネルギを発生する手段とを有
    することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記
    載のプリント装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のプリント装置に画像デ
    ータを供給する手段 と、 該画像データをプリントする際の解像度の設定を行う手
    段と、を具えたことを特徴とするプリントシステム。
  8. 【請求項8】 プリント媒体に対してインクを付与する
    ための複数のプリント素子が列状に配され、複数の解像
    度に対応した駆動が可能であるプリントヘッドを用い、
    前記列が前記プリント媒体の搬送方向に対して所定角度
    傾いた状態で前記プリントヘッドを移動させながら記録
    を行うプリント方法であって、 所定数おきの前記プリント素子を同時に駆動が可能なブ
    ロックとし、隣接するプリント素子を異なるブロックと
    して順に駆動することで、複数の記録列を前記プリント
    媒体に対して同時に記録する駆動工程と、 前記解像度に応じて前記ブロックの数を変更すると共
    に、相対的に高い解像度の記録を行う場合に前記プリン
    ト素子からのインクの付与量が相対的に少なくなるよう
    制御する制御工程と、を具えたことを特徴とするプリン
    ト方法。
JP35152697A 1997-12-19 1997-12-19 プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法 Expired - Fee Related JP3483444B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35152697A JP3483444B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法
EP98310463A EP0925924B1 (en) 1997-12-19 1998-12-18 Printing head, printing apparatus and printing method
DE69835870T DE69835870T2 (de) 1997-12-19 1998-12-18 Druckkopf, Druckvorrichtung und Druckverfahren
US09/216,715 US6582041B1 (en) 1997-12-19 1998-12-21 Printing head, printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35152697A JP3483444B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179915A JPH11179915A (ja) 1999-07-06
JP3483444B2 true JP3483444B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18417892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35152697A Expired - Fee Related JP3483444B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6582041B1 (ja)
EP (1) EP0925924B1 (ja)
JP (1) JP3483444B2 (ja)
DE (1) DE69835870T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60142867D1 (de) 2000-01-20 2010-10-07 Sony Corp Verfahren zum antreiben eines aufzeichnungskopfes, aufzeichnungskopf und tintenstrahldruckvorrichtung
JP4605731B2 (ja) * 2001-05-10 2011-01-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US7296866B2 (en) 2003-09-18 2007-11-20 Sony Corporation Ejection control device, liquid-ejecting apparatus, ejection control method, recording medium, and program
US20050237348A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Campbell Michael C Method of dot size determination by an imaging apparatus
US20060268056A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Josep-Lluis Molinet Non-staggered inkjet printhead with true multiple resolution support
US8201906B2 (en) * 2005-06-09 2012-06-19 Telecom Italia S.P.A. Ink-jet printing method and ink-jet printing system for multi-definition printing
JP4865534B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-01 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
US8851638B2 (en) * 2010-11-11 2014-10-07 Eastman Kodak Company Multiple resolution continuous ink jet system
JP6426038B2 (ja) * 2015-03-24 2018-11-21 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4097873A (en) * 1977-02-28 1978-06-27 International Business Machines Corporation Ink jet printer for selectively printing different resolutions
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4739415A (en) * 1984-05-01 1988-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image handling system capable of varying the size of a recorded image
US6168263B1 (en) * 1990-09-21 2001-01-02 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
US5844583A (en) * 1994-07-14 1998-12-01 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method and apparatus providing a plurality of image resolutions with the same amount of ink per dot
JP3581445B2 (ja) * 1994-08-24 2004-10-27 キヤノン株式会社 記録方法およびその装置
CN100436138C (zh) * 1994-12-29 2008-11-26 佳能株式会社 采用具有多个喷墨加热器的喷墨头的喷墨设备
DE69509627T2 (de) * 1995-03-06 1999-09-02 Hewlett Packard Co Punktausrichtung für Drucker mit gemischter Auflösung
KR100191040B1 (ko) * 1995-09-14 1999-06-15 미따라이 하지메 스캐너 헤드 카트리지와 이러한 스캐너 헤드 카트리지를장착할 수 있는 정보 처리 장치
JPH1058714A (ja) * 1996-07-01 1998-03-03 Xerox Corp 記録媒体の上に画像を印刷する方法
US6196662B1 (en) * 1998-03-02 2001-03-06 Accent Color Sciences, Inc. Method to utilize a fixed element print head to print various dot spacings

Also Published As

Publication number Publication date
US6582041B1 (en) 2003-06-24
EP0925924B1 (en) 2006-09-13
EP0925924A2 (en) 1999-06-30
DE69835870D1 (de) 2006-10-26
EP0925924A3 (en) 2000-01-12
DE69835870T2 (de) 2007-02-15
JPH11179915A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234605B1 (en) Multiple resolution pagewidth ink jet printer including a positionable pagewidth printbear
EP0595658B1 (en) Ink jet recording apparatus
EP0595657B1 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP3352331B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP3483444B2 (ja) プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法
EP0849702B1 (en) Recording head, recording apparatus, recording method and recording head cartridge using the recording head
EP0856406B1 (en) Method and apparatus for printing
JP3297530B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3313884B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH06255132A (ja) インクジェット記録装置
JPH06135014A (ja) インクジェット記録方法
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
JP2780842B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH08150708A (ja) 記録方法、および記録装置
JP2001071466A (ja) インクジェット記録装置および該装置の記録ヘッド駆動方法
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2916043B2 (ja) 記録装置
JPH06286138A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3207959B2 (ja) 画像形成装置
JPH0880622A (ja) プリント装置及びプリント方法
JP3375983B2 (ja) 記録装置
JP3219514B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10119290A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JPH07323610A (ja) 分割記録方法及びその装置
JPH08108550A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いたプリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees