JP2738449B2 - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JP2738449B2
JP2738449B2 JP1206237A JP20623789A JP2738449B2 JP 2738449 B2 JP2738449 B2 JP 2738449B2 JP 1206237 A JP1206237 A JP 1206237A JP 20623789 A JP20623789 A JP 20623789A JP 2738449 B2 JP2738449 B2 JP 2738449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
recording material
output device
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1206237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369369A (ja
Inventor
節次 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1206237A priority Critical patent/JP2738449B2/ja
Priority to US07/563,649 priority patent/US5184214A/en
Publication of JPH0369369A publication Critical patent/JPH0369369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738449B2 publication Critical patent/JP2738449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像信号源からの入力画像信号に対して信号
処理を施し、画像記録材料に画像を記録するための出力
画像信号を得る画像出力装置に関する。
[従来の技術] テレビカメラ、ビデオディスク、コンピュータグラフ
ィックスシステム等の種々の画像信号源からの入力画像
信号を処理して画像記録材料に可視画像を出力する画像
出力装置がある。この画像出力装置を用いて画像記録材
料に最適画像を記録する場合、 画像信号源からの入力画像信号を画像出力装置に対応
した画像信号とする必要があるとともに、画像記録材料
の特性をも考慮する必要がある。
そこで、このような条件を加味した従来技術として、
特開昭63−116855号公報に開示されたものがある。この
従来技術は画像信号を変換するための2つのルックアッ
プテーブルを有している。第1のルックアップテーブル
は画像信号源からの画像信号を画像出力装置に適応した
画像信号に変換する。また、第2のルックアップテーブ
ルは画像信号を画像記録材料に適応した画像信号に変換
する。
[発明が解決しようとする課題] 然しながら、例えば、感光物質を塗布してなるフイル
ム等の画像記録材料の場合、露光量と得られた画像の濃
度との関係が非線型特性であり、この特性を露光量に対
して線型な演算のみを行う第2のルックアップテーブル
を用いて画像記録材料毎に補正することは極めて困難で
ある。なお、前記特性はカラー画像を形成するためのシ
アン、マゼンタ、イエローの各色に対して夫々異なって
おり、これらを夫々正確に補正出来ない場合、グレーバ
ランスが劣化してしまう不都合がある。また、人間の視
覚特性は露光量の対数に略線型となる特性を有している
ため、その補正も極めて困難である。
本発明はこのような問題点を解決し、画像信号源およ
び画像記録材料に応じた画像の調整作業が極めて容易で
あり、最適な出力画像信号を簡便に得ることが出来る画
像出力装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る画像出力装
置は、 画像信号源からの入力画像信号に対して信号処理を施
し、画像記録材料に画像を記録するための出力画像信号
を得る画像出力装置において、 前記画像信号源に対応して選択され、前記入力画像信
号を当該画像出力装置に応じた画像信号に変換する第1
ルックアップテーブルと、 前記第1ルックアップテーブルによって変換された画
像信号を所望の色調にすべく設定された第1補正パラメ
ータに基づいて線型変換する線型変換手段と、 前記画像記録材料に対応して選択され、前記線型変換
手段によって変換された画像信号を前記画像記録材料に
応じた画像信号に変換する第2ルックアップテーブル
と、 前記第2ルックアップテーブルによって変換された画
像信号を所望の色調にすべく設定された第2補正パラメ
ータに基づいて指数特性を有する出力画像信号に変換す
る指数変換手段と、 を備えることを特徴とする。
[作用] 前記のように、本発明に係る画像出力装置では、画像
信号源に対応した第1ルックアップテーブルを選択し、
この第1ルックアップテーブルを用いて入力画像信号を
当該画像出力装置の濃度領域に規格化している。次い
で、規格化された濃度領域において、前記画像信号を第
1補正パラメータを用いて線型変換することにより、人
間の視覚特性に合った補正を施し、所望の色調の画像信
号を得ている。さらに、前記画像信号を画像記録材料に
対応して選択された第2ルックアップテーブルを用いて
変換することで前記画像記録材料の階調特性、グレーバ
ランス特性に応じた画像信号を得ている。そして、第2
補正パラメータを用いて指数変換を施すことで当該画像
出力装置の変動、個体差、画像記録材料のロット間差を
吸収した出力画像信号を得ている。
[実施例] 次に、本発明に係る画像出力装置について好適な実施
例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第2図において、参照符号10は画像出力装置を示す。
この画像出力装置10はテレビカメラ等の画像信号源12か
らの入力画像信号に対して信号処理を施し感光性の画像
記録材料Fに所望のカラー画像を記録形成するものであ
る。
画像出力装置10はタイミング制御回路14と、前記タイ
ミング制御回路14からのタイミング信号に基づき画像信
号源12より入力画像信号を取り込むインタフェース16
と、前記入力画像信号に対して所定の信号処理を施すテ
ーブルを保持するRAM18と、前記RAM18によって処理され
て得られた出力画像信号をアナログ信号に変換するD/A
変換器20と、前記アナログ信号をタイミング制御回路14
からのタイミング信号に基づいて増幅するアンプ22と、
前記アンプ22によって増幅されたアナログ信号に基づい
て画像記録材料Fに対してシアン、マゼンタ、イエロー
の発色をさせる3つのLED24とを含む。また、画像出力
装置10はCPU26とROM28とを有し、ROM28には、画像信号
源12に対応し入力画像信号を画像出力装置10に応じた画
像信号に変換する第1ルックアップテーブル(後述)、
画像信号を画像記録材料Fに応じた画像信号に変換する
第2ルックアップテーブル(後述)、所望の色調を得る
ための第1補正パラメータ(後述)等が保持される。さ
らに、CPU26にはインタフェース30を介してキーボード
等の設定部32および感材検知部34が接続される。
この場合、オペレータは設定部32を用いて画像信号源
12に対応した第1ルックアップテーブル、画像記録材料
Fに対応した第2ルックアップテーブル、画像信号の色
調調整のための第1および第2補正パラメータの設定を
行う。また、感材検知部34は画像記録材料Fの種別を判
別するものであり、本実施例では、画像記録材料Fが通
常の感光材料であるか、あるいはOHP用のフイルムであ
るかを光の透過率等によって判別するものとする。
本実施例に係る画像出力装置は基本的には以上のよう
に構成されるものであり、次にその作用並びに効果につ
いて説明する。
第1図は画像出力装置10における信号処理の概念的な
流れを示したものであり、以下、同図および第2図に基
づいて説明する。
先ず、画像出力装置10に接続される画像信号源12に対
応した第1ルックアップテーブルを選択するための画像
信号源選択データを設定部32より入力する。この場合、
前記画像信号源選択データはインタフェース30を介して
CPU26に転送され、CPU26はROM28より画像信号源12に対
応した第1ルックアップテーブル40を選択する(第3図
参照)。
ここで、第1ルックアップテーブル40は画像信号源12
の種類に応じてROM28に複数組保持されており、例え
ば、入力画像信号がテレビカメラからのビデオ信号であ
る場合、入力画像信号に基づく入力画像データEを、 LUT_S(E)=−k・log2E ……(1) となる画像濃度データLUT_S(E)に変換するテーブル
である。なお、(1)式において、kは画像信号源固有
の係数であり、また、入力画像データEは、例えば、画
像信号源12からの赤色データRi、緑色データGiおよび青
色データBiに夫々対応する。
次に、画像記録材料F上に再現される画像の色調を調
整するため、第1補正パラメータ設定データを設定部32
より入力する。前記第1補正パラメータ設定データはイ
ンタフェース30を介してCPU26に転送される。また、画
像記録材料Fに近接配置された感材検知部34は前記画像
記録材料FがOHP用フイルムであるか否かを検知し、こ
の検知結果をインタフェース30を介してCPU26に転送す
る。
そこで、CPU26は設定部32からの第1補正パラメータ
設定データおよび感材検知部34からの検知結果に基づ
き、ROM28に格納された第4図a乃至gに示すパラメー
タテーブル42a乃至42gより所定の第1補正パラメータを
選択し、 Ce=ac*LUT_S(Ri)+bc ……(2a) Me=am*LUT_S(Gi)+bm ……(2b) Ye=aY*LUT_S(Bi)+by ……(2c) の各式に基づいて線型変換されたシアン、マゼンタ、イ
エローの各色に対応する画像濃度データCe、MeおよびYe
を算出する。この場合、ac、am、ayは硬さパラメータと
称し、 で定義される。また、bc、bmおよびbyは濃度パラメータ
と称し、 で定義される。
すなわち、例えば、オペレータが設定部32よりシア
ン、マゼンタ、イエローの各色との濃度ステップを指定
することで、その濃度ステップに対応した第1補正パラ
メータδac1乃至δac3、δam1乃至δam3、δay1乃至δa
y3、δbc1乃至δbc3、δbm1乃至δbm3、δby1乃至δby3
が選択される(第4図a乃至c)。また、シアン、マゼ
ンタ、イエローの総合的な濃度ステップを指定すること
で、第1パラメータδac4、δam4、δay4、δbc4、δbm
4、δby4が選択される(第4図d)。さらに、シアン、
マゼンタ、イエローの総合的な硬さステップを指定する
ことで、第1補正パラメータδac5、δam5、δay5、δb
c5、δbm5、δby5が選択される。これらの第1補正パラ
メータと第4図gに示すデフォルト値である第1補正パ
ラメータac0、am0、ay0、bc0、bm0、by0とからゲインと
しての硬さパラメータac、am、ayおよびオフセットとし
ての濃度パラメータbc、bm、byが求められ、これらのパ
ラメータと(2a)乃至(2c)式を用いて所望の色調とな
るべく線型変換された画像濃度データCe、Me、Yeが得ら
れる。さらにまた、画像記録材料FがOHP用のフイルム
である場合には、通常の画像記録材料Fよりも濃度の高
い画像を記録すべく、第4図fのパラメータδac6、δa
m6、およびδay6によって硬さパラメータac、amおよびa
yが補正されることになる。
ところで、(2a)乃至(2c)式は第1ルックアップテ
ーブル40によって非線型変換された画像濃度データLUT_
S(E)を、第5図に示すように、所望の色調にすべく
線型変換している。この場合、変換される前の画像濃度
データLUT_S(E)は第1ルックアップテーブル40によ
って対数変換されることで線型とされているため、第1
補正パラメータ設定データと色調との間には線型な関係
が成立し、従って、色調調整を人間の感覚として容易且
つ正確に行うことが出来る。また、画像濃度データLUT_
S(E)は(1)式に基づいて対数変換されているた
め、人間の視覚特性に適合した色調調整を行うことが出
来る。なお、第5図において、aは各色のゲイン、bは
オフセットを示す。
ここで、上述したパラメータテーブル42a乃至42gは硬
さパラメータac、am、ayおよび濃度パラメータbc、bm、
byの両方を変更することで色調の調整を行うように設定
されているが、例えば、色の硬さを調整する場合にはこ
れらのパラメータの両方を変更し、色の濃度を調整する
場合には濃度パラメータbc、bm、byのみを変更するよう
にしても良い。
なお、パラメータテーブル42a乃至42gでは、具体的に
は、濃度を高くする場合に、δac4、δam4、δay4>1
とし、濃度を低くする場合にδac4、δam4、δay4<1
としている。また、シアン、マゼンタ、イエローの各色
濃度を調整する場合、例えば、シアンの色濃度を増加さ
せたい場合にはδac1>1、δam1<1、δay1<1、δb
c1>0、δbm1<0、δby1<0とし、減少させたい場合
には、δac1<1、δam1>1、δay1>1、δbc1<0、
δbm1>0、δby1>0としている。
次いで、画像記録材料Fの特性を保証すべく、設定部
32より第2補正パラメータ設定データを入力する。前記
第2補正パラメータ設定データはインタフェース30を介
してCPU26に転送され、CPU26はROM28より画像記録材料
Fに対応した第2ルックアップテーブル44、46、48をシ
アン、マゼンタ、イエローの各色毎に選択する(第6図
参照)。そして、これらの第2ルックアップテーブル4
4、46、48を用いて画像濃度データCe、MeおよびYeを、 Ca=LUT_enl_c(Ce) ……(5a) Ma=LUT_enl_m(Me) ……(5b) Ya=LUT_enl_y(Ye) ……(5c) となる画像濃度データCa、MaおよびYaに変換する。な
お、LUT_enl_c、LUT_enl_m、LUT_enl_yは画像濃度デー
タCe、Me、Yeを夫々第2ルックアップテーブル44、46、
48を用いて画像濃度データCaに変換することを意味す
る。この場合、画像濃度データCe、Me、Yeは画像記録材
料Fの非線型特性に好適に適合したデータに変換される
とともに、各色毎にデータ変換を行うことにより、その
グレーバランスも最適なものとなる。
さらに、画像出力装置10の出力特性、例えば、LED24
の出力特性、LED24と画像記録材料Fとの間に介在する
分光的な特性等を補正するため、例えば、CPU26はROM28
から所定のテストパターンデータを読み出してLED24を
駆動し、画像記録材料F上に各色毎に濃度が段階的に変
化するテストパターンを濃度ステップ番号を付して形成
する。ここで、オペレータは、前記テストパターンと、
予め形成されている基準濃度の基準パターンとを比較
し、基準パターンに一致するテストパターンの濃度ステ
ップ番号を第2補正データ設定データとして設定部32か
ら入力する。
第2補正データ設定データはインターフェース30を介
してCPU26に転送され、CPU26は前記第2補正データ設定
データである濃度ステップ番号に基づき所望の色調を得
るための第2補正パラメータである硬さ補正パラメータ
αc、αm、αyおよび濃度補正パラメータβc、β
m、βyを算出する。そして、これらの補正パラメータ
を用いて、 Cql=2**(αc*Ca+βc) ……(6a) Mql=2**(αm*Ma+βm) ……(6b) Yql=2**(αy*Ya+βy) ……(6c) となる指数特性を有する画像濃度データCql、Mqlおよび
Yqlが得られる。第7図は画像濃度データCa、Ma、Yaと
画像濃度データCql、Mql、Yqlとの関係を示したもので
ある。この場合、前記画像濃度データCql、Mql、Yqlは
画像濃度データCa、Ma、Yaの指数関数で表されており、
これによって、第1ルックアップテーブル40によって対
数変換された入力画像データEが逆変換された画像濃度
データCql、MqlおよびYqlに変換されることになる。
ところで、以上説明した第1ルックアップテーブル40
(第3図参照)と、(2a)乃至(2c)式で示される第1
補正パラメータによる線型変換と、第2ルックアップテ
ーブル44、46、48(第6図参照)と、(6a)乃至(6c)
式で示される第2補正パラメータによる指数変換とによ
る演算は、第1図に示す各データが設定部32より入力さ
れた段階において内部ルックアップテーブルとして構築
され、RAM18に格納される。
そこで、画像信号源12からの入力画像データはインタ
フェース16を介してRAM18に転送され、前記内部ルック
アップテーブルによって画像信号源12および画像記録材
料Fに応じた所望の出力画像データに変換される。次い
で、この出力画像データはD/A変換器20によってアナロ
グデータとされた後、アンプ22によって増幅されLED24
に供給される。LED24は前記増幅されたアナログデータ
に基づいて各LEDを発光させ、画像記録材料F上にシア
ン、マゼンタ、イエローの各色が合成されてなる所望の
画像を形成する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明では第1ルックアップテ
ーブルを用いて入力画像信号を規格化された濃度領域の
画像信号に変換し、この画像信号を第1補正パラメータ
に基づいて所望の色調にすべく線型変換し、次いで、前
記線型変換された画像信号を第2ルックアップテーブル
を用いて画像記録材料に対応した画像信号に変換し、さ
らに、前記画像信号を第2補正パラメータに基づいて画
像出力装置の変動、画像記録材料のロット間差等を吸収
すべく指数関数特性を有する出力画像信号に変換するよ
うに構成している。
この場合、出力画像信号は第1ルックアップテーブル
および第2ルックアップテーブルによって画像信号源お
よび画像記録材料に適応した信号とされている。従っ
て、この出力画像信号を用いて画像記録材料には最適な
画像が形成されることになる。また、入力画像の色調調
整は第1補正パラメータに基づき濃度に線型な領域にお
いて行われるため、その調整が極めて容易であり、しか
も人間の視覚特性に適合して正確に行うことが出来る。
さらに、画像出力装置の変動、個体差、画像記録材料の
ロット間差の補正は、第2補正パラメータによる指数変
換にて行うことにより、第2ルックアップテーブルの効
果を減ずることなく、正確且つ容易に行うことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像出力装置の実施例における信
号処理の説明図、 第2図は本発明に係る画像出力装置の実施例を示す構成
ブロック図、 第3図は第1ルックアップテーブルの説明図、 第4図a乃至gは第1補正パラメータを設定したパラメ
ータテーブルの説明図、 第5図は線型変換手段による線型変換の説明図、 第6図は第2ルックアップテーブルの説明図、 第7図は指数変換手段による指数変換の説明図である。 10……画像出力装置、12……画像信号源 18……RAM、26……CPU 28……ROM、32……設定部 34……感材検知部 40……第1ルックアップテーブル 42a〜42g……パラメータテーブル 44、46、48……第2ルックアップテーブル F……画像記録材料

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号源からの入力画像信号に対して信
    号処理を施し、画像記録材料に画像を記録するための出
    力画像信号を得る画像出力装置において、 前記画像信号源に対応して選択され、前記入力画像信号
    を当該画像出力装置に応じた画像信号に変換する第1ル
    ックアップテーブルと、 前記第1ルックアップテーブルによって変換された画像
    信号を所望の色調にすべく設定された第1補正パラメー
    タに基づいて線型変換する線型変換手段と、 前記画像記録材料に対応して選択され、前記線型変換手
    段によって変換された画像信号を前記画像記録材料に応
    じた画像信号に変換する第2ルックアップテーブルと、 前記第2ルックアップテーブルによって変換された画像
    信号を所望の色調にすべく設定された第2補正パラメー
    タに基づいて指数特性を有する出力画像信号に変換する
    指数変換手段と、 を備えることを特徴とする画像出力装置。
JP1206237A 1989-08-08 1989-08-08 画像出力装置 Expired - Lifetime JP2738449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206237A JP2738449B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 画像出力装置
US07/563,649 US5184214A (en) 1989-08-08 1990-08-07 Image output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1206237A JP2738449B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369369A JPH0369369A (ja) 1991-03-25
JP2738449B2 true JP2738449B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16520020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1206237A Expired - Lifetime JP2738449B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 画像出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5184214A (ja)
JP (1) JP2738449B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290190B2 (ja) * 1991-03-27 2002-06-10 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置
JPH05122522A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置
US5369499A (en) * 1991-11-13 1994-11-29 Eastman Kodak Company Calibration method for video image reproduction with electronic printer and video monitor
US5909291A (en) * 1992-03-19 1999-06-01 Apple Computer, Inc. Color matching apparatus and method
ATE320049T1 (de) * 1992-05-25 2006-03-15 Canon Kk Abbildungsverfahren und -gerät
US5528377A (en) * 1994-03-29 1996-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extended density color printing
JP3305495B2 (ja) * 1994-04-28 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP3368066B2 (ja) * 1994-09-06 2003-01-20 キヤノン株式会社 画像記録装置および画像記録方法
DE19714886B4 (de) * 1996-04-10 2007-10-11 Bts Holding International B.V. Videosignalbearbeitungsschaltung
US7046400B2 (en) * 2002-01-31 2006-05-16 Eastman Kodak Company Adjusting the color, brightness, and tone scale of rendered digital images
JP4697045B2 (ja) * 2006-05-19 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US8035747B2 (en) * 2007-01-05 2011-10-11 Eastman Kodak Company Image digital processing based on edit status
DE102010039021B4 (de) 2010-08-06 2023-02-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Rekonfiguration von Softwareparametern in einem Mikrocontroller sowie Mikrocontroller und Steuergerät

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622582A (en) * 1984-01-09 1986-11-11 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Asynchronous color image processing system with a plurality of picture input units and a plurality of picture reproducing units selected in accordance with a predetermined order of preference
DE3629422C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen von Belichtungsgrößen an einem Kopiergerät
JPH07105922B2 (ja) * 1986-11-06 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 カラー画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369369A (ja) 1991-03-25
US5184214A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098944B1 (en) Image processing apparatus and method
JP2738449B2 (ja) 画像出力装置
US5815291A (en) Image reading apparatus
US7450281B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus, and method thereof
JP3488729B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
JP2000311243A (ja) 画像色補正方法及び装置
JPH065932B2 (ja) 画像記録装置
JPH04501198A (ja) カラー・デジタル・ハードコピー装置を較正する方法とその装置
JPH099083A (ja) カラー画像処理装置
JPH10191081A (ja) 色変換方法
JP2004312748A (ja) 均衡化された最小の色誤差を含むデジタルカラー画像を作成する方法
JP4244105B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3779927B2 (ja) 電子的に取得した画像の色彩度を修正する方法及び装置
JPH0783423B2 (ja) 多階調カラー画像記録方法
JPH0787345A (ja) カラーマッチング方法及びその装置
JPH07222013A (ja) カラー画像形成装置
JP2002262125A (ja) デジタル映画用フイルムイメージの処理
JP3708397B2 (ja) 色彩特性変換方法及び画像表示装置
JPS62200471A (ja) カラ−画像情報入力装置
JPH08163387A (ja) カラー画像記録装置およびカラー画像記録システム
US5208664A (en) Image reading method and apparatus with coordination function between read value and original density
JP3093220B2 (ja) カラー画像処理方法
JP2720967B2 (ja) カラーネガフィルム読取装置
JP2787216B2 (ja) インクジエットプリンタ
JP3059449B2 (ja) カラー画像複写装置およびカラー画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12