JPH0787345A - カラーマッチング方法及びその装置 - Google Patents

カラーマッチング方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0787345A
JPH0787345A JP5231912A JP23191293A JPH0787345A JP H0787345 A JPH0787345 A JP H0787345A JP 5231912 A JP5231912 A JP 5231912A JP 23191293 A JP23191293 A JP 23191293A JP H0787345 A JPH0787345 A JP H0787345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
output
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5231912A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsunari Sato
達成 佐藤
Masayuki Sonoya
正幸 相野谷
Eiichi Toyama
栄一 外山
Keiji Kunimi
敬二 国見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP5231912A priority Critical patent/JPH0787345A/ja
Publication of JPH0787345A publication Critical patent/JPH0787345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像出力装置の色特性変化に対応して精確な色
補正を行うことと、プリントする前に、プリント画像を
表示装置に表示することにより、原画との色合わせを簡
単に行う。 【構成】ホストコンピュータ内あるいは外に表示用色補
正処理と印刷用色補正処理と色調整処理を行う色演算手
段を設け、画像出力装置との交信により画像出力装置の
色特性値を獲得し、これを用いた表示用色補正処理によ
り仮のプリント画像を表示装置に表示し、原画と比べ、
色調整が必要であれば、色調整処理を行った後に表示用
色補正処理を行って仮のプリント画像を表示し、OKであ
れば、原画像データに対して色調整処理と印刷用色補正
処理を行い、処理データを画像出力装置に送り印刷す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワークステーション等
のホストコンピュータからカラープリンタやカラープロ
ジェクタ、カラーOHP等のカラー画像出力装置にカラ
ー画像データを送り出力画を得る画像処理方法、画像通
信方法、これら方法を実現する画像処理装置に係り、特
に、表示装置上のカラー画像をできるだけ忠実に再現し
ようとするカラーマッチング方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表示装置上に表示されたカラー画
像をホストコンピュータからデジタルデータとして入力
して印刷あるいはスクリーンに表示する装置において、
カラー画像データをマスキング色補正して出力するか、
出力装置の特性値と表示装置の特性値をプロファイルと
して持ち、表示装置と画像出力装置の型式等を指定して
プロファイルを選択し、これらを用いて色補正テーブル
を作成してマッピング色補正を行っていた。なお、この
種の方法として関連するものには、米国特許45009
19がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、出
力結果がどのような色にされているのか出力結果を見な
ければわからないので、ミスプリントが多い。また、ホ
ストコンピュータで、画像出力装置と表示装置のプロフ
ァイルを用いて色補正しても、画像出力装置ごとによる
特性値の違いや画像出力装置の特性値が変化していれば
精確な色補正ができない。さらに、遠隔地の出力装置に
カラー画像を送って出力された画像が送り元の望む色を
再現していない場合がある。
【0004】本発明の目的は、画像出力装置の色特性変
化に対応して精確な色補正を行うことと、出力する前
に、出力画像を表示装置に表示することにより、原画と
の色合わせを簡単に行うことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、ホストコンピュータ内あるいは外に表示用色補正処
理と出力用色補正処理と色調整処理を行う色演算手段を
設け、画像出力装置との交信により画像出力装置の色特
性値を獲得し、これを用いた表示用色補正処理により仮
の出力画像を表示装置に表示し、原画と比べ、色調整が
必要であれば、色調整処理を行った後に表示用色補正処
理を行って仮の出力画像を表示し、OKであれば、原画像
データに対して色調整処理と出力用色補正処理を行い、
処理データを画像出力装置に送り出力する。
【0006】また、他の手段として、画像出力装置内あ
るいは外に表示用色補正処理と出力用色補正処理と色調
整処理を行う色演算手段と、画像出力装置の色特性値を
格納するメモリ手段を設け、色特性値から求まる表示用
色補正データを色演算手段にセットし、ホストコンピュ
ータからの原画像データあるいはその間引き画像データ
を受けて、表示用色補正処理を行い、処理データをホス
トコンピュータに送り、表示装置に表示して、出力画像
を示し、満足のいくものでなければ、原画像データある
いはその間引き画像データの色調整処理を行い、さらに
表示用色補正処理を行い、処理データをホストコンピュ
ータに送り、表示装置に表示して、出力画像を示し、OK
であれば、原画像に対して色調整処理と出力用色補正処
理を行い、処理画像データを画像出力装置に送って出力
する。
【0007】さらに、他の手段として、画像出力装置の
色特性値を獲得して、ホストコンピュータ上で表示用色
補正処理、色調整処理を行い、原画と仮の出力画像を見
比べて色合わせを行った後に、原画像データに対して色
調整処理と出力用色補正処理を行い、処理画像データを
画像出力装置に送り出力する。
【0008】
【作用】表示用色補正手段は、表示装置に表示した原画
像データに対して画像出力装置が再現できる色範囲内の
色を割り当てる処理を行い、仮の出力画像を作成する。
具体的には、表示用色補正マッピングテーブルを使い、
画像出力装置が出力するであろう画像データを作成す
る。これを表示装置に表示すると仮の出力画像が得られ
る。そして、仮の出力画像と原画像を見比べることによ
り、どのように出力されるかを事前に知り、原画像デー
タを出力用色補正手段で色補正して実際の出力画像を得
ることができるのでミスプリントがない。
【0009】なお、色補正手段の色補正マッピングデー
タは、画像出力装置の色特性が変化した場合に修正され
る。例えば、画像出力装置の電源を入れたときにテスト
チャートを出力して、画像出力装置のガンマ特性を測定
し、このガンマカーブとマッピングテーブルを作成した
ときのガンマカーブを比較する。そして、マッピングテ
ーブルを作成したときと同じ面積率あるいは同じ濃度値
になるようにマッピングテーブルを書き換える。これに
より、常に最新の色特性を把握できるので、高精度の色
補正ができる。画像出力装置のガンマ特性は、主に画像
出力装置内の湿度で変わるので、予め、湿度に対するガ
ンマカーブを測定しておき、計測した湿度値により1つ
を選択し、これを用いて上記のようにマッピングテーブ
ル値の修正を行うことも可能である。この場合、簡単な
湿度検出器だけでよい。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明する。な
お、画像データは、8ビットのR,G,Bで表されるも
のとし、出力データは、Y,M,C,(K)の8ビットの
データで表されるものとする。
【0011】図1に、本発明の一実施例を説明するため
のカラーマッチングシステムの構成を示す。ホストコン
ピュータ1と画像出力装置2は、通信ケーブルあるいは
インタフェースケーブルで接続され、画像データや制御
信号をやりとりする。ディスクを介在させてオフライン
で画像データや制御データを受け渡ししてもよい。な
お、画像出力装置として、カラープリンタ、カラーOH
P、カラープロジェクタ等があるが、ここでは、カラー
プリンタで説明する。ホストコンピュータ1は、一般的
なコンピュータと同じく、中央演算処理手段3と、個体
メモリやディスクメモリ等からなるメモリ手段4と、マ
ウスやキーボード等のコンピュータに指示を与える指示
手段5と、画像や文字を表示する表示装置6と、画像出
力装置2と通信するインタフェース7を基本的に備えて
いる。
【0012】本発明では、コンピュータの基本構成に加
えて、表示装置6と画像出力装置2の色を合わせるため
の色演算手段8がホストコンピュータ内に備えられてい
る。外でもよい。この色演算手段8の内容をブロック図
で示すと図2のようになる。この色演算手段8は、色調
整手段9と、色補正手段10を持ち、色調整、色補正を
行う。色補正手段10は、さらに、プリント画像を色補
正処理して、これを表示装置に表示するためのデータを
作成する表示用色補正手段11と、プリントする画像を
色補正処理して、画像出力装置に出力するためのデータ
を作成する印刷用色補正手段12を持つ。色調整手段9
は、プリント画像の色が原画の色に合わず満足の行くも
のでない場合に色を調整する処理を行う。
【0013】一方、画像出力装置2は、中央演算処理手
段13と、プリント動作をさせるためのソフトやデータ
を格納するメモリ手段14と、ホストコンピュータ1と
通信するためのホストインタフェース15と、紙送りと
印画を行う記録手段16とからなる。画像出力装置2の
メモリ手段14は、画像出力装置2を動かすためのソフ
ト、データの他に、画像出力装置2の色特性を含むマッ
ピングテーブルあるいは色補正マトリクスを格納してい
る。具体的には、基準RGB色空間の代表点に対するマッ
ピングデータYMCが再現するであろう色を基準のRGBで表
したものと、基準RGBをYMCに変換したYMC色空間の代表
点に対するYMCマッピングテーブル、あるいはそれらを
色補正マトリクスとしたものを格納している。これら
は、ホストコンピュータ1の表示装置6でプリント画像
を表示すためと、印刷用色補正データを作成するための
ものである。基準RGBは、例えば、NTSC規格のものであ
り、一般に輝度を表す色データである。この輝度データ
を濃度データあるいは画像出力装置のガンマ特性カーブ
に近いデータに変換して濃度RGBデータあるいはymcデー
タとし、このデータで形成される色空間上の代表点に対
して、混色を補正したYMCマッピングテーブルを作成す
ると、マッピングテーブル入出力の線形性が高くなるの
で、代表点以外の補間処理において色補正精度が高くな
る。YMCへの変換カーブをプリンタガンマと記す。特に
精確なプリンタガンマカーブを必要とするわけではな
い。
【0014】一方、仮のプリント画像を表示するための
色補正処理に用いるマッピングテーブルは、輝度データ
対輝度データということで基準RGB色空間を等分割して
得られる代表点に対して作成しておけばよい。なお、基
準RGB色空間としては、できるだけ表現できる色数の多
いものを選択する。この基準RGB色空間に対してYMCを対
応付けておけば、画像出力装置の再現色を有効に使用で
きる。また、基準RGB色空間の代わりに標準表色系のXYZ
色空間を用いてもよい。この場合、補間精度を上げるた
めに代表点の数を多く取る必要がある。
【0015】前記マッピングテーブルやマトリクスの代
わりに、色再現モデルに必要な特性値やモデル式を格納
していてもよい。ホストコンピュータ1でこれらを基に
マッピングテーブルを作成することができる。
【0016】ホストコンピュータ1で作成されたカラー
画像は、一般に、表示装置6の色特性を含んだRGBデー
タで表されている。基準のRGBで表されているわけでは
ない。
【0017】表示装置6の色特性値は、R,G,B,Wのそれ
ぞれの色度値XYZとガンマ値で、この特性値から表示装
置6の色再現色を推定することができる。なお、このガ
ンマ値から求まるガンマカーブをここではTVガンマと
記述する。
【0018】例えば、NTSC規格について考えると、NTSC
のガンマ値は、2.2であり、RGBWのそれぞれのXYZ値から
次式によりRGBとXYZの関係式が導き出される。
【0019】
【数1】
【0020】従って、画像データのRGBをTVガンマで
変換し、(数1)式でXYZに変換すると、RGB画像データを
表示したときの色の色度値を求めることができる。
【0021】なお、ホストコンピュータ1で作成された
画像は、表示装置6のガンマを含めて作成されているの
で、輝度を表すRGBに逆のガンマをかけたものとなって
いる。このガンマをビデオガンマと記述する。
【0022】前記式は、表示装置6に入る外光等を考慮
していないが、実際には、表示装置6の置かれている場
所の照明条件や温度により、見える色は違ってくるの
で、前記式を若干修正する必要がある。また、ソフト的
に色温度やガンマ値を変えられるので、それらを考慮し
た変換マトリクスと、ガンマ値を用いる。
【0023】なお、画像データを表現しているRGBを基
準のRGBに変換する式は、以下のようにして計算でき
る。すなわち、RGB-XYZ変換式でXYZに直し、XYZを基準
のRGBに直す。
【0024】基準RGBとXYZの関係は、以下の式で表され
る。
【0025】
【数2】
【0026】基準のRGBをNTSC規格のものとすると、(数
1),(数2)式からRGB-基準RGBの変換マトリクスは、N
Mで表される。
【0027】さて、以上の準備の基で図3を用いて色演
算手段8について具体的に説明する。図3は色演算手段
8の動作をブロックで示している。まず、仮のプリント
画像を表示する動作を示す。
【0028】適当に間引いたRGB画像データをTVガンマ
変換17で輝度データR'G'B'に直す。このR'G'B'データ
をR'G'B'-XYZ変換18でXYZに変換する。最初、色調整
をしないで画面に表示するので、XYZデータをXYZ-規準R
GB変換19で規準のRGBデータにする。そして、表示用
色補正処理20で画像出力装置2で再現されるであろう
rgbを求め、これをrgb-R'G'B'変換21とビデオガンマ
変換22で変換して表示画像データを作る。TVガンマ、
R'G'B'-XYZ変換マトリクス、rgb-R'G'B'変換マトリク
ス、ビデオガンマ、表示用色補正処理20にセットする
基準RGB-rgbマッピングテーブルあるいは色補正マトリ
クスは、表示装置6の色特性値と画像出力装置2の色特
性値から求めたものを前もってセットしておく。
【0029】仮のプリント画像を画面に表示し、OKであ
れば、プリンタガンマ変換23に変換カーブをセット
し、印刷用色補正処理24にマッピングテーブルあるい
は色補正マトリクスをセットする。そして、RGB画像デ
ータをTVガンマ変換、RGB-XYZ変換、XYZ-規準RGB変換
し、プリンタガンマ変換と印刷用色補正処理を行ってYM
Cを作成する。これを画像出力装置2に送り、印刷を行
う。
【0030】仮のプリント画像が満足するものでなけれ
ば、色調整することになる。
【0031】色調整には、明度、彩度、色相を全体的に
あるいはR,G,B,Y,M,C,Kごとに調整する方法やRGBデータ
をR,G,B,Y,M,C,K成分に分けてR,G,B,Y,M,C,K成分それぞ
れを増減させて調整する方法等があり、ここでは、図3
に示すように明度、彩度、色相を全体の色に対して調整
する方法を示す。
【0032】まず、間引き画像データをTVガンマ変換、
R'G'B'-XYZ変換し、これをXYZ-Lab手段25でLab値に変
換し、Lab-LHC変換26でLHC値に変換する。Lは明度、H
は色相、Cは彩度を表す。L,H,Cそれぞれを明度調整2
7、色合い調整28、彩度調整29に入れて色調整を行
う。色調整方法としては、複数の調整カーブをテーブル
として持っていて、選択信号により選択する方法や、ペ
ジェ曲線のように関数的に調整カーブを作成してテーブ
ルをセットする方法等がある。ここではペジェ曲線関数
を用いて複数のポイントを調整カーブ上に設定し、これ
らを引っ張ることにより調整カーブを変形させる。図4
に表示装置6の画面上の色調整レイアウト例を示す。調
整カーブ上のポイントを操作すると、調整ボックスの調
整カーブが変化し、かつ、明度調整27、色合い調整2
8、彩度調整29の調整カーブが書き変わり、画像デー
タの色調整処理が行われる。そして、調整手段27,2
8,29の出力L,H,CをLHC-Lab手段30でLab値に変換
し、さらにLab-XYZ変換31でXYZ値に直し、XYZ-基準RG
B変換19で基準RGB値を得る。これを表示用色補正処理
して画面表示用データを作成し、画面に表示する。これ
を見て満足いくものでなければ、再度調整カーブを操作
して、調整手段27,28,29の調整カーブを変化さ
せ、画像データの色調整処理を続ける。満足いくものが
得られれば、色調整カーブを固定する。そして、原画像
データを色演算手段8で色調整と色補正を行い、プリン
ト画像を得る。これを画像出力装置2に送り、印刷を行
う。
【0033】前記において、TVガンマ変換17、R'G'B'
-XYZ変換18、XYZ-Lab変換25、Lab-LHC変換26をま
とめて、直接RGB-LHC変換を行うようにし、色調整を行
った後、LHC-Lab変換30、Lab-XYZ変換31、XYZ-基準
RGB変換19をまとめて、直接LHC-基準RGB変換を行うよ
うにしてもよい。
【0034】また、色調整パラメータとしてL,H,Cを用
いたが、その他にTVで用いられるYIQやマンセル表色
系のVHC等のパラメータを選択してもよい。
【0035】さて、カラーマッチングシステムの動作を
図5のフローチャートに従って説明する。入力手段から
印刷指令が出されると、ホストコンピュータの中央演算
処理3は、初期値設定を行う。1つ目は、選択されてい
る画像出力装置2から前記説明の基準RGB-rgbマッピン
グテーブルを取り込み、このテーブルを色演算手段8の
表示用色補正補間手段11にセットする。なお、一緒に
ymc-YMCマッピングテーブルを読み込んでおくともう一
度画像出力装置2と交信するという作業が省略できる。
ここでは、一緒に読み込み、表示用色補正処理手段11
と印刷用色補正手段12にセットする。なお、画像出力
装置2の色特性が前回と変ってないと分かっていれば、
前回読み込んだマッピングテーブルを使えばよい。
【0036】2つ目は、色演算手段8のTVガンマ変換1
7に表示装置6のガンマ変換テーブルをセットし、ビデ
オガンマ変換22にビデオガンマをセットする。
【0037】3つ目は、表示装置6の色特性値から求ま
るR'G'B'-XYZ変換マトリクスをR'G'B'-XYZ変換18にセ
ットする。また、表示装置6の色特性値から求まるrgb-
R'G'B'変換マトリクスをrgb-R'G'B'変換21にセットす
る(ステップ100)。
【0038】初期設定が終わったならば、仮のプリント
画像を表示するための動作に入る。メモリ手段4に格納
された画像データをすべて処理すると時間がかかるの
で、適当に間引いて、色演算手段8に送る。色演算手段
8ではRGBを基準のRGBに変換し、画像出力装置2の色特
性を含んだ表示用色補正手段11で、仮のプリント画像
データを作る(ステップ101)。この表示用色補正手
段11の出力を表示装置6に送り、画面の一部に仮のプ
リント画像を表示する(ステップ102)。なお、図1
に示す色演算手段8と表示装置6とが直接接続されてい
れば、高速表示が可能である。
【0039】表示された仮のプリント画像でOKであれ
ば、原画像データを色演算手段8に送り、印刷用色補正
手段12で色補正処理し(ステップ103)、この出力
結果を画像出力装置2に送る(ステップ104)。画像
出力装置2は色補正データを受けて記録手段16で印刷
を行う(ステップ105)。
【0040】仮のプリント画像が満足するものでなけれ
ば、色調整処理ステップに移行する。
【0041】指示手段5からの色調整指示により、画面
上に明るさL,色合いH,あざやかさCを調整する調整カー
ブを表示し(ステップ106)、指示手段5からの指示
により明るさ、色合い、あざやかさを調整する(ステッ
プ107)。そして、調整カーブを調整手段27,2
8,29にセットする(ステップ108)。間引き画像
データをL,H,Cに変換し、L,H,Cそれぞれを明度調整2
7、色合い調整28、彩度調整29に入れて色調整を行
う(ステップ109)。色調整した後、調整手段の出力
L,H,Cを基準RGBデータに変換し、色調整された基準RGG
データを作成する。これを表示用色補正手段11に送り
表示用色補正処理し(ステップ101)、この出力を表
示装置6に送り、画面に仮のプリント画像を表示する
(ステップ102)。画面上では、ユーザーの調整カー
ブ操作に合わせて、仮のプリント画像の色が変化する。
満足する画像が得られれば、その時の調整カーブを固定
し、プリントする画像データを色演算手段8に送り、色
調整処理と色補正処理された画像データを作成する(ス
テップ103)。これを画像出力装置2に送り(ステッ
プ104)、画像出力装置2は、処理データを受けて、
記録手段16で印刷を行う(ステップ105)。
【0042】なお、前記マッピングテーブルの作成に
は、画像出力装置2の色再現モデルを用いて作成する方
法とカラーパレットを印刷して色度値を測定して実験的
に作成する方法がある。ここでは、色再現モデルを用い
た例を示す。画像出力装置2の色再現モデルには、面積
率を変えて階調を表現するものに対するモデルと画素の
濃度を変えて階調を表現するものに対するモデルが代表
的で、その他に色再現系をブラックボックスで扱い、マ
トリクスや関数等で近似したモデル等がある。ここで
は、印刷で一般的に用いられているノイゲバウアの式を
用いたものを示す。これは、Y,M,C,R,G,B,K,Wの色度値X
YZとY,M,Cの面積率特性カーブからモデルを立てる。ノ
イゲバウアの式は、次式で表される。
【0043】
【数3】
【0044】ここで、Xy,Xm,Xcは、Y,M,C転写インクの
面積率を表し、[Tij]は、W,Y,M,C,R,G,B,K各色の色
度値を表す3行8列のマトリクスを表す。従って、YMC
データからプリント色を推定するためには、YMCデータ
から面積率を求め、(数3)式に入力して、XYZを求めれ
ばよい。逆に目標の色を出すためには、このモデルを逆
に解けばよい。通常簡単には解けないので、ニュートン
法等の収束計算によりYMC値を求める。
【0045】このYMC推定値演算を用いて表示用色補正
マッピングテーブルを作成する手順を図6に示す。ここ
では、基準RGB色空間を等分割して得られる複数の代表
点に対して、マッピングテーブルを作成する。
【0046】まず、基準RGBを基準RGB-XZY変換32でXY
Z値に変換し、XYZ-Lab変換25でLab値に変換する。そ
して、明度圧縮33で画像出力装置2の再現できる明度
範囲にLを圧縮し、このLab値を目標にYMC最適値推定演
算34で目標の色を印刷するためのYMCを求める。このY
MCデータを色再現モデルを用いたYMC-XYZ変換35に入
れ、XYZ値に変換する。YMC-XYZ変換35は、Y,M,Cそれ
ぞれの面積率を求め、これを(数3)に代入してXYZを求
める動作をしている。そして、このXYZ値をXYZ−基
準RGB変換19で基準RGBに変換する。これは、画像
出力装置2に出力される色を基準RGBデータで表す作業
である。これを代表点すべてに対して行い、代表点の並
びがスムースでなければスムージングを掛け、マッピン
グテーブルを作成する。
【0047】同様に、印刷用色補正マッピングテーブル
作成手順を図7を用いて説明する。ymc色空間を等分割
して得られる複数の代表点に対して、逆プリンタガンマ
変換36により基準RGB値に変換し、この基準RGBを基準
RGB-Lab変換32でLab値に変換し、明度圧縮33で画像
出力装置2の再現できる明度範囲にLを圧縮し、このLab
値を目標にYMC最適値推定演算手段34で目標の色を印
刷するためのYMCを求める。これを代表点すべてに対し
て行い、代表点の並びがスムースでなければスムージン
グを掛け、マッピングテーブルを作成する。
【0048】さらに、ビデオガンマの掛かった画像デー
タに使用されているRGBに対する表示用マッピングテー
ブルの作成手順を図8を用いて説明する。RGB色空間を
等分割して得られる複数の代表点に対して、TVガンマ変
換、R'G'B'-XYZ変換、XYZ-Lab変換、明度圧縮変換を行
い、目標のLab値を得る。このLab値を目標にYMC最適値
推定演算34で目標の色を印刷するためのYMCを求め
る。このYMCデータを色再現モデルを用いたYMC-XYZ変換
35に入れ、XYZ値に変換する。そして、XYZ-R'G'B'変
換37とビデオガンマ変換22でビデオガンマの掛かっ
たRGBデータに変換する。これらをすべての代表点に対
して行い、マッピングテーブルを作成する。印刷用色補
正マッピングテーブルは上記YMC最適値推定演算手段3
4の出力をもって作成すればよい。
【0049】代表点以外の色は、一般に用いられる4点
平均法や、6点平均法、8点平均法でマッピングテーブ
ルから求めることができる。
【0050】本実施例は、仮のプリント画像を見ながら
プリント出力を決定できるので、ミス印刷を低減でき
る。また、常に、画像出力装置の色特性を用いて色補正
を行えるので、ミス印刷を低減できる。
【0051】他の実施例として、画像出力装置2からの
マッピングテーブルあるいは色再現モデルと色特性値情
報を得て、これと表示装置6の色特性値を用いて色補正
処理を行う方法を示す。図9に色演算手段8のブロック
図を示す。図3と異なるのは、基準RGBの代わりに画像
データに使われているRGB色空間を等分割して得られる
複数の代表点に対して表示用色補正マッピングテーブル
RGB-RGBと印刷用色補正マッピングテーブルRGB-YMCを画
像出力装置2の色特性と表示装置6の色特性を用いて作
成し、これらを表示用色補正処理20と印刷用色補正処
理23にセットし、仮のプリント画像表示処理と印刷用
色補正処理を行わせるようにしたことである。
【0052】本実施例によれば、マッピング色補正にお
いて、補間誤差を小さくできる。
【0053】図10は、色補正手段10が、画像出力装
置2側に設置されている他の実施例である。この場合
は、画像出力装置2の色特性値を取り込み、これを用い
て仮のプリント画像表示をホストコンピュータ1側でソ
フトで行う方法と、間引き画像を一旦画像出力装置2に
送り、表示用色補正処理をした後、ホストコンピュータ
1側に戻し、仮のプリント画像を表示する方法が考えら
れる。色調整は、ホストコンピュータ1でソフトで行
う。色特性値を取り込む場合は、色調整、表示用色補正
をソフトで行い、仮のプリント画像が満足のいくもので
あれば、色調整画像を画像出力装置2に送り、画像出力
装置2の色補正手段10で色補正し、プリント画像を得
る。間引き画像を一旦画像出力装置2に送り、表示用色
補正処理をした後、ホストコンピュータ1側に戻し、仮
のプリント画像を表示する場合は、まず、色補正手段1
0に表示用色補正マッピングテーブルをセットし、この
色補正手段10で仮のプリント画像を得て、ホストコン
ピュータ1に送り、表示装置6に表示する。仮のプリン
ト画像が満足のいくものであれば、色補正手段10に印
刷用色補正マッピングテーブルをセットし、色調整画像
を画像出力装置2に送り、画像出力装置2の色補正手段
10で色補正し、プリント画像を得る。なお、色補正手
段10に色調整処理、印刷用色補正処理を行うマッピン
グテーブルを計算してセットしてもよい。また、ホスト
コンピュータ1に色調整手段9を持ち、高速に色調整処
理を行ってもよい。
【0054】本実施例によれば、回路規模を小さくし
て、高精度カラーマッチングが行える。
【0055】図11は、画像出力装置2側に色演算手段
8が設置されている他の実施例である。この場合は、仮
のプリント画像を表示するために、間引き画像を一旦画
像出力装置2に送り、色調整処理と表示用色補正処理を
行った後、ホストコンピュータ1側に戻し、仮のプリン
ト画像を表示する。色調整パラメータは、ホストコンピ
ュータ1から画像出力装置2に送られセットされる。仮
のプリント画像が満足のいくものであれば、色補正手段
10に印刷用色補正マッピングテーブルをセットし、プ
リント対象画像を画像出力装置2に送る。画像出力装置
2は、色調整処理と印刷用色補正処理を行い、印刷を行
う。
【0056】本実施例によれば、ホストコンピュータに
プリンタ用のハードを設置する必要がない。
【0057】図12は、ホストコンピュータ1側に、色
調整手段9と色補正手段10があり、画像出力装置2側
にも色調整手段9と色補正手段10が設置されている他
の実施例である。
【0058】この場合は、仮のプリント画像表示をする
ための色調整、色補正をホストコンピュータ1側で行
い、仮のプリント画像が満足のいくものであれば、色調
整テーブルを計算し、これを画像出力装置2に送り色調
整手段にセットする。そして、プリント対象画像を画像
出力装置2に送り、画像出力装置2で色調整、色補正を
行い印刷を行う。
【0059】本実施例では、高速に色合わせ作業がで
き、また、短時間にプリントアウトが得られる。
【0060】図13は、画像出力装置2の中に画像出力
装置2のガンマ特性を測定する手段を持つ実施例を示
す。このガンマ測定手段38によりガンマ特性カーブを
測定して、マッピングテーブルを作成したときのガンマ
カーブと比較し、同じ面積率になるように、あるいは同
じ濃度になるようにマッピングテーブルのY,M,Cを書き
換える。このマッピングテーブルを用いて色補正処理を
行う。図14に代表としてMのマッピングテーブル作成
時のガンマカーブと測定ガンマカーブを示し、マッピン
グデータaを濃度値が同じになるようにbに変換する様子
を示している。なお、複数のガンマカーブに対するマッ
ピングテーブルをメモリ手段14に格納しておき、測定
したガンマカーブに近いガンマカーブに対するマッピン
グテーブルを用いて色補正処理を行ってもよい。ガンマ
特性カーブを測定するテストチャートは、Y,M,Cそ
れぞれの階調パレット、あるいは代表としてY,M,
C,Kのいずれかの階調パレットである。Y,M,Cそ
れぞれの場合は、Y,M,Cごとにマッピングテーブル
作成時のガンマカーブと測定ガンマカーブを比較する。
代表一色の場合は、他も同様の傾向とみなして代表ガン
マカーブで比較し、Y,M,Cデータを焼き直す。
【0061】図13では、ガンマ測定手段38を用いて
マッピングテーブルの修正を行ったが、これを湿度検出
手段39に変え、記録特性に影響を与えるであろう箇
所、例えば、用紙、OHPカセット内、現像器内、転写
部付近等に設置し、予めいくつかの湿度に対するガンマ
特性を測定しておき、テーブル化しておいてもよい。そ
して、湿度検出手段39からの湿度値により1つのガン
マカーブを選択し、これとマッピングテーブル作成時の
ガンマカーブと比較する。図15は、画像出力装置2の
一例としてレーザービームプリンタLBPの構成を示し
ており、湿度検出手段39を感光ドラム40付近に設け
た図である。図16は、いくつかの湿度に対するガンマ
カーブを示している。ガンマ特性は、主に湿度により影
響を受けるが、その他に、温度も影響する。従って、湿
度と温度との組み合わせでガンマカーブを測定してお
き、ガンマカーブをテーブル化しておいてもよい。
【0062】本発明の実施例によれば、画像出力装置2
の色特性が変化しても色補正マッピングテーブルにそれ
が反映されるので、常に高い色再現性が得られる。
【0063】図17は、さらに他の実施例であり、仮の
プリント画像の代わりにいくつかの画像出力装置2の再
現色カラーパレットを表示装置6の表示カラーパレット
とともに表示し、再現色カラーパレットに付随して表示
された色調整画面で明度、彩度、色合いを調整し、結果
としての色調整カーブを色調整手段にセットする。明
度、彩度は、全体的に調整し、色合いだけを部分的に調
整する場合は、図2、図9に示す色調整手段9で処理可
能である。
【0064】明度、彩度をある色に対して部分的に行う
ためには、色合いの情報を得て、明度調整カーブ、彩度
調整カーブを選択するようにする。図18に、色合いの
情報を得て、明度調整カーブ、彩度調整カーブを選択す
る構成を示す。明度調整27、彩度調整29は色合い情
報を得て調整カーブを選択する。
【0065】特定の色に対して色調整を行うためには、
明度、彩度、色合い情報を互いに得てそれぞれの調整カ
ーブを選択するようにする。図19に、明度、彩度、色
合情報を互いに得てそれぞれの調整カーブを選択する構
成を示す。明度調整27、色相調整28、彩度調整29
はそれぞれの情報を得て調整カーブを選択する。
【0066】本発明の実施例によれば、特定の色に注目
し、画像出力装置2に出力されるプリント色を事前に確
認できる。
【0067】
【発明の効果】画像出力装置の色特性変化に対応して精
確な色補正を行うことができる。また、プリントする前
に、プリント画像を表示装置に表示することにより、原
画との色合わせを簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すカラーマッチングシ
ステム構成図である。
【図2】 色演算手段のブロック図である。
【図3】 色演算手段の詳細ブロック図である。
【図4】 色調整画面を示す図である。
【図5】 カラーマッチングシステムの動作流れ図であ
る。
【図6】 表示用色補正マッピングテーブルの作成方法
説明図である。
【図7】 印刷用色補正マッピングテーブルの作成方法
説明図である。
【図8】 色補正マッピングテーブルの作成方法説明図
である。
【図9】 色演算手段の変形例を説明する図である。
【図10】 画像出力装置に色補正手段を持つカラーマ
ッチングシステム構成図である。
【図11】 画像出力装置に色演算手段を持つカラーマ
ッチングシステム構成図である。
【図12】 ホストコンピュータと画像出力装置に色演
算手段を持つカラーマッチングシステム構成図である。
【図13】 画像出力装置にガンマ測定手段を持つカラ
ーマッチングシステム構成図である。
【図14】 特性変化によるマッピングテーブルデータ
の修正方法を示す図である。
【図15】 画像出力装置の一例としてのLBP構成図
である。
【図16】 いくつかの湿度に対するガンマカーブを示
す図である。
【図17】 色調整方法を説明する図。
【図18】 色相ごとに明度、彩度を調整する色調整手
段を説明する図である。
【図19】 特定色を色調整する色調整手段を説明する
図である。
【符号の説明】
1はホストコンピュータ、2は画像出力装置、3は中央
演算手段、4はメモリ、5は指示手段、6は表示装置、
7はプリンタインタフェース、8は色演算手段、9は色
調整手段、10は色補正手段、11は表示用色補正手
段、12は印刷用色補正手段、13は中央演算手段、1
4はメモリ、15ははホストインタフェース、16は記
録手段、17はTVガンマ変換、18はR'G'B'-XYZ変換、
19はXYZ-規準RGB変換、20は表示用色補正処理、2
1はrgb-R'G'B'変換、22はビデオガンマ変換、23は
プリンタガンマ変換、24は印刷用色補正処理、25は
XYZ-Lab変換、26はLab-LHC変換、27は明度調整、2
8は色合い調整、29は彩度調整、30はLHC-Lab変
換、31はLab-XYZ変換、32は規準RGB-XYZ変換、33
は明度圧縮、34はYMC最適推定演算、35はYMC-XYZ変
換、36は逆プリンタガンマ変換、37はXYZ-R'G'B'変
換、38はガンマ測定手段、39は湿度検出手段、40
は感光ドラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国見 敬二 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画像と出力画像をカラーマッチングさ
    せる方法において、表示装置に表示可能な仮の出力画像
    データを作成して原画像とともに表示し、満足のいく出
    力画像でなければ、色調整操作により仮の出力画像の色
    を調整することを特徴とするカラーマッチング方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、基準のRGB色空間を決
    定し、これを等分割して得られる代表色に対して、画像
    出力装置が再現できる近似色を基準のRGBデータで表現
    し、これをすべての代表色に対して行ってマッピングテ
    ーブルを作成し、これを用いて色補正し、表示装置に表
    示可能な仮の出力画像データを作成することを特徴とす
    るカラーマッチング方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、色調整操作が、明度、
    彩度、色相調整カーブをポインッティング手段で変形す
    る操作であり、操作後の調整カーブを色調整手段にセッ
    トし、色調整と色補正を行って仮の出力画像を再表示し
    て原画像との比較をすることを特徴とするカラーマッチ
    ング方法。
  4. 【請求項4】請求項1において、仮の出力画像が満足の
    いくものであれば、色調整された画像データを画像出力
    装置用に色補正して、仮の出力画像にカラーマッチング
    した出力画像を得ることを特徴とするカラーマッチング
    方法。
  5. 【請求項5】請求項4において、基準RGBデータを濃度
    データあるいは画像出力装置のガンマ特性カーブに近い
    データに変換して濃度RGBデータあるいはymcデータと
    し、このデータで表される色空間を等分割して得られる
    代表色に対して、前記画像出力装置が再現できる近似色
    をYMCデータで表現し、これをすべての代表色に対して
    行ってマッピングテーブルを作成し、原画像に対して色
    調整を行った画像データを基準RGBデータに焼き直し、
    さらに前記濃度RGBデータあるいはymcデータに変換して
    前記マッピングテーブルにより色補正を行い、出力デー
    タYMCを得ることを特徴とするカラーマッチング方法。
  6. 【請求項6】色調整手段と表示用色補正手段と出力用色
    補正手段を持ち、表示用マッピングテーブルを表示用色
    補正手段にセットし、これを用いて原画像あるいは原画
    像の間引き画像に対して色補正処理を行って仮の出力画
    像データを作成する。これを表示装置に表示し、満足の
    いく出力画像であれば、出力用マッピングテーブルを出
    力用色補正手段にセットし、原画像に対して色補正処理
    を行い、出力画像データを作成する。満足のいく出力画
    像でなければ、色調整手段の色調整カーブを設定して色
    調整を行い、色調整画像を表示用色補正手段で色補正
    し、これを表示装置に表示し、満足のいく出力画像であ
    れば、出力用色補正手段で原画像に対して色補正処理を
    行い、出力画像データを作成する構成を特徴とするカラ
    ーマッチング装置。
  7. 【請求項7】画像出力装置あるいは画像出力装置外の画
    像処理装置に備わるメモリ手段に画像出力装置の色特性
    を含むマッピングテーブルあるいは色補正マトリクスを
    格納しておき、ホストコンピュータからの色情報要求に
    従い、マッピングテーブルあるいは色補正マトリクスを
    ホストコンピュータに送り、ホストコンピュータでは、
    これを用いて、仮の出力画像表示処理と原画像に対する
    出力用色補正処理を行うことを特徴とするカラーマッチ
    ング方法。
  8. 【請求項8】メモリ手段に画像出力装置の色再現モデル
    式と色再現モデルに必要な色特性値を格納しておき、ホ
    ストコンピュータからの色情報要求に従い、前記色再現
    モデル式と色再現モデルに必要な色特性値をホストコン
    ピュータに送り、ホストコンピュータでは、これを用い
    て、仮の出力画像表示と原画像に対する出力用色補正処
    理を行うことを特徴とするカラーマッチング方法。
  9. 【請求項9】ホストコンピュータ内あるいはホストコン
    ピュータ外の画像処理装置に出力画像表示処理と原画像
    の出力用色補正処理を行う色演算手段を設け、画像出力
    装置の色特性を含むマッピングテーブルあるいは色補正
    マトリクスを取り込み、仮の出力画像表示処理と原画像
    に対する出力用色補正処理を行うことを特徴とするカラ
    ーマッチング方法。
  10. 【請求項10】画像出力装置内あるいは外に表示用色補
    正処理と出力用色補正処理と色調整処理を行う色演算手
    段と、画像出力装置の色特性値を格納するメモリ手段を
    設け、メモリ手段から得られる色特性値から求まる表示
    用色補正データを色演算手段にセットし、ホストコンピ
    ュータからの出力対象画像データあるいはその間引き画
    像データを受けて、表示用色補正処理を行い、処理デー
    タをホストコンピュータに送り、表示装置に表示して、
    出力画像を示し、満足のいくものでなければ、出力対象
    画像データあるいはその間引き画像データの色調整処理
    を行い、さらに表示用色補正処理を行い、処理データを
    ホストコンピュータに送り、表示装置に表示して、出力
    画像を示し、OKであれば、出力対象画像に対して色特性
    値から求まる出力用色補正データを用いて出力用色補正
    処理し、画像出力装置で出力することを特徴とするカラ
    ーマッチング方法。
  11. 【請求項11】ホストコンピュータから原画像あるいは
    その間引き画像を画像出力装置に転送し、画像出力装置
    において色補正処理し、これをホストコンピュータに備
    わる表示装置に表示するためのデータに直し、これをホ
    ストコンピュータに送って表示装置で仮の出力画像を表
    示することを特徴とするカラーマッチング方法。
  12. 【請求項12】画像出力装置のガンマ特性を測定する手
    段を持ち、テストチャートを出力してこれ測定してガン
    マ特性を得、これをマッピングテーブル作成時のガンマ
    カーブと比べて、同じ面積率になるようにあるいは同じ
    濃度になるようにマッピングテーブルのマッピングデー
    タを書き換えることを特徴とするカラーマッチング方
    法。
  13. 【請求項13】画像出力装置内に湿度検出手段といくつ
    かの湿度値に対するガンマカーブをテーブル化したもの
    を持ち、湿度検出手段から出力される湿度値を用いてガ
    ンマカーブを選択し、これをマッピングテーブル作成時
    のガンマカーブと比べて、同じ面積率になるようにある
    いは同じ濃度になるようにマッピングテーブルのマッピ
    ングデータを書き換えることを特徴とするカラーマッチ
    ング方法。
  14. 【請求項14】請求項13において、湿度検出手段以外
    に温度検出手段を設け、温湿度の組み合わせに対してガ
    ンマカーブをテーブル化しておき、湿度検出手段と温度
    検出手段から出力される湿度値と温度値を用いてガンマ
    カーブを選択し、これをマッピングテーブル作成時のガ
    ンマカーブと比べて、同じ面積率になるようにあるいは
    同じ濃度になるようにマッピングテーブルのマッピング
    データを書き換えることを特徴とするカラーマッチング
    方法。
  15. 【請求項15】色補正処理方法がマッピングテーブルを
    用いた補間色補正方法であり、画像出力装置色特性を含
    むマッピングテーブルとして、表示用に基準RGB-rgbマ
    ッピングテーブルと出力用に基準RGBから出力データに
    変換したymc-YMCマッピングテーブルを用意し、仮の出
    力画像を表示させる場合に、補間色補正手段に基準RGB-
    rgbマッピングテーブルをセットし、出力対象画像を色
    補正する場合に、補間色補正手段にymc-YMCマッピング
    テーブルをセットして色補正することを特徴とするカラ
    ーマッチング方法。
  16. 【請求項16】画面上に表示装置の特徴的カラーパレッ
    トと画像出力装置再現色パレットを表示し、それぞれの
    再現色パレットに付随した色調整手段で明度、彩度、色
    合いを調整し、結果としての色調整カーブを色調整手段
    にセットし、原画像の色調整、色補正処理を行うことを
    特徴とするカラーマッチング方法。
  17. 【請求項17】ホストコンピュータから相手先の画像出
    力装置にその色特性情報を要求してその情報を受け、こ
    の情報を基に出力画像の仮の画像を画面上に表示し、色
    調整が必要であれば、色調整処理と出力装置の色特性情
    報を基に色補正処理を行い、色調整後の出力画像の仮の
    画像を画面上に表示し、OKであれば、色調整処理と色補
    正処理した画像を相手先の画像出力装置に送ることを特
    徴とするカラー画像通信方法。
  18. 【請求項18】相手先が色補正手段を持っていれば、そ
    の情報と色特性情報をホストコンピュータに送り、ホス
    トコンピュータで処理した色調整画像を画像出力装置に
    送り、画像出力装置で色補正処理を行うことを特徴とす
    るカラー画像通信方法。
  19. 【請求項19】相手先が色調整手段と色補正手段を持っ
    ていれば、その情報と色特性情報をホストコンピュータ
    に送り、ホストコンピュータで仮の出力画像を表示し、
    OKであれば、ホストコンピュータから色調整パラメータ
    と原画像データを画像出力装置に送り、画像出力装置で
    色調整処理と色補正処理を行うことを特徴とするカラー
    画像通信方法。
JP5231912A 1993-09-17 1993-09-17 カラーマッチング方法及びその装置 Pending JPH0787345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231912A JPH0787345A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 カラーマッチング方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231912A JPH0787345A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 カラーマッチング方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787345A true JPH0787345A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16931009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5231912A Pending JPH0787345A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 カラーマッチング方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787345A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289161A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Nec Corp 画像データ出力の補正方法および出力装置
JP2003078774A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Konica Corp 色調整方法、色調整方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した媒体
WO2004075113A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Sony Corporation 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
JP2006086728A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nec Viewtechnology Ltd 画像出力装置
US7385739B2 (en) 2001-09-14 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for color conversion accommodating device non-linearity
JP2008283375A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Ricoh Co Ltd カラープロファイル作成装置、カラープロファイル作成方法,カラープロファイル作成プログラム及び記録媒体
US7684063B2 (en) 2001-10-01 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, storage medium and program for achieving concordance between print colors and display colors
JP2010124281A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Kyocera Mita Corp 色調整装置、方法及びプログラム
JP2010232773A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示装置
EP4216528A1 (en) * 2021-11-26 2023-07-26 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and carrier means

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289161A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Nec Corp 画像データ出力の補正方法および出力装置
JP2003078774A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Konica Corp 色調整方法、色調整方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した媒体
US7385739B2 (en) 2001-09-14 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for color conversion accommodating device non-linearity
US7684063B2 (en) 2001-10-01 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, storage medium and program for achieving concordance between print colors and display colors
WO2004075113A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Sony Corporation 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
US7418129B2 (en) 2003-02-19 2008-08-26 Sony Corporation Image processing device method and program
JP2006086728A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nec Viewtechnology Ltd 画像出力装置
JP2008283375A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Ricoh Co Ltd カラープロファイル作成装置、カラープロファイル作成方法,カラープロファイル作成プログラム及び記録媒体
JP2010124281A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Kyocera Mita Corp 色調整装置、方法及びプログラム
JP2010232773A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 画像表示装置
US8659614B2 (en) 2009-03-26 2014-02-25 Seiko Epson Corporation Image display apparatus
EP4216528A1 (en) * 2021-11-26 2023-07-26 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and carrier means
US11875067B2 (en) 2021-11-26 2024-01-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-executable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630835B2 (ja) 画像処理方法
US7450281B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus, and method thereof
JP3890211B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
US6421142B1 (en) Out-of-gamut color mapping strategy
US5553199A (en) Method and apparatus for calibrating a four color printer
US7061505B2 (en) Image processing device, image processing system, output device, computer readable recording medium and image processing method
JP3290190B2 (ja) 画像記録装置
EP0660590B1 (en) Image reproducing system
JP3832626B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP3841151B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US6185004B1 (en) Self-calibration for color image reproduction system
JPH05242207A (ja) イメージ・データ修正のためのグラフィックス・レンダリング操作の選択的遮断の方法および装置
JP4255526B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びに伝送媒体
KR101680254B1 (ko) 타깃 컬러 재현 디바이스의 교정 방법
US6160644A (en) Scanner calibration technique to overcome tone inversion
JP2001211341A (ja) 色出現モデルの調整方法及び画像処理装置及び記憶媒体
JPH0787345A (ja) カラーマッチング方法及びその装置
JP4592089B2 (ja) 画像処理方法、プロファイル作成方法および画像処理装置
JP2001045313A (ja) 色変換方法、色変換装置、色変換プログラム記憶媒体、色補正方法
JP4086442B2 (ja) 色空間座標変換方法及び装置、色信号変換テーブルの生成方法及び装置、並びにメモリ媒体
JPH07177367A (ja) カラー画像記録装置
JP4985162B2 (ja) 色域生成装置、色域生成プログラム、及び色変換装置
JPH0946529A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3952256B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2002027270A (ja) 色処理方法、色処理装置、および色処理プログラム記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021008