JP2001105633A - 記録装置および記録装置の画像処理方法 - Google Patents

記録装置および記録装置の画像処理方法

Info

Publication number
JP2001105633A
JP2001105633A JP28581299A JP28581299A JP2001105633A JP 2001105633 A JP2001105633 A JP 2001105633A JP 28581299 A JP28581299 A JP 28581299A JP 28581299 A JP28581299 A JP 28581299A JP 2001105633 A JP2001105633 A JP 2001105633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
dot pattern
ink
colors
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28581299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392911B2 (ja
JP2001105633A5 (ja
Inventor
Tetsuhiro Maeda
哲宏 前田
Yuji Konno
裕司 今野
Takashi Ishikawa
尚 石川
Norihiro Kawatoko
徳宏 川床
Tetsuya Edamura
哲也 枝村
Hiroshi Tajika
博司 田鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28581299A priority Critical patent/JP4392911B2/ja
Priority to DE60035549T priority patent/DE60035549T2/de
Priority to EP00304622A priority patent/EP1059803B1/en
Priority to US09/586,884 priority patent/US7130083B1/en
Publication of JP2001105633A publication Critical patent/JP2001105633A/ja
Priority to US11/392,684 priority patent/US7477422B2/en
Publication of JP2001105633A5 publication Critical patent/JP2001105633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392911B2 publication Critical patent/JP4392911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録品位を保ちつつパターンテーブルのサイ
ズを小さくすることができる記録装置を提供する。 【解決手段】 各階調に対応したドットパターンを各記
録剤に対して定義したドットパターンテーブルを格納す
る格納手段23を備え、4色の記録剤を用いてカラー記
録を行う場合、人間の視覚特性によりスジやムラが目立
つ色と目立ちにくい色があることを利用して、スジやム
ラの目立ちやすい色(K、C、M)に対してはドットパ
ターンのサイズを大きくし、比較的明度が高くスジやム
ラの目立ちにくい特定の色(Y)に対してはドットパタ
ーンのサイズを小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録装置および記録
装置の画像処理方法に関し、特に、複数種類の記録剤を
使用してカラー記録を行う記録装置および記録装置の画
像処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等シ
ート状の記録媒体に記録を行う記録装置として良く知ら
れたものにプリンタがある。
【0003】プリンタの記録方式としては様々な方式が
知られているが、用紙等の記録媒体に非接触記録が可能
である、カラー化が容易である、静粛性に富む、等の理
由でインクジェット方式が近年特に注目されており、又
その構成としては所望される記録情報に応じてインクを
吐出する記録ヘッドを装着すると共に用紙等の記録媒体
の送り方向と直交する方向に走査しながら記録を行なう
シリアル記録方式が安価で小型化が容易などの点から一
般的に広く用いられている。
【0004】シリアル記録方式に従って記録を行う場
合、各走査によって記録される領域間等に発生する、ス
ジやムラが問題となる。このスジやムラを低減するため
に、記録ヘッドの1回の走査に対応した記録領域を複数
のパスに分割して記録するマルチパス記録方式が提案さ
れている。
【0005】しかしながら、このマルチパス記録を行っ
てもスジやムラの問題を十分に解決できない点もあり、
これを補うべく、特願平11−159848号に、固定
パターンのマスクを記録階調数と同じ数だけ備えること
を提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案に示されるように構成すると、ドットパターンを記録
階調数と同じ数だけ備える必要があるため、記録品位を
向上させるために記録階調数を増やすとパターンテーブ
ルを格納するためのメモリ等の記憶手段の容量もそれに
伴なって増大する。
【0007】従って、パターンテーブルを格納するため
に容量の大きなROMが必要となり、これにより記録装
置のコストが上昇するという問題が生じる。
【0008】一方、パターンテーブルのサイズを単純に
小さくすると、スジやムラが目立ちやすくなり、その結
果記録品位が低下してしまう。
【0009】本発明は以上のような状況に鑑み、記録品
位を保ちつつパターンテーブルのサイズを小さくするこ
とができる記録装置および記録装置の画像処理方法を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の記録装置は、それぞれ異なる色の複数の記
録剤が供給される記録手段を搭載したキャリッジを記録
媒体上で走査させてカラー記録を行う記録装置であっ
て、記録すべき画像データを複数階調の画素データに変
換する変換手段と、各階調に対応したドットパターンを
前記記録剤のそれぞれに対して定義した前記複数のドッ
トパターンテーブルを格納する格納手段と、各画素デー
タの位置情報と、該画素データに対応して前記ドットパ
ターンテーブルから前記記録剤のそれぞれに対して選択
されたドットパターンとを出力する出力手段とを備えて
おり、複数の色の記録剤から特定の色の記録剤に対応す
る前記ドットパターンが、それ以外の色の記録剤に対応
する前記ドットパターンよりも小さなサイズで定義され
ている。
【0011】また、上記目的を達成する本発明の記録装
置の画像処理方法は、それぞれ異なる色の複数の記録剤
が供給される記録手段を搭載したキャリッジを記録媒体
上で走査させてカラー記録を行う記録装置の画像処理方
法であって、記録すべき画像データを複数階調の画素デ
ータに変換する変換工程と、各階調に対応したドットパ
ターンを前記記録剤のそれぞれに対して定義した前記複
数のドットパターンテーブルを格納する格納工程と、各
画素データの位置情報と、該画素データに対応して前記
ドットパターンテーブルから前記記録剤のそれぞれに対
して選択されたドットパターンとを出力する出力工程と
を備えており、前記複数の色のうち特定の色の記録剤に
対応する前記ドットパターンを、それ以外の色の記録剤
に対応する前記ドットパターンよりも小さなサイズで定
義する工程を含んでいる。
【0012】すなわち、複数の色の記録剤を用いてカラ
ー記録を行う場合、人間の視覚特性によりスジやムラが
目立つ色と目立ちにくい色があることを利用して、スジ
やムラの目立ちやすい色に対してはドットパターンのサ
イズを大きくし、スジやムラの目立ちにくい色に対して
はドットパターンのサイズを小さくする。
【0013】これにより、全ての色に対して大きなサイ
ズのドットパターンを使用した場合と同様な記録品位を
保ちつつ、パターンテーブルの容量を削減することが可
能となり、装置のコストを低下させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0015】図7は、本発明の代表的な実施の形態であ
るインクジェットプリンタIJRAの構成の概要を示す
外観斜視図である。
【0016】図7において、駆動モータ5013の正逆
回転に連動して駆動力伝達ギア5009〜5011を介
して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を
有し、ガイドレール5003に支持されて矢印a,b方
向を往復移動する。キャリッジHCには、記録ヘッドI
JHとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェ
ットカートリッジIJCが搭載されている。
【0017】尚、本実施形態において、記録ヘッドIJ
Hは、それぞれ異なる色の複数のインクを吐出可能な構
成を有している。具体的には、記録ヘッドIJHは複数
の吐出口を有しており、複数の吐出口を各色に対応した
グループに分けることで、複数の色のインクを吐出可能
に構成されている。
【0018】また、図示した構成に限らず、各色に対応
した複数の記録ヘッドをキャリッジに搭載可能な構成と
してもよい。尚、記録ヘッドIJHを、以下、単に記録
手段とも称する。
【0019】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うた
めのホームポジション検知器である。
【0020】5016は記録手段である記録ヘッドIJ
Hの前面をキャップするキャップ部材5022を支持す
る部材で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引器
で、キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引
回復を行う。5017はクリーニングブレードで、50
19はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材で
あり、本体支持板5018にこれらが支持されている。
ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレー
ドが本例に適用できることは言うまでもない。又、50
21は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公
知の伝達機構で移動制御される。
【0021】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0022】次に、上述した装置の記録制御を実行する
ための制御構成について説明する。
【0023】図8はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号を入力するインタ
フェース、1701はMPU、1702はMPU170
1が実行する制御プログラムを格納するROM、170
3は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記
録データ等)を保存しておくDRAMである。1704
は記録ヘッドIJHに対する記録データの供給制御を行
うゲートアレイ(G.A.)であり、インタフェース1
700、MPU1701、RAM1703間のデータ転
送制御も行う。
【0024】1710は記録ヘッドIJHを搬送するた
めのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のための搬
送モータである。1705は記録ヘッドを駆動するヘッ
ドドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送モータ
1709、キャリアモータ1710を駆動するためのモ
ータドライバである。
【0025】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ17
04とMPU1701との間で記録信号がプリント用の
記録データに変換される。そして、モータドライバ17
06、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1
705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆動
され、記録が行われる。
【0026】ここでは、MPU1701が実行する制御
プログラムをROM1702に格納するものとしたが、
EEPROM等の消去/書き込みが可能な記憶媒体を更
に追加して、記録装置と接続されたホストコンピュータ
から制御プログラムを変更できるように構成することも
できる。
【0027】なお、上述のように、インクタンクITと
記録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なイ
ンクカートリッジIJCを構成しても良いが、これらイ
ンクタンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成
して、インクがなくなったときにインクタンクITだけ
を交換できるようにしても良い。
【0028】図9は、インクタンクITと記録ヘッドI
JHとが分離可能なインクカートリッジIJCの構成を
示す外観斜視図である。インクカートリッジIJCは、
図9に示すように、境界線Kの位置でインクタンクIT
と記録ヘッドIJHとが分離可能である。インクカート
リッジIJCにはこれがキャリッジHCに搭載されたと
きには、キャリッジHC側から供給される電気信号を受
け取るための電極(不図示)が設けられており、この電
気信号によって、前述のように記録ヘッドIJHが駆動
されてインクが吐出される。
【0029】なお、図9において、500はインク吐出
口列である。また、インクタンクITにはインクを保持
するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が
設けられており、そのインク吸収体によってインクが保
持される。
【0030】なお、以上の実施形態において、記録ヘッ
ドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さ
らにインクタンクに収容される液体はインクであるとし
て説明したが、その収容物はインクに限定されるもので
はない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めた
り、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対し
て吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容
されていても良い。
【0031】以下、本実施形態のインクジェットプリン
タにおける画像処理について説明する。なお、ここでは
ブラック、シアン、マゼンタおよびイエローの4色のイ
ンクを使用して、各色毎に64個のノズルを有する記録
ヘッドでカラー画像の記録を行う場合の画像処理につい
て説明する。
【0032】図1は、本実施形態のインクジェットプリ
ンタの画像処理を実施する部分の構成を示すブロック図
である。図示されたように、画像処理を実施する部分
は、画像入力部10、画像処理部11、および画像出力
部12から構成される。
【0033】画像入力部10は、デジタルカメラやスキ
ャナー等の画像入力装置や各種記録媒体あるいは通信回
線等を介して入力された画像データを、量子化して多値
のデータとして出力する。
【0034】画像処理部11は、実際に画像処理を施す
部分であり、画像入力部10から入力された多値のデー
タを、インクジェットプリンタが表現可能な階調値(N
値)のデータへと変換する。
【0035】画像出力部12は、画像処理部11にて画
像処理を施されたN値データより実画像を形成する。
【0036】図2は図1の画像処理部11の詳細な構成
を示すブロック図である。図示されたように、画像処理
部11は、量子化部20、ドットパターンアドレス生成
部21、ドットパターン変換部22、およびドットパタ
ーン格納部23からなる。
【0037】量子化部20は、画像入力部10より入力
された多値の画像データを補正後、N値の階調値に量子
化を行う。ここでは、4×4ドットのサブマトリクスを
用い16値に量子化するものとする。
【0038】ドットパターンアドレス生成部21は、M
×Nドットのサイズのドットパターンテーブルに対し
て、現画素のドットパターンがどの位置に相当するかを
示すアドレス情報を生成し、そのアドレス情報をドット
パターンテーブル変換部22に出力する。このアドレス
情報は、入力画像の画素位置情報と、前記ドットパター
ンテーブル全体のサイズ、および出力するドットパター
ンのサイズにより決定される。
【0039】ドットパターン変換部22は、量子化部2
0にて量子化された量子化値に基づいて、複数個のドッ
トパターンテーブルから出力するパターンを選択し、ド
ットパターンテーブル格納部23からドットパターンを
取得し、ドットパターンアドレス生成部21によりドッ
トパターンテーブルに対応するドットアドレスを指定す
る。
【0040】ドットパターンテーブル格納部23は、量
子化部20で量子化され量子化値分のドットパターンテ
ーブルを保持し、複数のドットパターンテーブルよりド
ットパターンを選択し、ドットパターンテーブル変換部
21へ出力を行う。
【0041】ここで、図3を参照してドットパターンア
ドレス生成部21について詳細に説明する。
【0042】ドットパターンアドレス生成部21は、図
4に関して後で詳細に説明するドットパターンテーブル
格納部23から、指定されたテーブルのアドレスを、ブ
ラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、および
イエロー(Y)の各色にスイッチ等により順次切り換え
て指定できるよう設定し、ドットパターンテーブル変換
部22へとアドレスデータを転送する。
【0043】図4は各色のドットパターンテーブル格納
部23の構成を示す図であり、ブラック(K)、シアン
(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の各色毎
に、パターンテーブルがそれぞれ格納されている。
【0044】本発明では、視覚特性により、比較的明度
が高い色ほど階調度の差が認識しにくく、従って、スジ
やムラが認識しにくい点を利用し、各色に対応したパタ
ーンテーブルのサイズを、スジが目立ちやすい色(シア
ン、マゼンタおよびブラック)では大きくし、スジやム
ラの目立ちにくい特定の色(イエロー)では小さくす
る。
【0045】すなわち、スジやムラの目立ちやすい色に
おいては大きなサイズのマトリクスを用いることによ
り、固定パターンで発生しやすいスジ、ムラを低減する
ことが可能となる。一方、スジやムラの目立ちにくい特
定の色においては、固定インデックスパターンを用いR
OM格納テーブルの容量を削減し、かつ画像品位が劣化
することを防止する。
【0046】具体的には、本実施形態では、シアン、マ
ゼンタおよびブラックのドットパターンテーブルサイズ
を64×64ドットとし、イエローのドットパターンテ
ーブルサイズを4×4ドットとする。
【0047】ここで、本実施形態により従来例と比較し
て削減されるドットパターンテーブルの容量について検
討する。
【0048】従来の通常の4色カラーモードで16値イ
ンデックスとした場合のパターンテーブルの容量は、4
色全てのドットパターンテーブルサイズを64×64ド
ットとすると、 64×64×16×4/8=32768B(バイト) である。
【0049】これに対して、スジやムラの目立ちにくい
イエローのドットパターンテーブルサイズを4×4ドッ
トとし、スジやムラの目立ち易いシアンおよびマゼンタ
のドットパターンテーブルサイズを64×64ドットと
した本実施形態のドットパターンテーブルの容量は、 (64×64×16×3/8)+(4×4×16/8)
=24608B(バイト) となる。
【0050】従って、イエローのドットパターンテーブ
ルのサイズを小さくすることにより、パターンテーブル
の容量を8160B(バイト)削減することが可能とな
る。
【0051】以下、4つ以上の種類のインクを使用する
場合のドットパターンテーブルについて、上記実施形態
で使用した通常の4色インクに淡シアン、淡マゼンタの
2色のインクを加えた場合を例に挙げて説明する。
【0052】図5は、図4に示したドットパターン格納
部23に対応するドットパターン格納部23’を示して
おり、ブラック(K)、淡シアン(LC)、シアン
(C)、淡マゼンタ(LM)、マゼンタ(M)およびイ
エロー(Y)の6つの色に対応したそれぞれのパターン
テーブルが格納されている。
【0053】本例では、スジやムラが目立ちやすい色
(ブラック、シアンおよびマゼンタ)のドットパターン
テーブルに対しては大きなサイズのマトリクスを用いる
ことにより、固定パターンで発生しやすいスジやムラを
低減する。一方、スジやムラの目立ちにくい明度の高い
色(淡シアン、淡マゼンタおよびイエロー)に対して
は、固定インデックスパターンを用いてROM格納テー
ブル容量を削減し、かつ画像品位が劣化することを防止
する。
【0054】ここで、本例により従来例と比較して削減
されるドットパターンテーブルの容量について検討す
る。
【0055】上記実施形態と同様に64個のノズルを6
色(ブラック、シアン、淡シアン、マゼンタ、淡マゼン
タおよびイエロー)それぞれに対して備えた記録ヘッド
にて記録するものと想定する。
【0056】従来の通常の6色カラーモードで16値イ
ンデックスとした場合のパターンテーブルの容量は、6
色全てのドットパターンテーブルサイズを64×64ド
ットとすると、 64×64×16×6/8=49152B(バイト) である。
【0057】これに対して、スジやムラの目立ちにくい
淡シアン、淡マゼンタおよびイエローのドットパターン
テーブルサイズを4×4ドットとし、スジやムラの目立
ちやすいブラック、シアンおよびマゼンタのドットパタ
ーンテーブルサイズを64×64ドットとした場合のパ
ターンテーブル容量は、 (64×64×16×3/8)+(4×4×16×3/
8)=24672B(バイト) となる。
【0058】従って、淡シアン、淡マゼンタおよびイエ
ローの3つのドットパターンテーブルのサイズが小さく
なったことにより、パターンテーブル全体の容量を24
480B(バイト)削減することが可能となる。
【0059】ここで、上記実施形態におけるドットパタ
ーンテーブルのサイズ決定方法について、図6のフロー
チャートを参照して説明する。
【0060】始めに、ステップS601で設定テーブル
数を1にセットして、テーブルに対応させる色もセット
する。ステップS602に進み、インクの色がスジやム
ラの目立つ色かそうでないかを判定する。この判定は、
明度などの視覚的特性に基づいて行われる。
【0061】スジやムラが目立つ色であればステップS
603へ進み、大きなサイズのパターンテーブルを使用
するよう設定する。一方、スジやムラが目立たない色で
あればステップS604へ進み、小さなサイズのパター
ンテーブルを使用するよう設定する。
【0062】次にステップS605へ進み、設定テーブ
ル数が使用する色(インクの種類)の数と等しいか否か
を判定する。設定テーブル数が使用する色の数と等しい
場合には使用する全ての色に対するテーブルサイズの設
定が終了したので処理を終了する。
【0063】一方、設定テーブル数が使用する色の数と
等しくない場合には、ステップS606へ進み設定テー
ブル数をインクリメントすると共に次の色をセットして
再度ステップS602へ戻る。
【0064】以上説明したように、本発明によるドット
パターンテーブルの容量の削減は、1つの色に対して使
用するドットパターンテーブルのサイズが大きい程有効
となり、装置全体としては明度の高い色のインクを多く
使用するほど、ROM容量の削減および装置全体のコス
トに関してより大きな効果が得られる。
【0065】なお、上記の実施形態では、スジやムラの
目立つインクと目立たないインクとの2種類に分けて、
パターンテーブルのサイズも2種類としたが、パターン
テーブルのサイズを3種類以上としたり、視覚特性に基
づいて使用するインクの色毎にパターンテーブルのサイ
ズを変更するようにしてもよい。
【0066】また、使用する記録剤としてYMCの補色
系以外のインクを使用してもよく、更には、インク以外
の記録剤によって記録媒体上に記録を行う場合にも、本
発明を適用できることはもちろんである。
【0067】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0068】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急激な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0069】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0070】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0071】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0072】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0073】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0074】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0075】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
【0076】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0077】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0078】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0079】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0080】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0081】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0082】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0083】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図6のフローチャートに
対応するプログラムコードを格納することになる。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、全
ての色に対して大きなサイズのドットパターンを使用し
た場合と同様な記録品位を保ちつつ、パターンテーブル
の容量を削減することが可能となり、装置のコストを低
下させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の実施形態における画像処理
を行う部分の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像処理部の詳細な構成を示すブロック
図である。
【図3】図1のドットパターンアドレス生成部の詳細な
構成を示す図である。
【図4】4色のインクを使用する場合のドットパターン
格納部の詳細な構成を示す図である。
【図5】6色のインクを使用する場合のドットパターン
格納部の詳細な構成を示す図である。
【図6】ドットパターンテーブルのサイズ決定方法を示
すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態であるインクジェットプリ
ンタの構成を示す外観斜視図である。
【図8】図7のインクジェットプリンタの制御構成を示
す図である。
【図9】インクジェットカートリッジを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 画像入力部 11 画像処理部 12 画像出力部 20 量子化部 21 ドットパターンアドレス生成部 22 ドットパターン変換部 23,23’ ドットパターン格納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 尚 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川床 徳宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 枝村 哲也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 田鹿 博司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA06 EA08 EA11 EB58 EB59 EC75 EC79 ED05 ED07 EE09 FA03 FA10 2C057 AF39 AF91 CA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる色の複数の記録剤が供給
    される記録手段を搭載したキャリッジを記録媒体上で走
    査させてカラー記録を行う記録装置であって、 記録すべき画像データを複数階調の画素データに変換す
    る変換手段と、 各階調に対応したドットパターンを前記記録剤のそれぞ
    れに対して定義した前記複数のドットパターンテーブル
    を格納する格納手段と、 各画素データの位置情報と、該画素データに対応して前
    記ドットパターンテーブルから前記記録剤のそれぞれに
    対して選択されたドットパターンとを出力する出力手段
    とを備えており、 複数の色の記録剤から特定の色の記録剤に対応する前記
    ドットパターンが、それ以外の色の記録剤に対応する前
    記ドットパターンよりも小さなサイズで定義されている
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記特定の色は前記複数の色のうち比較
    的明度の高い色であることを特徴とする請求項1に記載
    の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録剤はインクであり、前記記録手
    段はインクを吐出して記録を行うインクジェット記録ヘ
    ッドであることを特徴とする請求項1または2に記載の
    記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録剤は、シアン、マゼンタ、イエ
    ローおよびブラックの4色のインクであり、前記特定の
    色はイエローであることを特徴とする請求項3に記載の
    記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録剤は、シアン、淡シアン、マゼ
    ンタ、淡マゼンタ、イエローおよびブラックの6色のイ
    ンクであり、前記特定の色は淡シアン、淡マゼンタおよ
    びイエローであることを特徴とする請求項3に記載の記
    録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録手段は、熱エネルギーを利用し
    てインクを吐出するインクジェットヘッドであって、イ
    ンクに与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギ
    ー変換体を備えていることを特徴とする請求項3から5
    のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 それぞれ異なる色の複数の記録剤が供給
    される記録手段を搭載したキャリッジを記録媒体上で走
    査させてカラー記録を行う記録装置の画像処理方法であ
    って、 記録すべき画像データを複数階調の画素データに変換す
    る変換工程と、 各階調に対応したドットパターンを前記記録剤のそれぞ
    れに対して定義した前記複数のドットパターンテーブル
    を格納する格納工程と、 各画素データの位置情報と、該画素データに対応して前
    記ドットパターンテーブルから前記記録剤のそれぞれに
    対して選択されたドットパターンとを出力する出力工程
    とを備えており、 前記複数の色のうち特定の色の記録剤に対応する前記ド
    ットパターンを、それ以外の色の記録剤に対応する前記
    ドットパターンよりも小さなサイズで定義する工程を含
    むことを特徴とする記録装置の画像処理方法。
  8. 【請求項8】 明度の高い色の前記ドットパターンを小
    さなサイズで定義することを特徴とする請求項7に記載
    の記録装置の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 前記記録剤としてインクを使用し、前記
    記録手段としてインクを吐出して記録を行うインクジェ
    ットヘッドを使用することを特徴とする請求項7または
    8に記載の記録装置の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 前記記録剤として、シアン、マゼン
    タ、イエローおよびブラックの4色のインクを使用し、
    イエローの前記ドットパターンを小さなサイズで定義す
    ることを特徴とする請求項9に記載の記録装置の画像処
    理方法。
  11. 【請求項11】 前記記録剤として、シアン、淡シア
    ン、マゼンタ、淡マゼンタ、イエローおよびブラックの
    6色のインクを使用し、淡シアン、淡マゼンタおよびイ
    エローの前記ドットパターンを小さなサイズで定義する
    ことを特徴とする請求項9に記載の記録装置の画像処理
    方法。
JP28581299A 1999-06-07 1999-10-06 記録装置および選択装置 Expired - Fee Related JP4392911B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28581299A JP4392911B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 記録装置および選択装置
DE60035549T DE60035549T2 (de) 1999-06-07 2000-05-31 Bildaufzeichnungsgerät und Verfahren
EP00304622A EP1059803B1 (en) 1999-06-07 2000-05-31 Image recording apparatus and image recording method
US09/586,884 US7130083B1 (en) 1999-06-07 2000-06-05 Image recording apparatus, image recording method, method for controlling the image recording apparatus, storage medium storing a program capable of being read by a computer, and image processing method
US11/392,684 US7477422B2 (en) 1999-06-07 2006-03-30 Image recording apparatus, image recording method, method for controlling the image recording apparatus, storage medium storing a program capable of being read by a computer, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28581299A JP4392911B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 記録装置および選択装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001105633A true JP2001105633A (ja) 2001-04-17
JP2001105633A5 JP2001105633A5 (ja) 2006-11-16
JP4392911B2 JP4392911B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=17696417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28581299A Expired - Fee Related JP4392911B2 (ja) 1999-06-07 1999-10-06 記録装置および選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392911B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520590B2 (en) 2005-05-23 2009-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording device
JP2009220583A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Brother Ind Ltd 画像形成方法、画像形成装置、及びプログラム
US7894096B2 (en) 2004-03-31 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming method
WO2015186463A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び記録不良の記録素子の検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894096B2 (en) 2004-03-31 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming method
US7520590B2 (en) 2005-05-23 2009-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Inkjet recording device
JP2009220583A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Brother Ind Ltd 画像形成方法、画像形成装置、及びプログラム
WO2015186463A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び記録不良の記録素子の検出方法
JP6053245B2 (ja) * 2014-06-04 2016-12-27 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び記録不良の記録素子の検出方法
US10046582B2 (en) 2014-06-04 2018-08-14 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and method of detecting defective recording element

Also Published As

Publication number Publication date
JP4392911B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506953B2 (en) Ink-jet printing apparatus and preliminary discharge control method for the apparatus
JP4931204B2 (ja) データ生成装置およびデータ生成方法
US6352327B1 (en) Printing apparatus and print control method
US6682168B2 (en) Image printing apparatus, control method therefor, storage medium and program
US6629789B2 (en) Printing apparatus, driving condition setting method for printhead, and storage medium
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP2000127459A (ja) 記録装置および記録方法
JP2001225457A (ja) 記録装置および記録装置の電源制御方法
JP2000025210A (ja) 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH11240208A (ja) 記録装置及び記録方法
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP4392911B2 (ja) 記録装置および選択装置
US20030146946A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US6619775B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3135463B2 (ja) 記録データ転送方法、記録装置及び記録システム
JPH11331585A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2000355101A (ja) 記録装置および記録方法
JP2688269B2 (ja) カラーインクジェット記録方法および装置
JP2002254648A (ja) 記録ヘッド、キャリッジ、それらを用いる画像記録装置およびそれらの制御方法
JP2002178496A (ja) 3次元記録装置及び3次元記録方法
JP2001212991A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2004106487A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH11187267A (ja) 補正データ生成方法、補正データ生成システム、プリンタ、及び、記録制御方法
JP2001315317A (ja) インクジェット記録装置、該装置の記録方法、記録ヘッド保持機構
JPH111007A (ja) 記録装置及び記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees