JP2001225457A - 記録装置および記録装置の電源制御方法 - Google Patents

記録装置および記録装置の電源制御方法

Info

Publication number
JP2001225457A
JP2001225457A JP2000036973A JP2000036973A JP2001225457A JP 2001225457 A JP2001225457 A JP 2001225457A JP 2000036973 A JP2000036973 A JP 2000036973A JP 2000036973 A JP2000036973 A JP 2000036973A JP 2001225457 A JP2001225457 A JP 2001225457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
power supply
counting
head
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000036973A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
貴 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000036973A priority Critical patent/JP2001225457A/ja
Priority to US09/781,393 priority patent/US6663209B2/en
Priority to EP01103445A priority patent/EP1125742A1/en
Publication of JP2001225457A publication Critical patent/JP2001225457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同時に駆動される記録素子数が変化しても安
定した記録が行える記録装置を提供する。 【解決手段】 ホスト機器からの圧縮された記録データ
DIを伸長処理し、記録コード列CDを出力する入力デ
ータ処理部1と、記録コード列CDから、ヒートサイク
ル毎に各ヒーターに対応するヒートデータHDTを生成
・出力すると同時に、同時に吐出するドット数をカウン
トして電源選択信号SL[1:0]を出力するヒートデ
ータ生成部2と、3種類の電圧を出力するマルチ電源回
路4と、選択信号SL[1:0]に従い、記録ヘッドI
JHへのヒーター駆動電源HPを3種類の電圧から選択
して出力する電源選択部5とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置および記
録装置の電源制御方法に関し、特に、複数の記録素子を
有する記録ヘッドによって記録媒体に記録を行う記録装
置および記録装置の電源制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等
シート状の記録媒体に記録を行うプリンタがある。
【0003】プリンタの記録方式としては様々な方式が
知られているが、用紙等の記録媒体に非接触記録が可能
である、カラー化が容易である、静粛性に富む、等の理
由でインクジェット方式が近年特に注目されており、又
その構成としては所望される記録情報に応じてインクを
吐出する記録ヘッドを装着すると共に用紙等の記録媒体
の送り方向と直角な方向に往復走査しながら記録を行な
うシリアル記録方式が安価で小型化が容易などの点から
一般的に広く用いられている。
【0004】近年、パーソナルコンピュータやデジタル
カメラ等の普及が著しい。また、ユーザの要求に応じて
写真の記録出力を可能とするアプリケーションも、デジ
タルカメラ等の普及に伴って広く使用されている。
【0005】デジタルカメラ等の画像入力機器の処理能
力・処理容量の増大に伴い、出力機器としてのプリンタ
にも高画質化・高精細化が一層望まれており、これに対
応して印画紙なみの高精細出力が可能な高画質プリンタ
が多く提案されている。
【0006】上記のような特徴を持つインクジェットプ
リンタは、安いランニングコストで高画質の出力が得ら
れるプリンタとして広く使用されているが、記録出力を
高精細化し、なおかつ記録スピードを維持するために、
記録素子であるノズルの密度を上げると共にノズル数を
増大する傾向が近年顕著になってきている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】インクジェットプリン
タには通常、吐出ノズルと一対一に対応してヒーターや
圧電素子等の吐出圧発生源が設けられている。従ってノ
ズル密度を上げてノズル数を増大させると、ヒーターや
圧電素子等の吐出圧発生源に電源を供給する駆動電源へ
の負荷が増大する。
【0008】駆動電源への負荷が増大すると、駆動電圧
の低下に起因するインク吐出性能の変動が問題となる。
特に、記録データによって同時に駆動されるノズル数が
変化する場合、例えば、1ドットのみを記録する場合
と、複数ドットを同時に記録する場合とでインク吐出量
および着弾位置精度に差が生じると、それはそのまま出
力画像の乱れとして、記録結果に反映されてしまう。こ
れはインクジェット記録装置だけでなく、多数の記録素
子を有する他の方式の記録装置でも同様に問題となる。
【0009】同時に駆動されるノズル数による駆動電圧
の変化には、電源容量だけでなく電源から吐出圧発生源
までの配線抵抗、その他、共通インピーダンスも影響す
る。従って、電源を吐出圧発生源の直近に配置して配線
を短くして、駆動電圧の変化を抑えるべく、主走査方向
に往復走査するキャリッジ上に記録ヘッドと電源ユニッ
トとを設ける構成の記録装置が提案されている。
【0010】しかしながら、このような構成とすると、
キャリッジは走査の度に加減速を繰り返すので、キャリ
ッジ駆動用のモータ等の負荷が増大するため、装置全体
のコストが上昇してしまう。また、キャリッジ自体の重
量が増すために記録中の振動が大きくなるなどの欠点が
あった。
【0011】一方、電源ユニットをキャリッジ上に設け
ずに、配線抵抗を低減させるべく配線を極力太くする方
法も考えられるが、ノズル数が増大すればするほど、基
板上の引き回しにとられる面積が増えると共に、ケーブ
ル類の太さも増し、コネクタ類も大きくなるので、装置
全体の低コスト化・小形化を阻害する要素となってしま
う。
【0012】本発明は以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、電源を大型化したり配線抵抗を低減させ
ることなく、同時に駆動される記録素子数が変化しても
安定した記録が行える記録装置および記録装置の電源制
御方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は、複数の記録素子を有する記録ヘ
ッドによって記録媒体に記録を行う記録装置であって、
同じ安定化電源回路から分岐された電圧の異なる複数の
駆動電圧源と、同時に駆動すべき記録素子の数をカウン
トする計数手段と、前記計数手段のカウント結果に応じ
て、前記複数の駆動電圧源から前記記録ヘッドに接続す
る駆動電圧源を選択する電源選択手段とを備えている。
【0014】また、上記目的を達成する本発明の記録装
置の電源制御方法は、同じ安定化電源回路から分岐され
た電圧の異なる複数の駆動電圧源を備え、複数の記録素
子を有する記録ヘッドによって記録媒体に記録を行う記
録装置の電源制御方法であって、同時に駆動すべき記録
素子の数をカウントする計数工程と、前記計数工程のカ
ウント結果に応じて、前記複数の駆動電圧源から前記記
録ヘッドに接続する駆動電圧源を選択する電源選択工程
とを備えている。
【0015】すなわち、本発明では、同じ安定化電源回
路から分岐された電圧の異なる複数の駆動電圧源から、
同時に駆動すべき記録素子の数に応じて記録ヘッドに供
給する駆動電圧源を選択する。
【0016】このようにすると、例えば、同時に駆動さ
れる記録素子数が多い場合には電圧の高い駆動電圧源を
接続するようにして各記録素子を安定して駆動すること
ができ、電源を大型化したり配線抵抗を低減させること
なく、同時に駆動される記録素子数が変化しても安定し
た記録結果が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0018】図6は、本発明の電源制御装置を搭載する
代表的なインクジェットプリンタIJRAの構成の概要
を示す外観斜視図である。図6において、駆動モータ5
013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5009〜
5011を介して回転するリードスクリュー5005の
螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCはピン
(不図示)を有し、ガイドレール5003に支持されて
矢印a,b方向を往復移動する。キャリッジHCには、
記録ヘッドIJHとインクタンクITとを内蔵した一体
型インクジェットカートリッジIJCが搭載されてい
る。
【0019】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うた
めのホームポジション検知器である。
【0020】5016は記録ヘッドIJHの前面をキャ
ップするキャップ部材5022を支持する部材で、50
15はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内
開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5
017はクリーニングブレードで、5019はこのブレ
ードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持
板5018にこれらが支持されている。ブレードは、こ
の形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用
できることは言うまでもない。
【0021】又、5021は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
【0022】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0023】次に、上述した装置の記録制御を実行する
ための制御構成について説明する。
【0024】図7はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号を入力するインタ
フェース、1701はMPU、1702はMPU170
1が実行する制御プログラムを格納するROM、170
3は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記
録データ等)を保存しておくDRAMである。1704
は記録ヘッド1708に対する記録データの供給制御を
行うゲートアレイ(G.A.)であり、インタフェース
1700、MPU1701、RAM1703間のデータ
転送制御も行う。1710は記録ヘッド1708を搬送
するためのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のた
めの搬送モータである。1705は記録ヘッドを駆動す
るヘッドドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送
モータ1709、キャリアモータ1710を駆動するた
めのモータドライバである。
【0025】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ17
04とMPU1701との間で記録信号がプリント用の
記録データに変換される。そして、モータドライバ17
06、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1
705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆動
され、記録が行われる。
【0026】ここでは、MPU1701が実行する制御
プログラムをROM1702に格納するものとしたが、
EEPROM等の消去/書き込みが可能な記憶媒体を更
に追加して、インクジェットプリンタIJRAと接続さ
れたホストコンピュータから制御プログラムを変更でき
るように構成することもできる。
【0027】なお、上述のように、インクタンクITと
記録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なイ
ンクカートリッジIJCを構成しても良いが、これらイ
ンクタンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成
して、インクがなくなったときにインクタンクITだけ
を交換できるようにしても良い。
【0028】図8は、インクタンクとヘッドとが分離可
能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図
である。インクカートリッジIJCは、図3に示すよう
に、境界線Kの位置でインクタンクITと記録ヘッドI
JHとが分離可能である。インクカートリッジIJCに
はこれがキャリッジHCに搭載されたときには、キャリ
ッジHC側から供給される電気信号を受け取るための電
極(不図示)が設けられており、この電気信号によっ
て、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインク
が吐出される。
【0029】なお、図8において、500はインク吐出
口列である。また、インクタンクITにはインクを保持
するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が
設けられており、そのインク吸収体によってインクが保
持される。
【0030】以下、本実施形態のインクジェットプリン
タにおける駆動電源の制御について説明する。
【0031】[第1の実施形態]図1は本発明のインク
ジェットプリンタに搭載される駆動電源を制御する部分
の第1の実施形態を示す機能ブロック図である。この図
において、1は入力データ処理部であり、図示しないホ
スト機器からの圧縮された記録データDIを伸長処理
し、記録コード列CDを出力する。2はヒートデータ生
成部であり、ドットカウンタDCを備え、記録コード列
CDから、ヒートサイクル毎に各ヒーターに対応するヒ
ートデータHDTを生成・出力すると同時に、同時に吐
出するドット数をカウントして電源選択信号SL[1:
0]を出力する。
【0032】IJHは記録ヘッドであり、96ノズルを
1グループとするノズル群と、対応するヒータ列を複数
グループ備え、ヒートサイクル毎に入力されたヒートデ
ータHDTに従って1グループずつヒート/吐出を行
う。ヒーターの駆動電源であるHPがここに入力され
る。4は3段階の出力電圧をもつマルチ電源回路であ
り、9vのP1、10vのP2、11vのP3の3種類
の電圧を出力する。入力は商用などのAC電源または電
池などの直流電源どちらでも構わない。5は電源選択部
であり、選択信号SL[1:0]に従い、記録ヘッドへ
のヒーター駆動電源HPを3種類の電圧から選択して出
力する。
【0033】図2は、ヒートデータ生成部2から出力さ
れる電源選択信号SLの組み合わせと、該信号によって
電源選択回路5から出力される駆動電源HPとの対応を
示している。図示されたように、電源選択信号SLの4
つの組み合わせのそれぞれに対して、マルチ電源回路4
からの出力は、出力なし、9v(P1)、10v(P
2)、11V(P3)の異なったものとなる。
【0034】図4はマルチ電源回路4の一部と、電源選
択部5の構成例を示す図である。ここでは回路簡略化の
為、ダイオードの順方向電圧を用いて複数種類の電圧出
力を得る構成を示している。
【0035】マルチ電源回路4の一部に対応する部分で
は、一般的な方式で安定化された11vの直流を入力と
して、入力をそのまま出力するP3、2つのダイオード
D1およびD2で降下した電圧を出力するP2、P2か
ら更に2つのダイオードD3およびD4で降下した電圧
を出力するP1の3種の電圧を生成する。各出力電圧に
対応して3つのコンデンサC1〜C3が設けられてい
る。
【0036】また、電源選択部5に対応する部分には、
P3〜P1をそれぞれ出力するためのパワートランジス
タSW1〜SW3と、SL[1:0]入力に従い、SW
1〜3を選択的にONして出力電圧HPを得る制御部C
TRLとが設けられている。
【0037】次に、本実施形態のヒートデータ生成部2
での処理を、図3のフローチャートに従って説明する。
【0038】まずはじめに現ヒートサイクルのヒートデ
ータを展開し、吐出すべきドット数をカウントする(ス
テップS1)。そしてカウントしたドット数に応じて出
力を決定するべく分岐する(ステップS2)。すなわ
ち、ドット数が0なら電源出力をOFFとすべくSLに
00を出力する(ステップS3)。ドット数が1〜32
ならHPを9vとすべくSLに01を出力し(ステップ
S4)、ドット数が33〜64ならHPを10vとすべ
くSLに10を出力し(ステップS5)、ドット数が6
5〜96ならHPを11vとすべくSLに11を出力す
る。
【0039】SLへの出力が終了したら、次のヒートサ
イクルがある否かを判定し(ステップS7)、次のヒー
トサイクルがある場合には、再度ステップS1に戻って
処理を繰り返す。一方、次のヒートデータがなく、ステ
ップS8で記録終了と判定された場合には処理を終了す
る。
【0040】以上のように本実施形態によれば、同時に
通電するヒーターの数(吐出ドット数)に応じて適切な
ヒーター電源(の組み合わせ)を選択することにより、
多ノズルでも安定した吐出特性をもつインクジェットプ
リンタを実現することができる。
【0041】[第2の実施形態]図5は本発明のインク
ジェットプリンタに搭載される電源制御部の第2の実施
形態を示す機能ブロック図である。ここでは、第1の実
施形態で説明した図4に対応する部分であるマルチ電源
/電源選択部7を、記録ヘッドIJHと共にキャリッジ
上に配置してある。
【0042】本実施形態では、ドット数のカウントは、
ヒートデータ生成部2’から送られたデータに基づい
て、記録ヘッドIJH内部のカウンタで実施するように
構成されている。また、11vの安定化された電源を供
給するトランス等の重量物を含む電源回路6自体はキャ
リッジ上に置かないため、キャリッジの負荷を極端に重
くすることなしに、かつ機器を大型化・コストアップさ
せることなく、電源コンデンサとヒーター間の距離を縮
めて配線抵抗を低減することができる。
【0043】なお、上記第1、第2の実施形態では、S
L信号に応じてSW1〜3のうち一つだけをONする場
合を説明したが、より大きな電源容量を必要とするアプ
リケーションに対しては、複数個のSWを同時にONと
するように構成してもよい。
【0044】なお、以上の実施形態において、記録ヘッ
ドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さ
らにインクタンクに収容される液体はインクであるとし
て説明したが、その収容物はインクに限定されるもので
はない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めた
り、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対し
て吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容
されていても良い。
【0045】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0046】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急激な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
【0047】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
【0048】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0049】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0050】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0051】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0052】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0053】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0054】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
【0055】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0056】このような場合インクは、特開昭54−5
6847号公報あるいは特開昭60−71260号公報
に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に
液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換
体に対して対向するような形態としてもよい。本発明に
おいては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0057】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0058】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
【0059】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0060】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図3に示す)フローチ
ャートに対応するプログラムコードが格納されることに
なる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電源を大型化したり配線抵抗を低減させることなく、同
時に駆動される記録素子数が変化しても安定した記録結
果が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電源制御部の第1の実施形態の構成を
示すブロック図である。
【図2】電源選択信号SLと電源選択回路5から出力さ
れる駆動電源HPとの対応を示す表である。
【図3】図1のヒートデータ生成部2での処理を示すフ
ローチャートである。
【図4】図1のマルチ電源回路4の一部と電源選択部5
の構成例を示す回路図である。
【図5】本発明の電源制御部の第2の実施形態の構成を
示すブロック図である。
【図6】本発明の代表的な実施の形態であるインクジェ
ットプリンタの構成の概要を示す外観斜視図である。
【図7】図6のインクジェットプリンタの制御回路の構
成を示すブロック図である。
【図8】インクカートリッジの構成を示す外観斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 入力データ処理部 2 ヒートデータ生成部 4 マルチ電源回路 5 電源選択部 6 電源回路 7 マルチ電源/電源選択部 IJH 記録ヘッド HDT ヒートデータ HP ヒータ電源 SL 選択信号

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録素子を有する記録ヘッドによ
    って記録媒体に記録を行う記録装置であって、 同じ安定化電源回路から分岐された電圧の異なる複数の
    駆動電圧源と、 同時に駆動すべき記録素子の数をカウントする計数手段
    と、 前記計数手段のカウント結果に応じて、前記複数の駆動
    電圧源から前記記録ヘッドに接続する駆動電圧源を選択
    する電源選択手段とを備えたことを特徴とする記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドを保持して記録媒体の搬
    送方向と直交する方向に走査させるキャリッジを備え、
    前記駆動電圧源と、前記計数手段と、前記電源選択手段
    とが前記キャリッジ上に設けられていることを特徴とす
    る請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記電源選択手段は、前記カウント結果
    を複数に分類する分類手段を含むことを特徴とする請求
    項1または2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記電源選択手段は、1つの駆動電圧源
    を前記記録ヘッドに接続することを特徴とする請求項1
    から3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記電源選択手段は、複数の駆動電圧源
    を前記記録ヘッドに接続することを特徴とする請求項1
    から3のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記電源選択手段は、前記計数手段のカ
    ウント結果が0であるときに、前記記録ヘッドに駆動電
    圧源を接続しないことを特徴とする請求項1から5のい
    ずれか1項に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1から6のいずれか1項に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
    を備えていることを特徴とする請求項7に記載の記録装
    置。
  9. 【請求項9】 同じ安定化電源回路から分岐された電圧
    の異なる複数の駆動電圧源を備え、複数の記録素子を有
    する記録ヘッドによって記録媒体に記録を行う記録装置
    の電源制御方法であって、 同時に駆動すべき記録素子の数をカウントする計数工程
    と、 前記計数工程のカウント結果に応じて、前記複数の駆動
    電圧源から前記記録ヘッドに接続する駆動電圧源を選択
    する電源選択工程とを備えたことを特徴とする記録装置
    の電源制御方法。
  10. 【請求項10】 前記電源選択工程は、前記カウント結
    果を複数に分類する分類工程を含むことを特徴とする請
    求項9に記載の記録装置の電源制御方法。
  11. 【請求項11】 前記電源選択工程は、1つの駆動電圧
    源を前記記録ヘッドに接続することを特徴とする請求項
    9または10に記載の記録装置の電源制御方法。
  12. 【請求項12】 前記電源選択工程は、複数の駆動電圧
    源を前記記録ヘッドに接続することを特徴とする請求項
    9または10に記載の記録装置の電源制御方法。
  13. 【請求項13】 前記電源選択工程は、前記計数工程の
    カウント結果が0であるときに、前記記録ヘッドに駆動
    電圧源を接続しないことを特徴とする請求項9から12
    のいずれか1項に記載の記録装置の電源制御方法。
JP2000036973A 2000-02-15 2000-02-15 記録装置および記録装置の電源制御方法 Pending JP2001225457A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036973A JP2001225457A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 記録装置および記録装置の電源制御方法
US09/781,393 US6663209B2 (en) 2000-02-15 2001-02-13 Printing apparatus and method of controlling power supply thereof
EP01103445A EP1125742A1 (en) 2000-02-15 2001-02-14 Printing apparatus and method of controlling power supply thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036973A JP2001225457A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 記録装置および記録装置の電源制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225457A true JP2001225457A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18560938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036973A Pending JP2001225457A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 記録装置および記録装置の電源制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6663209B2 (ja)
EP (1) EP1125742A1 (ja)
JP (1) JP2001225457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225993A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Canon Inc 画像記録装置
JP2007209149A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 電源装置および画像形成装置
US7315159B2 (en) 2005-10-19 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Power supply for switching operation, electronic apparatus including the same, and method of controlling the same
JP2009286096A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Canon Inc 記録装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3768890B2 (ja) * 2002-01-31 2006-04-19 キヤノン株式会社 記録装置及び電圧制御方法
JP3984106B2 (ja) * 2002-06-05 2007-10-03 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シートの熱活性化装置を備えたサーマルプリンタ装置
US6971731B2 (en) * 2003-06-17 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Performing power reduction action when average power utilization for inkjet printing a swath exceeds a threshold
US7317455B2 (en) * 2003-09-10 2008-01-08 Xerox Corporation Bias voltage offset circuit
JP4444710B2 (ja) * 2004-03-26 2010-03-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US7227756B2 (en) * 2004-05-27 2007-06-05 Lexmark International, Inc. Power supply keying arrangement for use with an electrical apparatus
US7629780B2 (en) * 2005-11-21 2009-12-08 Ricoh Company, Ltd. Power supply unit and printing apparatus with a supplemental power supply unit
US9349127B2 (en) * 2007-11-29 2016-05-24 Visa Usa Inc. Serial number and payment data based payment card processing
US9809025B2 (en) 2014-04-23 2017-11-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing pen and printing system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
EP0318328B1 (en) 1987-11-27 1993-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording device
US5053790A (en) 1990-07-02 1991-10-01 Eastman Kodak Company Parasitic resistance compensation for thermal printers
JPH05116342A (ja) 1991-10-29 1993-05-14 Canon Inc インクジエツト記録装置
EP0568162A1 (de) 1992-04-29 1993-11-03 Francotyp-Postalia GmbH Anordnung für eine ETR-Druckkopfansteuerung
EP0878316A3 (en) 1993-08-27 1998-12-16 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead electrical connections
AUPN231695A0 (en) 1995-04-12 1995-05-04 Eastman Kodak Company Heater power compensation for print density in lift printing systems
JP3171084B2 (ja) 1995-11-29 2001-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US6062678A (en) * 1996-06-26 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording head with a particular arrangement of thermoelectric transducers and discharge openings
JP2000033697A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc 記録ヘッドの駆動方法及び記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225993A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Canon Inc 画像記録装置
US7315159B2 (en) 2005-10-19 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Power supply for switching operation, electronic apparatus including the same, and method of controlling the same
JP2007209149A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 電源装置および画像形成装置
JP2009286096A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Canon Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010022597A1 (en) 2001-09-20
US6663209B2 (en) 2003-12-16
EP1125742A1 (en) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506953B2 (en) Ink-jet printing apparatus and preliminary discharge control method for the apparatus
US6352327B1 (en) Printing apparatus and print control method
JP3610279B2 (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを備えた記録装置
JP2001225457A (ja) 記録装置および記録装置の電源制御方法
JP2001239658A (ja) 記録装置、記録ヘッドの駆動条件設定方法および記憶媒体
JP2002103603A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動回路、該回路を有する記録装置、およびインクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2002254611A (ja) 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法
JP2002321367A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP3323762B2 (ja) 記録装置
JP2001246751A (ja) 記録ヘッド、該記録ヘッドを備えた記録装置および記録ヘッドの駆動方法
US20010019341A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2001071466A (ja) インクジェット記録装置および該装置の記録ヘッド駆動方法
JP2000355101A (ja) 記録装置および記録方法
JP2001105633A (ja) 記録装置および記録装置の画像処理方法
JP2002103720A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2002254648A (ja) 記録ヘッド、キャリッジ、それらを用いる画像記録装置およびそれらの制御方法
JP2001341310A (ja) インクジェット記録ヘッド、該記録ヘッドを有する記録装置、およびインクジェット記録ヘッドの駆動方法
JPH07101077A (ja) 記録装置
JP2000309110A (ja) インクジェット記録装置および該記録装置のモータ制御方法
JPH09226105A (ja) 記録装置及びその方法
JP2001199067A (ja) 記録ヘッド、その記録ヘッドを用いた記録装置および記録ヘッド素子基板
JP2001315317A (ja) インクジェット記録装置、該装置の記録方法、記録ヘッド保持機構
JPH10180998A (ja) 記録ヘッドの駆動方法とその装置と画像形成方法とその装置
JP2003285442A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2000309131A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030919