JP2002254611A - 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法 - Google Patents

記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法

Info

Publication number
JP2002254611A
JP2002254611A JP2001055650A JP2001055650A JP2002254611A JP 2002254611 A JP2002254611 A JP 2002254611A JP 2001055650 A JP2001055650 A JP 2001055650A JP 2001055650 A JP2001055650 A JP 2001055650A JP 2002254611 A JP2002254611 A JP 2002254611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
characteristic data
recording head
head
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001055650A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Oshima
真人 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001055650A priority Critical patent/JP2002254611A/ja
Priority to US10/082,279 priority patent/US6685292B2/en
Priority to EP02004195A priority patent/EP1236572B1/en
Priority to DE60200409T priority patent/DE60200409T2/de
Publication of JP2002254611A publication Critical patent/JP2002254611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04506Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting manufacturing tolerances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/17Readable information on the head

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録ヘッドの特性データに関し、様々な環境
下においても適切に取り扱いができる記録装置及び記録
ヘッド特性データ選択方法を提供することである。 【解決手段】 記録装置に装着された記録ヘッドの特性
データが記録ヘッドのEEPROM、記録装置のEEP
ROM、或いはホストにがあるかどうかを判別し、その
判別結果に従って、これらのメモリ或いはホストから所
定の優先順位に従ってその記録ヘッドの特性データを入
力し、その所定の優先順位に従って、記録ヘッドの特性
データが入力される度毎にその特性データの妥当性を判
断し、その判別結果、或いは判断結果に従って、その記
録ヘッドの特性データ、或いは記録装置に設けられた別
の記憶媒体に格納された平均的な記録ヘッドの特性デー
タのいずれかを選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録装置及び記録ヘ
ッド特性データ選択方法に関し、特に、例えば、インク
ジェット記録ヘッドを備えた記録装置及び記録ヘッド特
性データ選択方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録ヘッド(以下、記録
ヘッドという)は既に良く知られているように、複数の
インク吐出ノズル(以下、ノズルという)が一定の密度
で配列された構成になっている。
【0003】このような記録ヘッドを用いて記録、特
に、中間調画像の記録を行うとき、個々のノズルからの
インク吐出量が均一でなかったり、あるいは、吐出され
たインク液滴が記録媒体に付着する位置にばらつきがあ
るなどの原因により、その記録画像に濃度むらが発生す
る。
【0004】このような濃度むらは、個々の記録ヘッド
毎にその記録特性が異なることに起因することもあるの
で、記録品質を向上させるためには各々の記録ヘッドに
対応させた記録特性データを記録に反映させる必要があ
る。そこで、従来より個々の記録ヘッドに不揮発性メモ
リ(例えば、EEPROMなど)を備え、そのメモリに
その記録ヘッド固有の特性データを保持させておき、そ
の記録ヘッドが記録装置に装着されたとき、そのメモリ
から特性データを記録装置に読み込むようにしていた。
【0005】このように、個々の記録ヘッドに不揮発性
メモリを搭載することは、搭載しないものに比べそのコ
ストが高いという問題がある。
【0006】そこで、従来からも記録ヘッドの性能向上
に伴い記録ヘッドの劣化によるヘッド交換の必要がなく
なったような記録装置では、記録ヘッドに特性データを
格納する構成とするのではなく、記録装置本体の不揮発
性メモリ(EEPROMなど)にその特性データを保持
させ、記録ヘッドから記憶媒体をとりさり、記録ヘッド
のコスト上昇を抑えるようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらそのよう
な場合でも、記録ヘッドのみに特性データを保持する構
成とは異なり、その特性データを、記録装置本体、ホス
トコンピュータ、記録装置本体とホストコンピュータ、
或いは記録ヘッドと記録装置本体内など、どこに保持す
るのかに関して様々な場所、或いは組み合わせが考えら
れ、どのように記録ヘッドの特性データを取り扱うのが
最適であるのかについて依然として検討の余地が多い。
【0008】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
であり、記録ヘッドの特性データに関し、様々な環境下
においても適切に取り扱いができる記録装置及び記録ヘ
ッド特性データ選択方法を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は以下のような構成からなる。
【0010】即ち、装着された記録ヘッドの特性データ
を格納する少なくとも1つの媒体或いは外部機器がある
かどうかを判別する判別手段と、前記判別手段による判
別結果に従って、前記少なくとも1つの媒体或いは外部
機器から所定の優先順位に従って前記記録ヘッドの特性
データを入力する入力手段と、平均的な記録ヘッドの特
性データを格納する記憶手段と、前記所定の優先順位に
従って、前記入力手段により前記記録ヘッドの特性デー
タが入力される度毎に該特性データの妥当性を判断する
判断手段と、前記判別手段による判別結果、或いは前記
判断手段による判断結果に従って、前記装着された記録
ヘッドの特性データ、或いは前記記憶手段に格納された
平均的な記録ヘッドの特性データのいずれかを選択する
選択手段と、前記選択手段によって選択された特性デー
タを用いて前記装着された記録ヘッドを駆動して記録を
行う記録手段とを有することを特徴とする記録装置を備
える。
【0011】ここで、前記少なくとも1つの媒体或いは
外部機器とは、前記記録ヘッドの不揮発性メモリ、ホス
トコンピュータ、或いは記録装置の不揮発性メモリであ
る。
【0012】そして、(1)記録ヘッドの不揮発性メモ
リ、ホストコンピュータ、及び記録装置の不揮発性メモ
リのいずれもが装着された記録ヘッドの特性データを格
納する場合には、所定の優先順位として、前記記録ヘッ
ドの不揮発性メモリを第1順位、前記記録装置の不揮発
性メモリを第2順位、前記ホストコンピュータを第3順
位とし、(2)装着された記録ヘッドの特性データを記
録ヘッドの不揮発性メモリ、及び記録装置の不揮発性メ
モリが格納する場合には、所定の優先順位として、前記
記録ヘッドの不揮発性メモリを第1順位、前記記録装置
の不揮発性メモリを第2順位とすると良い。
【0013】また、(1)前記判別手段による判別結
果、記録ヘッドの特性データが、記録ヘッドにも、ホス
トコンピュータにも、記録装置の不揮発性メモリにも格
納されていないことが判別された場合、或いは、(2)
前記判断手段による判断結果、前記記録ヘッドの特性デ
ータが妥当なものではないと判断された場合、前記選択
手段は、前記記憶手段に格納された平均的な記録ヘッド
の特性データを選択すると良い。
【0014】前記記録ヘッドはインクを吐出して記録を
行うインクジェット記録ヘッドであり、特に、熱エネル
ギーを利用してインクを吐出するために、インクに与え
る熱エネルギーを発生する電気熱変換体を備えているこ
とが望ましい。
【0015】またさらに、前記不揮発メモリとしてはE
EPROMなどが含まれる。
【0016】また他の発明によれば、記録装置に装着さ
れた記録ヘッドの特性データを格納する少なくとも1つ
の媒体或いは外部機器があるかどうかを判別する判別工
程と、前記判別工程における判別結果に従って、前記少
なくとも1つの媒体或いは外部機器から所定の優先順位
に従って前記記録ヘッドの特性データを入力する入力工
程と、前記所定の優先順位に従って、前記入力工程にお
いて前記記録ヘッドの特性データが入力される度毎に該
特性データの妥当性を判断する判断工程と、前記判別工
程における判別結果、或いは前記判断工程における判断
結果に従って、前記記録ヘッドの特性データ、或いは前
記記録装置に設けられた記憶媒体に格納された平均的な
記録ヘッドの特性データのいずれかを選択する選択工程
とを有することを特徴とする記録ヘッド特性データ選択
方法を備える。
【0017】以上の構成により本発明は、記録装置に装
着された記録ヘッドの特性データを格納する少なくとも
1つの媒体或いは外部機器があるかどうかを判別し、そ
の判別結果に従って、前記少なくとも1つの媒体或いは
外部機器から所定の優先順位に従ってその記録ヘッドの
特性データを入力し、その所定の優先順位に従って、記
録ヘッドの特性データが入力される度毎にその特性デー
タの妥当性を判断し、その判別結果、或いは判断結果に
従って、その記録ヘッドの特性データ、或いは記録装置
に設けられた記憶媒体に格納された平均的な記録ヘッド
の特性データのいずれかを選択する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0019】<装置本体の概略説明>図1は、本発明の
代表的な実施形態であるインクジェットプリンタ(以
下、プリンタという)20の構成の概要を示す外観斜視
図である。図1において、駆動モータ5013の正逆回
転に連動して駆動力伝達ギア5009〜5011を介し
て回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004
に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有
し、ガイドレール5003に支持されて矢印a,b方向
を往復移動する。キャリッジHCには、記録ヘッドIJ
HとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェッ
トカートリッジIJCが搭載されている。5002は紙
押え板であり、キャリッジHCの移動方向に亙って記録
用紙Pをプラテン5000に対して押圧する。500
7,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバー5
006のこの域での存在を確認して、モータ5013の
回転方向切り換え等を行うためのホームポジション検知
器である。5016は記録ヘッドIJHの前面をキャッ
プするキャップ部材5022を支持する部材で、501
5はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内開
口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。50
17はクリーニングブレードで、5019はこのブレー
ドを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持板
5018にこれらが支持されている。ブレードは、この
形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用で
きることは言うまでもない。又、5021は、吸引回復
の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合す
るカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータから
の駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動
制御される。
【0020】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0021】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について説明する。
【0022】図2はプリンタ20の制御回路の構成を示
すブロック図である。制御回路を示す同図において、1
700はパーソナルコンピュータ1000(以下、ホス
トという)から記録データを入力するUSBインタフェ
ース、1701はMPU、1702はMPU1701が
実行する制御プログラムや必要な制御データを格納する
プログラムROM、1703は各種データ(上記記録デ
ータや記録ヘッドIJHに供給される記録信号等)を保
存しておくDRAMである。1704は記録ヘッドIJ
Hに対する記録信号の供給制御を行うゲートアレイ
(G.A.)であり、インタフェース1700、MPU
1701、DRAM1703間のデータ転送制御も行
う。1710は記録ヘッドIJHを搬送するためのキャ
リアモータ、1709は記録媒体(例えば、記録紙)搬
送のための搬送モータである。1705は記録ヘッドI
JHを駆動するヘッドドライバ、1706,1707は
それぞれ搬送モータ1709、キャリアモータ1710
を駆動するためのモータドライバである。
【0023】ROM1702には記録ヘッドの平均的な
特性データも格納されている。
【0024】また、1708はプリンタ装置の製造番
号、動作状態、各種補正情報等の他に記録ヘッドの特性
データを記憶しておく不揮発性メモリ(例えば、EEP
ROM、FeRAM、MRAMなど)である。
【0025】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録データが入るとゲートアレイ1
704とMPU1701との間で記録データがプリント
用の記録信号に変換される。そして、モータドライバ1
706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ
1705に送られた記録データに従って記録ヘッドIJ
Hが駆動され、記録が行われる。
【0026】なお、上述のように、インクタンクITと
記録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なイ
ンクカートリッジIJCを構成しても良いが、これらイ
ンクタンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成
して、インクがなくなったときにインクタンクITだけ
を交換できるようにしても良い。
【0027】また、USBインタフェース1700の代
わりに他の規格のインタフェース、例えば、セントロニ
クスやIEEE1284準拠のインタフェースなどを用
いても良い。
【0028】さらに、ホスト1000には、例えば、R
AM或いはハードディスクなどの記憶媒体1001に記
録ヘッドの特性データを記憶することができる。さらに
また、記録ヘッドIJHには記録ヘッドの特性データを
格納した不揮発性メモリ(例えば、EEPROM、Fe
RAM、MRAMなど)が備えられている。ただし、記
録ヘッドIJHは記録装置に対して交換可能であり、そ
の場合、不揮発性メモリを備えていない記録ヘッドを搭
載して記録をすることもできる。
【0029】図3は、インクタンクとヘッドとが分離可
能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図
である。インクカートリッジIJCは、図3に示すよう
に、境界線Kの位置でインクタンクITと記録ヘッドI
JHとが分離可能である。インクカートリッジIJCに
はこれがキャリッジHCに搭載されたときには、キャリ
ッジHC側から供給される電気信号を受け取るための電
極(不図示)が設けられており、この電気信号によっ
て、前述のように記録ヘッドIJHが駆動されてインク
が吐出される。
【0030】なお、図3において、500はインク吐出
口列である。また、インクタンクITにはインクを保持
するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が
設けられており、そのインク吸収体によってインクが保
持される。
【0031】以上のような構成の記録装置において、M
PU1701は、記録ヘッドの特性データをホスト、記
録装置自身の不揮発性メモリ、或いは/及び、記録ヘッ
ドの不揮発性メモリから取得することができる。従っ
て、複数の情報源から記録ヘッドの特性データを取得可
能な場合には、選択的にその情報を取得できる。
【0032】この実施形態では、記録装置が接続するホ
ストの環境、その記録装置が搭載する記録ヘッドの種
類、及び、記録装置の不揮発性メモリに格納された情報
に従って、表1に示すような特性データの取得処理が可
能になる。
【0033】 以下、記録ヘッドの特性データの取得方法の一例につい
て、図4に示すフローチャートを参照して説明する。こ
の実施形態では、表1に示した様々な場合の上から2番
目のデータ取得先が記録ヘッドと記録装置の2つある場
合について、その取得先優先順位を設定しておき特性デ
ータの取得処理を実行するようにしている。ここでは、
その優先順位を、記録ヘッドを第1順位、記録装置を第
2順位としている。
【0034】まず、ステップS10では第1順位である
記録ヘッドに特性データが格納されているかどうかを調
べる。このことは、例えば、次のようにして行われる。
記録ヘッドにEEPROMが実装されていると、その出
力端子が記録ヘッドに設けられている。一方、記録装置
のキャリッジHCにはその出力端子と電気的に結合でき
る接点が設けられている。従って、その接点が電気的に
オープンがどうかを調べることにより、EEPROMの
存在を記録装置は検知し、特性データの入力が可能かど
うかを判定できる。
【0035】ここで、記録ヘッドにEEPROMがあ
り、データを入力することができたならば、処理はステ
ップS70に進み、そのデータのチェックサムチェック
を行って、データの妥当性を判定する。ここで、そのデ
ータが妥当であれば、さらに処理はステップS80に進
んで、記録ヘッドから入力した特性データを正しいもの
として採用する。その後、処理は終了する。これに対し
て、そのデータが妥当なものでなければ、処理はステッ
プS20に進む。
【0036】さて、ステップS10において、記録ヘッ
ドから特性データを取得できなかった場合にも処理はス
テップS20に進む。
【0037】ステップS20では、記録装置内の不揮発
性メモリに装着されている記録ヘッドの特性データがあ
るかどうかを調べる。このことは、例えば、次のように
して行われる。記録ヘッドを記録装置に装着したとき、
その記録装置を接続しているホストからその記録ヘッド
の製造番号などの固有情報を入力して、記録装置にイン
タフェース1700を介して通知するか、或いは、記録
ヘッドの電気接点とキャリッジHCの電気接点との結合
の組み合わせから装着記録ヘッドの種類を記録装置が認
識することにより、得られた記録ヘッドの固有情報や記
録ヘッドの種類をキーとして不揮発性メモリ1708内
に対応する特性データを保持しているかどうかを調べ
る。
【0038】また、不揮発性メモリ1708内に様々な
特性データをLUT形式で格納しておき、ホストから装
着した記録ヘッドのランクを入力することにより、その
記録ヘッドに最適な特性データを選択するようにしても
良い。なお、このランクは、記録ヘッドの機体に刻印さ
れていても良いし、記録ヘッドの包装ケースや説明書に
記載されていて、ホストから入力可能な情報が与えられ
ていれば、どのようにして入手しても良い。
【0039】その結果、記録装置に対応する特性データ
があると判断されたならば、処理はステップS30に進
み、そのデータのチェックサムチェックを行って、デー
タの妥当性を判定する。ここで、そのデータが妥当であ
れば、さらに処理はステップS40に進んで、記録装置
に保持されている特性データを正しいものとして採用す
る。その後、処理は終了する。これに対して、そのデー
タが妥当なものでなければ、処理はステップS50に進
む。
【0040】また、ステップS20において、記録装置
から特性データを取得できなかった場合にも処理はステ
ップS50に進む。
【0041】ステップS50では、記録装置のROM1
702内に予め用意されている記録ヘッドに関する平均
的な特性データを採用する。
【0042】以上説明したようにこの実施形態に従え
ば、特性データの取得順序に優先順位を予め定めておく
ことにより、どのような場所に記録ヘッドの特性データ
が存在したとしても、適切にその特性データを取得し、
その取得された特性データに従って記録制御を行うこと
ができる。これにより、記録ヘッドの特性データの取得
に関して柔軟性と多様性に富んだ記録システムが実現で
きる。
【0043】また、装着した記録ヘッドに適切な特性デ
ータがどこにも存在しない場合、または取得できない場
合にも、予め保持している平均的な特性データを用いて
記録を行うので、最大限良好な記録を行うことが可能に
なる。
【0044】さらに、この実施形態に従う記録装置を用
いれば、この記録装置の使用を始めた時点ではその装置
出荷時に装着されていたEEPROMなどの不揮発性メ
モリを搭載しない記録ヘッドを用いていたが、その後、
その記録ヘッドが故障して交換用に記録ヘッドの特性デ
ータを格納した不揮発性メモリを搭載した記録ヘッドを
用いるような場合にも、容易にしかも適切な特性データ
を記録装置に与えることが出来る。
【0045】なお、以上の実施形態において、記録ヘッ
ドから吐出される液滴はインクであるとして説明し、さ
らにインクタンクに収容される液体はインクであるとし
て説明したが、その収容物はインクに限定されるもので
はない。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めた
り、その画像品質を高めたりするために記録媒体に対し
て吐出される処理液のようなものがインクタンクに収容
されていても良い。
【0046】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0047】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0048】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0049】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0050】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0051】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0052】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0053】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0054】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
【0055】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0056】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
【0057】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0058】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0059】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明に従えば、記
録装置に装着された記録ヘッドの特性データを格納する
少なくとも1つの媒体或いは外部機器があるかどうかを
判別し、その判別結果に従って、前記少なくとも1つの
媒体或いは外部機器から所定の優先順位に従ってその記
録ヘッドの特性データを入力し、その所定の優先順位に
従って、記録ヘッドの特性データが入力される度毎にそ
の特性データの妥当性を判断し、その判別結果、或いは
判断結果に従って、その記録ヘッドの特性データ、或い
は記録装置に設けられた記憶媒体に格納された平均的な
記録ヘッドの特性データのいずれかを選択するので、記
録ヘッドの特性データがどのようなところにあっても、
その状況において最適な特性データを入手し、これに基
づいて、最適な記録を行うことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施形態であるインクジェッ
トプリンタIJRAの外観斜視図である。
【図2】インクジェットプリンタの制御回路の構成を示
すブロック図である。
【図3】インクタンクとヘッドとが分離可能なインクカ
ートリッジIJCの構成を示す外観斜視図である。
【図4】記録ヘッド特性データの取得処理を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1000 ホスト 1001 記憶媒体 1700 USBインタフェース 1701 MPU 1702 ROM 1703 RAM 1704 ゲートアレイ(G.A.) 1705 ヘッドドライバ 1708 EEPROM 1711 不揮発性メモリ IJH 記録ヘッド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装着された記録ヘッドの特性データを格
    納する少なくとも1つの媒体或いは外部機器があるかど
    うかを判別する判別手段と、 前記判別手段による判別結果に従って、前記少なくとも
    1つの媒体或いは外部機器から所定の優先順位に従って
    前記記録ヘッドの特性データを入力する入力手段と、 平均的な記録ヘッドの特性データを格納する記憶手段
    と、 前記所定の優先順位に従って、前記入力手段により前記
    記録ヘッドの特性データが入力される度毎に該特性デー
    タの妥当性を判断する判断手段と、 前記判別手段による判別結果、或いは前記判断手段によ
    る判断結果に従って、前記装着された記録ヘッドの特性
    データ、或いは前記記憶手段に格納された平均的な記録
    ヘッドの特性データのいずれかを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された特性データを用いて前
    記装着された記録ヘッドを駆動して記録を行う記録手段
    とを有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの媒体或いは外部機
    器とは、前記記録ヘッドの不揮発性メモリ、ホストコン
    ピュータ或いは前記記録装置の不揮発性メモリであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記装着された記録ヘッドの不揮発性メ
    モリ、ホストコンピュータ及び前記記録装置の不揮発性
    メモリのいずれもが前記装着された記録ヘッドの特性デ
    ータを格納する場合には、前記所定の優先順位として、
    前記記録ヘッドの不揮発性メモリを第1順位、前記記録
    装置の不揮発性メモリを第2順位、前記ホストコンピュ
    ータを第3順位とすることを特徴とする請求項2に記載
    の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記装着された記録ヘッドの特性データ
    を前記記録ヘッドの不揮発性メモリ、及び前記記録装置
    の不揮発性メモリが格納する場合には、前記所定の優先
    順位として、前記記録ヘッドの不揮発性メモリを第1順
    位、前記記録装置の不揮発性メモリを第2順位とするこ
    とを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記判別手段による判別結果、前記記録
    ヘッドの特性データが、前記記録ヘッドにも、ホストコ
    ンピュータにも、前記記録装置の不揮発性メモリにも格
    納されていないことが判別された場合、 或いは、前記判断手段による判断結果、前記記録ヘッド
    の特性データが妥当なものではないと判断された場合、 前記選択手段は、前記記憶手段に格納された平均的な記
    録ヘッドの特性データを選択することを特徴とする請求
    項1に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1乃至5に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記インクジェット記録ヘッドは、熱エ
    ネルギーを利用してインクを吐出するために、インクに
    与える熱エネルギーを発生する電気熱変換体を備えるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記不揮発メモリはEEPROMを含む
    ことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の記
    録装置。
  9. 【請求項9】 記録装置に装着された記録ヘッドの特性
    データを格納する少なくとも1つの媒体或いは外部機器
    があるかどうかを判別する判別工程と、 前記判別工程における判別結果に従って、前記少なくと
    も1つの媒体或いは外部機器から所定の優先順位に従っ
    て前記記録ヘッドの特性データを入力する入力工程と、 前記所定の優先順位に従って、前記入力工程において前
    記記録ヘッドの特性データが入力される度毎に該特性デ
    ータの妥当性を判断する判断工程と、 前記判別工程における判別結果、或いは前記判断工程に
    おける判断結果に従って、前記記録ヘッドの特性デー
    タ、或いは前記記録装置に設けられた記憶媒体に格納さ
    れた平均的な記録ヘッドの特性データのいずれかを選択
    する選択工程とを有することを特徴とする記録ヘッド特
    性データ選択方法。
JP2001055650A 2001-02-28 2001-02-28 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法 Withdrawn JP2002254611A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055650A JP2002254611A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法
US10/082,279 US6685292B2 (en) 2001-02-28 2002-02-26 Printing apparatus and printhead characteristic data selection method
EP02004195A EP1236572B1 (en) 2001-02-28 2002-02-26 Printing apparatus and printhead characteristic data selection method
DE60200409T DE60200409T2 (de) 2001-02-28 2002-02-26 Druckvorrichtung und Verfahren zur Auswahl der charakteristischen Druckkopfdaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055650A JP2002254611A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254611A true JP2002254611A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18915805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055650A Withdrawn JP2002254611A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6685292B2 (ja)
EP (1) EP1236572B1 (ja)
JP (1) JP2002254611A (ja)
DE (1) DE60200409T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116150A1 (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corporation インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371632B2 (ja) * 2002-06-05 2009-11-25 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその記録制御方法
US7399043B2 (en) * 2002-12-02 2008-07-15 Silverbrook Research Pty Ltd Compensation for uneven printhead module lengths in a multi-module printhead
EP1452956A3 (en) * 2003-02-12 2010-03-17 Canon Kabushiki Kaisha print control system
CN102490498B (zh) * 2011-12-22 2016-08-03 定洲智能系统(上海)有限公司 嵌入式喷绘机控制系统
US9701115B2 (en) 2013-10-31 2017-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printheads having memories formed thereon
US9889659B2 (en) 2014-07-29 2018-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead with a memristor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2962838B2 (ja) 1991-01-18 1999-10-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5488223A (en) * 1994-09-13 1996-01-30 Intermec Corporation System and method for automatic selection of printer control parameters
DE69716871T2 (de) 1997-03-03 2003-07-17 Scitex Digital Printing Inc Selbstkonfigurierender Tintenstrahldrucker
US6109723A (en) 1998-03-12 2000-08-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining an optimum print density for an ink jet printer
JP4395943B2 (ja) 1998-11-26 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその情報の管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116150A1 (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corporation インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200409D1 (de) 2004-06-03
EP1236572A3 (en) 2002-09-11
DE60200409T2 (de) 2005-05-19
EP1236572A2 (en) 2002-09-04
EP1236572B1 (en) 2004-04-28
US6685292B2 (en) 2004-02-03
US20020158934A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557969B1 (en) Printing apparatus and suction recovery control method
JP2001239658A (ja) 記録装置、記録ヘッドの駆動条件設定方法および記憶媒体
KR100570243B1 (ko) 인쇄 장치, 인쇄헤드, 인쇄헤드용 소자 베이스 및 인쇄 장치의 제어 방법
JP2001225457A (ja) 記録装置および記録装置の電源制御方法
JP2002254611A (ja) 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法
JP2002254622A (ja) 記録装置及び記録システム
JP2002205390A (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP3320233B2 (ja) 記録装置
JP2001187446A (ja) 記録装置および記録方法
JP2000355101A (ja) 記録装置および記録方法
JP2001105633A (ja) 記録装置および記録装置の画像処理方法
JP2002347225A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2002127445A (ja) 記録装置、記録システムおよび記録方法
JP2004106487A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP4328540B2 (ja) 記録装置の制御方法、及び記録装置
JP2002347286A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JPH11187267A (ja) 補正データ生成方法、補正データ生成システム、プリンタ、及び、記録制御方法
JP2000094761A (ja) 記録装置及びバッファメモリの制御方法
JP2002032328A (ja) データ転送装置、データ転送方法、記録装置、並びに記録方法
JP2002301839A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2000309110A (ja) インクジェット記録装置および該記録装置のモータ制御方法
JPH07246718A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2000203047A (ja) 記録装置
JP2000309131A (ja) 記録装置
JP2002132471A (ja) 記録装置及び記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513