JPH0873879A - 流体継手用流体組成物 - Google Patents

流体継手用流体組成物

Info

Publication number
JPH0873879A
JPH0873879A JP6230494A JP23049494A JPH0873879A JP H0873879 A JPH0873879 A JP H0873879A JP 6230494 A JP6230494 A JP 6230494A JP 23049494 A JP23049494 A JP 23049494A JP H0873879 A JPH0873879 A JP H0873879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluid
atom
viscosity
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6230494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kato
智浩 加藤
Hitoshi Ooenoki
等 大榎
Taisei Ueda
大成 上田
Mikiro Arai
幹郎 新井
Toshiaki Kuribayashi
利明 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP6230494A priority Critical patent/JPH0873879A/ja
Publication of JPH0873879A publication Critical patent/JPH0873879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリオルガノシロキサン基油のゲル化防止性
能に優れ、粘度変化及びトルク変化が少なく、安定で極
めて耐久性の高い流体継手用、特にビスカスカップリン
グ用の粘性流体として好適な流体組成物を提供するこ
と。 【構成】 25℃における粘度が50〜1,000,0
00mm2/sのポリオルガノシロキサン基油に、一般
式(I)で表される硫黄原子含有化合物を硫黄原子濃度
が組成物全量基準で0.01〜10.0重量%の範囲内
となる量比で配合してなる流体継手用流体組成物。 【化1】 式(I)中、nは、1以上の整数である。R1及びR
2は、それぞれ独立に、一価の基であり、該一価の基を
構成する原子として、炭素原子、水素原子、酸素原子、
窒素原子、硫黄原子、及び珪素原子から選ばれる1種ま
たは2種以上を含有し、かつ、その少なくとも一方は、
珪素原子を含む一価の基であり、さらに、これらの一価
の基は、互いに結合して環状構造を形成していてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体継手において動力
伝達のために使用される流体組成物に関し、さらに詳し
くは、粘度安定性及びトルク安定性に優れた流体継手用
の流体組成物に関する。本発明の流体組成物は、特にビ
スカスカップリング用の粘性流体として好適である。
【0002】
【従来の技術】機械的動力を流体動力に変換し、これを
さらに機械的動力に戻して動力の伝達を行う装置を流体
伝動装置という。流体継手(fluid coupli
ng)は、流体伝動装置の一種である。流体継手には、
各種の構造と作用を有するものがあるが、自動車の差動
制限装置、四輪駆動車の差動歯車あるいは自動車用内燃
機関の冷却ファンの伝動装置などに、ビスカスカップリ
ング(viscouscoupling:粘性継手)や
ファンカップリング(fan coupling)が使
用されている。ビスカスカップリングは、入出力軸にそ
れぞれ結合された円盤(プレート)または円筒を、隙間
が十分に小さくなるように配置し、隙間内の流体の粘性
に基づく剪断力によって動力を伝達する装置である。
【0003】ビスカスカップリングは、滑らかなすべり
を許す一種の液体クラッチである。その具体的な構造と
しては、駆動軸(入力軸)側に移動可能なように配列さ
れた複数枚のインナープレートと、被駆動軸(出力軸)
側に固定された複数枚のアウタープレートとが交互に組
み合わされ、この交互に組み合わされた各プレート間
が、セパレートリングなどのスぺーサーによって、一定
間隔を保つようにされ、そして、これらのプレートがハ
ウジング内に収容され、その中にトルク伝達用の粘性流
体を充填して構成したものが代表的なものである。粘性
流体は、多数のプレート間に充填されている。
【0004】ビスカスカップリングは、駆動軸側と被駆
動軸側とに回転速度差が生じると、プレート内に粘性ト
ルクが発生し、回転トルク差に比例したトルクが被駆動
軸側に伝達される。粘性流体としては、一般に高粘度の
シリコーンオイルが使用されている。シリコーンオイル
として、具体的には、ジメチルポリシロキサン(即ち、
ジメチルシリコーンオイル)やメチルフェニルポリシロ
キサン(即ち、メチルフェニルシリコーンオイル)など
のポリオルガノシロキサンが使用されている。これらの
ポリオルガノシロキサンは、他の基油と比較して耐熱性
及び耐酸化性が良好であると共に、温度−粘度特性も広
い範囲にわたって良好で、高い粘度指数(VI)を有す
る。
【0005】しかしながら、ビスカスカップリングの使
用条件によっては、油温が100〜180℃程度にまで
上昇し、例えば、ハンプ−スタックの繰り返しのような
過酷な条件下では、200℃を越えるような高温になる
ため、ポリオルガノシロキサンの安定性が低下して、プ
レートの異常摩耗やポリオルガノシロキサンのゲル化が
起こる。ポリオルガノシロキサンのゲル化は、ポリマー
の重合反応が起こって増粘すると考えられている。した
がって、ゲル化にともない粘度安定性も損なわれる。こ
のように、ポリオルガノシロキサンは、高温下における
安定性が低く、過酷な使用条件下で長期にわたって安定
的にトルク伝達性能を維持することが困難である。従
来、これらの対策として、酸化防止剤や摩耗防止剤など
の各種添加剤を配合することが提案されている。
【0006】例えば、特開昭64−65195号には、
ポリオルガノシロキサンに特定の硫黄系化合物やジアル
キルジチオカルバミン酸金属塩を配合したビスカップリ
ング用流体組成物が提案されている。特開平2−911
96号には、ポリオルガノシロキサンに特定のりん系化
合物を配合したビスカップリング用流体組成物が提案さ
れている。特開平3−269093号には、ポリオルガ
ノシロキサンに金属不活性化剤を0.01〜1.0重量
%の割合で配合したビスカスカップリング用流体組成物
が開示されている。特開平4−50296号には、ポリ
オルガノシロキサンに、金属不活性化剤及び/または腐
食防止剤を添加することが提案されている。しかし、こ
れら従来の流体組成物は、ゲル化防止性能、粘度安定
性、及びトルク安定性に関して、いまだ十分に満足でき
るものではなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
オルガノシロキサン基油のゲル化防止性能に優れ、粘度
変化及びトルク変化が少なく、安定で極めて耐久性の高
い流体継手用流体組成物を提供することにある。本発明
のより具体的な目的は、粘度安定性及びトルク安定性に
優れ、特にビスカスカップリング用の粘性流体として好
適な流体継手用流体組成物を提供することにある。
【0008】本発明者らは、従来技術の有する問題点を
克服するために鋭意研究した結果、1つ以上の硫黄原子
を含有し、かつ、珪素原子を含有する一価の基が硫黄原
子に結合した構造の化合物をポリオルガノシロキサン基
油に含有させると、高温条件下でもゲル防止性能に優
れ、粘度変化及びトルク変化が小さく、耐久性に優れた
流体組成物の得られることを見いだした。従来、ジブチ
ルジサルファイドやジフェニルジサルファイドなどのS
−S結合を含有する化合物を摩耗防止剤としてポリオル
ガノシロキサン基油に配合することは知られていたが、
これらの公知の硫黄原子含有化合物では、硫黄原子に結
合する一価の基として、一般に炭化水素基を有するもの
であった。
【0009】これに対して、本発明では、硫黄原子に結
合する一価の基として、珪素原子を含有する基を有する
硫黄原子含有化合物を使用することにより、従来品と比
較して顕著に耐久性が改善された流体組成物を得ること
ができる。したがって、本発明の流体組成物をビスカス
カップリング等の粘性流体として使用すると、過酷な条
件下でも優れた性能を示すと共に、ビスカスカップリン
グ自体の長期耐久性を達成することができる。本発明
は、これらの知見に基づいて完成するに至ったものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、25℃
における粘度が50〜1,000,000mm2/sの
ポリオルガノシロキサン基油に、一般式(I)で表され
る硫黄原子含有化合物を硫黄原子濃度が組成物全量基準
で0.01〜10.0重量%の範囲内となる量比で配合
してなる流体継手用流体組成物が提供される。
【0011】
【化2】 式(I)中、nは、1以上の整数である。R1及びR
2は、それぞれ独立に、一価の基であり、該一価の基を
構成する原子として、炭素原子、水素原子、酸素原子、
窒素原子、硫黄原子、及び珪素原子から選ばれる1種ま
たは2種以上を含有し、かつ、その少なくとも一方は、
珪素原子を含む一価の基であり、さらに、これらの一価
の基は、互いに結合して環状構造を形成していてもよ
い。
【0012】また、本発明によれば、好ましい実施態様
として、さらに、チオりん酸エステル系化合物0.0
1〜5.0重量%、トリアリールホスフェートまたは
トリアリールホスホロチオネートの構造を有する化合物
0.01〜5.0重量%、酸化防止剤、その中でも特
にアミン系酸化防止剤0.01〜2.0重量%、及び
2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール誘
導体0.01〜3.0重量%の少なくとも1種を含有す
る流体組成物が提供される。
【0013】以下、本発明について詳述する。基 油 本発明で使用する基油は、25℃で測定した粘度が50
〜1,000,000mm2/s(cSt)、好ましく
は3,000〜700,000mm2/s、より好まし
くは4,000〜500,000mm2/sのポリオル
ガノシロキサン(即ち、シリコーンオイル)である。こ
のようなポリオルガノシロキサンとしては、下記の一般
式で表されるポリマーが代表的なものである。
【0014】
【化3】 上記一般式中、各R 1〜R8は、互いに同じでも異なって
いてもよく、炭素原子数1〜18個の炭化水素基であ
る。この炭化水素基は、所望によりハロゲン原子で置換
されたものであってもよい。nは、1〜3000、好ま
しくは400〜1500の整数である。
【0015】R1〜R8の具体例としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチ
ル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基、デシル基、及びオクタデシル基のようなアルキ
ル基;フェニル基、ナフチル基のようなアリール基;ベ
ンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル
基のようなアラルキル基;o−,m−,p−ジフェニル
基のようなアルアリール基;o−,m−,p−クロルフ
ェニル基、o−,m−,p−ブロムフェニル基、3,
3,3−トリフルオルプロピル基、1,1,1,3,
3,3−ヘキサフルオル−2−プロピル基、ヘプタフル
オルイソプロピル基、及びヘプタフルオロ−n−プロピ
ル基のようなハロゲン化炭化水素基である。
【0016】特に、R1〜R8としては、脂肪族不飽和基
を除く1〜8個の炭素原子を有するフッ素化炭化水素
基、メチル基、及びフェニル基が好ましい。また、メチ
ルポリシロキサンとフェニルポリシロキサンの混合物を
使用してもよい。本発明で使用する基油として好ましい
ポリオルガノシロキサンとしては、例えば、ジメチルシ
リコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、メ
チルハイドロゲンシリコーンオイル、フロロシリコーン
オイルなどが挙げられる。基油の粘度が50mm2 /s
未満であると、ビスカスカップリング用流体やファンカ
ップリング用流体として用いた場合、充分なトルクを得
ることができない。逆に、基油の粘度が過度に高いと、
使用中にトルクが急上昇することがある。
【0017】硫黄原子含有化合物 本発明では、ポリオルガノシロキサン基油に、前記一般
式(I)で表される硫黄原子含有化合物を硫黄原子濃度
が組成物全量基準で0.01〜10.0重量%の範囲内
となる量比で配合する。前記一般式(I)で表される化
合物としては、一価の基として珪素原子を含有する有機
基を持つものであれば特に限定されない。また、硫黄原
子の数nは、通常、1〜10、好ましくは2〜8であ
る。一般式(I)で表される化合物の中でも、R1及び
/またはR2が下記の一般式(II)〜(IV)で表さ
れる一価の基である化合物が好ましい。
【0018】
【化4】
【0019】
【化5】
【0020】
【化6】
【0021】式(II)〜(IV)中、p、q及びr
は、0または1以上の整数である。xは、0または1以
上の整数である。yは、1以上の整数である。R1〜R5
は、それぞれ独立に、炭素原子、水素原子、酸素原子、
窒素原子、硫黄原子、及び珪素原子から選ばれる1種ま
たは2種以上を含有する一価の基または原子である。R
6〜R9は、それぞれ独立に、炭素原子、水素原子、酸素
原子、窒素原子、硫黄原子、及び珪素原子から選ばれる
1種または2種以上を含有する一価の基または原子であ
るか、あるいは、R6とR7、及びR8とR9とが、それぞ
れひとまとめにして二価の基または原子であってもよ
い。また、R1〜R9のうちの任意の2つは、相互に結合
して環状構造を形成していてもよい。
【0022】R1〜R9の具体例としては、水素原子;メ
チル基、エチル基、i−プロピル基、n−プロピル基、
n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペン
チル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デ
シル基、オクタデシル基などのアルキル基;メトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ
基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t−ブトキシ
基、n−ペントキシ基、ネオペントキシ基などのアルコ
キシ基;フェニル基、ナフチル基などのアリール基;ベ
ンジル基、1−フェニルエチル基、2−フェニルエチル
基などのアラルキル基;o−,m−,p−ジフェニル基
などのアルアリール基;o−,m−,p−クロルフェニ
ル基、o−,m−,p−ブロムフェニル基、3,3,3
−トリフルオルプロピル基、1,1,3,3,3−ヘキ
サフルオル−2−プロピル基、ヘプタフルオルイソプロ
ピル基、ヘプタフルオロ−n−プロピル基などのハロゲ
ン化炭化水素基;一価のオルガノシリコーンまたはオル
ガノシリコーンを含む基;などを挙げることができる。
【0023】R6とR7、及びR8とR9とが、それぞれひ
とまとめにして二価の基または原子である場合、その好
ましい二価の基または原子として、=Oや=Sを挙げる
ことができる。R6とR7、及びR8とR9とが、それぞれ
複数ある場合、それらの一部が一価の基で、他の一部が
ひとまとめにした二価の基であってもよい。例えば、一
般式(III)で表される基は、R8とR9の一組がひと
まとめにして=Oである場合、次の一般式(V)で表さ
れる基を包含する。
【0024】
【化7】 ただし、s=r−1であり、残余のR8及びR9は、一価
の基である。p、q及びrは、0または1以上の整数で
あるが、好ましくは各0〜50、より好ましくは0〜3
0、さらに好ましくは0〜10である。本発明で使用す
る硫黄原子含有化合物の具体例としては、式(1)〜
(4)の化合物を例示することができる。
【0025】
【化8】
【0026】
【化9】
【0027】
【化10】
【0028】
【化11】
【0029】これらの珪素原子を含む一価の基を持つ硫
黄原子含有化合物は、一価の基として炭化水素基を持つ
硫黄原子含有化合物と比較して、ポリオルガノシロキサ
ン基油中に分散し易く、局在化しないため、摩耗防止剤
としてより効果的に作用するものと推定される。即ち、
摩耗防止剤が基油中に均一に分散すると、摩耗によりビ
スカスカップリングプレート表面に金属新生面が生成し
ても、摩耗防止剤がただちに該金属新生面に吸着して不
活性化するため、プレートの異常摩耗を防ぐとともに、
基油自体の劣化も効果的に抑制されると考えられる。
【0030】一般式(I)で表される硫黄原子含有化合
物は、ポリオルガノシロキサン基油に対して、その硫黄
原子濃度が組成物全量基準で0.01〜10.0重量
%、好ましくは0.03〜5.0重量%、より好ましく
は0.05〜3.0重量%の範囲内となる量比で配合す
る。一般式(I)で表される硫黄原子含有化合物は、化
合物によって硫黄原子の数が異なるため、摩耗防止剤と
しての活性を付与すると考えられる硫黄原子の濃度を基
準として、その配合割合を定めることが合理的であると
考えられる。硫黄原子の濃度が低すぎると、添加効果が
小さく、逆に、過大であると、粘度変化やトルク変化の
安定化効果が飽和し、かつ、経済的ではない。
【0031】その他の添加剤 本発明の流体組成物には、必須成分の前記硫黄原子含有
化合物以外に、酸化防止剤、摩耗防止剤、腐食防止剤、
金属不活性化剤などの各種添加剤を配合することができ
る。これらの各種添加剤の中には、上記硫黄原子含有化
合物と併用すると、流体組成物の粘度安定性、トルク安
定性、基油のゲル化防止性、耐熱安定性等の改善に関
し、顕著な相乗効果を発揮するものがある。このような
各種添加剤として、以下のような化合物が例示される。
【0032】(1)腐食防止剤として、例えば、イソス
テアレート、n−オクタデシルアンモニウムステアレー
ト、デュオミンT・ジオレート、ナフテン酸鉛、ソルビ
タンオレート、ペンタエリスリトール・オレート、オレ
イルザルコシン、アルキルこはく酸、アルケニルこはく
酸、及びこれらの誘導体等を添加することができる。こ
れらの腐食防止剤の添加量は、組成物全量基準で、通
常、0.01〜1.0重量%、好ましくは0.01〜
0.5重量%である。この添加量が0.01重量%未満
であると添加効果が小さく、逆に、1.0重量%を越え
ると沈殿の発生量が多くなる。
【0033】(2)摩耗防止剤として、チオりん酸エス
テル系化合物、ビスりん酸エステル系化合物、ビスチオ
りん酸エステル系化合物、ビスジチオりん酸エステル系
化合物等を配合することができる。これらの化合物の配
合割合は、組成物全量基準で、通常、0.01〜5.0
重量%、好ましくは0.1〜3.0重量%である。
【0034】(3)りん系摩耗防止剤として、例えば、
ベンジルジフェニルホスフェート、アリルジフェニルホ
スフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジル
ホスフェート、エチルジフェニルホスフェート、トリブ
チルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、
ジクレジルフェニルホスフェート、エチルフェニルジフ
ェニルホスフェート、ジエチルフェニルフェニルホスフ
ェート、プロピルフェニルジフェニルホスフェート、ジ
プロピルフェニルフェニルホスフェート、トリエチルフ
ェニルホスフェート、トリプロピルフェニルホスフェー
ト、ブチルフェニルジフェニルホスフェート、ジブチル
フェニルフェニルホスフェート、トリブチルフェニルホ
スフェート、プロピルフェニルフェニルホスフェート混
合物、ブチルフェニルフェニルホスフェート混合物等の
りん酸エステル;ラウリルアシッドホスフェート、ステ
アリルアシッドホスフェート、ジ−2−エチルヘキシル
ホスフェート等の酸性りん酸エステルを配合することが
できる。
【0035】また、上記リン酸エステルや酸性リン酸エ
ステルにおいて、ホスフェートがチオホスフェートに置
き換わった化合物を使用することができる。りん系摩耗
防止剤として、トリフェニルホスホロチオネートなどの
トリアリールホスホロチオネート類やアルキルジアリー
ルホスホロチオネート類等を配合することができる。ま
た、ホスホロチオネートがチオホスホロチオネートに置
き換わった化合物も使用することができる。
【0036】りん系摩耗防止剤として、トリイソプロピ
ルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリクレ
ジスホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト、トリイソオクチルホスファイト、ジフェニルイソ
デシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイ
ト、トリイソデシルホスファイト、トリステアリルホス
ファイト、トリオレイルホスファイト等の亜リン酸エス
テル;ジイソプロピルハイドロゲンホスファイト、ジ−
2−エチルヘキシルハイドロゲンホスファイト、ジラウ
リルハイドロゲンホスファイト、ジオレイルハイドロゲ
ンホスファイト等の酸性亜リン酸エステルを配合するこ
とができる。
【0037】また、チオラウリルチオホスファイトな
ど、前記亜リン酸エステルや酸性亜リン酸エステルにお
いて、ホスファイトがチオホスファイトに置き換わった
化合物も使用することができる。これらのりん系化合物
は、一般に摩耗防止剤として作用するものであるが、硫
黄原子含有化合物と併用すると、ポリオルガノシロキサ
ン基油の粘度安定性、トルク安定性、及びゲル化防止の
作用効果を一層高める働きをする。これらのりん系化合
物の中でも、特に、トリアリールホスフェート及びトリ
アリールホスホロチオネートの構造を有する化合物が、
熱安定化効果の点で特に好ましい。
【0038】その他のりん系摩耗防止剤として、例え
ば、ジ−n−ブチルヘキシルホスフォネート、n−ブチ
ル−n−ジオクチルホスフィネート、ヘキサメチルホス
ホリックトリアミド、ジブチルホスホロアミデートなど
を使用することができる。これらのりん系化合物の配合
割合は、組成物全量基準で、通常、0.01〜5.0重
量%、好ましくは0.1〜3.0重量%、より好ましく
は0.1〜1.0重量%である。
【0039】(4)摩耗防止剤として、メチレンビス
(ジブチルジチオカルバメート)などのカルバメート系
化合物を配合することができる。これらの化合物の配合
割合は、組成物全量基準で、通常、0.01〜5.0重
量%、好ましくは0.1〜3.0重量%である。
【0040】(5)摩耗防止剤として、例えば、2,5
−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−メ
ルカプト−5−メチルメルカプト−1,3,4−チアジ
アゾール、ジ(5−メルカプト−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)ジスルフィド、2,5−ビス(n−
オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2−
アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾー
ル、及びこれらの誘導体(例えば、メルカプト基をアル
キル化したアルキル誘導体)などのチアジアゾール誘導
体;例えば、2−メルカプト−4−メチル−5−(2′
−ヒドロキシエチル)チアゾール、2−メルカプトベン
ゾチアゾール、及びこれらの誘導体(例えば、メルカプ
ト基をアルキル化したアルキル誘導体)などのチアゾー
ル誘導体などを配合することができる。これらの化合物
は、組成物全量基準で、通常、0.01〜3.0重量%
の割合で配合する。
【0041】(6)本発明の流体組成物は、高温下など
の過酷な条件下で使用しても安定性を保持するために、
酸化防止剤を配合することが好ましい。酸化防止剤とし
ては、例えば、ジオクチルジフェニルアミン、フェニル
−α−ナフチルアミン、アルキルジフェニルアミン、N
−ニトロソジフェニルアミン、フェノチアジン、N,
N′−ジナフチル−p−フェニレンジアミン、アクリジ
ン、N−メチルフェノチアジン、N−エチルフェノチア
ジン、ジピリジルアミン、ジフェニルアミン、フェノー
ルアミン、2,6−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミ
ノパラクレゾール等のアミン系化合物;2,6−ジ−t
−ブチルパラクレゾール、4,4′−メチレンビス
(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,6−ジ−
t−ブチルフェノール等のフェノール系化合物;鉄オク
トエート、フェロセン、鉄ナフトエート等の有機鉄塩;
セリウムナフトエート、セリウムトルエート等の有機セ
リウム塩;ジルコニウムオクトエート等の有機ジルコニ
ウム塩等の有機金属化合物系化合物;及びこれらの2種
以上の混合物などが挙げられる。
【0042】酸化防止剤を併用すると、流体組成物の粘
度安定性及びトルク安定性がより一層向上する。酸化防
止剤の中でも、アミン系酸化防止剤が特に好ましい。酸
化防止剤は、組成物全量基準で、通常、0.01〜2.
0重量%、好ましくは0.05〜1.0重量%の割合で
使用する。この配合割合が過小では、添加効果が小さ
く、逆に、過大であると、経済的ではなく、物性が低下
するおそれもある。
【0043】上記の各種添加剤は、それぞれ単独で、あ
るいは2種以上を組み合わせてポリオルガノシロキサン
基油に添加することができ、それによって、前記硫黄原
子含有化合物を単独で添加した場合と比較して、粘度安
定性及びトルク安定性を向上させることができる。これ
ら各種添加剤を併用すると、特に、高温での使用条件下
で流体組成物の粘度変化、トルク変化、及びポリオルガ
ノシロキサン基油のゲル化防止がより一層改善される。
特に併用効果が大きい添加剤としては、チオりん酸エ
ステル系化合物、トリアリールホスフェートまたはト
リアリールホスホロチオネートの構造を有する化合物、
酸化防止剤、その中でも特にアミン系酸化防止剤、
2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール誘
導体などである。
【0044】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明に
ついてより具体的に説明するが、本発明は、これらの実
施例のみに限定されるものではない。
【0045】[実施例1〜3、比較例1〜3]ジメチル
シリコーンオイル(25℃での粘度8,000mm2
s)に、ジフェニルアミンを0.3重量%と、前記式
(1)の硫黄原子含有化合物を、表1に示す割合で添加
して、ビスカスカップリング用流体組成物を調製した
(実施例1〜3)。一方、比較のため、添加剤としてジ
フェニルアミンのみ(比較例1)、及び珪素原子を含ま
ない硫黄含有化合物であるジブチルジサルファイド(比
較例2)またはジベンジルジサルファイド(比較例3)
を添加した流体組成物を調製した。得られた各流体組成
物を、合計111枚の円盤を有するビスカスカップリン
グ中に、25℃で、85容積%の充填率で充填した。そ
して、ビスカスカップリングを130℃に恒温保持され
た浴中に保持し、回転数差50rpmで300時間運転
した。運転時間経過後、粘度変化(%)とトルク変化
(%)を測定した結果を表1に示す。
【0046】
【表1】 *:300時間の運転終了前にトルクが上昇したため、
評価を中止した。
【0047】表1の結果から明らかなように、珪素原子
を含む式(1)の硫黄原子含有化合物を添加すると(実
施例1〜3)、従来から摩耗防止剤として使用されてき
た硫黄原子含有化合物であるジブチルジサルファイド
(比較例2)やジベンジルジサルファイド(比較例3)
を添加した場合と比較して、粘度安定性及びトルク安定
性が顕著に改善されることが分かる。
【0048】[実施例4〜6、比較例4〜6]実施例2
の流体組成物において、さらに、トリフェニルホスフォ
ロチオネート(実施例4)、IRGALUBE63(C
IBA−GAIGY製チオリン酸エステル系化合物)
(実施例5)、及び2,5−ジメルカプト−1,3,4
−チアジアゾール(実施例6)を、表2に示す割合で併
用して、流体組成物を調製した。得られた流体組成物を
用いて、前記実施例1〜3と同様に実機評価を行った。
また、比較例として、併用した各化合物を単体で使用し
た場合(比較例4〜6)についても評価した。結果を表
2に示す。
【0049】
【表2】 *:CIBA−GAIGY製チオリン酸エステル系化合
物 表2の結果から、本発明の硫黄原子含有化合物と各種添
加剤を併用すると、粘度安定性及びトルク安定性がさら
に顕著に改善されることが分かる。
【0050】[実施例7〜10、比較例7]ジメチルシ
リコーンオイル(25℃での粘度300,000mm2
/s)を用いて、表3に示す組成の流体組成物を調製し
た。得られた各流体組成物を、合計111枚の円盤を有
するビスカスカップリング中に、25℃で、85容積%
の充填率で充填した。そして、ビスカスカップリングを
130℃に恒温保持された浴中に保持し、回転数差50
rpmで500時間運転した。運転時間経過後、粘度変
化(%)とトルク変化(%)を測定した結果を表3に示
す。
【0051】
【表3】 *:500時間の運転終了前にトルクが上昇したため、
評価を中止した。
【0052】[実施例11〜13、比較例8]ジメチル
シリコーンオイル(25℃での粘度5,000mm2
s)に、ジフェニルアミンを0.5重量%と、前記式
(2)の硫黄原子含有化合物を、表4に示す割合で添加
して、ビスカスカップリング用流体組成物を調製した
(実施例11〜13)。比較のため、ジフェニルアミン
のみ添加の流体組成物(比較例8)を調製した。得られ
た各流体組成物を、合計111枚の円盤を有するビスカ
スカップリング中に、25℃で、85容積%の充填率で
充填した。そして、ビスカスカップリングを130℃に
恒温保持された浴中に保持し、回転数差50rpmで5
00時間運転した。運転時間経過後、粘度変化(%)と
トルク変化(%)を測定した結果を表4に示す。
【0053】
【表4】 *:500時間の運転終了前にトルクが上昇したため、
評価を中止した。
【0054】[実施例14〜16、比較例9〜11]ジ
メチルシリコーンオイル(25℃での粘度40,000
mm2/s)に、ジフェニルアミンを0.3重量%と、
前記式(2)の硫黄原子含有化合物を、表5に示す割合
で添加して、ビスカスカップリング用流体組成物を調製
した(実施例14〜16)。一方、比較のため、添加剤
としてジフェニルアミンのみ(比較例9)、及び珪素原
子を含まない硫黄含有化合物であるジブチルジサルファ
イド(比較例10)またはジベンジルジサルファイド
(比較例11)を添加した流体組成物を調製した。得ら
れた各流体組成物を、合計51枚の円盤を有するビスカ
スカップリング中に、25℃で、82容積%の充填率で
充填した。そして、ビスカスカップリングを130℃に
恒温保持された浴中に保持し、回転数差50rpmで5
00時間運転した。運転時間経過後、粘度変化(%)と
トルク変化(%)を測定した結果を表5に示す。
【0055】
【表5】 *:500時間の運転終了前にトルクが上昇したため、
評価を中止した。
【0056】表5の結果から明らかなように、珪素原子
を含む式(2)の硫黄原子含有化合物を添加すると(実
施例14〜16)、従来から摩耗防止剤として使用され
てきた硫黄原子含有化合物であるジブチルジサルファイ
ド(比較例10)やジベンジルジサルファイド(比較例
11)を添加した場合と比較して、粘度安定性及びトル
ク安定性が顕著に改善されることが分かる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、ビスカスカップリング
の実機耐久評価において、粘度変化及びトルク変化が大
幅に抑制され、耐久性に優れた流体組成物が提供され
る。本発明の流体組成物は、流体継手用流体組成物、特
にビスカスカップリング用の流体組成物として好適であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 40:00 G (72)発明者 新井 幹郎 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内 (72)発明者 栗林 利明 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番1 号 東燃株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 25℃における粘度が50〜1,00
    0,000mm2/sのポリオルガノシロキサン基油
    に、一般式(I)で表される硫黄原子含有化合物を硫黄
    原子濃度が組成物全量基準で0.01〜10.0重量%
    の範囲内となる量比で配合してなる流体継手用流体組成
    物。 【化1】 式(I)中、 nは、1以上の整数である。R1及びR2は、それぞれ独
    立に、一価の基であり、該一価の基を構成する原子とし
    て、炭素原子、水素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原
    子、及び珪素原子から選ばれる1種または2種以上を含
    有し、かつ、その少なくとも一方は、珪素原子を含む一
    価の基であり、さらに、これらの一価の基は、互いに結
    合して環状構造を形成していてもよい。
JP6230494A 1994-08-31 1994-08-31 流体継手用流体組成物 Pending JPH0873879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230494A JPH0873879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 流体継手用流体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230494A JPH0873879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 流体継手用流体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873879A true JPH0873879A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16908655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6230494A Pending JPH0873879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 流体継手用流体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532450A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 クロンプトン コーポレーション 潤滑剤および燃料用シラン添加剤
JP2007119069A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kanfer Joseph S 持運び式液体分与器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532450A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 クロンプトン コーポレーション 潤滑剤および燃料用シラン添加剤
JP4836449B2 (ja) * 2002-07-09 2011-12-14 ケムチュア コーポレイション 潤滑剤および燃料用シラン添加剤
JP2007119069A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Kanfer Joseph S 持運び式液体分与器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842753A (en) Silicone grease composition
EP0636682B1 (en) Fluid composition for fluid coupling
JPH08183986A (ja) 流体継手用流体組成物
JPH0873879A (ja) 流体継手用流体組成物
EP0465156B1 (en) A hydraulic, lubricating and coupling composition comprising an organopolysiloxane and a phosphorus-containing anti-wear additive
EP0397507B1 (en) Silicone fluids for viscous couplings
JPH0450297A (ja) 流体継手用組成物
US5332515A (en) Fluid for viscous coupling
JP3069240B2 (ja) 流体継手用流体組成物
EP0462777A2 (en) A hydraulic, lubricating and coupling composition
JPH0790289A (ja) 流体継手用流体組成物
JPH08183984A (ja) 流体継手用流体組成物
JP2579806B2 (ja) ビスカスカップリング用流体組成物
JP3370233B2 (ja) 流体継手用流体組成物
JP2999844B2 (ja) 作動・潤滑・流体継手用組成物
JP2919908B2 (ja) ビスカスカップリング用流体
JP2930352B2 (ja) ビスカスカップリング用流体
JP2930375B2 (ja) 流体継手用組成物
JP2987174B2 (ja) 流体継手用組成物
JP2919920B2 (ja) 流体継手用組成物
JPH06287584A (ja) 流体継手用組成物
JPH1121443A (ja) オルガノポリシロキサン系流体組成物
KR101813238B1 (ko) 내한성, 내열성 친환경 등속조인트용 그리스 조성물 및 그의 제조방법
JP3259999B2 (ja) 緩衝器用潤滑油
JPS6210193A (ja) トラクシヨンドライブ用流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees