JPH087360B2 - 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置 - Google Patents

一眼レフカメラの露出,合焦固定装置

Info

Publication number
JPH087360B2
JPH087360B2 JP60271269A JP27126985A JPH087360B2 JP H087360 B2 JPH087360 B2 JP H087360B2 JP 60271269 A JP60271269 A JP 60271269A JP 27126985 A JP27126985 A JP 27126985A JP H087360 B2 JPH087360 B2 JP H087360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
fixed
gate
operation button
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60271269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62131237A (ja
Inventor
淳 西岡
三喜夫 竹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP60271269A priority Critical patent/JPH087360B2/ja
Priority to US06/932,800 priority patent/US4707105A/en
Publication of JPS62131237A publication Critical patent/JPS62131237A/ja
Publication of JPH087360B2 publication Critical patent/JPH087360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
    • G02B7/32Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits
    • G03B7/089Analogue circuits for storage of exposure value in mirror reflex cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、自動露出制御装置と自動合焦装置とを備え
た一眼レフカメラの露出,合焦固定装置に関する。
(発明の背景) 従来、一眼レフカメラの露出,合焦固定装置として
は、例えば、自動露出制御装置により制御される露出値
を固定するための第1の操作釦と、自動合焦装置により
制御される合焦位置を固定するための第2の操作釦とを
備えており、該露出値のみを固定する場合には第1の操
作釦を押し、合焦位置のみを固定する場合には第2の操
作釦を押し、また該露出値および合焦位置の両方を同時
に固定する場合には該両操作釦を同時に押すように成っ
ているものがある。
しかしながら、このような従来の露出,合焦固定装置
では、該露出値および合焦位置の両方を同時に固定する
場合には、前記両操作釦を同時に押しながらレリーズ釦
を押さなければならないので、操作が煩雑であり、かつ
通常の撮影においては露出値および合焦位置の両方を同
時に固定する機会が多く、したがって上記したような煩
雑な操作をすることが多いため、操作ミスをして失敗写
真を撮ってしまう虞れがあるという問題点があった。
また実開昭59−33027号公報(実願昭57−128272号の
マイクロフィルム)には、1つの操作部材の操作により
AEロックのみの行なえるモードと、AEロック及びAFロッ
クとを同時に行なえるモードとが切換可能な装置が開示
されている。しかしこの装置ではロック操作部材が1つ
しかないため、例えばAFロックを行なった後に該AFロッ
クを維持しながらAEロックを行なうということができな
いという操作上の問題点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に着目して成され
たもので、一操作で露出値および合焦位置の両方を同時
に固定できると共に、例えばAFロックを行なった後に該
AFロックを維持しながらAEロックを時系列的に行なうこ
とも可能な装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) かかる目的を達成するための本発明の要旨は、一眼レ
フカメラの露出、合焦固定装置に、自動露出制御装置及
び自動合焦装置と、自動露出制御装置により求められた
露出値、或いは自動合焦装置により求められた合焦位置
のうち、いずれか一方を固定するために操作可能な第1
操作部材と、第1操作部材とは独立に設けられ、露出値
及び合焦位置を任意に固定するために操作可能な第2操
作部材と、第1操作部材の操作継続中に第2操作部材が
操作されると、第2操作部材が操作されている限り、第
1操作部材の操作時に固定された露出値或いは合焦位置
の一方を維持するとともに、露出値或いは合焦位置の他
方を第2操作部材の操作時に固定された値に維持する固
定値制御手段とを構成したことである。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の各実施例を説明する。
第1図から第3図は本発明の第1実施例を示してい
る。
第1図に示す一眼レフカメラ1には自動露出制御装置
と自動合焦装置とが装備されている。該自動露出制御装
置,自動合焦装置の各制御部が、第3図に示すブロック
図で自動露出制御部2,自動合焦制御部3としてそれぞれ
示されている。該一眼レフカメラ1のカメラボディー4
の上端面にはレリーズ釦5が設けられている。
第1図および第2図に示すように、カメラボディー4
の前面には、第1の操作釦6と第2の操作釦7とが互い
に上下にずれて近接して配置されている。該第1の操作
釦6の周囲には、切換部材8が取付けられている。
この切換部材8は、第2図の実線で示した第1位置
と、指標M1に合致させた、鎖線で示す第2位置と、指標
M2に合致させた、鎖線で示す第3位置とに切換可能であ
る。
前記第1の操作釦6および第2の操作釦7の操作に連
動して、自動露出制御部2により制御される露出値およ
び自動合焦制御部3により制御される合焦位置を固定す
る露出,合焦固定回路10が第3図で示されている。
この露出,合焦固定回路10は、前記切換部材8を前記
3つの位置の間で切換えることにより次頁に掲げた
(表)で示すような3つのモードに切換可能であり、選
択された各モードに対応した機能を持つように成ってい
る。
第3図に示すように、露出,合焦固定回路10は、第1
の操作釦6の押圧操作に連動してオンする第1スイッチ
11と、第2の操作釦7の押圧操作に連動してオンする第
2スイッチ12と、オアゲート13,14と、アンドゲート15,
16と、前記切換部材8に連動して切換わる切換スイッチ
17とから構成されている。
第1スイッチ11は抵抗R1を介してマイナス側に、該第
1スイッチ11の接点はプラス側にそれぞれ接続されてい
る。第2スイッチ12は抵抗R2を介してマイナス側に、該
第2スイッチ12の接点はプラス側にそれぞれ接続されて
いる。
オアゲート13の一方の入力端子は第2スイッチ12と抵
抗R2との接続点に、その他方の入力端子はアンドゲート
16の出力端子に、その出力端子は自動露出制御部2にそ
れぞれ接続され、該オアゲート13からHレベルの信号が
出力されると、自動露出制御部2により制御される露出
値がその時点で固定されるように成っている。
オアゲート14の一方の入力端子は第1スイッチ11と抵
抗R1との接続点に、その他方の入力端子はアンドゲート
15の出力端子に、その出力端子は自動合焦制御部3にそ
れぞれ接続され、該オアゲート14からHレベルの信号が
出力されると、自動合焦制御部3により制御される合焦
位置がその時点で固定されるように成っている。
前記切換スイッチ17は、互いに連動した第1スイッチ
部18と第2スイッチ部19とから成っている。
該第1スイッチ部18は、接片180と、接点181〜183と
から成っている。接片180の基部は、ラインを介して
アンドゲート15の3つの入力端子のうちの1つに接続さ
れていると共に、アンドゲート16の3つの入力端子のう
ちの1つに反転されて接続されている。接点181,182は
共に抵抗R3を介してプラス側に、接点183はマイナス側
にそれぞれ接続されている。
第2スイッチ部19は、接片190と、接点191〜193とか
ら成っている。接片190の基部は、ラインを介してア
ンドゲート15の3つの入力端子のうちの1つおよびアン
ドゲート16の3つの入力端子のうちの1つにそれぞれ接
続されている。接点191はマイナス側に、接点192,193は
共に抵抗R4を介してプラス側にそれぞれ接続されてい
る。
そして、前記切換部材8を前記第1位置に切換えた場
合には、接片180,190は接点181,191とそれぞれ接し、切
換部材8を前記第2位置に切換えた場合には、接片180,
190は接点182,192とそれぞれ接し、かつ切換部材8を前
記第3位置に切換えた場合には、接片180,190は接点18
3,193とそれぞれ接するように成っている。
前記アンドゲート15の3つの入力端子のうちの残りの
1つは第2スイッチ12と抵抗R2との接続点に接続されて
いる。また、前記アンドゲート16の3つの入力端子のう
ちの残りの1つは第1スイッチ11と抵抗R1との接続点に
接続されている。
以下、作用を説明する。
(第1モード) まず、露出,合焦固定回路10のモードを上記(表)に
示す第1モードにするために、切換部材8を第2図の実
線で示す第1位置に位置させると、第3図に示すよう
に、第1スイッチ部18の接片180が接点181に、第2スイ
ッチ部19の接片190が接点191にそれぞれ接続される。こ
れによって、前記ラインはプラス側に、前記ライン
はマイナス側にそれぞれ接続される。
この第1モードでは、(表)に示すように、第1の操
作釦6を操作することにより合焦位置のみが固定され、
第2の操作釦7を操作することにより露出値のみが固定
される。
すなわち、第1の操作釦6を押すと、第1スイッチ11
がオンし、オアゲート14からHレベルの信号が自動合焦
制御部3に出力され、該自動合焦制御部3により制御さ
れる合焦位置がその時点で固定される。このとき、アン
ドゲート16の入力端子の1つには、ラインからHレベ
ルの信号が反転されて入力されており、該アンドゲート
16からはLレベルの信号がオアゲート13に出力されるた
め、自動露出制御部2により制御される露出値は固定さ
れない。
また、第2の操作釦7を押すと、第2スイッチ12がオ
ンし、オアゲート13からHレベルの信号が自動露出制御
部2に出力され、該自動露出制御部2により制御される
露出値が固定される。このとき、アンドゲート15の入力
端子の1つには、ラインからLレベルの信号が入力さ
れており、該アンドゲート15からはLレベルの信号がオ
アゲート14に出力されているため、合焦位置は固定され
ない。
また、第1の操作釦6および第2の操作釦7を同時に
押すと、第1スイッチ11および第2スイッチ12が同時に
オンし、合焦位置および露出値が同時に固定される。
(第2モード) 次に、露出,合焦固定回路10のモードを上記(表)に
示す第2モードにするために、切換部材8を切換えて指
標M1に合致させると、第1スイッチ部18の接片180が接
点182に、第2スイッチ部19の接片190が接点192にそれ
ぞれ接続される。これによって、前記ラインはプラス
側に、前記ラインもプラス側にそれぞれ接続される。
この第2モードでは、(表)に示すように、第1の操
作釦6を操作することにより合焦位置のみが固定され、
第2の操作釦7を操作することにより露出値および合焦
位置が同時に固定される。
すなわち、第1の操作釦6を押すと、第1スイッチ11
がオンし、オアゲート14からHレベルの信号が自動合焦
制御部3に出力され、合焦位置が固定される。このとき
も、アンドゲート16の入力端子の1つには、ラインか
らHレベルの信号が反転されて入力されており、該アン
ドゲート16からはLレベルの信号がオアゲート13に出力
されるため、露出値は固定されない。
また、第2の操作釦7を押すと、第2スイッチ12がオ
ンし、オアゲート13からHレベルの信号が自動露出制御
部2に出力され、これによって露出値が固定されると共
に、アンドゲート15の入力信号すべてがHレベルとな
り、該アンドゲート15からはHレベルの信号がオアゲー
ト14に出力されるため、合焦位置も露出値と同時に固定
される。
また、この第2モードにおける別の操作方法として、
まず第1の操作釦6のみを押すことにより合焦位置のみ
を予め固定しておき、この状態で第2の操作釦7を押し
て第1の操作釦6を離すと、該合焦位置を固定した状態
で露出値も固定することができる。
(第3モード) 次に、露出,合焦固定回路10のモードを上記(表)に
示す第3モードにするために、切換部材8を切換えて指
標M2に合致させると、第1スイッチ部18の接片180が接
点183に、第2スイッチ部19の接片190が接点193にそれ
ぞれ接続される。これによって、前記ラインはマイナ
ス側に、前記ラインはプラス側にそれぞれ接続され
る。
この第3モードでは、(表)に示すように、第2の操
作釦7を操作することにより露出値のみが固定され、第
1の操作釦6を操作することにより露出値および合焦位
置が同時に固定される。
すなわち、第2の操作釦7を押すと、第2スイッチ12
がオンし、オアゲート13からHレベルの信号が自動露出
制御部2に出力され、露出値が固定される。このとき、
アンドゲート15の入力端子の1つには、ラインからL
レベルの信号が入力されており、該アンドゲート15から
はLレベルの信号がオアゲート14に出力されるため、合
焦位置は固定されない。
また、第1の操作釦6を押すと、第1スイッチ11がオ
ンし、オアゲート14からHレベルの信号が自動合焦制御
部3に出力され、これによって合焦位置が固定されると
共に、アンドゲート16の入力信号すべてがHレベルとな
り、該アンドゲート16からはHレベルの信号がオアゲー
ト13に出力されるため、露出値も合焦位置と同時に固定
される。
また、この第3モードにおける別の操作方法として、
まず第2の操作釦7のみを押すことにより露出値のみを
予め固定しておき、この状態で第1の操作釦6を押して
第2の操作釦7を離すと、該露出値を固定した状態で合
焦位置も固定することができる。
次に、第4図に基づいて本発明の第2実施例を説明す
る。
この第2実施例は、前記第1実施例の切換部材8の代
りに切換部材80を前記第1の操作釦6の周囲に設け、該
切換部材80を第4図の実線で示した第1位置(この位置
は前記切換部材8の第1位置に対応している)と、指標
M2に合致させた、鎖線で示す第2位置(この位置は切換
部材8の第3位置に対応している)との間で切換可能と
したものである。
したがって、この第2実施例では、切換部材80を第4
図の実線で示す第1位置に位置させた場合には、前記第
1モードが選択される。すなわち、この第1モードで
は、上記第1実施例の場合と同様に、第1の操作釦6を
操作することにより合焦位置のみが固定され、第2の操
作釦7を操作することにより露出値のみが固定される。
また、切換部材80を指標M2に合致させて前記第2位置
に切換えた場合には、前記第3モードが選択される。す
なわち、この第3モードでは、上記第1実施例の場合と
同様に、第2の操作釦7を操作することにより露出値の
みが固定され、第1の操作釦6を操作することにより露
出値および合焦位置が同時に固定される。
なお、この第2実施例を、切換部材80を第1位置にセ
ットした場合には前記第1モードが、切換部材80を第2
位置にセットした場合には前記第2モードがそれぞれ選
択されるように変更しても良いことは言うまでもない。
なお、上記第1,第2実施例では、切換部材8,80を第1
の操作釦6の周囲に設けてあるが、本発明はこの構成に
限定されるものではなく、切換部材を第1の操作釦6と
は別の場所に設けて構成しても良い。
(発明の効果) 本発明に係る一眼レフカメラの露出,合焦固定装置に
よれば、切換部材により操作部材の機能を切換えて、露
出値および合焦位置を同時に固定する機能を選択した場
合には、該操作部材を操作するだけの簡単な一操作で露
出値および合焦位置を同時に固定でき、したがって撮影
ミスをする恐れがなくなる。
また本発明によれば、複数の操作部材と、該複数の操
作部材の操作の仕方により固定値を制御する固定値制御
手段とを構成したので、例えば最初に第1操作部材でAF
(AE)ロックを行なった後に、第2操作部材によるAE・
AFロック操作を最初のAF(AE)ロック操作と共に行なう
と、その第1操作部材の操作を解除したとしても第2操
作部材を操作し続ける限り、AF(AE)ロックにおいては
最初のAF(AE)ロック操作時に固定された合焦位置を維
持することができる。このため使用者は、両方の操作部
材を操作し続けることなくAE・AFロックができるととも
に、AF(AE)ロックを維持しながらAE(AF)ロックを時
系列的に設定することもでき、使い勝手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明の第1実施例を示しており、
第1図は一眼レフカメラの斜視図、第2図は第1図の部
分拡大図、第3図は露出,合焦固定回路を示すブロック
図、第4図は本発明の第2実施例の主要部を示す正面図
である。 1……一眼レフカメラ 2……自動露出制御部(自動露出制御装置) 3……自動合焦制御部(自動合焦装置) 6……第1の操作釦(単一の操作部材) 7……第2の操作釦(単一の操作部材) 8,80……切換部材 10……露出,合焦固定回路(露出,合焦固定装置)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動露出制御装置及び自動合焦装置と、 前記自動露出制御装置により求められた露出値、或いは
    前記自動合焦装置により求められた合焦位置のうち、い
    ずれか一方を固定するために操作可能な第1操作部材
    と、 前記第1操作部材とは独立に設けられ、前記露出値及び
    前記合焦位置を任意に固定するために操作可能な第2操
    作部材と、 前記第1操作部材の操作継続中に前記第2操作部材が操
    作されると、該第2操作部材が操作されている限り、該
    第1操作部材の操作時に固定された露出値或いは合焦位
    置の一方を維持するとともに、前記露出値或いは合焦位
    置の他方を該第2操作部材の操作時に固定された値に維
    持する固定値制御手段とを有することを特徴とする一眼
    レフカメラの露出、合焦固定装置。
JP60271269A 1985-12-02 1985-12-02 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置 Expired - Fee Related JPH087360B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271269A JPH087360B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置
US06/932,800 US4707105A (en) 1985-12-02 1986-11-20 Apparatus for fixing exposure and focus in camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271269A JPH087360B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10023590A Division JPH10221733A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131237A JPS62131237A (ja) 1987-06-13
JPH087360B2 true JPH087360B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17497727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271269A Expired - Fee Related JPH087360B2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4707105A (ja)
JP (1) JPH087360B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937831A (en) * 1986-03-05 1990-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus for a camera

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788416A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focusing camera
JPS5933027B2 (ja) * 1977-03-25 1984-08-13 株式会社田辺鉄工所 連続式遠心分離機のスクリユ−

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295715A (en) * 1979-12-13 1981-10-20 Eastman Kodak Company Camera mechanism employing a multifunction control member
JPS5754115U (ja) * 1980-09-11 1982-03-30
JPS5933027U (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 ミノルタ株式会社 カメラの動作モ−ド切換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933027B2 (ja) * 1977-03-25 1984-08-13 株式会社田辺鉄工所 連続式遠心分離機のスクリユ−
JPS5788416A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focusing camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62131237A (ja) 1987-06-13
US4707105A (en) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021817A (en) Automatic focusing camera
JPH087360B2 (ja) 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置
JPH03131832A (ja) 撮像装置の手振れ防止装置および手振れ警告装置
JP3815083B2 (ja) 電子カメラ装置および撮像方法
JPH0442136A (ja) 連写撮影モードを有するカメラ
JP3389622B2 (ja) 合焦位置検出装置
JPH10221733A (ja) 一眼レフカメラの露出,合焦固定装置
US5126776A (en) Auto-focus camera
US5249011A (en) Automatic focusing method
JP2549080B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ駆動装置
JPH0737413Y2 (ja) カメラ用操作指令入力機構
JPH0720647Y2 (ja) 自動焦点カメラ
JPH0125939Y2 (ja)
JP2536005B2 (ja) カメラの制御装置
JPH026427Y2 (ja)
JP2584649B2 (ja) 合焦応答形シャッタ自動駆動装置
JP2550828Y2 (ja) トリミング撮影可能なカメラ
JPH0312616A (ja) 自動焦点整合装置
JP3183530B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH03108879A (ja) ビデオカメラ
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置
JPH06214305A (ja) カメラ
JPH0320819Y2 (ja)
JPH02134607A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0311990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees