JPH0873082A - フィルムの自動供給装置 - Google Patents

フィルムの自動供給装置

Info

Publication number
JPH0873082A
JPH0873082A JP20843794A JP20843794A JPH0873082A JP H0873082 A JPH0873082 A JP H0873082A JP 20843794 A JP20843794 A JP 20843794A JP 20843794 A JP20843794 A JP 20843794A JP H0873082 A JPH0873082 A JP H0873082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
turret
automatic
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20843794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664639B2 (ja
Inventor
Toshio Kiyosaki
敏雄 洌崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP6208437A priority Critical patent/JP2664639B2/ja
Publication of JPH0873082A publication Critical patent/JPH0873082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664639B2 publication Critical patent/JP2664639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムの自動供給装置において、複数の予
備のフィルムロールを蓄えることができると共に、一つ
のフィルムロールのフィルムが使い尽くされたとき隣接
するフィルムロールのフィルムを自動的に接続して自動
的に供給できるようにする。 【構成】 フィルムの自動供給装置1は、複数のフィル
ムロールrを蓄えていて一つのフィルムロールからのフ
ィルムが使い尽くされたときそのフィルムの後部に別の
フィルムロールからのフィルムの先端を接続して自動的
に供給する。この自動供給装置は、所望の角度で間欠回
転するターレット盤22と、該ターレット盤に円周方向
に隔てられて取り付けられていてフィルムロールを支持
する複数のフィルム支持軸23と、該各フィルム支持軸
毎に該ターレット盤に取り付けられていてフィルムロー
ルから引き出されたフィルムの先端を吸着保持するフィ
ルム端保持機構4と、該ターレット盤の周囲に設けられ
ていて該フィルム端保持機構と協働してフィルムを押圧
して先行するフィルムの後端と後続するフィルムの先端
とを接続するフィルム接続機構5とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルム、ウエブ或いは
テープ等(以下総称してフィルムと呼ぶ)の自動供給装
置に関し、更に詳細には複数の予備のフィルムロールを
備えていて一つのフィルムロールのフィルムが使い尽く
されたのち予備のフィルムロールのフィルムを自動的に
接続して連続的に供給できるようにした自動供給装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えばブリスタ包装機においてカバーフ
ィルム等を供給する場合、従来においては、通常二つの
フィルムセット位置を設けてそのセット位置にロール状
に巻かれたフィルム(フィルムロールと呼ぶ)を各セッ
ト位置に装填し、一方のフィルムロールが使い尽くされ
たときそのフィルムの後端に他方のフィルムロールから
のフィルムの前端を、フィルムの供給装置とは別個に設
けられた自動接続装置により接続し、それによってフィ
ルムを連続的に供給するようにしている。そしてフィル
ムが使い尽くされたセット位置に新しいフィルムロール
を装填するようにしている。
【0003】ところで、フィルムのセット位置へのフィ
ルムロールの装填は人手に頼らざるを得ないので、フィ
ルムのセット位置を単に二つだけ設けたのでは、予備の
フィルムロールが常時1個しかないことになり、フィル
ムの補給装填作業間のインターバルが短く(約1時間2
0分ないし2時間30分程度)なる。これは、アルミニ
ュウム箔から成るカバーフィルムについて考えた場合、
一つのフィルムロールに巻かれたフィルムの長さは約1
000mであり、フィルムの使用速度は毎分12mであ
るから一つのフィルムロールが使用し尽くされるのかか
る時間は約1時間23分であり、一方のセット位置に装
填されたフィルムロールからフィルムを供給している間
に他方のセット位置に新しいフィルムロールをセットす
るのであるから、フィルムの補給装填作業間のインター
バルは最短約1時間23分であるが、一方のセット位置
に装填されたフィルムロールからのフィルムの供給が開
始された直後に他方のセット位置に新しいフィルムロー
ルを装填した後その他方のフィルムロールが使用し尽く
される時期近くまで一方のセット位置へのフィルムロー
ルの装填作業を待った場合には一つのフィルムロールが
使用し尽くされる時間の約2倍近くになるためである。
このため、作業者が包装作業現場から離れて他の仕事に
従事できる時間が短くなる問題がある。また、フィルム
ロールのセット位置とフィルムを使用する機械、例えば
ブリスタ包装機との間に自動接続装置を別個に配置しな
ければならないため、フィルムの移送ラインが長くなる
問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、フィルムの自動供給装置において、複数の
予備のフィルムロールを蓄えることができると共に、一
つのフィルムロールのフィルムが使い尽くされたとき隣
接するフィルムロールのフィルムを自動的に接続して自
動的に供給できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のフィル
ムロールを蓄えていて一つのフィルムロールからのフィ
ルムが使い尽くされたときそのフィルムの後部に別のフ
ィルムロールからのフィルムの先端を接続して自動的に
供給するフィルムの自動供給装置において、所望の角度
で間欠回転するターレット盤と、該ターレット盤に円周
方向に隔てられて取り付けられていてフィルムロールを
支持する複数のフィルム支持軸と、該各フィルム支持軸
毎に該ターレット盤に取り付けられていてフィルムロー
ルから引き出されたフィルムの先端を吸着保持するフィ
ルム端保持機構と、該ターレット盤の周囲に設けられて
いて該フィルム端保持機構と協働してフィルムを押圧し
て先行するフィルムの後端と後続するフィルムの先端と
を接続するフィルム接続機構とを備えて構成されてい
る。
【0006】上記自動供給装置が、更に、フィルムの繰
り出し長さを制御できるフィルム繰り出し機構を備えて
いてもよい。また、該フィルム端保持機構が、該ターレ
ット盤に回動可能に取り付けられていて、真空源に接続
可能な複数の吸着孔が保持面に形成された保持アームを
備え、該フィルム接続機構が、該ターレット盤周囲で自
動供給装置のフレームに回動可能に取り付けられていて
該保持アームと協働してフィルムを押圧する押さえアー
ムを備えていてもよい。
【0007】
【作用】上記構成の自動供給装置において、各フィルム
支持軸にはフィルムロールが装填され、そのフィルムロ
ールからのフィルムの先端はフィルム端保持機構により
保持させた状態でセットしておく。供給位置にあるフィ
ルムロールから引きだされたフィルムはそのフィルムロ
ールに隣接して配置されたガイドローラを経て一対のロ
ーラととの間を通して繰り出される。供給位置にあるフ
ィルムロールのフィルムが使い尽くされると、フィルム
端保持機構とフィルム接続機構とが協働して、待機位置
で待機しているフィルムロールからのフィルムであっ
て、対応するフィルム端保持機構により保持されている
フィルムの先端が使用し尽くされつつあるフィルムの後
端に接続する。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明によるフィルム
の自動供給装置の実施例について説明する。図1及び図
2において、本実施例のフィルムの自動供給装置(以下
単に自動供給装置)ば全体を1で示されている。この自
動供給装置1は、装置のフレーム11に取り付けられた
軸受け12によって回転可能に支持されたターレット盤
を有するターレット機構2と、ターレット機構2の回転
円板、ディスク或いはターレット盤(以下ターレット盤
と総称する)22を間欠的に駆動する間欠駆動機構3
と、そのターレット盤22に円周方向に隔てて設けられ
た複数のフィルム端保持機構4と、フィルム接続機構5
と、フィルムの移送方向に見てフィルム接続機構の下流
側に設けられたフィルム繰り出し機構7を備えている。
【0009】ターレット機構2は、装置のフレーム11
に取り付けられた軸受け12によって回転可能に支持さ
れた主軸21と、その主軸の端部(図1において左端)
に固定されたターレット盤22と、そのターレット盤2
2に円周方向に等間隔で取り付けられている複数(本実
施例では3個)の支持軸23とを備えている。支持軸2
3は、ターレット盤22の前面(図2において左面)に
突出していて、それぞれフィルムロールを回転可能に支
持している。この支持軸の自由端には支持軸からのフィ
ルムロールの脱落を防止するために公知の構造の止め具
(図示せず)が取り付けられていてもよい。支持軸23
は、図3に示されるように、ターレット盤22に固定さ
れた軸231と、その軸の外側に装着されていて軸受け
232によって回転可能になっているスリーブ233と
で構成しても、或いは支持軸23を一体構造としてター
レット盤に設けられた軸受け(図示せず)によって回転
自在にしてもよい。ターレット盤22には更に支持軸2
3より半径方向外側の位置にガイドローラ25が回転自
在に取り付けられている。このガイドローラ25の構造
は上記フィルム支持軸23と同じような構造とすること
ができる。間欠駆動機構3は、主軸21を所定の角度
(本実施例では120°)毎に間欠回転させる公知の構
造の間欠駆動装置31と、その間欠駆動装置に接続され
た駆動モータ32とで構成されている。
【0010】図4及び図5において、フィルム端保持機
構4は、隣接する支持軸23のほぼ中間(円周方向に見
て)の位置においてターレット盤22に配設されてい
る。このフィルム端保持機構4は、図4に詳細に示され
るように、ターレット盤に形成された穴221を貫通し
て伸びかつその穴内に配置された軸受け41によって回
転可能に支持された軸42と、ターレット盤の前面側に
おいてその軸42に固定された保持アーム43と、その
軸の外側に回転自在に装着されたスリーブ又はローラ
(以下ローラと総称する)44とを備えている。保持ア
ーム43にはローラ44と平行に伸びる保持部431が
一体的に形成されている。保持部431の内部は空洞4
32になっていて、その空洞は保持アーム43内を通し
て伸びる通路433及び軸42内に形成されていてその
通路433と連通する通路421を通して真空源に接続
されるようになっている。保持部431には、更に、空
洞432から円弧状になった保持面434に開口する複
数の吸着孔45が形成されている。軸42の後端側(図
4においてターレット盤の右側)にはアーム46が固定
され、そのアームの先端は図6に示されるようにシリン
ダ47のピストンロッド471に連結されている。した
がって軸42はシリンダ47によってアーム46を介し
て回動され、それによって保持アーム43を所定の角度
回動するようになっている。シリンダ47はターレット
盤22の後面に取り付けられている。
【0011】フィルム端保持機構4は、更に、ローラ4
4に隣接してターレット盤22に取り付けられていて先
端がローラ44側にばねによって弾圧されているフィル
ム押さえ48を備えている。このフィルム押さえ48は
ローラ44と協働してフィルムを押さえようになってい
る。このフィルム押さえ48によるフィルムの押さえは
ローラ44の全長に亙って行う必要はないので、図7に
示されるようにローラ44の長手方向にローラの押さえ
爪481を複数隔てて設け、それらを軸482に一体的
に接合してもよい。軸部482のターレット盤側の部分
にはアーム483が固定され、そのアーム483をばね
484で引っ張ることによって押さえ爪481の先端を
ローラ側に弾圧する。なお、上記実施例において、軸4
2をターレット盤に回転可能に取り付け、その軸を回動
させるシリンダをターレット盤の裏面(図4で右面)取
り付けているが、軸をターレット盤に固定して保持アー
ム43を軸に回動可能に取り付け、ターレット盤の表面
に取りつけたシリンダでその保持アームを回動させるよ
うにしてもよい。
【0012】フィルム接続機構5は、ターレット盤22
の周囲の位置で自動供給装置のフレーム11に回動可能
に取り付けられた押圧アーム52を備えている。押圧レ
バー52は、図8に示されるように、フレーム11に形
成された穴112を貫通して伸びかつそのフレームに公
知の方法で固定された軸51に、ターレット盤の前面側
において軸51に関して回動可能に取り付けられてい
る。押圧レバー52には軸51と平行に伸びる押圧部5
21が一体的に形成されている。この押圧部521は後
述するようにフィルム端保持機構4の保持アーム43の
保持部431と協働してフィルムを挟んで押圧するよう
になっている。押圧レバー52の他端側は、図1に示さ
れるように、フレームの前面側に設けられたシリンダ5
7のピストンロッドに連結され、そのシリンダにより軸
51の回りで所定の角度回動される。
【0013】軸52にはローラ61が回転可能に取りつ
けらている。またフレーム11にはレバー62が軸52
に比較的近い位置において支持ピン63によって回動可
能に取り付けられ、そのレバーの一端に弾圧ローラ64
が回転可能に取り付けられている。レバー62の他端は
ばね65により支持ピンの回りに図1において反時計回
り方向に引っ張られ、それによって弾圧ローラ64をロ
ーラ61側に弾圧するようになっている。弾圧ローラ6
4の詳細は示していないが、ローラ61とほぼ同じ長さ
でそれと平行になるようにレバー62によって支持され
ている。弾圧ローラ64はフレームの送り出し方向にの
み回転し逆方向には回転しないように、公知の構造のフ
リーホイールを介して軸に取り付けられている。これら
のローラ61及び弾圧ローラ64はターレット機構のフ
ィルム支持軸に装填されたフィルムロールから引き出さ
れるフィルムをフィルム繰り出し機構7に案内する作用
する。
【0014】フィルム繰り出し機構7は、フレームに公
知の方法で回転可能に支持された繰り出しローラ71
と、その繰り出しローラ71に接続された駆動モータ7
2を備えている。この繰り出しローラは公知の装置によ
り回転角度を計測しそれによってフィルムfの送り量す
なわち送り長さを計測できるようになっている。また、
繰り出し機構7はフィルムを繰り出しローラ71に弾圧
する弾圧ローラ74を備えている。この弾圧ローラ74
は、装置のフレームにピン75により回動可能に支持さ
れたレバー76の一端に回転可能に支持されていて、レ
バー76の他端がばね77によって引っ張られることに
よって繰り出しローラ71が弾圧される。
【0015】上記構成のフィルムの自動供給装置の動作
を、図9及び図10をも参照して説明する。まず、ター
レット機構2の各フィルム支持軸23にはフィルムロー
ルrを装填し、そのフィルムロールからのフィルムfの
先端を、対応するフィルム端保持機構4の保持アーム4
3によって吸着保持させた状態でセットしておく。そし
て各保持アームによって保持されたフィルムの先端には
2枚のフィルムを接合するための両面粘着テープtを張
り付けておく。この状態で、供給位置Xにあるフレーム
ロールr(r1)からフィルムf(f1)の先端を引き出
し、対応するガイドローラ25に掛け、ローラ61と6
4との間を通し、繰り出し機構7の繰り出しローラ71
と弾圧ローラ74との間に通し、更にそこからブリスタ
包装機に通して動作開始のセットが完了する。なおこの
場合、このフィルムの先端の両面粘着テープは不要であ
る。
【0016】ブリスタ包装機でフィルムを使用すると、
繰り出し機構7によって供給位置Xにあるフィルムロー
ルからフィルムが順次繰り出されて行く。供給位置にあ
るフィルムロールのフィルムが使い尽くされその終端が
対応するフィルム端保持機構4のローラ44に隣接して
設けられたセンサ81の位置Uに到着すると(図9
[A])、そのセンサがフィルムの終端を検出して自動
供給装置全体の動作を制御する制御装置(図示せず)に
検出信号を送る。すると繰り出し機構7の繰り出しロー
ラ71による送り長さの計測が開始され、フィルムの終
端が位置Vに到着した時点で繰り出しローラ71の動作
が停止される。終端の検出位置から位置Vまでのフィル
ムの移送経路に沿った距離は予め測定してあり、その距
離に等しい長さのフィルムを繰り出しローラが繰り出し
たことを測定して繰り出しローラを停止すれば、繰り出
しローラの動作が停止したときフィルムの終端が位置V
に来る。繰り出しローラの動作が停止すると、待機位置
Yにあるフィルムロールr(r2)に対応するフィルム
端保持機構4の保持アーム43が図1において矢印M方
向に回動し、またフィルム接続機構5の押圧アーム52
が矢印Nの方向に同時に回動してそれぞれ鎖線図示の状
態になり、保持アーム43と押圧アーム52とで終端が
位置Vに到着した先行フィルムf(f1)とその待機位
置にあるフィルムロールr(r2)からのフィルムf
(f2)の先端とを挟んで押圧する(図9[B])。こ
のため両フィルムは両面粘着テープtによって互いに接
続される。その後、保持アーム43及び押圧アーム52
は元の状態(図1で実線図示)に戻り、今度は待機位置
Yにあるフィルムロールr(r2)からフィルムf
(f2)が繰り出される(図10[A])。
【0017】次に、ターレット盤22が間欠駆動機構3
により図1において反時計回り方向に120°回動さ
れ、図10[B]の状態を経て図1に示された状態と同
じ状態になる。このターレット盤の回転の際も、新たに
接続されたフィルムロールr(r2)からのフィルムf
(f2)の繰り出しは中止されることなく行われてい
る。ターレット盤の回転が停止したとき、待機位置にあ
ったフィルムロールr(r2)は供給位置Xになり、待
機位置Yには次のフィルムロールr(r3)が移動して
来る。以下同様にして先行するフィルムの終端に後続す
るフィルムの先端を自動的に接続して順次供給する。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を奏する
ことが可能である。 (1)ターレット式にして多数の予備のフィルムロール
を装填できるようにしたので、フィルムの補給装填作業
間のインターバルを長く(3時間以上に)できる。 (2)供給装置内に接続機能を内蔵させてフィルムロー
ラの供給位置への送りとフィルム間の接続を自動的に一
つの装置で行えるので予備フィルムの収容数が多い割に
コンパクトにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフィルムの自動供給装置の一実施
例の正面図である。
【図2】図1の自動供給装置の線A−Aに沿って切断し
た断面図である。
【図3】ターレット機構のフィルム支持軸の拡大断面図
である。
【図4】図1の線B−Bに沿って切断した拡大断面図で
あって、フィルム端保持装置の詳細を示す図である。
【図5】図4の線C−Cに沿った断面図である。
【図6】図2の線D−Dに沿って見た拡大図である。
【図7】フィルム押さえを示す各台斜視図である。
【図8】フィルム接続装置の拡大断面図である。
【図9】図1の装置の動作説明図である。
【図10】図1の装置の動作説明図であって、図9と異
なる動作位置を示す図である。
【符号の説明】
1:フィルムの自動供給装置 2:ターレット機構 22:ターレット盤 23:フィルム支持軸 3:間欠駆動機構 4:フィルム端保持機構 42:軸 43:保持アーム 44:ローラ 5:フィルム接続装置 51:軸 52:押圧アーム 7:繰り出し機構 71:繰り出しローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のフィルムロールを蓄えていて一つ
    のフィルムロールからのフィルムが使い尽くされたとき
    そのフィルムの後部に別のフィルムロールからのフィル
    ムの先端を接続して自動的に供給するフィルムの自動供
    給装置において、所望の角度で間欠回転するターレット
    盤と、該ターレット盤に円周方向に隔てられて取り付け
    られていてフィルムロールを支持する複数のフィルム支
    持軸と、該各フィルム支持軸毎に該ターレット盤に取り
    付けられていてフィルムロールから引き出されたフィル
    ムの先端を吸着保持するフィルム端保持機構と、該ター
    レット盤の周囲に設けられていて該フィルム端保持機構
    と協働してフィルムを押圧して先行するフィルムの後端
    と後続するフィルムの先端とを接続するフィルム接続機
    構とを備えたフィルムの自動供給装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のフィルムの自動供給装
    置において、更に、フィルムの繰り出し長さを制御でき
    るフィルム繰り出し機構を備えているフィルムの自動供
    給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のフィルムの自動
    供給装置において、該フィルム端保持機構が、該ターレ
    ット盤に回動可能に取り付けられていて、真空源に接続
    可能な複数の吸着孔が保持面に形成された保持アームを
    備え、該フィルム接続機構が、該ターレット盤周囲で自
    動供給装置のフレームに回動可能に取り付けられていて
    該保持アームと協働してフィルムを押圧する押さえアー
    ムを備えているフィルムの自動供給装置。
JP6208437A 1994-09-01 1994-09-01 フィルムの自動供給装置 Expired - Lifetime JP2664639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208437A JP2664639B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 フィルムの自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208437A JP2664639B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 フィルムの自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873082A true JPH0873082A (ja) 1996-03-19
JP2664639B2 JP2664639B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16556201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208437A Expired - Lifetime JP2664639B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 フィルムの自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664639B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000888A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Asahi Eng Co Ltd ラミネーター
AT502290B1 (de) * 2005-07-29 2007-05-15 Deininger Karl Dipl Ing Rollenwechsler
JP2013086916A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Omori Mach Co Ltd スプライサー
CN109607276A (zh) * 2018-12-28 2019-04-12 中冶南方工程技术有限公司 一种自动切换的开膜装置及其工艺
CN113978786A (zh) * 2021-12-01 2022-01-28 上海为隆节能环保技术有限公司 盘条打包机垫片放置机的垫片卷上料机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376753U (ja) * 1987-10-20 1988-05-21
JPH0645412A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置及びその方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376753U (ja) * 1987-10-20 1988-05-21
JPH0645412A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置及びその方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000000888A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Asahi Eng Co Ltd ラミネーター
AT502290B1 (de) * 2005-07-29 2007-05-15 Deininger Karl Dipl Ing Rollenwechsler
JP2013086916A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Omori Mach Co Ltd スプライサー
CN109607276A (zh) * 2018-12-28 2019-04-12 中冶南方工程技术有限公司 一种自动切换的开膜装置及其工艺
CN113978786A (zh) * 2021-12-01 2022-01-28 上海为隆节能环保技术有限公司 盘条打包机垫片放置机的垫片卷上料机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664639B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695007A (en) Apparatus for continuously supplying sheets from supply rolls
JPS59149258A (ja) ストリツプ材料の第1の使い切りコイルを第2の新しいコイルと置き換える方法
JPH0873082A (ja) フィルムの自動供給装置
US4863085A (en) Apparatus for transporting a strip of photographic printing paper in a printer
JP6447661B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2650858B2 (ja) フィルムの自動補給装置
JPH10167560A (ja) カバーシートの剥離装置および剥離方法
JP2003128309A (ja) ラベル貼付け機におけるラベル自動継ぎ装置およびラベル自動継ぎ方法
JP2572010B2 (ja) テーピング用テープの巻取り用エンドテープ作製装置
JP2767932B2 (ja) ウエブの搬送方法及び装置
JP2000226142A (ja) ウェブ接続装置
JP3077973B2 (ja) 写真付ハガキ製造装置におけるハガキ供給装置
JPS62296749A (ja) テ−ピング装置
JP3365826B2 (ja) 巻取紙の糊位置検出装置
JPS5889547A (ja) グラビア輪転印刷機の自動紙継ぎ装置
JP2635305B2 (ja) 粘着面保護材剥離装置
JPS6293159A (ja) 両面印字機構
JPH0512262B2 (ja)
JPS6048386A (ja) ジャ−ナル機構
JPH0295643A (ja) ウエブの巻取装置
JP2550111B2 (ja) 自動給紙装置
JP2003276917A (ja) ウエブ巻取機
JPS6392560A (ja) 帯状物接続装置
JP2766715B2 (ja) 自動巻取紙仕立て装置の巻取紙仕立てユニット装置
JPH05319405A (ja) エンドシールの形成方法および装置