JPH0872649A - エアバッグ - Google Patents
エアバッグInfo
- Publication number
- JPH0872649A JPH0872649A JP6208567A JP20856794A JPH0872649A JP H0872649 A JPH0872649 A JP H0872649A JP 6208567 A JP6208567 A JP 6208567A JP 20856794 A JP20856794 A JP 20856794A JP H0872649 A JPH0872649 A JP H0872649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- heat
- airbag
- film
- resin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23571—Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
- B60R2021/2359—Welding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて
熱融着により接合してなるエアバッグにおいて、その熱
融着部の強度を高め、耐久性の高いエアバッグを提供す
る。 【構成】 熱融着部分4に、補強用の熱可塑性樹脂フィ
ルム5A,5Bを重ね合せ、フロントパネル用熱可塑性
樹脂フィルム2及びリヤパネル用熱可塑性樹脂フィルム
3と共に熱融着する。 【効果】 補強用の熱可塑性樹脂フィルム5A,5Bに
より、熱融着部分4及びその近傍が補強され、エアバッ
グ1を構成する熱可塑性樹脂フィルム2,3の熱融着部
での切断は防止される。エアバッグの耐久性が高められ
る。
熱融着により接合してなるエアバッグにおいて、その熱
融着部の強度を高め、耐久性の高いエアバッグを提供す
る。 【構成】 熱融着部分4に、補強用の熱可塑性樹脂フィ
ルム5A,5Bを重ね合せ、フロントパネル用熱可塑性
樹脂フィルム2及びリヤパネル用熱可塑性樹脂フィルム
3と共に熱融着する。 【効果】 補強用の熱可塑性樹脂フィルム5A,5Bに
より、熱融着部分4及びその近傍が補強され、エアバッ
グ1を構成する熱可塑性樹脂フィルム2,3の熱融着部
での切断は防止される。エアバッグの耐久性が高められ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数枚の熱可塑性樹脂フ
ィルムを熱融着により接合してなるエアバッグであっ
て、詳しくはその熱融着部の強度を高めたエアバッグに
関する。
ィルムを熱融着により接合してなるエアバッグであっ
て、詳しくはその熱融着部の強度を高めたエアバッグに
関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、車両衝突時にエアバ
ッグを展開させて乗員を保護するためのものである。
ッグを展開させて乗員を保護するためのものである。
【0003】従来、エアバッグは一般にポリアミド繊維
等の繊維の織布にシリコンゴムコーティングを施したも
ので構成されていたが、近年、これに代るものとして、
樹脂フィルム製エアバッグ(特開平2−31965号公
報)やエラストマー製エアバッグ(特開平4−2665
44号公報)が提案された。
等の繊維の織布にシリコンゴムコーティングを施したも
ので構成されていたが、近年、これに代るものとして、
樹脂フィルム製エアバッグ(特開平2−31965号公
報)やエラストマー製エアバッグ(特開平4−2665
44号公報)が提案された。
【0004】特に、熱可塑性樹脂フィルム製エアバッグ
であれば、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを熱融着によ
り接合して容易かつ効率的に製造することができ、製造
工程の簡易化が図れ、工業的に極めて有利である。
であれば、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを熱融着によ
り接合して容易かつ効率的に製造することができ、製造
工程の簡易化が図れ、工業的に極めて有利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の熱可
塑性樹脂フィルム製エアバッグにあっては、エアバッグ
の展開時において、その熱融着部の縁部で、熱可塑性樹
脂フィルムが切断され易いという欠点がある。
塑性樹脂フィルム製エアバッグにあっては、エアバッグ
の展開時において、その熱融着部の縁部で、熱可塑性樹
脂フィルムが切断され易いという欠点がある。
【0006】即ち、図10に示す如く、2枚の熱可塑性
樹脂フィルム31,32を重ね合せて熱融着した場合、
熱融着部33において、熱可塑性樹脂フィルム31,3
2は圧着され、その厚さが薄く、かつ、フィルムによっ
ては、表面の溶融によりその硬度が高くなっている。圧
着された熱融着部分33から、熱融着されない部分35
の間に、厚さが薄く、熱の影響も強く受けている部分3
4を生じる。35の部分は、フィルム31,32が圧着
されて厚さが増して強度が高まるのに対し、34の部分
は、薄いので相対的に強度が低下している。このように
熱可塑性樹脂フィルム31,32を熱融着して形成され
たエアバッグがインフレータからの大きなガス圧で展開
すると、図10に示す如く、熱融着部33と熱可塑性樹
脂フィルムが盛り上って厚くなっているか、又は本来の
厚さを有し、本来の強度を有する部分35との境界部分
で薄くて強度の低い部分34に最も応力がかかり、また
熱可塑性樹脂フィルム31,32は折れ曲がるように展
開するため、この境界部分(図10の破線の部分)で熱
可塑性樹脂フィルムが切断され易くなる。
樹脂フィルム31,32を重ね合せて熱融着した場合、
熱融着部33において、熱可塑性樹脂フィルム31,3
2は圧着され、その厚さが薄く、かつ、フィルムによっ
ては、表面の溶融によりその硬度が高くなっている。圧
着された熱融着部分33から、熱融着されない部分35
の間に、厚さが薄く、熱の影響も強く受けている部分3
4を生じる。35の部分は、フィルム31,32が圧着
されて厚さが増して強度が高まるのに対し、34の部分
は、薄いので相対的に強度が低下している。このように
熱可塑性樹脂フィルム31,32を熱融着して形成され
たエアバッグがインフレータからの大きなガス圧で展開
すると、図10に示す如く、熱融着部33と熱可塑性樹
脂フィルムが盛り上って厚くなっているか、又は本来の
厚さを有し、本来の強度を有する部分35との境界部分
で薄くて強度の低い部分34に最も応力がかかり、また
熱可塑性樹脂フィルム31,32は折れ曲がるように展
開するため、この境界部分(図10の破線の部分)で熱
可塑性樹脂フィルムが切断され易くなる。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、複数
枚の熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて熱融着により接
合してなるエアバッグにおいて、その熱融着部の強度を
高め、耐久性の高いエアバッグを提供することを目的と
する。
枚の熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて熱融着により接
合してなるエアバッグにおいて、その熱融着部の強度を
高め、耐久性の高いエアバッグを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のエアバッグ
は、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを接合してなるエア
バッグであって、接合される一方の第1のフィルムと他
方の第2のフィルムの辺縁部同志が重ね合わされ且つ熱
融着により接合されているエアバッグにおいて、該第1
及び第2のフィルムの熱融着部分に、第3の熱可塑性樹
脂フィルムが重ね合わされ、第1及び第2のフィルムと
共に熱融着されていることを特徴とする。
は、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを接合してなるエア
バッグであって、接合される一方の第1のフィルムと他
方の第2のフィルムの辺縁部同志が重ね合わされ且つ熱
融着により接合されているエアバッグにおいて、該第1
及び第2のフィルムの熱融着部分に、第3の熱可塑性樹
脂フィルムが重ね合わされ、第1及び第2のフィルムと
共に熱融着されていることを特徴とする。
【0009】請求項2のエアバッグは、請求項1のエア
バッグにおいて、第3の熱可塑性樹脂フィルムは、第1
のフィルムの表側と、第2のフィルムの表側との双方に
配置されていることを特徴とする。
バッグにおいて、第3の熱可塑性樹脂フィルムは、第1
のフィルムの表側と、第2のフィルムの表側との双方に
配置されていることを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1のエアバッグによれば、第3の熱可塑
性樹脂フィルムにより、熱融着部分及びその近傍が補強
され、エアバッグを構成する熱可塑性樹脂フィルムの熱
融着部の縁での切断は防止される。
性樹脂フィルムにより、熱融着部分及びその近傍が補強
され、エアバッグを構成する熱可塑性樹脂フィルムの熱
融着部の縁での切断は防止される。
【0011】請求項2のエアバッグによれば、熱融着部
分及びその近傍はより一層確実に補強される。
分及びその近傍はより一層確実に補強される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
詳細に説明する。
詳細に説明する。
【0013】図1は本発明のエアバッグの一実施例に係
る運転席用エアバッグの平面図、図2はその展開状態を
示す断面図、図3は図2のIII 部分の拡大図である。
る運転席用エアバッグの平面図、図2はその展開状態を
示す断面図、図3は図2のIII 部分の拡大図である。
【0014】本実施例のエアバッグ1は、円形の熱可塑
性樹脂フィルム製フロントパネル2と、円形であって中
央にインフレータ(図示せず)挿通用の開口3Aを有す
る熱可塑性樹脂フィルム製リヤパネル3と、これらフロ
ントパネル2とリヤパネル3との熱融着部4に設けられ
た第3の熱可塑性樹脂フィルムとしての、フロントパネ
ル2側の補強用フィルム5Aとリヤパネル3側の補強用
フィルム5Bとを備える。補強用フィルム5A,5B
は、外径がフロントパネル2及びリヤパネル3の外径と
ほぼ等しい環状のフィルムであり、本実施例のエアバッ
グ1は、補強用フィルム5A、フロントパネル2、リヤ
パネル3及び補強用フィルム5Bを各々の辺縁部同志を
揃えて積層した状態で熱融着して製造される。
性樹脂フィルム製フロントパネル2と、円形であって中
央にインフレータ(図示せず)挿通用の開口3Aを有す
る熱可塑性樹脂フィルム製リヤパネル3と、これらフロ
ントパネル2とリヤパネル3との熱融着部4に設けられ
た第3の熱可塑性樹脂フィルムとしての、フロントパネ
ル2側の補強用フィルム5Aとリヤパネル3側の補強用
フィルム5Bとを備える。補強用フィルム5A,5B
は、外径がフロントパネル2及びリヤパネル3の外径と
ほぼ等しい環状のフィルムであり、本実施例のエアバッ
グ1は、補強用フィルム5A、フロントパネル2、リヤ
パネル3及び補強用フィルム5Bを各々の辺縁部同志を
揃えて積層した状態で熱融着して製造される。
【0015】なお、図1,2において、3Bはベントホ
ールであり、6A,6Bはリヤパネル3の開口3Aの周
縁部の内面側及び外面側に熱融着により設けられた補強
用のフィルムである。3C,6a,6bは各々、リヤパ
ネル3、フィルム6A,6Bに設けられたインフレータ
(図示せず)への取付用ボルト孔である。
ールであり、6A,6Bはリヤパネル3の開口3Aの周
縁部の内面側及び外面側に熱融着により設けられた補強
用のフィルムである。3C,6a,6bは各々、リヤパ
ネル3、フィルム6A,6Bに設けられたインフレータ
(図示せず)への取付用ボルト孔である。
【0016】なお、図1〜3に示す実施例では、熱融着
部がエアバッグの外側に配置されているが、本発明のエ
アバッグは、図4に示す如く、熱融着部4をエアバッグ
の内側に配置させるようにしても良い。この図4におい
て、符号2,3,5A,5Bは各々、図1〜3に示すも
のと同一の部材を示す。
部がエアバッグの外側に配置されているが、本発明のエ
アバッグは、図4に示す如く、熱融着部4をエアバッグ
の内側に配置させるようにしても良い。この図4におい
て、符号2,3,5A,5Bは各々、図1〜3に示すも
のと同一の部材を示す。
【0017】本発明は、このような運転席用エアバッグ
に限らず、助手席用又は後席用エアバッグにも適用する
ことができる。
に限らず、助手席用又は後席用エアバッグにも適用する
ことができる。
【0018】図5は本発明のエアバッグの他の実施例を
示す助手席用又は後席用エアバッグの斜視図、図6は図
5のVI−VI線に沿う断面図、図7は図6のVII 部分の拡
大図である。
示す助手席用又は後席用エアバッグの斜視図、図6は図
5のVI−VI線に沿う断面図、図7は図6のVII 部分の拡
大図である。
【0019】本実施例のエアバッグ11は、下側のロワ
ーパネル12と上側のアッパーパネル13との2枚の熱
可塑性樹脂フィルムを熱融着するに当り、その熱融着部
14に補強用フィルム15A,15Bを重ねて熱融着し
て袋状としたものである。即ち、補強用フィルム15
A,15Bは、その外周形状がロワーパネル12及びア
ッパーパネル13の外周形状とほぼ等しい略楕円環形状
であり、エアバッグ11は、補強用フィルム15A、ア
ッパーパネル13、ロワーパネル12及び補強用フィル
ム15Bを各々の辺縁部同志を揃えて積層した状態で熱
融着して製造される。
ーパネル12と上側のアッパーパネル13との2枚の熱
可塑性樹脂フィルムを熱融着するに当り、その熱融着部
14に補強用フィルム15A,15Bを重ねて熱融着し
て袋状としたものである。即ち、補強用フィルム15
A,15Bは、その外周形状がロワーパネル12及びア
ッパーパネル13の外周形状とほぼ等しい略楕円環形状
であり、エアバッグ11は、補強用フィルム15A、ア
ッパーパネル13、ロワーパネル12及び補強用フィル
ム15Bを各々の辺縁部同志を揃えて積層した状態で熱
融着して製造される。
【0020】このエアバッグ11は、自動車のシートの
シートクッションとシートバックとの交叉隅部付近に向
かって展開するよう構成されている。
シートクッションとシートバックとの交叉隅部付近に向
かって展開するよう構成されている。
【0021】なお、ロワーパネル12には、インフレー
タ(図示せず)からのガスを受け入れるための開口12
Aと、ベントホール12Bとが設けられている。この開
口12Aの周縁部にフラップ12C,12D,12Eが
熱融着されている。なお、このフラップ12C,12
D,12Eの熱融着部においても、補強用フィルムを重
ねて熱融着するのが好ましい。
タ(図示せず)からのガスを受け入れるための開口12
Aと、ベントホール12Bとが設けられている。この開
口12Aの周縁部にフラップ12C,12D,12Eが
熱融着されている。なお、このフラップ12C,12
D,12Eの熱融着部においても、補強用フィルムを重
ねて熱融着するのが好ましい。
【0022】図8,9に示す助手席用エアバッグ21
は、センターパネル22及びサイドパネル23A,23
Bの3枚の熱可塑性樹脂フィルムを熱融着するに当り、
その熱融着部24に補強用フィルム25A,25B,2
5C,25Dを重ねて熱融着して袋状としたものであ
る。
は、センターパネル22及びサイドパネル23A,23
Bの3枚の熱可塑性樹脂フィルムを熱融着するに当り、
その熱融着部24に補強用フィルム25A,25B,2
5C,25Dを重ねて熱融着して袋状としたものであ
る。
【0023】即ち、補強用フィルム25A,25Bは、
各々、センターパネル22の側辺縁部の形状に倣う帯状
であり、また、補強用フィルム25C,25Dは、各
々、サイドパネル23A,23Bの周縁部の形状に倣う
略U字形帯状である。このエアバッグ21は、センター
パネル22の一側辺縁部において、補強用フィルム25
A、センターパネル22、サイドパネル23B及び補強
用フィルム25Dを積層した状態で熱融着すると共に、
他辺縁部において、補強用フィルム25B、センターパ
ネル22、サイドパネル23A及び補強用フィルム25
Cを積層した状態で熱融着することにより製造される。
各々、センターパネル22の側辺縁部の形状に倣う帯状
であり、また、補強用フィルム25C,25Dは、各
々、サイドパネル23A,23Bの周縁部の形状に倣う
略U字形帯状である。このエアバッグ21は、センター
パネル22の一側辺縁部において、補強用フィルム25
A、センターパネル22、サイドパネル23B及び補強
用フィルム25Dを積層した状態で熱融着すると共に、
他辺縁部において、補強用フィルム25B、センターパ
ネル22、サイドパネル23A及び補強用フィルム25
Cを積層した状態で熱融着することにより製造される。
【0024】図8,9において、26はベントホール、
27はフラップ部、28はインフレータからガスを受け
入れるための開口である。
27はフラップ部、28はインフレータからガスを受け
入れるための開口である。
【0025】なお、この図8,9のエアバッグでは熱融
着部をエアバッグの内側に配置しているが、図5〜7の
ように熱融着部を外側にしても良い。図5〜7に示され
るエアバッグにあっても、その熱融着部を内側に配置さ
せるようにしても良い。
着部をエアバッグの内側に配置しているが、図5〜7の
ように熱融着部を外側にしても良い。図5〜7に示され
るエアバッグにあっても、その熱融着部を内側に配置さ
せるようにしても良い。
【0026】本発明において、エアバッグを構成する熱
可塑性樹脂フィルムは、熱可塑性エラストマーフィルム
をも包含する広義の熱可塑性樹脂フィルムであって、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエス
テル等の熱可塑性プラスチックフィルム、或いは、ウレ
タン系、エステル系、オレフィン系、ポリフルオロカー
ボン系、スチレン系、1,2−ポリブタジエン系、アミ
ド系、塩素化ポリエチレン系等の熱可塑性エラストマー
フィルム又はシートが挙げられる。本発明は、これらの
うち、特に、柔軟性に優れる熱可塑性エラストマーフィ
ルムよりなるエアバッグに有効である。
可塑性樹脂フィルムは、熱可塑性エラストマーフィルム
をも包含する広義の熱可塑性樹脂フィルムであって、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエス
テル等の熱可塑性プラスチックフィルム、或いは、ウレ
タン系、エステル系、オレフィン系、ポリフルオロカー
ボン系、スチレン系、1,2−ポリブタジエン系、アミ
ド系、塩素化ポリエチレン系等の熱可塑性エラストマー
フィルム又はシートが挙げられる。本発明は、これらの
うち、特に、柔軟性に優れる熱可塑性エラストマーフィ
ルムよりなるエアバッグに有効である。
【0027】エアバッグを構成するこれら熱可塑性樹脂
フィルム、即ち、第1の熱可塑性樹脂フィルム及び第2
の熱可塑性樹脂フィルムの厚さは、厚過ぎると乗員の触
感の悪化や嵩増大の問題があり、薄過ぎると強度が不足
することから、通常の場合、熱可塑性プラスチックフィ
ルムで、15〜200μm、特に25〜100μm、熱
可塑性エラストマーで0.1〜1.0mm、特に0.2
〜0.5mmとするのが好ましい。
フィルム、即ち、第1の熱可塑性樹脂フィルム及び第2
の熱可塑性樹脂フィルムの厚さは、厚過ぎると乗員の触
感の悪化や嵩増大の問題があり、薄過ぎると強度が不足
することから、通常の場合、熱可塑性プラスチックフィ
ルムで、15〜200μm、特に25〜100μm、熱
可塑性エラストマーで0.1〜1.0mm、特に0.2
〜0.5mmとするのが好ましい。
【0028】一方、第1及び第2の熱可塑性樹脂フィル
ムを補強するために用いられる第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムとしては、上記第1及び第2の熱可塑性樹脂フィル
ムの材質と同様のものを用いることができ、通常の場
合、第1の熱可塑性樹脂フィルム、第2の熱可塑性樹脂
フィルム及び第3の熱可塑性樹脂フィルムは同一材料よ
りなることが好ましい。
ムを補強するために用いられる第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムとしては、上記第1及び第2の熱可塑性樹脂フィル
ムの材質と同様のものを用いることができ、通常の場
合、第1の熱可塑性樹脂フィルム、第2の熱可塑性樹脂
フィルム及び第3の熱可塑性樹脂フィルムは同一材料よ
りなることが好ましい。
【0029】この第3の熱可塑性樹脂フィルムの厚さは
薄過ぎると十分な補強効果が得られず、厚過ぎると嵩増
大等の問題があり好ましくない。第3の熱可塑性樹脂フ
ィルムの厚さはその材質によっても異なるが、通常の場
合、熱可塑性プラスチックフィルムで、5〜50μm、
特に10〜25μm、熱可塑性エラストマーで、0.0
5〜0.5mm、特に0.1〜0.3mm程度とするの
が好ましい。
薄過ぎると十分な補強効果が得られず、厚過ぎると嵩増
大等の問題があり好ましくない。第3の熱可塑性樹脂フ
ィルムの厚さはその材質によっても異なるが、通常の場
合、熱可塑性プラスチックフィルムで、5〜50μm、
特に10〜25μm、熱可塑性エラストマーで、0.0
5〜0.5mm、特に0.1〜0.3mm程度とするの
が好ましい。
【0030】この第3の熱可塑性樹脂フィルムは、熱融
着部に設けられるものであれば良く、その大きさ(幅)
等には特に制限はないが、通常の場合、熱融着部の幅
(例えば図1,3のW1 )が2〜10mmの場合、第3
の熱可塑性樹脂フィルムの幅(図1,3のW2 )は6〜
30mm、特に10〜18mmとするのが好ましい。熱
融着部と第1及び第2の熱可塑性樹脂フィルムの辺縁部
との幅W3 (図3)は1〜10mm、特に2〜3mmと
するのが好ましい。この第3の熱可塑性樹脂フィルムの
幅が小さ過ぎると十分な補強効果が得られず、逆に大き
過ぎるとエアバッグが嵩高くなり、また、第3の熱可塑
性樹脂フィルムがエアバッグの中心部分まで延出し乗員
の感触が悪くなることから、第3の熱可塑性樹脂フィル
ムの幅は上記範囲とするのが好ましい。
着部に設けられるものであれば良く、その大きさ(幅)
等には特に制限はないが、通常の場合、熱融着部の幅
(例えば図1,3のW1 )が2〜10mmの場合、第3
の熱可塑性樹脂フィルムの幅(図1,3のW2 )は6〜
30mm、特に10〜18mmとするのが好ましい。熱
融着部と第1及び第2の熱可塑性樹脂フィルムの辺縁部
との幅W3 (図3)は1〜10mm、特に2〜3mmと
するのが好ましい。この第3の熱可塑性樹脂フィルムの
幅が小さ過ぎると十分な補強効果が得られず、逆に大き
過ぎるとエアバッグが嵩高くなり、また、第3の熱可塑
性樹脂フィルムがエアバッグの中心部分まで延出し乗員
の感触が悪くなることから、第3の熱可塑性樹脂フィル
ムの幅は上記範囲とするのが好ましい。
【0031】このような第3の熱可塑性樹脂フィルムを
熱融着部に設けた本発明のエアバッグを製造するには、
例えば、エアバッグのフロントパネル及びリヤパネル等
を構成する熱可塑性樹脂フィルム、即ち、第1の熱可塑
性樹脂フィルム及び第2の熱可塑性樹脂フィルムの各々
の熱融着予定部分に、予め第3の熱可塑性樹脂フィルム
の一部又は全部を軽度に熱溶着するか、又は、接着剤等
で接着しておき、その後、各々第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムを接着した第1の熱可塑性樹脂フィルム及び第2の
熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて、常法に従って熱融
着すれば良い。
熱融着部に設けた本発明のエアバッグを製造するには、
例えば、エアバッグのフロントパネル及びリヤパネル等
を構成する熱可塑性樹脂フィルム、即ち、第1の熱可塑
性樹脂フィルム及び第2の熱可塑性樹脂フィルムの各々
の熱融着予定部分に、予め第3の熱可塑性樹脂フィルム
の一部又は全部を軽度に熱溶着するか、又は、接着剤等
で接着しておき、その後、各々第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムを接着した第1の熱可塑性樹脂フィルム及び第2の
熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて、常法に従って熱融
着すれば良い。
【0032】なお、この場合、第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムと第1又は第2の熱可塑性樹脂フィルムとを接着す
るための接着剤は、樹脂に適したものを選択する必要が
あるが、一般的には、ウレタン系、アクリル系、ビニル
系、ゴム系等を用いることができる。
ルムと第1又は第2の熱可塑性樹脂フィルムとを接着す
るための接着剤は、樹脂に適したものを選択する必要が
あるが、一般的には、ウレタン系、アクリル系、ビニル
系、ゴム系等を用いることができる。
【0033】本発明において、第3の熱可塑性樹脂フィ
ルムは、エアバッグの展開時に第1の熱可塑性樹脂フィ
ルム及び第2の熱可塑性樹脂フィルムが熱融着部に対し
て立ち上がる側の面に設けられることは言うまでもな
い。従って、請求項2における第1及び第2の熱可塑性
樹脂フィルムの表側とは、必ずしも使用状態における表
側を指すものではなく、重ね合された第1及び第2の熱
可塑性樹脂フィルムの重ね合せ面と反対側を指す。
ルムは、エアバッグの展開時に第1の熱可塑性樹脂フィ
ルム及び第2の熱可塑性樹脂フィルムが熱融着部に対し
て立ち上がる側の面に設けられることは言うまでもな
い。従って、請求項2における第1及び第2の熱可塑性
樹脂フィルムの表側とは、必ずしも使用状態における表
側を指すものではなく、重ね合された第1及び第2の熱
可塑性樹脂フィルムの重ね合せ面と反対側を指す。
【0034】なお、図示の実施例においては、いずれも
第3の熱可塑性樹脂フィルムを第1及び第2の熱可塑性
樹脂フィルムの表側の双方に配置したエアバッグを示し
たが、本発明において、この第3の熱可塑性樹脂フィル
ムは、第1及び第2の熱可塑性樹脂フィルムのうち、エ
アバッグ展開時に特に熱融着部に対しての立ち上がり角
度の大きい一方の熱可塑性樹脂フィルムの表側にのみ設
けたものとしても良い。
第3の熱可塑性樹脂フィルムを第1及び第2の熱可塑性
樹脂フィルムの表側の双方に配置したエアバッグを示し
たが、本発明において、この第3の熱可塑性樹脂フィル
ムは、第1及び第2の熱可塑性樹脂フィルムのうち、エ
アバッグ展開時に特に熱融着部に対しての立ち上がり角
度の大きい一方の熱可塑性樹脂フィルムの表側にのみ設
けたものとしても良い。
【0035】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のエアバッグ
によれば、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて
熱融着により接合してなるエアバッグにおいて、その熱
融着部の強度が高められ、耐久性の高い、信頼性に優れ
たエアバッグが提供される。
によれば、複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを重ね合せて
熱融着により接合してなるエアバッグにおいて、その熱
融着部の強度が高められ、耐久性の高い、信頼性に優れ
たエアバッグが提供される。
【0036】請求項2のエアバッグによれば、熱融着部
分及びその近傍はより一層確実に補強される。
分及びその近傍はより一層確実に補強される。
【図1】本発明のエアバッグの一実施例に係る運転席用
エアバッグの平面図である。
エアバッグの平面図である。
【図2】図1に示すエアバッグの展開状態を示す断面図
である。
である。
【図3】図2のIII 部分の拡大図である。
【図4】本発明に係る運転席用エアバッグの他の実施例
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図5】本発明のエアバッグの別の実施例を示す助手席
用又は後席用エアバッグの斜視図である。
用又は後席用エアバッグの斜視図である。
【図6】図5に示すエアバッグのVI−VI線に沿う断面図
である。
である。
【図7】図6のVII 部分の拡大図である。
【図8】本発明のエアバッグの更に別の実施例を示す助
手席用又は後席用エアバッグの斜視図である。
手席用又は後席用エアバッグの斜視図である。
【図9】図8に示すエアバッグのパネルを示す平面図で
ある。
ある。
【図10】従来のエアバッグの熱融着部を示す断面図で
ある。
ある。
1 運転席用エアバッグ 2 フロントパネル 3 リヤパネル 4,14,24 熱融着部 5A,5B,15A,15B,25A,25B,25
C,25D 補強用フィルム 11 助手席用又は後席用エアバッグ 12 ロワーパネル 13 アッパーパネル 21 助手席用エアバッグ 22 センターパネル 23A,23B サイドパネル
C,25D 補強用フィルム 11 助手席用又は後席用エアバッグ 12 ロワーパネル 13 アッパーパネル 21 助手席用エアバッグ 22 センターパネル 23A,23B サイドパネル
Claims (2)
- 【請求項1】 複数枚の熱可塑性樹脂フィルムを接合し
てなるエアバッグであって、接合される一方の第1のフ
ィルムと他方の第2のフィルムの辺縁部同志が重ね合わ
され且つ熱融着により接合されているエアバッグにおい
て、 該第1及び第2のフィルムの熱融着部分に、第3の熱可
塑性樹脂フィルムが重ね合わされ、第1及び第2のフィ
ルムと共に熱融着されていることを特徴とするエアバッ
グ。 - 【請求項2】 請求項1のエアバッグにおいて、第3の
熱可塑性樹脂フィルムは、第1のフィルムの表側と、第
2のフィルムの表側との双方に配置されていることを特
徴とするエアバッグ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6208567A JPH0872649A (ja) | 1994-09-01 | 1994-09-01 | エアバッグ |
US08/521,181 US5630620A (en) | 1994-09-01 | 1995-08-30 | Reinforced thermoplastic resin film air bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6208567A JPH0872649A (ja) | 1994-09-01 | 1994-09-01 | エアバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0872649A true JPH0872649A (ja) | 1996-03-19 |
Family
ID=16558326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6208567A Pending JPH0872649A (ja) | 1994-09-01 | 1994-09-01 | エアバッグ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5630620A (ja) |
JP (1) | JPH0872649A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068825A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Advics:Kk | 車両用制動装置の異常診断装置、及び車両用制動装置の異常診断方法 |
JP2009090905A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Gsk Intek Co Ltd | 安全エアバッグ布製品 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5909895A (en) * | 1996-06-11 | 1999-06-08 | Bridgestone Corporation | Thermoplastic resin film air bag |
JPH1044904A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-17 | Takata Kk | 樹脂製エアバッグ |
JPH1044188A (ja) | 1996-08-06 | 1998-02-17 | Takata Kk | 樹脂製エアバッグの製造方法及び樹脂製エアバッグ |
JPH10264187A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Takata Kk | 樹脂製袋体の製造方法及び樹脂製袋体 |
DE19739558A1 (de) * | 1997-09-09 | 1999-03-11 | Takata Europ Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Luftsacks |
US6355123B1 (en) | 1998-07-06 | 2002-03-12 | Methode Electronics, Inc. | Roll-over air bag having a reinforced perimeter seal and associated method for producing a flat reinforced seal in a roll-over air bag |
US6113141A (en) * | 1998-07-06 | 2000-09-05 | American Components, Inc. | Roll-over air bag |
US20020017779A1 (en) * | 1998-10-06 | 2002-02-14 | Gilpatrick Michael W. | Airbag structure |
US6220629B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-04-24 | Breed Automotive Technology, Inc. | Cushion with increased seam strength and method of assembly |
DE29908210U1 (de) * | 1999-05-07 | 1999-09-16 | Trw Repa Gmbh | Gassack |
US6455449B1 (en) | 1999-09-03 | 2002-09-24 | Bradford Industries, Inc. | Coated multi-denier mixed fabrics for use in inflatable vehicle restraint systems |
US6770578B2 (en) | 1999-06-07 | 2004-08-03 | Bradford Industries, Inc. | Laminated textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems |
US6458724B1 (en) | 1999-06-07 | 2002-10-01 | Bradford Industries, Inc. | Coated multi-layered woven textile fabrics for use in air-holding vehicle restraint system |
US6734123B2 (en) | 1999-06-07 | 2004-05-11 | Bradford Industries, Inc. | Polyurethane coated fabrics for use in air-holding vehicle restraint systems |
US6734125B2 (en) | 1999-06-07 | 2004-05-11 | Bradford Industries, Inc. | Laminated multi-denier mixed fabrics for use in inflatable vehicle restraint systems |
US6740607B2 (en) * | 1999-06-07 | 2004-05-25 | Bradford Industries, Inc. | Substrate with stretch and heat sealing properties to make a multidirectional restraint module design |
US6239046B1 (en) | 1999-06-07 | 2001-05-29 | Bradford Industries, Inc. | Polysiloxane coated fabrics for use in air bags |
US6753275B2 (en) * | 1999-06-07 | 2004-06-22 | Bradford Industries, Inc. | Laminated multi-layered woven textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems |
US6299199B1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-10-09 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable side curtain |
US6364356B1 (en) * | 1999-09-24 | 2002-04-02 | Milliken & Company | Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams |
US6431587B1 (en) | 1999-11-02 | 2002-08-13 | Trw Inc. | Inflatable side curtain |
US6264234B1 (en) | 1999-11-08 | 2001-07-24 | Trw Vehicle Safety Systems Inc./ Trw Inc. | Inflatable vehicle occupant protection device |
US6350709B1 (en) | 1999-11-30 | 2002-02-26 | Bradford Industries, Inc. | Heat sealable coated textile fabric for inflatable vehicle restraint systems |
US6630220B1 (en) | 2000-01-28 | 2003-10-07 | Bradford Industries, Inc. | Sewn fusion seal process for producing air-holding vehicle restraint systems |
US6632753B1 (en) | 2000-04-26 | 2003-10-14 | Safety Components Fabric Technologies, Inc. | Motor vehicle air bag and fabric for use in same |
SE523328C2 (sv) * | 2001-02-06 | 2004-04-13 | Fov Fabrics Ab | Uppblåsbar luftsäck och förfarande att tillverka sådan |
US6726242B2 (en) | 2002-04-27 | 2004-04-27 | Tk Holdings, Inc. | Integral airbag exhaust vent |
US7077429B2 (en) * | 2003-12-10 | 2006-07-18 | Autoliv Asp, Inc. | Inflatable cushion with shielded seams |
US7784822B2 (en) | 2004-07-26 | 2010-08-31 | Nxgen Technologies, Inc. | Inflatable airbag |
DE202005001182U1 (de) * | 2005-01-25 | 2005-06-09 | Trw Automotive Safety Systems Gmbh | Gassack einer Rückhalteeinrichtung |
US20060192372A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Takata Restraint Systems, Inc. | Coated sewing thread for airbag and method of sealing an airbag |
JP4753246B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2011-08-24 | タカタ株式会社 | エアバッグ装置 |
US20100129575A1 (en) * | 2008-08-30 | 2010-05-27 | Veiga Manuel J | Polyvinyl chloride coated fabrics for use in air bags |
US7651118B1 (en) | 2008-08-30 | 2010-01-26 | Bradford Industries, Inc. | Polyvinyl chloride coated fabrics for use in air bags |
EP2308723A1 (en) * | 2009-10-12 | 2011-04-13 | Autoliv Development AB | Airbag and method of producing |
CA2834962A1 (en) * | 2011-05-02 | 2012-11-08 | Michael F. Fink | Side curtain airbag and method and appartus for manufacturing a side curtain airbag |
US9067557B1 (en) * | 2014-07-14 | 2015-06-30 | Ford Global Technologies, Llc | Active bolster with heat-staked reinforcement |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2552815A1 (de) * | 1975-11-25 | 1977-05-26 | Phoenix Gummiwerke Ag | Aufblasbarer prallschutzbalg fuer den fahrgastraum von kraftfahrzeugen |
JPH01317847A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Takata Kk | エアバック用シート及びエアバッグ |
JPH0231965A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-02-01 | Asahi Chem Ind Co Ltd | エアバッグ装置 |
DE68919345T3 (de) * | 1988-08-03 | 1998-04-09 | Asahi Chemical Ind | Luftkissen. |
JPH02237837A (ja) * | 1989-08-29 | 1990-09-20 | Takata Kk | エアバッグ |
EP0485599A4 (en) * | 1990-05-30 | 1992-12-02 | Takata Kabushiki Kaisha | Air bag in air bag unit |
DE4038910A1 (de) * | 1990-12-06 | 1992-06-11 | Basf Ag | Aufblasbarer prallschutzsack fuer kraftfahrzeuge |
JPH04356249A (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-09 | Achilles Corp | 車輌用エアバック |
JPH06286545A (ja) * | 1993-04-02 | 1994-10-11 | Takata Kk | 樹脂製エアバッグ |
-
1994
- 1994-09-01 JP JP6208567A patent/JPH0872649A/ja active Pending
-
1995
- 1995-08-30 US US08/521,181 patent/US5630620A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008068825A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Advics:Kk | 車両用制動装置の異常診断装置、及び車両用制動装置の異常診断方法 |
JP2009090905A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Gsk Intek Co Ltd | 安全エアバッグ布製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5630620A (en) | 1997-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0872649A (ja) | エアバッグ | |
US5979931A (en) | Air bag cover | |
US6142520A (en) | Air bag | |
JPH06286545A (ja) | 樹脂製エアバッグ | |
US5909895A (en) | Thermoplastic resin film air bag | |
US7384061B2 (en) | Trim panel and a method of manufacture | |
WO1998036948A1 (fr) | Planche de bord pour airbag | |
JPH0769149A (ja) | 助手席エアバッグ装置 | |
JP2000142291A (ja) | エアバッグ | |
US20070101671A1 (en) | Apparatus and method for positioning reinforcement material within an interior trim panel | |
US20040026912A1 (en) | Air bag | |
WO2012098925A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2000016210A (ja) | エアバッグ | |
JPH09220995A (ja) | エアバッグおよびその形成方法 | |
US20110148079A1 (en) | Automotive psir with unscored cover | |
US5997035A (en) | Resin air bag | |
JPH1044910A (ja) | エアバッグ一体インストルメントパネル | |
JP3119820B2 (ja) | 車両用シートのエアバッグ装置 | |
US6695346B1 (en) | Polygon-shaped air bag with lapping seam area | |
JP2010023718A (ja) | エアバッグ | |
MXPA02006631A (es) | Bolsa de aire de forma de poligono de doce lados. | |
JP3937296B2 (ja) | エアバッグドアの開放構造 | |
JPH1148892A (ja) | 車両の乗員保護装置用ガスバッグ | |
JP2001287616A (ja) | エアバッグ装置 | |
JPH092180A (ja) | エアバッグカバー |