JPH0869556A - 券売機 - Google Patents

券売機

Info

Publication number
JPH0869556A
JPH0869556A JP20309594A JP20309594A JPH0869556A JP H0869556 A JPH0869556 A JP H0869556A JP 20309594 A JP20309594 A JP 20309594A JP 20309594 A JP20309594 A JP 20309594A JP H0869556 A JPH0869556 A JP H0869556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
vending machine
paper
printing paper
ticket vending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20309594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kita
敏和 北
Katsumasa Tanaka
克昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20309594A priority Critical patent/JPH0869556A/ja
Publication of JPH0869556A publication Critical patent/JPH0869556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 模様(地紋)の入った特殊な用紙を使用しな
くても、偽造防止を達成できる券売機を提供することを
目的とする。 【構成】 印字用紙2の先端区間をカッター装置で切断
分離して(a)に示すように払い出された券を、(b)
に示すように押し型装置で加工して型抜きし、さらに
(c)に示すように発券する。発券された券Dから内側
部分Eを剥がして使用し、正規の券には特徴部位Fが形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発券用紙の先端区間をカ
ッター装置で切断分離して払い出す券売機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の券売機は図3に示すように構成さ
れている。ロール1には帯状の印字用紙2が巻装されて
おり、このロール1から引き出された印字用紙2はガイ
ドピン3,フィードローラ4と5の間,カッター装置
6,サーマルヘッド7とプラテン8の間に掛け渡されて
いる。
【0003】発券時には、カッター装置6が図4の位置
Aで印字用紙2の先端区間2aを切断分離して、切断分
離された先端区間2aの印字用紙にサーマルヘッド7が
発券内容に応じた内容を印字して券排出ローラ9,10
が排出シュート11へ送り出す。矢印a〜eはそれぞれ
の回転方向を表し、矢印Bは印字用紙2の移送方向を表
している。Pはサーマルヘッド7による印字位置を示し
ている。
【0004】印字用紙2は、図4に示すように帯状の剥
離台紙12の上に、裏面に糊付けされた帯状の券用紙1
3を貼り付けて構成されている。なお、図4の(a)は
先端区間2aを切断分離する前の状態、図4の(b)は
カッター装置6で切断した直後の状態、図4の(c)は
印字用紙2ならびに切断された先端区間2aを移送方向
Bへ移送すると共に、切断分離された先端区間2aを券
排出ローラ9,10で挟持して排出している状態を示し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような券売機は証
紙の発行機にも使用されており、偽造防止のために券用
紙13には白紙のものを使用せずに、模様(地紋)の入
った特殊な券用紙13で構成されている。
【0006】本発明は、模様(地紋)の入った特殊な券
用紙13を使用しなくても、偽造防止を達成できる券売
機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の券売機は、帯状
の印字用紙の先端区間をカッター装置で切断分離して払
い出す券売機において、前記印字用紙または切断分離し
て払い出された券の券面を型抜きする押し型装置を設け
たことを特徴とする。
【0008】
【作用】この構成によると、印字用紙を押し型装置で加
工し、その加工された印字用紙の先端区間をカッター装
置で切断分離して発券する。または、切断分離して払い
出された券をさらに押し型装置で加工して発券する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の券売機を図1と図2に示す実
施例に基づいて説明する。なお、従来例を示す図3,図
4と同一のものには同一の符号を付けて説明する。
【0010】図2は本発明の券売機を示し、サーマルヘ
ッド7の後段に押し型装置14が設けられている点だけ
が図3に示した従来例とは異なっており、サーマルヘッ
ド7よりも前段の部分は図3に示した従来例と同じであ
る。
【0011】押し型装置14は、図1の(a)に示すよ
うに上下ローラ15a,15b,15c,15dと、上
型16aと下型16bとで構成されている。上下ローラ
15a,15b,15c,15dは、切断分離された印
字用紙2の先端部分〔以下、この部分を“型抜き前券2
a”と称す。〕の両側部分だけを上下から挟持して移送
方向Bへ移送する。上型16aは上ローラ15aと上ロ
ーラ15cの間に配設されている。下型16bは下ロー
ラ15bと下ローラ15dの間に配設されている。
【0012】上型16aの下面には所定形状の型抜きが
できるように刃〔図示せず〕が突出しており、下型16
bの上面は弾性材で構成されている。図1の(a)およ
び図2に示すように上下ローラ15a〜15dで挟持さ
れた型抜き前券2aは、この状態で一時的に移送が停止
され、この移送停止中に上型16aと下型16bで型抜
き前券2aを挟んで図1の(b)に示すように型抜きす
る。
【0013】上型16aの下面の刃の突出長さは、券用
紙13の厚みよりも少なく設定されており、上型16a
と下型16bで型抜き前券2aを挟むことによって剥離
台紙12は型抜きされずに券用紙13だけが所定の形に
型抜きされる。
【0014】次に、上型16aと下型16bによる型抜
き前券2aの挟持を解除して、上下ローラ15a〜15
dを駆動して図1の(c)に示すように型抜きの完了し
た券Dを発券する。
【0015】このようにして発券された剥離台紙付き券
Dは、型抜きされた券用紙13の内側部分Eが証紙とし
て使用される。この証紙には、切れ込みFの特徴部位が
形成されているため、この特徴部位の有無を確認するこ
とによって偽造された証紙かどうかを判別できる。
【0016】現状では、従来の同機種の券売機で発券さ
れた場合には、模様(地紋)の有無によってしか偽造を
防止できなかったが、この実施例によると各券売機で押
し型装置14を特注しておくことによって、模様(地
紋)のない印字用紙を使用するようにしても偽造を防止
できる。
【0017】上記の実施例では、型抜き前券2aに押し
型装置14で型抜きするように構成したが、カッター装
置6による切断の直前または直後に、同様にして型抜き
するようにしても同様である。
【0018】上記の各実施例では、押し型装置14が券
用紙13だけを型抜きするように構成したが、所定のマ
ークが券面にエンボス形成されるように構成することに
よっても同様の効果を期待できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によると、帯状の印
字用紙の先端区間をカッター装置で切断分離して払い出
す券売機において、前記印字用紙または切断分離して払
い出された券の券面を型抜きする押し型装置を設け、印
字用紙を押し型装置で加工し、その加工された印字用紙
の先端区間をカッター装置で切断分離して発券する。ま
たは、切断分離して払い出された券をさらに押し型装置
で加工して発券するので、押し型装置の加工による特徴
部位の有無を確認することによって偽造の有無を判断で
き、消耗品の印字用紙に模様(地紋)のない印字用紙を
使用するようにしても偽造の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の券売機の発券工程を示す平面図
【図2】同実施例の券売機の構成図
【図3】従来の券売機の構成図
【図4】同従来例の発券工程を示す平面図
【符号の説明】
2 印字用紙 6 カッター装置 7 サーマルヘッド 12 剥離台紙 13 券用紙 14 押し型装置 F 切れ込みの特徴部位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の印字用紙の先端区間をカッター装
    置で切断分離して払い出す券売機において、前記印字用
    紙または切断分離して払い出された券の券面を型抜きす
    る押し型装置を設けた券売機。
  2. 【請求項2】 帯状の印字用紙は、帯状の剥離台紙の上
    に裏面に糊付けされた帯状の券用紙を貼り付けて構成
    し、押し型装置は、券用紙だけを型抜きして剥離台紙を
    型抜きしないように構成した請求項1記載の券売機。
  3. 【請求項3】 帯状の印字用紙は、帯状の剥離台紙の上
    に裏面に糊付けされた帯状の券用紙を貼り付けて構成
    し、押し型装置は、券用紙にエンボス加工するように構
    成した請求項1記載の券売機。
JP20309594A 1994-08-29 1994-08-29 券売機 Pending JPH0869556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309594A JPH0869556A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309594A JPH0869556A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869556A true JPH0869556A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16468299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20309594A Pending JPH0869556A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324153A (en) Process for manufacture of sheets with separable self-adhesive labels
US4986868A (en) Method of making an intermediate blank for identification card or the like
US5462488A (en) Integrated card and business form assembly and method for fabricating same on label formation equipment
US3501365A (en) Pressure sensitive label strip construction
AU670349B2 (en) ID card for printers held by repositional adhesive
JP3481300B2 (ja) 紙の綴じ込み装置、紙の綴じ込み方法及び書類作製装置
JP2007185724A (ja) シール式切手の製造方法
JPH0869556A (ja) 券売機
JP4372912B2 (ja) フレキシブルアンビルダイによるハーフカット方法
JPH08504698A (ja) パッド、テープ、および製造方法
US7393573B2 (en) Direct mail forms
US3694287A (en) Pressure sensitive label strip construction and method of making same
US20020050199A1 (en) Paper cutting apparatus
JP4074107B2 (ja) フレキシブルアンビルダイ
JP2004243587A (ja) 付箋紙束作製機
JPH0476777B2 (ja)
JPH03244597A (ja) 印書カード連続作成シート
JP2654357B2 (ja) 屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置
JP2021063918A (ja) マージナル孔付きラベル
JP2004148473A (ja) 連続用紙の単票加工装置
GB2342638A (en) Self adhesive labels
JP2003220597A (ja) フレキシブルアンビルダイ
JP2540239B2 (ja) 券売機
JPH0713998Y2 (ja) 切断装置
US3121363A (en) Receipt giving machine