JP2654357B2 - 屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置 - Google Patents

屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置

Info

Publication number
JP2654357B2
JP2654357B2 JP6245484A JP24548494A JP2654357B2 JP 2654357 B2 JP2654357 B2 JP 2654357B2 JP 6245484 A JP6245484 A JP 6245484A JP 24548494 A JP24548494 A JP 24548494A JP 2654357 B2 JP2654357 B2 JP 2654357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cylinder
printing press
sheet
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6245484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164391A (ja
Inventor
ベック ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPH07164391A publication Critical patent/JPH07164391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654357B2 publication Critical patent/JP2654357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/20Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material with tools carried by a rotating drum or similar support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4481Cutters therefor; Dies therefor having special lateral or edge outlines or special surface shapes, e.g. apertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カッティング胴と、対
応する対向胴とを使用して、個々の区分を形成するため
の、屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物
に施す装置に関する。この装置は、枚葉紙やウェブや金
属シートやフレキシブルなプラスチックに刷目打ちを施
すのに適している。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第2341326
号明細書に基づき公知の、目打ち装置を備えた印刷機の
場合、この目打ち装置の目打ちストリップが、長手方向
目打ちまたは横方向目打ちを生ぜしめるために、対圧胴
と協働する胴に固定可能である。
【0003】例えばドイツ連邦共和国特許第17610
55号明細書に基づき公知の目打ち装置は、対向胴と協
働する胴に、横断面円形にエッチング加工されたニード
ルダイを支持している。これに対して対向胴はエッチン
グ加工された孔ダイと、空気通路を備えたサドルプレー
トとを支持している。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公告第2234
141号明細書に基づき公知の目打ち兼カッティング装
置は、周方向の切欠きと対応カッティングバンドとを備
えた、対向胴に配置されたカッティング薄板と、当付け
可能なカッティング車または目打ち車とから形成されて
いる。
【0005】実開昭62−168298号公報に基づき
公知の排紙装置によれば、複写機の排紙部において、対
向するローラの一方に周方向の刃が設けられていて、他
方のローラにこの刃を受ける周方向溝が設けられてい
る。
【0006】さらに特開昭56−157999号公報に
基づき公知の輪転ミシン目形成装置によれば、周側面の
所定位置にミシン刃が添着された円筒状のミシン胴2
に、円筒状の受け胴が対設されている。
【0007】これらの手段の欠点は、これらの手段が、
仮想の裂断線に沿った長手方向の目打ちまたは横方向の
目打ちしか可能にしないこと、または、閉じたカッティ
ングエッジ(例えばドイツ連邦共和国特許第17610
55号明細書)を使用すると、鑽孔屑が生じることであ
る。
【0008】実開昭50−63882号公報に基づき公
知のミシン目入れ装置の場合、ローラの長手方向および
周方向にミシン刃が設けられている。しかしながら、こ
れらのミシン刃をローラの周面に設けるためには、それ
ぞれのミシン刃を支持する合成樹脂板を両面貼着テープ
によってローラに貼着しなければならず、多数列のミシ
ン刃を設けたい場合には極めて大きな作業手間がかかる
だけでなく、ローラに各ミシン刃を正確な位置に配置す
ることは極めて困難である。ドイツ連邦共和国特許出願
公開第138278号明細書に基づき公知の組合せ可能
なニス引き兼打抜き機構においては、従来のニス引き胴
がカッティング胴に装備変更され、圧胴は対応打抜き薄
板を得る。この場合、道の装備変更を行なうこともでき
る。しかしながら、伝統的なギザ歯状の裂断を維持する
と共に、屑の出ない刷目打ちにより個々の区分を形成す
ることに関しては、明白には述べられていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の装置を改良して、例えば切手やクーポン
のような個々の区分の製造を一層合理的に行なうことを
可能にし、しかも本質的には伝統的なギザ歯状の裂断を
維持するような、屑の出ない刷目打ちを行なう装置を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、カッティング胴が磁気胴として形
成されており、該磁気胴に、磁気により位置固定された
カッティング薄板が面状に配置されており、該カッティ
ング薄板が多数のカッティングエッジを有しており、該
カッティングエッジが、印刷物の仮想の裂断線に対して
所定の角度を成して、互いに間隔を置いて配置されてい
るようにした。
【0011】なお本発明の別の構成は、請求項2以下に
記載されている。
【0012】
【発明の効果】カッティング薄板の利点は、カッティン
グエッジを任意に配置することができることにある。本
発明による手段によって、伝統的なギザ歯状の裂断形状
の、屑の出ない刷目打ちを唯1つの作業動作で行なうこ
とができる。さらに各区分の個別化時には、この各区分
を仮想の裂断線に沿って容易に分離することができる。
またカッティング胴が磁気胴として形成されていること
により、この磁気胴に位置固定されたカッティング薄板
を、磁石を介して面状に確実に保持することができる。
【0013】本発明によれば、小さなカット部とカッテ
ィングされていないウェブとが交互に形成されて、目打
ち部を裂断すると、例えば切手においてギザ歯状の縁部
が生ぜしめられるように、刷目打ちが行なわれる。カッ
ティングエッジの配置形式によって、鋸歯状、正弦曲線
状、または任意のギザ歯状の裂断線が生じるようなカッ
ト部の輪郭が得られる。
【0014】本発明による装置を用いた刷目打ちによっ
て、取り除かなければならない鑽孔屑が生ぜしめられる
ことはない。本発明による装置は、例えば紙、厚紙、金
属薄板またはフレキシブルなプラスチックのような印刷
物の加工に適している。この装置は組立てユニット系と
して、必要に応じて例えば印刷装置、またはニス引き装
置のような別の加工装置に後置されている。これによ
り、印刷物の多色印刷、ニス引き、サイジング、打抜き
および乾燥が、印刷機のインライン式の運転において行
なわれる。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に付き詳しく説
明する。
【0016】オフセット枚葉紙印刷機において、最後の
印刷機構に、本発明による装置が後置されており、印刷
物のインライン式の目打ちに役立つ。この装置の対向胴
7には、枚葉紙ガイドドラム12が前置され、紙取り系
13が後置されている。本発明による装置には、アンビ
ル胴として働く、枚葉紙をガイドする対向胴7が設けら
れている。この対向胴7には、鋼薄板8から成る胴張り
が配置されている。この鋼薄板の下側にはオーバーレー
シート9が位置している。対向胴7には、カッティング
胴5が対応している。このカッティング胴は磁気胴とし
て構成されており、カッティング薄板6を、載置された
打抜き薄板として支持している。この打抜き薄板は、多
数の磁石を介してそのポジションに確実に保持される。
図2に示したカッティングパターンは、裂断線11を備
えた従来の目打ち孔を示している。拡大された部分から
判るように、目打ち孔1は互いに接するように並んでお
り、枚葉紙の個々の区分の結合は、ウェブ2によって維
持されている。この従来の目打ち孔の場合には、取り除
かなければならない鑽孔屑が生じる。第3図に示した実
施例によれば、カッティング薄板6は多数のカッティン
グエッジを有している。これらのカッティングエッジ
は、印刷物の仮想の裂断線11に対して角度αを成し
て、短い間隔をおいて配置されている。ジグザグ状の目
打ちを達成したい場合には、互いに平行な仮想の2つの
裂断線11が形成される。これらの裂断線11に対応し
て、カッティング薄板6には、各カッティングエッジが
交互に鋭角(角度α)と鈍角(角度α)とを成して形成
されている。これらのカッティングエッジは裂断線11
に沿って、規定された間隔をおいて配置されている。図
3に拡大して示されたカッティングパターンから、カッ
ト部3の配置形式が判る。枚葉紙の各区分の結合はウェ
ブ2によって維持される。
【0017】別の実施例においては、カッティング薄板
6は、仮想の裂断線11に対して角度αを成して蛇行す
る、多数のカッティングエッジを有している(図4)。
印刷物には、アーチ形のカット部3の形状とウェブ2の
形状とを備えたカッティングパターンが生ぜしめられ
る。
【0018】本発明による装置の作用形式は次の通りで
ある。磁気胴として構成されたカッティング胴5には、
カッティング薄板6が周面に巻付けられる。このカッテ
ィング薄板6は、規定された断面高さを備えた、正確に
較正されたカッティングエッジを有している。カッティ
ング薄板6のカッティングエッジは、例えば冷間変形加
工法において圧縮され、薄板からエッチング加工または
フライス加工されており、つや出しされた表面を有して
いる。
【0019】対向胴7は、表面を保護するために鋼薄板
8を支持している。この鋼薄板は緊定手段によって、対
向胴7に固定されている。鋼薄板8の下側には、1つま
たは複数のオーバーレーシート9が配置されている。数
倍の大きさの対向胴7を使用する場合には、数倍の数の
鋼薄板8が張設されてもよい。
【0020】印刷物、ここでは印刷された枚葉紙10
は、前置された印刷機構または別の加工ステーションか
ら来て、枚葉紙ガイドドラム12によって引取られ、目
打ち装置の対向胴7に引渡される。この対向胴7は、枚
葉紙10がカッティング胴5の傍らを通るようにこの枚
葉紙を案内して、ひいてはアンビル胴として働く。こう
して枚葉紙10はカッティング薄板6によって刷目打ち
を受ける。この場合、隆起したカッティングエッジが、
多数の小さなカット部3を枚葉紙10にもたらす。次い
で、この枚葉紙10は、対向胴7から紙取り系13に引
渡され、パイル(図示せず)に置かれる。枚葉紙の個々
の区分の結合はそのまま維持され続けて、枚葉紙はのち
に個々の区分に個別化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の原理的な構造を示す図であ
る。
【図2】従来の目打ち孔のカッティングパターンであ
る。
【図3】本発明による装置を用いた、ジグザグ状の線の
カッティングパターンである。
【図4】本発明による装置を用いた、正弦曲線状の線の
カッティングパターンである。
【符号の説明】
1 目打ち孔、 2 ウェブ、 3 カット部、 4
区分、 5 カッティング胴、 6 カッティング薄
板、 7 対向胴、 8 鋼薄板、 9 オーバーレー
シート、 10 枚葉紙、 11 裂断線、 12 枚
葉紙ガイドドラム、 13 紙取り系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−157999(JP,A) 実開 昭50−63882(JP,U) 実開 昭51−135630(JP,U) 実開 昭62−168298(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッティング胴と、対応する対向胴とを
    使用して、個々の区分を形成するための、屑の出ない刷
    目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置におい
    て、カッティング胴(5)が磁気胴として形成されてお
    り、該磁気胴に、磁気により位置固定されたカッティン
    グ薄板(6)が面状に配置されており、該カッティング
    薄板が多数のカッティングエッジを有しており、該カッ
    ティングエッジが、印刷物の仮想の裂断線(11)に対
    して所定の角度(α)を成して、互いに明隔を置いて配
    置されていることを特徴とする、屑の出ない刷目打ち
    を、輪転印刷機において印刷物に施す装置。
  2. 【請求項2】 カッティングエッジが、裂断線(11)
    に対して鋭角(α)または鈍角(α)を成して直線状ま
    たはアーチ状に形成されて、印刷物に、鋸歯状または正
    弦曲線状のカット部(3)が裂断線(11)に沿って生
    ぜしめられるようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 装置がオフセット印刷機において、印刷
    機構に後置されている、請求項1または2記載の装置。
  4. 【請求項4】 装置がオフセット印刷機において、別の
    加工装置に後置されている、請求項1または2記載の装
    置。
JP6245484A 1993-10-13 1994-10-11 屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置 Expired - Lifetime JP2654357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9315431.3 1993-10-13
DE9315431U DE9315431U1 (de) 1993-10-13 1993-10-13 Vorrichtung zur abfallosen Druckperforation von Bedruckstoffen in Rotationsdruckmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164391A JPH07164391A (ja) 1995-06-27
JP2654357B2 true JP2654357B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=6899232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6245484A Expired - Lifetime JP2654357B2 (ja) 1993-10-13 1994-10-11 屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2654357B2 (ja)
DE (1) DE9315431U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4435306C2 (de) * 1994-10-01 2000-01-27 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Stanzen, Perforieren od. dgl. in einer Bogenoffsetmaschine
US6223641B1 (en) * 1996-11-12 2001-05-01 Xynatech, Inc., Perforating and slitting die sheet
EP1040013B1 (de) 1997-12-16 2001-10-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckprodukt
CN115676467B (zh) * 2022-12-29 2023-03-28 常州永盛新材料装备股份有限公司 一种薄膜自动分切复卷机以及工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1092553A (en) * 1965-01-27 1967-11-29 Deritend Eng Co Improvements relating to apparatus for treating board
NL6701128A (ja) * 1966-07-21 1968-01-22
US3461754A (en) * 1966-12-07 1969-08-19 Armstrong Cork Co Rotary drum for fissuring acoustical material
DE2234141B1 (ja) * 1972-07-12 1973-11-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg
US3908056A (en) * 1973-09-10 1975-09-23 Minnesota Mining & Mfg Optically decorative web
JPS56157999A (en) * 1980-05-08 1981-12-05 Manabu Fukuda Rotary perforation forming device
JPS62168298U (ja) * 1986-04-14 1987-10-26
DE3731117A1 (de) * 1987-09-16 1989-03-30 Koenig & Bauer Ag Perforiermesser
DE4138278C2 (de) * 1991-11-21 1997-01-30 Kba Planeta Ag Vorrichtung zum Stanzen, Rillen und Perforieren für Bogendruckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07164391A (ja) 1995-06-27
DE9315431U1 (de) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1085281A (en) Apparatus for applying patches to a continuous web
US4596546A (en) Process and apparatus for perforating, stamping or creasing of paper and cardboard in rotary printing presses
IE47651B1 (en) Production of corrugated board
US4613321A (en) Diecutting roll system with improved scrap disposal capability
US10336567B2 (en) Manufacturing system with flat-bed and rotary diecutters and method for operating the manufacturing system
US11524422B2 (en) Method of operating a flat-bed die cutter
US3954034A (en) Rotary cutting mechanism
US5365843A (en) Printing press with web breaking assembly
JP2654357B2 (ja) 屑の出ない刷目打ちを、輪転印刷機において印刷物に施す装置
US3995555A (en) Removable redeemable coupon for newspaper advertisements and method and apparatus for producing same
JP2007185724A (ja) シール式切手の製造方法
JPH05186142A (ja) 印刷機の折り装置への巻取紙転送装置
EP1346803A3 (de) Gegendruckzylinder mit magnetisch haftender Schutzfolie
US5647277A (en) Skip-scorer, skip-perforator apparatus for use with printing press systems
EP0842774B1 (en) Device at a printing machine for perforating, die-cutting, cutting, creasing and spot varnishing or for envelope printing
CA1106231A (en) Offset duplicating machine
US6022442A (en) Method for making a card product
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
FI89034B (fi) Foerfarande och anordning foer kapning av papper, i synnerhet foerperforerat papper
CA2480543A1 (en) System of punching or printing
DK9600280U3 (da) Rotationsstanseapparat eller trykværk
KR20070104922A (ko) 펀칭, 엠보싱, 새김 또는 인쇄 시스템
US6267053B1 (en) Perf/score shell for presses
WO1998012027A1 (en) Selectable phase cross-web perforator
GB2110191A (en) Folding apparatus