JPH0867879A - 液晶組成物および液晶素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶素子

Info

Publication number
JPH0867879A
JPH0867879A JP6206994A JP20699494A JPH0867879A JP H0867879 A JPH0867879 A JP H0867879A JP 6206994 A JP6206994 A JP 6206994A JP 20699494 A JP20699494 A JP 20699494A JP H0867879 A JPH0867879 A JP H0867879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
formula
crystal composition
azo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6206994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Muramatsu
広重 村松
Masaki Matsui
正樹 松居
Masaharu Kaneko
雅晴 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP6206994A priority Critical patent/JPH0867879A/ja
Publication of JPH0867879A publication Critical patent/JPH0867879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液晶化合物と下記一般式〔I〕 【化1】 (式中、Rfは3個以上のフッ素原子で置換された炭素
数1〜12のアルキル基を示し、Xは 【化2】 を示す。)で表わされるアゾ系二色性色素を含むことを
特徴とする液晶組成物。 【効果】 本発明の高い二色性と高い着色力をもつ色性
色素を含む液晶組成物により、コントラストおよび耐久
性に優れた表示素子などの液晶素子を構成することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアゾ系二色性色素を含む
液晶組成物ならびに液晶素子に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶表示としてはツイストネマチ
ック(TN)型表示モード、スーパーツイスト(ST
N)モードなどの外に各種の表示モードが提案されてい
る。このうち液晶に色素を溶解して用いるゲストホスト
(GH)型表示方式が、広い視野角などの特徴のため
に、自動車などの表示パネルとして広く用いられてい
る。
【0003】このGHモードに用いられる二色性色素の
特性としては下記の項目 1)二色性 2)溶解性 3)耐光性 4)着色力 が優れていることが要求される。
【0004】他方、市場のニーズが大きいブラックの液
晶組成物を構成する上で必要な赤〜青色系の二色性色素
などについては、従来、末端にアルキル基、ニトロ基あ
るいはシアノ基を有する色素などが知られていた。フッ
素原子を含む置換基としては、トリフルオロメチル基を
含む色素は一部検討されているが未だ充分ではない。し
かしながら従来の二色性色素は耐光性や溶解性に大きな
難点があり、特に、TFT液晶素子などに用いられてい
るフッ素系液晶化合物に対する溶解性などの親和性が充
分ではないという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の難点の
少ない二色性色素を含む液晶組成物および液晶素子を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはフッ素置換
アルキル基を有するアゾ系色素がフッ素系液晶化合物に
対する溶解性に優れ、優れた二色性を示すことを見い出
し本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨は、下記
一般式[I]
【0007】
【化3】
【0008】(式中、R1 、R2 は水素原子、アルキル
基、アルコキシアルキル基、フルオロアルキル置換アル
キル基、非イオン性置換基を有していてもよいアラルキ
ル基または非イオン性置換基を有していてもよいシクロ
ヘキシルアルキル基を示し、また、R1 とR2 は互いに
連結して含窒素脂肪族環を形成してもよい。Rfは3個
以上のフッ素原子で置換された炭素数1〜12のアルキ
ル基を示す。Xは
【0009】
【化4】
【0010】を示す。Z1 〜Z9 はそれぞれ水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、ヒドロキシ基またはメトキシ
基を示し、Z1 とZ2 、Z4 とZ5 またはZ7 とZ8
互いに連結して脂肪族環、芳香族環または含窒素芳香族
環の一部を形成してもよい。また、R1とZ9またはR2
とZ8は互いに連結して含窒素脂肪族環の一部を形成し
てもよい。mは0〜2、nは0または1の数を示す。)
で表わされるアゾ系二色性色素を含むことを特徴とする
液晶組成物に存する。
【0011】本発明に用いるフッ素置換アルキル基を有
するアゾ色素は下記一般式[II]
【0012】
【化5】
【0013】(式中、Rf、X、nは前示一般式[I]
におけると同一の意義を有する)で示されるカルボン酸
類と下記一般式[III]
【0014】
【化6】
【0015】(式中、R1、R2、Z1〜Z8およびmは前
示一般式[I]におけると同一の意義を有する)で示さ
れるアゾ化合物を公知の反応によりエステル結合を形成
させるか、あるいは、下記一般式[IV]
【0016】
【化7】
【0017】で示されるフッ素置換アルキル基を含むア
ニリン類を用いて、公知のジアゾ化カップリング反応を
適用することにより合成することができる。前示一般式
[I]に於けるR1 、R2 はそれぞれ独立に水素原子;メ
チル、エチル、直鎖状または分枝状のプロピル、ブチ
ル、ヘキシル、オクチルなどの炭素数1〜18のアルキ
ル基;エトキシメチル、ブトキシメチル、エトキシエチ
ル、ブトキシエチルなどの総炭素数1〜18のアルコキ
シアルキル基;パーフルオロエチルメチル、パーフルオ
ロブチルエチル、パーフルオロヘキシルエチルなどの総
炭素数1〜18のフルオロアルキル置換アルキル基;ベ
ンジル、フェネチル、4−ブチルベンジル、4−ブトキ
シエチルベンジル、4−ペントキシベンジル、4−クロ
ルベンジルなどの非イオン性置換基(例えばアルキル
基、アルコキシ基、ハロゲン原子)を有していてもよい
アラルキル基;ブチルシクロヘキシルメチル、オクチル
シクロヘキシルメチルなどのアルキルシクロヘキシルア
ルキル基など非イオン性置換基(例えばアルキル基、ア
ルコキシ基、ハロゲン原子)を有していてもよいシクロ
ヘキシルアルキル基が挙げられ、またR1 、R2 は互に
連結してピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環な
どの含窒素脂肪族環を形成してもよい。
【0018】Rfはトリフルオロメチル基、ペンタフル
オロエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ノナフルオ
ロブチル基、ウンデカフルオロペンチル基、ヘプタデカ
フルオロオクチル基などの炭素数1〜12のパーフルオ
ロアルキル基もしくは3H−パーフルオロプロピル基、
4H−パーフルオロブチル基、6H−パーフルオロヘキ
シル基、8H−パーフルオロオクチル基など末端に水素
原子を1個含有する炭素数1〜12のω−H−パーフル
オロアルキル基、その他トリフルオロメチルメチル基、
パーフルオロブチルエチル基、パーフルオロオクチルエ
チル基などのような3個以上のフッ素原子で置換された
炭素数1〜12のアルキル基を示す。
【0019】Z1 〜Z9 は、それぞれ、水素原子、塩素
原子、臭素原子、フッ素原子などのハロゲン原子、メチ
ル基、ヒドロキシ基またはメトキシ基を示し、Z1 とZ
2 、Z4 とZ5 またはZ7 とZ8 が互いに連結した場合
はテトラリン環の脂肪族環部分、ナフタリン環の芳香族
環部分またはキノリン環の含窒素芳香環部分を形成して
もよく、R1 とZ9 またはR2 とZ8 は互に連結してジ
ュロリジン環、テトラヒドロキノリン環などの含窒素脂
肪族環部分を形成してもよい。
【0020】また、mは0〜2のいずれか、nは1また
は2の数を示す。本発明の液晶組成物は前示一般式[I]
で示されるアゾ系二色性色素を、〔液晶デバイスハンド
ブック:日本学術振興会第142委員会編(198
9);p154〜p192,p715〜p722〕記載
のネマチックあるいはスメクチック相を示すビフェニル
系、フェニルシクロヘキサン系、フェニルピリミジン
系、シクロヘキシルシクロヘキサン系などの各種の液晶
化合物または液晶組成物に公知の方法で混合することに
より容易に調製することができる。このような液晶化合
物の例としては、特開平3−14892号公報等に記載
の化合物が挙げられる。この他、TFT液晶素子に用い
られるフッ素系液晶も好適に使用できる。
【0021】また本発明の液晶組成物はコレステリルノ
ナノエートなどの液晶相を示しても示さなくても良い光
学活性化合物を含有してもよく、あるいは紫外線吸収
剤、酸化防止剤などの各種の添加剤を含有しても良い。
このようにして得られた液晶組成物を、少なくとも一方
が透明な電極付基板間に挟持することにより、ゲストホ
スト効果を応用した素子〔松本正一、角田市良“液晶の
最新技術”工業調査会,34(1983);J.L.F
ergason,SID85Digest,68(19
85)等〕などを構成することができる。該基板として
は通常ガラス板或いはアクリル樹脂、ポリカーボネート
樹脂、エポキシ樹脂等の各種合成樹脂板が挙げられ、そ
の基板上に電極層が形成される。透明電極層としては、
酸化インジウム、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化
スズ等の金属酸化物から成るものが通常使用される。透
明電極層の液晶に接する表面は必要に応じて配向処理を
施す。該配向処理の方法としては、例えばポリイミドを
塗布して平行配向にする方法、SiOを斜めの角度から
蒸着して平行配向にする方法等が適宜用いられる。
【0022】通常、基体は互に配向処理層面が対向する
ようにしてスペーサー等を介して一体化し、通常1〜5
0μm、好ましくは1〜15μmの素子間隔の素子を構
成し、この素子間隔の中に液晶を封入することにより液
晶素子が作成される。
【0023】
【発明の効果】本発明の高い二色性と高い着色力をもつ
二色性色素を含むフッ素系液晶組成物などにより、コン
トラストおよび耐久性に優れた表示素子などの液晶素子
を構成することができる。
【0024】
【実施例】次に、本発明を実施例により、具体的に説明
するが本発明はこれら実施例により何ら限定されるもの
ではない。 実施例1 下記構造式[V]で表されるフッ素置換アルキル基を有
するカルボン酸と、
【0025】
【化8】
【0026】下記構造式[VI]で表されるアゾ化合物を
【0027】
【化9】
【0028】公知の方法によりエステル結合を形成させ
て、下記構造式[VII]で表されるアゾ色素を得た。
【0029】
【化10】
【0030】この色素の物性値を以下に示す 融点:161〜163℃;1 HNMR(CDCl3)δ1.25(t,J=7.2H
z,6H),3.48(q,J=7.2Hz,4H),
6.75(d,J=8.9Hz,2H),7.41
(d,J=8.9Hz,2H),7.79(d,J=
8.9Hz,2H),7.90(d,J=8.9Hz,
2H),7.98(d,J=8.9Hz,2H),8.
05(d,J=8.9Hz,2H),8.06(d,J
=8.9Hz,2H),8.38(d,J=8.9H
z,2H); EIMS(70eV)m/z(相対強度)695
(M+,5),323(69),148(100). このアゾ系色素を商品名ZLI−4792(E,MER
CK社製)として市販されているフッ素系液晶混合物に
1wt%の濃度で溶解させ赤色のゲストホスト型液晶組
成物を調製した。これをポリイミド系樹脂を塗布、硬
化、ラビング処理した透明電極付きガラス基板を対向さ
せ、液晶が平行配向となるように構成したギャップ9μ
mのセルに封入した。
【0031】この赤色に着色したセルの配向方向に平行
な直線偏光に対する吸光度(A//)および配向方向に垂
直な直線偏光に対する吸光度(A⊥)を測定し、その吸
収ピーク(λmax:494nm)におけるオーダーパ
ラメーター(S)を下記の式
【0032】
【数1】S=(A//−A⊥)/(A//+2A⊥) から求めた結果、S=0.78であった。 実施例2 下記構造式[VIII]で表されるフッ素置換アルキル基を
有するカルボン酸と、
【0033】
【化11】
【0034】実施例1で使用したと同一の構造式[VI]
で表されるアゾ化合物を公知の方法によりエステル結合
を形成させて、下記構造式[IX]で表されるアゾ色素を
得た。
【0035】
【化12】
【0036】この色素の物性値を以下に示す 融点:173〜175℃;1 HNMR(CDCl3)δ1.26(t,J=7.3H
z,6H),3.48(q,J=7.3Hz,4H),
6.76(d,J=9.2Hz,2H),7.41
(d,J=9.2Hz,2H),7.79(d,J=
9.2Hz,2H),7.91(d,J=9.2Hz,
2H),7.98(d,J=9.2Hz,2H),8.
02(d,J=9.2Hz,2H),8.05(d,J
=9.2Hz,2H),8.38(d,J=9.2H
z,2H); EIMS(70eV)m/z(相対強度)795
(M+,8),423(63),148(100). このアゾ系色素を実施例1と同様に商品名ZLI−47
92(E.MERCK社製)として市販されているフッ
素系液晶混合物に溶解させて液晶組成物を調製し、これ
をセルに封入した。その吸収ピーク(λmax:494
nm)におけるオーダーパラメーター(S)は0.80
であった。 実施例3 上記の実施例1,2に準じた方法により得られたアゾ系
色素のフッ素系液晶混合物:商品名ZLI−4792
(E.MERCK社製)中におけるオーダーパラメータ
ー(S)と色相を表−1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/137 500

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶化合物と下記一般式〔I〕 【化1】 (式中、R1 、R2 は水素原子、アルキル基、アルコキ
    シアルキル基、フルオロアルキル置換アルキル基、非イ
    オン性置換基を有していてもよいアラルキル基または非
    イオン性置換基を有していてもよいシクロヘキシルアル
    キル基を示し、また、R1 とR2 は互いに連結して含窒
    素脂肪族環を形成してもよい。Rfは3個以上のフッ素
    原子で置換された炭素数1〜12のアルキル基を示す。
    Xは 【化2】 を示す。Z1 〜Z9 はそれぞれ水素原子、ハロゲン原
    子、メチル基、ヒドロキシ基またはメトキシ基を示し、
    1 とZ2 、Z4 とZ5 またはZ7 とZ8 は互いに連結
    して脂肪族環、芳香族環または含窒素芳香族環の一部を
    形成してもよい。また、R1とZ9またはR2とZ8は互い
    に連結して含窒素脂肪族環の一部を形成してもよい。m
    は0〜2、nは0または1の数を示す。)で表わされる
    アゾ系二色性色素を含むことを特徴とする液晶組成物。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方が透明な二枚の電極付基
    板間に請求項1に記載の液晶組成物を挟持してなる液晶
    素子。
JP6206994A 1994-08-31 1994-08-31 液晶組成物および液晶素子 Pending JPH0867879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206994A JPH0867879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 液晶組成物および液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206994A JPH0867879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 液晶組成物および液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867879A true JPH0867879A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16532432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206994A Pending JPH0867879A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 液晶組成物および液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867879A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106242A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Fujifilm Corp 二色性色素組成物、これを用いた光吸収異方性膜、偏光素子及び液晶表示装置
WO2011024891A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 富士フイルム株式会社 二色性色素組成物、偏光膜、液晶セル、及び表示装置
JP2011246696A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 組成物及び偏光子
JP2016153466A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 化合物およびこれを含む組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106242A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Fujifilm Corp 二色性色素組成物、これを用いた光吸収異方性膜、偏光素子及び液晶表示装置
WO2011024891A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 富士フイルム株式会社 二色性色素組成物、偏光膜、液晶セル、及び表示装置
JP2011046904A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Fujifilm Corp 二色性色素組成物、偏光膜、液晶セル、及び表示装置
JP2011246696A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 組成物及び偏光子
JP2016153466A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 化合物およびこれを含む組成物
WO2016133136A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 化合物およびこれを含む組成物
KR20170127436A (ko) * 2015-02-20 2017-11-21 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 화합물 및 이것을 포함하는 조성물
US10513612B2 (en) 2015-02-20 2019-12-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Dichroic azo compound and composition containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59231042A (ja) 2置換エタン及びその液晶材料、液晶装置、液晶材料の製造における利用
JPH05132628A (ja) 二色性色素、液晶組成物および液晶素子
JPH0867879A (ja) 液晶組成物および液晶素子
JPH1060446A (ja) 二色性色素、液晶組成物および液晶素子
JPH07224282A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH1088142A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3783384B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH1088143A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3018632B2 (ja) トリフルオロメトキシ基を有するアゾ系色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3116520B2 (ja) 二色性色素、液晶組成物および液晶素子
JPH06256675A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
US5536818A (en) Dichroic azo dye, liquid crystal composition containing the same, and liquid crystal element using the composition
JP3612714B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶表示素子
JPH06256676A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH09143471A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3593710B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH10231436A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3536322B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH10231437A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH06157927A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH07278551A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3588813B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH07224281A (ja) 液晶組成物および液晶素子
JP3668993B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3837820B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶素子