JPH0867566A - 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0867566A
JPH0867566A JP6206521A JP20652194A JPH0867566A JP H0867566 A JPH0867566 A JP H0867566A JP 6206521 A JP6206521 A JP 6206521A JP 20652194 A JP20652194 A JP 20652194A JP H0867566 A JPH0867566 A JP H0867566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
silicon
particles
average particle
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6206521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236739B2 (ja
Inventor
Masahiro Sato
政宏 佐藤
Takeo Fukutome
武郎 福留
Noriaki Hamada
紀彰 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP20652194A priority Critical patent/JP3236739B2/ja
Publication of JPH0867566A publication Critical patent/JPH0867566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236739B2 publication Critical patent/JP3236739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】β−窒化珪素主結晶相と、希土類元素、珪素、
アルミニウム、酸素および窒素を含有する粒界相からな
り、該粒界相中に平均粒径5〜20μmのSi22
粒子を分散含有することを特徴とする窒化珪素質焼結体
であり、その製造方法として、窒化珪素を主成分とし、
助剤成分として希土類元素酸化物、酸化アルミニウムと
ともに平均粒径3μm以下の酸化珪素を1〜10重量%
の割合で含む成形体を10torr以下の減圧中、80
0℃〜1400℃の温度で加熱してSi2 2 O粒子を
析出させた後、さらに1600〜1900℃の非酸化性
雰囲気中で焼成することを特徴とする。 【効果】室温から高温まで自動車用部品やガスタ−ビン
エンジン用部品等で使用されるに充分な機械的特性、特
に、室温から1000℃の高温までの抗折強度に優れた
窒化珪素質焼結体を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室温から高温までの強
度特性に優れた自動車用部品やガスタ−ビンエンジン用
部品等に使用される窒化珪素質焼結体と、その製造方法
に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、窒化珪素質焼結体は、耐熱性、
耐熱衝撃性および耐酸化性に優れることからエンジニア
リングセラミックス、特にタ−ボロ−タ等の熱機関用と
して応用が進められている。
【0003】そこで、高密度で高強度の窒化珪素質焼結
体を作製する方法としては、窒化珪素粉末に対して、焼
結助剤としてY2 3 などの希土類元素酸化物や酸化ア
ルミニウムなどを添加し焼成することが特公昭52−3
649号、特公昭58−5190号にて提案されてい
る。このような希土類元素酸化物と酸化アルミニウムを
焼結助剤として用いた窒化珪素質焼結体は、窒化珪素主
結晶相と、希土類元素、珪素、アルミニウム、酸素、窒
素からなる粒界相により構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、焼結
助剤として希土類元素酸化物と酸化アルミニウムを用い
た場合、その焼結性が高められることにより高密度化を
達成することができ、室温強度の高い焼結体となるが、
1000℃の高温特性の点では、希土類元素、珪素、ア
ルミニウム、酸素、窒素からなる粒界相自体が低融点で
あり、高温で軟化しやすいために焼結体全体としての高
温特性も実用的には未だ不十分であるがために、その使
用条件は低温域に限定されていた。よって、このような
焼結性を維持しながらも高温特性、特に高温強度の改良
が要求されている。
【0005】従って、本発明の目的は、室温から100
0℃の高温まで自動車用部品やガスタ−ビンエンジン用
部品などに使用されるに充分な機械的特性、特に室温か
ら1000℃の高温までの抗折強度に優れた窒化珪素質
焼結体を提供するとともに、その焼結体を容易に作製す
ることのできる窒化珪素質焼結体の製造方法を提供する
にある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、焼結体
の機械的、熱的特性を高めるためには、焼結体の主結晶
相および窒化珪素相の粒界に存在する副相を制御するこ
とが重要であるという見地に基づき検討を重ねた結果、
焼結体の組織において、β−窒化珪素結晶相と、希土類
元素、珪素、アルミニウム、酸素および窒素を含む粒界
相からなる基本組織においてその粒界相中に微細なSi
2 2 O粒子を分散させることより、上記目的が達成さ
れることを見いだし本発明に至ったのである。
【0007】即ち、本発明の窒化珪素質焼結体は、β−
窒化珪素結晶相と、希土類元素、珪素、アルミニウム、
酸素および窒素を含有する粒界相を含み、且つ平均粒径
5〜20μmのSi2 2 O粒子相を分散含有すること
を特徴とするものであり、かかる焼結体の製造方法とし
て、窒化珪素、希土類酸化物、酸化アルミニウム、及び
平均粒径3μm以下の酸化珪素を含む成形体を10to
rr以下の減圧中800℃〜1400℃の温度域で加熱
することによりSi2 2 O粒子を析出させ、その後焼
結させることにより前述の目的が達成される事を見出し
た。
【0008】以下、本発明を詳述する。本発明の窒化珪
素質焼結体は、基本的な組織として、β−窒化珪素を主
結晶相とし、希土類元素、珪素、アルミニウム、酸素お
よび窒素を含む粒界相を有するものである。本発明にお
ける大きな特徴は、この組織中にさらに平均粒径が5〜
20μmのSi2 2 O粒子を分散させる点にある。
【0009】分散させるSi2 2 Oの粒径は平均粒径
5〜20μmであることが必要である。分散されるSi
2 2 O粒子は、それ自体耐熱性が高く、しかも耐酸化
特性に優れるため高温における粒界相の軟化をピニング
効果により防ぐことができるのである。従って、このS
2 2 O粒子の平均粒径が5μmより小さいと、その
ピニング効果が得られずに目的の特性が得られず、20
μmを越えるとそれ自体が破壊源となり焼結体の強度を
低下させてしまう。Si2 2 O粒子の平均粒径は特に
10〜15μmが望ましい。
【0010】上述のように微細で耐熱性の高いSi2
2 O粒子を組織中に分散させるには、窒化珪素を主成分
とし、焼結助剤として少なくとも希土類酸化物、酸化ア
ルミニウムを添加するとともに、平均粒径が3μm以下
の酸化珪素粉末を添加する。
【0011】この時の各助剤の添加量は、希土類元素酸
化物粉末が1〜10重量%、酸化アルミニウム粉末が
0.1〜7重量%、酸化珪素粉末が1〜10重量%であ
ることが望ましい。なお、出発原料として用いる窒化珪
素粉末はそれ自体α−Si3 4、β−Si3 4 のい
ずれでも用いることができ、それらの粒径は0.4〜
1.2μmが好ましい。
【0012】そして、上記の比率で調合した混合粉末を
所望の成形手段、例えば、鋳込み成形,金型プレス,冷
間静水圧プレスあるいは押出し成形等により任意の形状
に成形する。
【0013】そして、この成形体を焼成する前に、10
torr以下の減圧中、800℃〜1400℃の温度域
で加熱する。この高温の減圧化で加熱することにより、
SiO2 と窒化珪素との反応を促進し、かつ酸化物の窒
化や、各配合物間の反応の際生成する一酸化珪素ガスや
窒素ガスを成形体外部へ迅速に排出し、粒界相組成の変
化やボイドの生成を防ぐのである。この加熱処理条件を
上記のように範囲を限定したのは、10torrを越え
る圧力下、または800℃未満の温度では、いずれも一
酸化珪素ガスや窒素ガスの生成ガスの排出が十分でな
く、しかもSi22 Oの粒成長が不十分で目的の強度
が得られない。また1400℃を越える温度では、窒化
珪素が分解し始めるからである。特に本発明によれば、
酸化珪素の添加量が重要であり、酸化珪素の添加量の範
囲を上記のように限定したのは、10重量%を越えると
酸化珪素と窒化珪素との反応が完全には行われずにSi
2 2 O粒子も巨大化し平均粒径が20μmを越えるこ
とになり、また1重量%未満では、Si2 2 Oの生成
が行われず、いずれも目的の強度が得られないためであ
る。
【0014】なお、本発明に用いられる希土類元素とし
ては、Y、Er、YbおよびLuなどが好適に用いられ
る。これらの希土類元素において特性上の有意差があま
り認められないが、安価に入手できる点からYが好まし
い。
【0015】次に、得られた成形体を公知の焼成方法、
例えば、ホットプレス方法、常圧焼成、窒素ガス圧力焼
成、さらにはこれらの焼成後の熱間静水圧焼成(HI
P)焼成、およびガラスシ−ルHIP焼成等で焼成する
ことにより緻密な焼結体を得る。この時の焼成は、高温
すぎると主相である窒化珪素結晶が粒成長し強度が低下
するため、非酸化性雰囲気中で1600〜1900℃、
特に1650〜1850℃の窒素ガス含有非酸化性雰囲
気であることが望ましい。この焼成により窒化珪素は、
原料がα、βのいずれの場合においてもβ−Si3 4
となる。また、望ましくは窒素圧1.5〜100atm
の加圧中で行うのがよい。
【0016】なお、本発明における窒化珪素質焼結体に
おいては、上記の組織以外にTi、Zr、Ta,Nb、
Cr、W、Moなどの周期律表第4a、5a、6a族元
素金属や、それらの炭化物、窒化物、珪化物、またはS
iCなどが分散粒子やウイスカ−として、独立した相と
して存在しても本発明の特性への影響が少ないことか
ら、これらを周知技術の基づき、適量添加して複合材料
として特性の改善を行うことも当然可能である。
【0017】
【作用】窒化珪素焼結体の機械的特性および熱的特性
は、β−窒化珪素粒子と、その粒子間に存在する粒界相
の特性に決定される。本発明によれば、粒界相を希土類
元素と珪素とアルミニウムと酸素と窒素から構成させ
る、即ち、焼結助剤として少なくとも希土類元素酸化物
と酸化アルミニウムを併用することにより、焼結性を高
めることができ焼結体の緻密化を達成することができ
る。しかも本発明によれば、さらに粒界中に微細なSi
2 2 O結晶粒子を分散させることにより、分散される
Si2 2 O粒子自体耐熱性が高く、しかも耐酸化特性
に優れるため高温における粒界相の軟化をSi2 2
粒子のピニング効果により防止することができ、室温か
ら1000℃まで優れた機械的特性を付与することがで
きる。
【0018】
【実施例】
実施例1 窒化珪素粉末(平均粒径0.5μm、α率98%、酸素
量1.2重量%)と各種の希土類元素酸化物粉末と酸化
アルミニウム粉末、および平均粒径が1μmの酸化珪素
粉末を用いて、表1に示す組成になるように調合後、1
t/cm2 で金型成形した。この成形体を炭化珪素質の
匣鉢に入れて表1の条件で熱処理および焼成を行った。
【0019】得られた焼結体をJIS−R1601にて
指定されている形状まで研磨し試料を作製し、この試料
についてJIS−R1601に基づく室温および100
0℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また、焼結
体をX線回折測定を行い、Si2 2 O結晶の存在と、
鏡面仕上げを行った試料の表面を光学顕微鏡観察により
観察しSi2 2 O粒子の大きさを測定し、10個の平
均粒径を測定し、結果を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】表1の結果によると、Si2 2 O粒子の
平均粒径が5μmより小さいか、または20μmより大
きい試料No.8,9はいずれも高温強度の低下が見られ
た。
【0022】また、焼成前の熱処理温度が800℃より
低い試料No.18ではSi2 2 O粒子径が5μmより
小さく、また処理温度が1400℃を越える試料No.1
9では、Siの溶融が確認された。また、熱処理時の圧
力が10torrを越える試料No.20においてもSi
2 2 O粒子径が5μmより小さく、高温強度が低いも
のであった。
【0023】これらの比較例に対して、Si2 2 O粒
子が粒界に析出した本発明に基づく試料は、いずれも室
温強度900MPa以上、1000℃強度900MPa
以上の高い強度を有するものであった。
【0024】実施例2 窒化珪素粉末(平均粒径0.5μm、α率98%、酸素
量1.2重量%)と粉末と、平均粒径の異なる酸化珪素
粉末、酸化アルミニウム粉末を用いて、表2に示す組成
になるように調合後、1t/cm2 で金型成形した。成
形体を炭化珪素質の匣鉢に入れて1100℃、1tor
r下で5時間熱処理した後、1800℃、N2 圧9at
m下で5時間焼成した。
【0025】得られた焼結体をJIS−R1601にて
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてJIS−R1601に基づく室温および10
00℃での4点曲げ抗折強度試験を実施した。また鏡面
仕上げを行ったサンプルの光学顕微鏡観察によりSi2
2 O粒子の大きさを測定した。
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果によると、Si2 2 Oの粒径
が20μmを越える試料No.24、25、26では強度
特性が低下していた。これらの比較例に対して、Si2
2O粒子径が5〜20μmの本発明の試料はいずれも
高い抗折強度を示した。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の窒化珪素質
焼結体は、室温から1000℃まで900MPa以上の
高い抗折強度を有するものであり、室温から高温まで使
用されるターボロータ,ピストンピン,バルブ,カムロ
ーラ,ホットプラグ,グロープラグなどの自動車用部品
やガスタ−ビンエンジン用部品等として要求される十分
な機械的特性を有するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】β−窒化珪素主結晶相と、希土類元素、珪
    素、アルミニウム、酸素および窒素を含有する粒界相か
    らなり、該粒界相中に平均粒径5〜20μmのSi2
    2 O粒子を分散含有することを特徴とする窒化珪素質焼
    結体。
  2. 【請求項2】窒化珪素を主成分とし、助剤成分として希
    土類元素酸化物、酸化アルミニウムとともに平均粒径3
    μm以下の酸化珪素を1〜10重量%の割合で含む成形
    体を10torr以下の減圧中、800℃〜1400℃
    の温度で加熱してSi2 2 O粒子を析出させた後、さ
    らに1600〜1900℃の非酸化性雰囲気中で焼成す
    ることを特徴とする窒化珪素質焼結体の製造方法。
JP20652194A 1994-08-31 1994-08-31 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3236739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20652194A JP3236739B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20652194A JP3236739B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867566A true JPH0867566A (ja) 1996-03-12
JP3236739B2 JP3236739B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=16524747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20652194A Expired - Fee Related JP3236739B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236739B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103339300A (zh) * 2010-12-30 2013-10-02 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 坩埚主体及其形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103339300A (zh) * 2010-12-30 2013-10-02 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 坩埚主体及其形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3236739B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270792B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3231944B2 (ja) 窒化珪素質耐熱部材の製造方法
JP3810183B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3236739B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JP3124865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3318466B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3426823B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3667145B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH1179848A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2801447B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH10279360A (ja) 窒化珪素質構造部品およびその製造方法
JP3236733B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124864B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3207045B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3207044B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3667064B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH06287065A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2777051B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3810236B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2000143352A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees