JPH086733Y2 - 蓋付き包装用容器 - Google Patents

蓋付き包装用容器

Info

Publication number
JPH086733Y2
JPH086733Y2 JP12699790U JP12699790U JPH086733Y2 JP H086733 Y2 JPH086733 Y2 JP H086733Y2 JP 12699790 U JP12699790 U JP 12699790U JP 12699790 U JP12699790 U JP 12699790U JP H086733 Y2 JPH086733 Y2 JP H086733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
lid
frame
tongue piece
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12699790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0484124U (ja
Inventor
真澄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Chuo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Kagaku Co Ltd filed Critical Chuo Kagaku Co Ltd
Priority to JP12699790U priority Critical patent/JPH086733Y2/ja
Publication of JPH0484124U publication Critical patent/JPH0484124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086733Y2 publication Critical patent/JPH086733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、各種食品類の販売用パック容器、持ち帰り
あるいは仕出し弁当の包装用容器等の、特に容器本体と
別の嵌着式蓋が付いた包装用容器に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の包装用容器は、ポリスチレン・ポリプロピレ
ン・ポリエチレン・ポリ塩化ビニル等の、半硬質または
硬質、充実肉質または発泡肉質、単層または積層のプラ
スチックシートを素材にして、それを真空成形・圧空成
形・熱プレス成形等の適宜のシートフォーミング手法に
より、予め設定した所望の容器形状に成形することによ
って得られる。
また、耐水・耐油加工紙を素材にして、これを熱プレ
ス等でシートフォーミングして容器を形成したものもあ
る。プラスチックで薄肉射出成形した容器もある。
そして上記包装用容器には、蓋なしのものと蓋付きの
ものがある。また、蓋付き容器は、蓋が容器本体と別で
分離するタイプのものと、蓋が容器本体に対し開閉自由
にヒンジ部で一連につながっているタイプのものとがあ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
蓋付き容器は、物品を入れて蓋をしたあと、その蓋が
不用意に開かないように粘着テープやステープルで止め
ることが一般に行われているが、食品を入れる容器の場
合は安全および衛生の点に問題があり、蓋を止めるのに
手間が掛かる。
そこで粘着テープやステープルを用いないで蓋を容器
本体に簡単確実に止めることができるように、容器本体
の縁を額縁状に、更にその外周縁を僅かに下方に曲げた
形に張り出させ、蓋の縁に、上記容器本体の額縁状張り
出し縁の上面から側面にかけて覆いかぶさる形の額縁状
張り出し縁を設け、その蓋の額縁状張り出し縁の複数箇
所(平面視方形の容器では特に隅角部)に、容器本体側
の額縁状張り出し縁の下向き折り曲げ縁の下縁に引っ掛
かる内向きの突部を形成したものが、特に食品包装用容
器として提供されている。
上記の蓋嵌着構造は、嵌めやすく且つ確実に固定され
るので供給並びに流通業者側にとっては好ましいが、需
要者側では外しにくくて開蓋に手間が掛かる。特に容器
本体が浅底、すなわちトレー形の場合は、蓋を開ける際
容器本体をしっかりとつかむことができないので、なお
さら開けにくいものである。
以上の問題点を解決する目的で本出願人は、先に実開
昭62−177612号公報および実開昭63−94106号公報記載
の提案をした。
上記の提案はいずれも容器本体がトレー形であっても
容易・迅速に蓋を開けることができるようにしたもので
あるが、本考案はこの点を更に改良してより開けやすく
した蓋付き包装用容器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の目的を達成するために、外周縁3aが下
方に折れ曲がった額縁状張り出し縁3を有する容器本体
1と、上記容器本体1の額縁状張り出し縁3の上面から
側面にかけて覆いかぶさる額縁状張り出し縁4を有する
蓋2とから成り、蓋2の額縁状張り出し縁4の複数箇所
に、容器本体1の額縁状張り出し縁3の下向き外周縁3a
の下縁に引っ掛かる内向き突部4aを形成した蓋付き包装
用容器において、次のように構成したことを特徴とす
る。
すなわち、容器本体1側の額縁状張り出し縁3の一部
に、その下向き外周縁3aの下縁から外方に略水平に張り
出した舌片5を設け、蓋2の額縁状張り出し縁4の上記
舌片5に対応する位置に、舌片5の上面の略中央に差し
掛かると同時に舌片5を押し下げる押さえ部6を張り出
し形成し、該押さえ部6の舌片5の左右に当たる位置
に、容器本体1の額縁状張り出し縁3の下向き外周縁の
下縁に引っ掛かる内向き突部4bを形成したものである。
〔作用〕
容器本体1に蓋2をかぶせると、額縁状張り出し縁3
・4どうしが重なり合い、更に蓋2の特に内向き突部4a
・4bの周辺部分を押すと、内向き突部4a・4bが容器本体
1の額縁状張り出し縁3の下向き外周縁3aの下縁に引っ
掛かって固定される。
蓋2をしてある容器本体1を一方の手で支えるように
つかみ、他方の手の指で舌片5を押し上げる、あるいは
舌片5の押さえ部6から先に出っ張っている部分を摘ん
で引き上げると、押さえ部6が舌片5に押されてその押
さえ部6のところから順に、内向き突部4b・4aが下向き
外周縁3aの下縁から外れて蓋が開く。
〔実施例〕
図面にしたがって本考案蓋付き包装用容器の構成の一
実施例を説明する。第1図・第2図に示すように、1は
角形容器本体、2はその蓋で、容器本体1は蓋2に比べ
て浅いトレー形をしており、蓋2は一般に透明である。
容器本体1および蓋2は、それぞれ額縁状の張り出し
縁3および4を有し、容器本体1の額縁状張り出し縁3
は、外周縁3aが下方に折れ曲がっている。
蓋2の額縁状張り出し縁4は容器本体1の額縁状張り
出し縁3に、その上面から側面にかけて覆いかぶさるよ
うに嵌まり合うとともに、額縁状張り出し縁4の隅角部
に形成されている内向き突部4aが、容器本体1の額縁状
張り出し縁3の下向き外周縁3aの下縁に引っ掛かって止
まる。
第3図・第4図に示すように、容器本体1の額縁状張
り出し縁3の1隅角部に、下向き外周縁3aの下縁から外
方に向かって略水平に張り出した舌片5が設けられてい
る。
蓋2の一つの隅角部に、上記舌片5の上面の略中央に
掛かるとともに、その舌片5を押さえる押さえ部6が張
り出し形成されている。蓋をすると押さえ部6が舌片5
に当たり、舌片5はその基部から折れるように押し下げ
られる(第4図)。
そして上記押さえ部6の舌片5の左右に位置する箇所
に、容器本体1の額縁状張り出し縁3の下向き外周縁3a
の下縁に引っ掛かる内向き突部4bが形成されている。
図示の容器は角形で、その一隅角部を隅切り状にして
そこに舌片5および押さえ部6を設けたので、舌片5お
よび押さえ部6の張り出し量が少ないという利点がある
が、いずれかの辺の途中に設けることもできる。また円
あるいは楕円形の容器にも実施できる。
〔考案の効果〕
本考案に係る蓋付き包装用容器は上記の構成であるか
ら、蓋を閉じるときは従来の係止構造付きのものと同じ
要領で、すなわち、容器本体に蓋をかぶせて押すだけの
簡単な操作で閉じることができる。
そして蓋を開けるときは、一方の手で容器本体を支え
持って他方の手の指でその容器本体の舌片を押し上げる
ようにすればよいので、底の浅い容器であっても容器本
体を安定した状態で簡単に蓋を開けることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案蓋付き包装用容器の蓋をかぶせた状態の
斜視図、第2図は容器本体と蓋の額縁状張り出し縁どう
しの嵌合係止状態を示す縦断側面図、第3図は舌片と押
さえ部の重なり部分の平面図、第4図は第3図A−A線
に沿う縦断側面図。 1……容器本体、2……蓋、3・4……額縁状張り出し
縁、3a……下向き外周縁、4a・4b……内向き突部、5…
…舌片、6……押さえ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周縁(3a)が下方に折れ曲がった額縁状
    張り出し縁(3)を有する容器本体(1)と、容器本体
    (1)の額縁状張り出し縁(3)の上面から側面にかけ
    て覆いかぶさる額縁状張り出し縁(4)を有する蓋
    (2)とから成り、蓋(2)の額縁状張り出し縁(4)
    の複数箇所に、容器本体(1)の額縁状張り出し縁
    (3)の下向き外周縁(3a)の下縁に引っ掛かる内向き
    突部(4a)を形成した蓋付き包装用容器において、 容器本体側の額縁状張り出し縁(3)の一部に、その下
    向き外周縁(3a)の下縁から外方に略水平に張り出した
    舌片(5)を設け、蓋(2)の額縁状張り出し縁(4)
    の上記舌片(5)に対応する位置に、舌片(5)の上面
    の略中央に差し掛かると同時に舌片(5)を押し下げる
    押さえ部(6)を張り出し形成し、該押さえ部(6)の
    舌片(5)の左右に当たる位置に、容器本体(1)の額
    縁状張り出し縁(3)の下向き外周縁(3a)の下縁に引
    っ掛かる内向き突部(4b)を形成したことを特徴とする
    蓋付き包装用容器。
JP12699790U 1990-11-29 1990-11-29 蓋付き包装用容器 Expired - Lifetime JPH086733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12699790U JPH086733Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 蓋付き包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12699790U JPH086733Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 蓋付き包装用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484124U JPH0484124U (ja) 1992-07-22
JPH086733Y2 true JPH086733Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31874521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12699790U Expired - Lifetime JPH086733Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 蓋付き包装用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086733Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119969A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Daicel Chem Ind Ltd 包装容器材
NZ560380A (en) * 2005-02-23 2011-01-28 Glad Products Co Sealable container with stackable tops and bottoms
JP2008074434A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Tomei Kagaku Kogyo Kk 不正開封防止容器
JP5300342B2 (ja) * 2008-06-20 2013-09-25 株式会社エフピコ 包装用容器及び包装食品
JP6132542B2 (ja) * 2012-12-18 2017-05-24 株式会社関口商事 フランジからの突起部を有する包装用容器
JP5631421B2 (ja) * 2013-01-16 2014-11-26 株式会社エフピコ 包装用容器
JP7219955B2 (ja) * 2018-11-02 2023-02-09 シーピー化成株式会社 包装用容器
JP7394444B2 (ja) * 2019-10-25 2023-12-08 シーピー化成株式会社 包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0484124U (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423769Y2 (ja)
US20210204735A1 (en) Decorative holder for serving/catering trays and tins
JPH086733Y2 (ja) 蓋付き包装用容器
US4648511A (en) Container for holding flatware and dinnerware for serving food
JP3076819B2 (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
US4139097A (en) Stackable container tray for storing and displaying flat objects
JPH0423768Y2 (ja)
JPS621089Y2 (ja)
JP3009112B2 (ja) 蓋付き包装用容器
JPH0526013Y2 (ja)
JPH018545Y2 (ja)
JP3233023U (ja) 包装用容器の蓋
JP2001287725A (ja) 包装用容器
JP4370504B2 (ja) 容器
JP3030946U (ja) ヒンジ開閉ケース
JP2528491Y2 (ja) 包装用容器
JP3059070U (ja) 食品容器
JPH0614654Y2 (ja) 化粧用パレット
JP3939790B2 (ja) 包装用容器
CN216944306U (zh) 具有动画演示功能的包装盒
JP3031810U (ja) 食品用容器
JPH024070Y2 (ja)
JPH082115Y2 (ja) 蓋体付包装用容器
JP3533384B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2520214Y2 (ja) 寿司用包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term